【Switch/Steam】ブレイブリーデフォルトII part24【BD2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-ubJ3)
垢版 |
2021/09/03(金) 09:32:04.03ID:KeIPBZF5d
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレ立て時本文一行に↑の
「!extend:on:vvvvv:1000:512」を3行以上になるように必ずつけること

次スレは>>950以降に立てられる人が宣言してから立てて下さい。

◆公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/bd2/
◆公式twitter
https://twitter.com/BDFF_OFFICIAL

発売日:2021年2月26日
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
開発:クレイテックワークス
音楽:Revo
アート:生島直樹
シナリオ:F.E.A.R.

◆前スレ
【Switch】ブレイブリーデフォルトII part23【BD2】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1623734074/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 11:02:01.97ID:66kVHBg+0
パーティチャット楽しい(酒飲みが多いな)
DQ11にも仲間コマンドがあるけど
テキストの更新を都度確認するのが面倒だし
内容も次の行先みたいな無味乾燥になりがち
本作の仕組みのほうが優れている
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 14:37:29.61ID:N+ouchtL0
パーティーチャットにもっと他のキャラも参加してほしかったな
4人以外はスローン、カストル、ロディリリ、ガラハード、エマぐらい?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 01:05:13.16ID:lD1l5OxK0
3章まできたけど体当たりだけで全部勝てるなw
雑魚戦はむしろ使わなきゃストレスしか感じないし
バランスひっでーなぁ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:58:38.42ID:3ncFxoeV0
途中までやって感じたことはカウンターとジャマーのやり過ぎ感
BPを貯めて最後全力しようとしても無理っていうね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 09:40:51.96ID:3ncFxoeV0
このグラフィックでFF5をリメイクすればよかったのにな
ピクセルリマスター版のFF5はバグだらけで返金祭りだからな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 15:28:58.86ID:c5eT65GS0
50年前からBBAなんだよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 07:44:26.28ID:K4Rmq8D+0
カウンターとジャマーはワンパターンにならないようにする為の配慮で
難しくする云々は関係無くね?
まあ確認しずらいのはどうかと思ったが
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 08:06:39.55ID:6mQEVEaC0
賛否両論ある調整なのはわかるけど試練の回廊以外のジャマーカウンターの調整は丁度いいバランスだと思ってる
ジャマーカウンターだけじゃなくて単純に強力なステータスで強いボスがもっと居てもよかったが

試練の回廊の隙あらばBPアップは許さん
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 08:22:53.75ID:5cxxqi4M0
カウンタージャマーは倍速だと見逃しちゃうこともあるからもう少し分かりやすかったら良かった
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 10:31:30.53ID:htjZa9mP0
>>728
同感
それと単純にすっぴんのセレネに魅力がない
本作は白魔導士の衣装デザインが素晴らしい(男子を除く)
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 09:31:16.22ID:v9j+2ya20
アビリティの寄与が大きすぎるな。初見ボスで全滅、対策すると今度はぬるすぎ
いろんなジョブを使うよう仕向けてるのかも知れんが押し付けられたくないのよ
レベルや装備によるステータスが支配的であとは好きなジョブで戦ってOK、
敵毎に最適化すれば数レベル低くても勝てるよ程度のバランスにしてほしい
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 15:30:49.50ID:2p5XkFY70
グラディス出しときゃ場を一気に引っくり返せるもんな
こっちが勝ってたら使わずポイすることも多いがw
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:06:23.21ID:vwt2cM0P0
カウンターとジャマーに引っ掛からない攻撃方法で対応しないといけなくなるから
結局のところジョブとアビリティの組み合わせでの自由度はそんなにないよね
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:09:39.20ID:z3AeaxKN0
モンスターのデザインが総じて良い
エリンギみたいな奴がかわいい
ボスが全員人間なのがもったいない
半分くらいモンスターにしとけば
話も重くなり過ぎずに済んだと思う
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 13:17:38.53ID:VMAyGJ3a0
ミューザ聖廟にモンスターのボスおるやんけ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:11:17.30ID:0gNuKL4v0
ボス戦は魔獣使いにすると全く死なないな
攻撃より防御力が上がるのがいい
詩人バフと合わせたら死ぬ気しないな
面倒くさい時は大分いい
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:34:02.96ID:u/Z51uwO0
モンスターのボスはサブクエと希少種にほとんど限られてるから寄り道なんだよね
でかいヒキガエル、ランプの魔人、ハナカマキリモデル?の3匹、コケむした熊、溶岩のところのボスとか、固有のギミックあったり固有のアビリティ持ってるのにサブクエに追いやられてるあたり、当初は強制戦闘にするつもりだったのかな

やけに力入ってるボスもいるからさ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 20:02:50.68ID:MPQmNXBF0
アスタリスク剥ぎ後は単純に露出の増えたオルフェと露出が減った代わりにおっぱいが強調されたグラディスがえちえち
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 11:34:28.54ID:T0Ex79Ix0
魔獣使いの解き放つのダメージ量って何に左右されるんだ?
バフで物理と魔力を上げても変わらないんだが
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:46:06.22ID:MNU5DBcO0
記憶の泉で2回ほど壁抜けして霧の中に落ちたんだがバグかなこれ
幸いテレポストーンで脱出できたけど下手したしたら詰むので注意
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:09:57.61ID:AJazGl8H0
もこもこマルファすき
鼠蹊部テカテカマルファもすきだけどどっちか選べと言われたらもこもこマルファを選ぶ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 19:00:56.35ID:lPXLUiXn0
100時間弱かけてやっと真ENDに到達、グローリアちゃん可愛いー!
大団円は何度でも再生したいけどクリスタルから始まるのが煩わしい
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 01:11:40.81ID:623l39Q80
>>851
手軽に強いのはたしかにそこら辺だな
プレイスタイルはそれぞれだから自由にすりゃいいんだけど他が弱いと言い切るのは工夫が足りんな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 06:41:04.11ID:WWQX8CeM0
序盤なら別に面倒でも無いと思うが
終盤だとアビリティセットのUIが微妙とか
状態異常の種類が多くて確認が面倒になるけど
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 08:14:46.78ID:s792i5H40
今6章に入ったばかりなんだけどジョブLV解放難易度高すぎて草
解放のやりやすい順番とかあんのかな。ファントム、シーフからの素早さ特化でゴリ押してたけどその牙城がついに崩されてしまった
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 15:33:28.13ID:kPOvsYVT0
新作アプリの旧キャラのイラストが酷い。特にイデアとか変わり過ぎ。吉田絵マネするのって難しいのか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 16:25:24.53ID:Q348wc360
ブレイブリーシリーズって脳死でボタン連打して戦闘してる人には向いてない?
ちゃんと戦略立てて戦わないと勝てない系?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 16:47:50.15ID:kYf017ar0
案外脳死っぽくてもいけるぞ
最強ジョブの魔獣使い育てれば
今6章だけどHPもっとけば何とかなってる
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:43:30.53ID:kYf017ar0
魔法いつ強くなるんだろ
点穴で3000だしてる時にコメット頑張っても1200くらいだわ
ジョブ限凸しなきゃゴミか
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:50:31.53ID:623l39Q80
オラクル入手までは魔法ろくに使えんな
オラクル使いこなせれば物理より高い火力出せるポテンシャルあるからそこまでの辛抱
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:52:39.92ID:623l39Q80
コメットあるってことはオラクルも魔人もあるじゃん
ジョブとアビの組み合わせ意識すれば物理より強くなるぞ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:56:04.35ID:L5cGzug00
>>856
レベルにもよるだろうけどファントム/シーフでリッパーナイフ+αの二刀流で
会心高揚、会心強化の神速瞬撃で火力は十分だった。
汚い手でも勝てば良いというならファントム/薬師で調合状態異常撒きを試すのも良い。
結構通る状態異常がある。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 12:33:52.96ID:GTOUait40
初手でポイズンが決まらなかったらリセット
状態異常回避の装備とカウンターされない攻撃方法でガチガチに攻略法を踏めばそんなに難しくない
攻略法不十分だと思いっきり苦戦する
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 17:48:06.74ID:Uhswl7j20
ジャマーが強すぎて確率も高過ぎるから攻略の自由度あんまないよね
終盤のダルさは面倒を通り越してやる気失せる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 14:25:23.31ID:umxf8ms40
クリアしたけどアッサリEDだな
演出は割と好き
闇の瞳がなんでああなったか説明あった?
司書のアスタリスクが暴走したんだろうけど
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 16:57:21.23ID:9jBhYvhA0
やってみよーかなーと思って見たらセールしてるんだけどsteamのこの値段は良くくる値段?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 20:42:18.95ID:WLvwTOvS0
このスレから死人が出るとは思わなんだ…
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 19:14:00.15ID:UYGQ3oAx0
カウンターとジャマーを食らわないように魔獣使いの解き放つ以外でまともに攻撃できないのがつまらん
全力で解き放つだけでどうとでもなるな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 20:49:16.06ID:Ro1Dw0aJ0
>>887
オラクルのエレメンタルギフトを敵につけて強制的に属性持ち攻撃にすればもっと楽になるぞ
物理脳筋の回廊のカストルやアダマスも完封出来る
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 20:55:47.49ID:lyq5SRPy0
真面目に(?)ブレイブとかアルテマ剣とか抜きでチマチマ削るスタイルで回廊に挑んでたときは両手盾シルマス抜けなかったな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 16:09:11.71ID:PWhULShc0
ちょっと気になって一昨日から初めてブレイブリーデフォルトシリーズ
やったんだけど、音楽Revoだったんだ‥
戦闘曲とかバトルシステム、キャラデザ、キャラ設定
めちゃくちゃロマサガのミンストレルソングっぽいなこれ
ミンサガの時も思ったけどキャラ等身普通に7等身でやれば良かったのにと思ってしまう‥
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 18:55:14.07ID:OXyhA44d0
音楽は確かにいい
プロデューサーとキャラデザは3Dリメイク版のFF3と確か同じ人だったはず
ストーリーとアイテムや魔法の名称はFFシリーズの流れを組んでいる
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 19:07:01.43ID:+c050Yqw0
>>893
キャラデザは違います
3D版FF3の人はセカンドでお払い箱になって今は全然関係ない奴がやってるよ
だからミンサガみたいな奇形グラになったんじゃね
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 23:41:34.53ID:gRdbL4TG0
キャラデザ(モデリング?)の担当は一人なのか?
NPCキャラの頭身や顔のデフォルメ度に統一感がないのが気になった
主人公たちの頭身は俺的にちょうどいい。ヒロインはちゃんと可愛いし

聖剣3リメイクも3人の担当がデザインしたキャラが混在してて
やはりテイストの違いが明らかで残念だった
ミンサガは単に低頭身に馴染まないキャラデザだった
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 23:52:46.44ID:gRdbL4TG0
>>832
それらのモデルを使い回さなかったのは評価したい
DQ11ではボスと同じモデルが後半ザコとして登場するがあれは萎える
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 07:52:00.23ID:M1/36Iba0
回廊はおもしれぇな、やっと全撃破できた
獣の最強槍持つまで大変だった
持ってからでも大変だった
全体強化、魔獣化、会心BP、会心、二刀でひたすらソードマスターのたたかうで殴ってた
途中でファントムの短剣手に入れたらつよいつよい
何が正解だったかわからんが
まあいいべ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 16:36:41.13ID:GY9F0X9I0
>>895
公式とか攻略本に出てるイラストがあるキャラは小林智美でそれがない色違いやモブで出てくるキャラは別の人なんだと思われる
モデリングは知らんが結構試行錯誤してたっぽいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています