X



【Switch】真・女神転生X 不満・愚痴・葬式スレ Part1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-E35g [106.131.143.237])
垢版 |
2022/01/20(木) 09:16:49.43ID:X87KrENva
品川区に入って同じようなマップと敵の配置を見て「まさかこれが終わりまで続くのか?」って思ったなぁ、実際は想像より酷かった
ラフムなんかは学校で終わらせたほうが良いレベルの魅力のない悪魔だったし
とにかくマップが広くてイベントまでがクソ長い、そりゃ飽きるわ
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cda2-p9Wp [180.19.213.103])
垢版 |
2022/01/20(木) 14:05:12.91ID:AkXPZupS0
今後はペルソナだけ作っといてくれればいいわ
合間合間に繋ぎで過去作リメイク出してさ
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bab-XrIA [119.174.199.91])
垢版 |
2022/01/20(木) 21:11:39.79ID:4cxRQYqL0
"自称"さんを倒して終わった。

もうこれでメガテニストやめます、今までありがとうアトラス。

真・女神転生X、30周年記念作品として綿密に計画して作り込んで発売温存しておけばよかったね。

こんな中途半端なデキだと古参は離れるし、新規からは「メガテンてこんなもんか」と思われるだけだよ。

山井本当にありがとう。
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-r56g [60.64.242.61])
垢版 |
2022/01/21(金) 01:17:36.65ID:UkIckQwg0
古参からするとバググラマー岡田も設定破綻ビジョナリーマン磯貝もほんと余計なことしかしてねえなって印象だったけど
真5は岡田も磯貝もかろうじてメガテンの体裁は守ろうとしていたことと下には下が居ることを教えてくれたわ
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-eZYR [1.79.85.167])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:57:51.92ID:DWKBjDj9d
>>868
真5はシナリオをカットしまくりで、舌足らずなだけで、世界観・構想は良い
いきなり唯一神が殺された世界で、元ネタに基づいた神や悪魔らが、陣営ごとの思惑で覇権を巡り争う設定も、
真3のただのDQN人間の低レベルな理が神・悪魔を従え世界を創る設定より遥かにマシ
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8daa-xYu5 [14.11.66.2])
垢版 |
2022/01/21(金) 13:36:01.33ID:OGYJhddm0
最高の設定から最悪に薄っぺらいストーリー
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d73-B1zn [118.241.251.202])
垢版 |
2022/01/21(金) 16:45:15.31ID:MsqDEgd40
COMP型バトルナイフ
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb74-q69H [111.99.241.178])
垢版 |
2022/01/21(金) 17:20:45.12ID:87LvotQA0
>>869
真3の世界観がわからない馬鹿が真5のシナリオ書いたらよくわからなくなってスカスカでクソになったんだろうが(笑)
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb74-q69H [111.99.241.178])
垢版 |
2022/01/21(金) 17:33:09.51ID:87LvotQA0
そもそも真3と真5を比べてる時点でアホ(笑)
真3に寄せてきてこの薄い内容だからクソと言われてるだけなんだけどな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cda2-p9Wp [180.19.213.103])
垢版 |
2022/01/21(金) 18:03:01.81ID:p+xscIuh0
スタッフもだいぶ入れ替わって世代交代しなきゃいかんのだから、古参からの批判覚悟してでも今のメンバーで一から考えた女神転生をやってほしかったよね
それが面白いかは別の問題として
そういう意味では真4、4fはまだマシだったよ

今作は真3の設定を流用したくせに未完成っていう最悪の作品になっちゃった
もうこのシリーズは終わりだと思ってる
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Pliv [106.132.103.167])
垢版 |
2022/01/21(金) 18:48:17.74ID:NVhRWtQ1a
4はまあまあ面白かったけどセルフパロディーセルフオマージュ多いのがイマイチと思ってたら
4fで4文字倒してますます1、2っぽくなってガッカリしちゃった
最近の若いモンは新しいものが産み出せないのかよって
そしたら5のpvで創世とか言ってますますアレで
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bc-hmld [202.229.249.123])
垢版 |
2022/01/21(金) 20:04:11.40ID:OlSts0ik0
いやあんた確実に2000年以降の生まれでしょ
90年代は押井の攻殻とマトリックス以外はスカスカだよ、この二つが特別なだけで
サイバーパンクは確実にサブカルのメインストリームじゃ無くて端の端の存在
時代の空気がわからない時点であんた知ったかぶりでしょ
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ab-nk+f [59.168.139.27])
垢版 |
2022/01/21(金) 20:24:15.13ID:xedLjMl90
なかなかめんどくさいオッサンだった。
真1当時の空気感と言えば日本は好景気でバブル真っ盛り。
東西冷戦も終結して世の中浮かれてたな。
その少し前の冷戦時は東側の秘密兵器や超能力やらUFOやUMAなんかがサブカル界隈で良く題材に挙がってたな。
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b19-UIe8 [217.178.4.95])
垢版 |
2022/01/21(金) 21:46:51.40ID:MA1vMEQ20
いや真面目な話サイバーパンク自体は80年代が全盛期でしょ
真1真2の頃はRPGでやってたのが少数派で珍しかったけど別に斬新でも流行りでもない
ついでにいうとバブルは80年代末ではじけてるんで90年代初頭はその残り滓で少しずつ不景気に向かってたよ
完全に冷えきったのは90年代後半だけどな
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a529-G7um [122.103.147.247])
垢版 |
2022/01/21(金) 22:04:13.37ID:l6lpT0yW0
サイバーパンクなんて言葉がそもそもあったのか謎や。
真1はオカルト+パソコン+ハードロックって印象だわ
特にオカルトと機械を結びつけるのが本質的なとこだと思うの。
だから文字とかの画面表示は演出上、無機質な方が雰囲気出るんだよね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bc7-jHEM [153.132.204.20])
垢版 |
2022/01/21(金) 22:51:25.57ID:nfNE/eWX0
糞めんどくさいおっさんが沸いてて草
確かに真3はセカイ系とかそっち寄りの世界観だな
嫌いじゃないけどメガテンでそういうのやられてもコレジャナイ感ってのもリアルタイムでプレイしてた当時はあった
それでも話としては一応まとまってたし少なくとも3の世界設定パクって中途半端な終わりかたした5よりははるかにマシだわ
戦闘システムも当時としては画期的でハマりまくった
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bab-DeIm [119.174.199.91])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:04:56.79ID:Jm04BXAN0
一度素通りするだけでそれ以降出番のない緻密に作られた品川駅社畜の道。
良い素材あるのに全く活かし切れてないよ、二度目の通勤ラッシュシーン時に悪魔による無差別テロが起きて、ミヤズが逃げ惑うニンゲン達に踏みつけられて大怪我するくらいの話が見たかった。

ニンゲンと悪魔は表裏一体のデビルマンのような説があるから深堀して欲しいんよな、爛れきった現代東京のイメージに合うと個人的に思う。
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-9BXF [163.49.200.217])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:40:25.19ID:/uGPqh4+M
真3のBGMはデスボイスがyhvhのお説教のようで好きだw

This day just can't get that much worse
Please, return to human being
Whatever doesn't impress it unto me
Please make this a real world
―通常戦闘 Normal Battle

Maybe you all ought to suffer
You have doomed creation and peace.
You lead them unto death
You,?little?demon, have been?caught in our web
―通常戦闘〜大マップ〜 Normal Battle 〜Large Map〜
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bc7-jHEM [153.132.204.20])
垢版 |
2022/01/22(土) 00:26:57.42ID:AHFB4Xip0
80年代ハードロックはあんま詳しくないがその後のニルヴァーナとかは聴いてたし今も好き
それこそ魔王城と万戸の戦闘曲はいかにも80年代ハードロックとか昔のメガテン曲意識しましたって曲調だけどぶっちゃけ糞ダサい上に場に合わない気がしてならない
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cda2-p9Wp [180.19.213.103])
垢版 |
2022/01/22(土) 02:54:52.56ID:sQRElG820
BGMは魔王城戦闘がおっ少し良いな?と思ったくらいであとは微妙だったな
それも聞く機会無さすぎてとっくに忘れちゃったけども
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5f8-ovgE [118.241.251.241])
垢版 |
2022/01/23(日) 17:52:04.89ID:k8k7kZe70
何か音質と音響バランス悪いんだよね
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-Q/f8 [49.104.36.138])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:57:15.83ID:sdzzeBo+d
通常戦闘とかなんかふわふわしてて盛り上がりに欠けるよな
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b74-76JO [111.99.241.178])
垢版 |
2022/01/24(月) 15:18:31.81ID:XBVBXhlq0
内容そのものがクソなのに音楽がぁって馬鹿なのか(笑)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況