X



DARK SOULS II ダークソウル 2 part1101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b337-y6Zs)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:43:47.49ID:mXF7Z5/g0

■追加DLC "The Lost Crowns" シリーズ三部作 (PS3/360/PC)
 深い底の王の冠 2014年7月22日(火) 配信済
 鉄の古王の冠  2014年8月26日(火) 配信済
 白王の冠    2014年9月30日(火) 配信済
 DLC一部 740円(税込800円) / DLC全三部 シーズンパス (税込2000円)

■DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN(スカラー オブ ザ ファースト シン)
 PS3/Xbox360/PC(DirectX 9対応版) 2015年2月5日 発売済
 PS4/XboxOne/PC(DirectX 11対応版) 2015年4月9日 発売済

■『ダークソウル2』公式連動サイト『果ての篝火』2014年12月31日(水)サービス終了
 日本 http://info.darksouls.jp/pc/index.html  英語 http://farfire.darksoulsii.com/pc/

■DARK SOULS official web site (ダークソウル オフィシャル ウェブ サイト)
 http://www.darksouls.jp/index.html

■関連スレ
 【PS3】DARKSOULS IIダークソウルU攻略スレ Part15
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1404619310/
 【PC】 DARK SOULS2 ダークソウル2 Part53
 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485486286/
 Dark Souls 2 ダークソウル2 青教・青の守護者の酒場2
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404295848/
────────────────────────
※ 次スレは>>950が立ててください(自分で立てられない場合はテンプレを貼って至急誰かに依頼しましょう)
スレを立てるときに本文の1行目に

!extend:on:vvvvv:1000:512

を入れてください。

※前スレ
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1100
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1642833728/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3daa-239U)
垢版 |
2022/09/01(木) 20:20:09.13ID:8sWR5ChX0
>>641
無印クリア後にDL版なら少しは快適かなと死蔵状態のウォレットで
PS3盤スカラーオブ~を買ってみたがカクカクが無印より酷くなってるw
しかし読み込み遅れによるSEが鳴らなかったり表示遅れが無くなるのは良いね

サーバーもまだ稼働してるし篝火周辺の影も結構表示されるから
PS3で遊んでる人それなりに居るね
厭らしい雑魚敵が居ないからその分難易度が落ちてて遊びやすい
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61b9-ygYJ)
垢版 |
2022/09/02(金) 07:09:31.91ID:FIguXJ3c0
必要技量やや高めだけどウィングドスピアもかなり強力
基礎攻撃力が120と高水準で特にモーションが優れてる
基礎攻撃力高い武器は強化した時の伸びもいいから全体的にオススメ
メイスレイピアバトアクもそうだしブロソとかファルシオンも中々

ウィングドスピアの片手R2は自分の体があまり前に出ず槍だけ伸びるから安全に攻撃できる
両手R2は体ごと前に出るけど踏み込みが深くて追撃のR2が速い
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45e2-ezkY)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:22:45.33ID:fUS7BZ9M0
>>653
それは知ってるが同梱版の方が安いんだよね。
DLコンテンツのみセットが2千円でスカラが4620円無印DL版が7千円ぐらいなので
スカラならゲーム本体込みなのでそっちがいいかなと
勘違いさせたようでスマン
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-H02f)
垢版 |
2022/09/03(土) 01:33:56.38ID:zgue3nbNa
ありがとうございます
バトルアクスもウィングドスピアも使ったことなかったから強化してみます
NPCハメ用にラジクラグレクラは数本持ってます
後は特大系の武器だと王の特大剣が耐久度高くて使ってますが、特大系のおすすめも教えてもらえると嬉しいです
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b9-ygJM)
垢版 |
2022/09/03(土) 12:24:00.23ID:x4Cjmudd0
特大剣のオススメってわけじゃないけど熔鉄剣と古びた熔鉄剣の隠し仕様の解説

この二つは強攻撃で爆炎が出るけどこの爆炎には炎属性や魔法属性が一切含まれない純粋な物理攻撃
だから剣部分と爆炎部分を同時に当てた場合物理攻撃力の影響がすごく高い強力な一撃になる

ただし爆炎部分にはフリンの指輪による攻撃力上昇値が乗らない
強攻撃の威力を極めたいなら刃の指輪と硬い誓いで物理攻撃力を高めるといい
筋技補正は特大剣としてはかなり低いから40ずつ振るくらいでも十分

ちなみに熔鉄剣二刀流も同様
強攻撃の威力は二刀流L2>両手R2の二段目>両手R2の一段目>片手R2の一段目=片手R2の二段目

あと普通の熔鉄剣より古びた熔鉄剣の方が耐久値が高いからたくさん強攻撃を撃てる
強攻撃メインなら属性の違いとかあんま関係ないから古びた熔鉄剣を使っとけばいい
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Nw/w)
垢版 |
2022/09/12(月) 18:22:41.65ID:dG1L85ZXa
カンストじゃない
同じ周回で(多分)7回以上焚べたら赤くなる

これも推測だけど周回するとあの地図のカウントがリセットされてると思われる
だから同じ周回で熱を7段階上げないといけない
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a22-rxz5)
垢版 |
2022/09/13(火) 02:58:23.69ID:ugne4cjl0
一周目の内に刃の指輪+2を手に入れてDLCエリア攻略したいんだけどできるかな
デュナ倒す→ピザ釜エンド→探求者焚べる→(刃+2取ってDLC攻略)→再度デュナ倒す→真エンド
みたいなことって可能?
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7db9-Yf1+)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:15:06.00ID:EhtLdBi+0
短剣は単純に技量補正だけで考えるとあんまり強くない武器
基礎攻撃力も補正合計量もかなり低めだから敵の防御力による減算の影響を受けやすい
手数は多いからなるべく硬い誓いやフリンの指輪、刃の指輪等の攻撃力を高める手段をたくさん用意するとダメージが大きく伸びる

更にカウンター力の高いものを選ぶと攻撃力を上げた時の恩恵がより大きくなる
カウンター力はダガーとミダと傀儡が150
王の短剣が140
それ以外は130以下

技量型のステ振りならダガー二刀流か左手に王の短剣、右手にダガーの二刀流が一番ダメージ出ると思う
毒も狙うならミダ二刀流も強い
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b9-JKuI)
垢版 |
2022/09/17(土) 10:22:51.83ID:DIciwsvO0
短剣に限らず二刀流やるなら硬い誓いは相性いいから使えるようにしとくと便利

スロットは4つ必要だけど必要信仰25は割と優しい
信仰上げることによる効果時間の伸びもほぼ誤差みたいなもんだから最低値でも気兼ねせず使える

両手にエンチャかけるよりは体にバフかけて殴った方が手間かからないし戦闘中のかけ直しもそこそこいけるし
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f74-RwM5)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:00:37.13ID:R10eBi960
アフィカスやクソtuver、自称評論家に選民思想キッズどもがこぞって叩きまくる未来しか見えないからリマスターはしなくて良いよ

リメイクで無印や3に寄せすぎて2本来の味を無くされるのも嫌だし
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcb-H5Op)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:44:44.63ID:81upDUDwp
>>697
200〜500万くらいのDLCとか夜〜深夜帯のの陽の鐘楼、溶鉄城の赤・竜サインとかはそれなりにマッチするな、あとは本編マルチなら王の扉前とか...
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3752-Zudd)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:51:53.33ID:6tFh+LXc0
割とよく見かけるがなスカラー版の中古。下手したら初回盤だったり。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-Zudd)
垢版 |
2022/09/24(土) 14:17:07.55ID:kxPkU7/6d
手放す奴もボチボチいるからなps4でも割と中古見るぞ。値崩れし難いのは出回りの少なさ故だろうけど
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c222-QymP)
垢版 |
2022/09/27(火) 05:01:39.23ID:H7Nd6BR20
雪原はDLCの最終ダンジョンとしてアレが出てきたからあれだけど(嫌いじゃないよ)
攻略ルートの合間合間にでっかい洞窟とかだだっ広い草原とかがあったら絶対楽しいと思うんだよな
狩猟の森から横道に入って草原を抜けてジェルドラに着いたりとかしたい
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3c2-atM5)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:27:55.86ID:eCqwi6NI0
エルデンリング飽きたからダークソウル2に戻ってきたんだけど一年ぶりくらいで色々忘れてしまった
人口の多いレベル帯ってどこらへん?そもそも2はマッチング方式独特だけどレベルも関係あるよね?
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3f6-hXXO)
垢版 |
2022/10/07(金) 21:45:01.29ID:I2Gk1S1O0
色違い武器最近やたら見るけどPS4でも手に入るんですねぇ、ちょっと羨ましい...
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3f6-hXXO)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:44:27.73ID:I2Gk1S1O0
>>725
死合がレベル優先、他は取得ソウル量って感じだったかな?武器のレベルは関係なかったような気がするよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0352-c1Yd)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:31:21.15ID:ZUP/Rp8s0
スカラー版の色違い武器海外は配布したんかね?国内はしてないような
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c674-gZ1v)
垢版 |
2022/10/08(土) 14:45:25.64ID:6VZCwuSB0
属性攻撃力のない武器の場合は
(武器の基礎攻撃力+属性補正*0.4+エンチャ補正)*エンチャ倍率

エンチャの補正と倍率は以下
魔法の武器 30 0.15
炎の武器  15 0.2
強い魔法  30 0.2
各種松脂  40 0.2 
結晶太陽闇 15 0.3
共鳴    0 0.35

理力40(魔補正140)でレイピア+10(基礎攻撃力230)にエンチャした場合は

強い魔法(230+56+30)*0.2=63.2
結晶魔法(230+56+15)*0.3=90.3

他シリーズと違って武器の基礎攻撃力によって上昇値が変化する、あと理信上げてもあまり伸びないって感じ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb9-Gf3l)
垢版 |
2022/10/08(土) 15:39:29.69ID:NupPE1RO0
意外と魔法の武器が強い魔法の武器との差が小さくて持続時間や使用回数に優れてて便利なんだよね
理力20あれば持続時間最大になって2分ちょい持続してくれる
エンチャ切れた状態で殴る可能性が低いこと考えると中々の物

>>737
俺が知ってるやつより簡略化されててわかりやすい
元から属性がついてるかとか属性派生させた場合の変化とかそういうのはどうなってるんだろう
元から属性がついてて無派生の場合は基礎攻撃力のどちらか片方を参照して派生させると両方参照するようになるって認識だけど
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c674-gZ1v)
垢版 |
2022/10/08(土) 16:10:13.82ID:6VZCwuSB0
無派生で属性つきの武器は
[(武器の補正込みの属性攻撃力+エンチャ補正)*エンチャ倍率]+エンチャ補正
おおよそ近くなると思うけど、武器によっては違くなるかも

炎のロングソードとか魔法のメイスとかは
物理と属性両方足して属性補正*0.6、
なんだけどエンチャと武器の属性一致だとダメージで5~10上乗せになるのでそこの計算は不明

属性武器の派生の場合はよくわからん、武器ごとに派生したときの攻撃力の変化が違うので
他のみたいな式には出来なさそうだと思った
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb9-Gf3l)
垢版 |
2022/10/13(木) 06:23:15.63ID:VnwTFUvG0
まずローリングは1F目から無敵がつく
敵の攻撃をよく見て引き付けてから×ボタンを離すと安定して回避できる

そして装備重量の%でローリングの距離が変わるけど変化するのはローリング終わりぎわでの起き上がり部分のスピードのみ
無敵がある部分の移動距離は変化しないからそれほど避けやすさには影響しない
スタミナ回復速度も変わるから装備重量には気をつけるべきだけど


そんでローリングの無敵と敏捷について
敏捷の数値 無敵フレーム 無敵時間
https://i.imgur.com/2paSaAc.jpg

最低値だと余りにも無敵が短いから上手くても86までは上げる
適応よりも優先したいステータスがあれば序盤は92で妥協することもよくある
90~100の間でエストとかアイテム使用の速度も上がるからステ振りに余裕があれば99か100にしちゃっていい
現実的なラインでの最大値は105、バックステップの無敵とかも考えると108もありえる

111以上は高レベルで赤涙とか使うならありかも
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-Ipfd)
垢版 |
2022/10/13(木) 12:35:52.15ID:ZIdwoIeMd
ずっと適応5のまま進めてたけど、アーヴァの攻撃持続長くて避けられないから器使って記憶と理力捨てて適応全振りしたら楽に避けれるようになったな
簡単に倒せてしまって悔しかったから、予め取っておいたバックアップから倒す前に戻して元のステでやり直したけど
>>742
この表って30fpsの旧世代版?敏捷105だと体感で0.5秒くらい無敵あるから多分そうだよな
ハイスペック版だと単純に2倍すればいいのかね
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-W6/E)
垢版 |
2022/10/13(木) 14:05:59.49ID:OpWbAr/0a
敏捷低い方がシビアになって楽しいんだけどね
罪人の突進突き、青熔鉄のジャンプ攻撃、アーヴァの叩きつけ辺りはかわすのが難しめ
チャリオットの周回攻撃、フレイディアの光線辺りはどうやってもかわせなくなる気がする
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb9-Gf3l)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:20:24.29ID:VnwTFUvG0
持続が長い攻撃は無敵フレーム短いとそもそも避けるのが無理だったりシビアだったりするね
判定持続10Fの攻撃があったとして敏捷92と105でどれくらい避けやすさが違うかは想像しやすいと思う
1Fの攻撃なんかは大して変わらないだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況