X



【アンチスレ】ソウルハッカーズ2 不満・愚痴・葬式スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 19:34:41.44ID:S3sv3UJw0
ソウルハッカーズ2の葬式スレ・アンチスレです
本スレで言いづらいことはこちらへ

◆デビルサマナー ソウルハッカーズ 公式サイト http://dssh.atlusnet.jp/
◆ソウルハッカーズ2 公式サイト https://soul-hackers.jp/
◆ソウルハッカーズ2 公式Twitter https://twitter.com/soulhackers_atl
◆アトラス公式サイト https://www.atlus.co.jp/
◆アトラス公式Youtube https://www.youtube.com/user/atlustube/
◆アトラス公式Twitter https://twitter.com/atlus_jp

■ソウルハッカーズ2
┣ジャンル:RPG
┣発売元:アトラス
┣発売日:2022年8月25日(木)予定
┣プラットフォーム:PS5,PS4,Xbox Series X|S(DL版のみ),Xbox One(DL版のみ),Windows10/11,Steam
┣価格:パッケージ通常版 9,878円(税込)
┃パッケージ限定版 25thアニバーサリーエディション 17,380円(税込)
┃ダウンロード版 9,878円(税込)
┣プロダクションマネージャー:高田慎二郎
┣ディレクター&プロデューサー:石田栄司、平田弥
┣キャラクターデザイン:三輪士郎
┣コンポーザー:MONACA
┗ソウルハッカーズ2 PV01:https://www.youtub%65.com/watch?v=kNprjTdTdQI
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 22:59:08.45ID:g0pGAVN80
>>3
それな
日めくり動画にまで毎日出てくるとか本当に気持ち悪い・・・
発売前から主人公の印象悪くして何がしたいのか
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 23:11:40.69ID:ESGo8uuX0
>>5
初日でこりゃダメだと思ってフォロー外しちゃったよ
真5の日めくり見てた人には悪魔の解説は必要ない情報だろうけど、新規開拓とか言っといてそこは知ってる前提なのかよっていうよくわかんない話
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 23:15:19.81ID:vLrCOK9Q0
>>4
ちょっとでも否定的なこと言うのがアウトなら、現状ではリンゴがどうのこうの以外に語る所ないからなあ
気持ち悪いけど今作はああいうのがターゲットなんだろうと思うしかないかもね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 23:53:05.95ID:uNTRrsBY0
日めくり悪魔動画そのまんまだと面白くないから占いくっつけたのは判る
意表を突く意味でゲーム中の施設紹介とかもまぁ判る
けど、長続きすんのそれ?
っていうか、施設紹介まで挟むと悪魔総数ってそこまで多くいないのか?
発売日まであと166日だろ? どの程度施設紹介やるか判らんが、下手すると悪魔総数が150切らない?
この御時世にアバドン王と同じぐらいは少なすぎない?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 23:59:44.78ID:xJPme/ib0
全部紹介するかどうかはわからないけど、今回は悪魔にはあまり重きを置いていない印象はあるね
信頼関係を得た上での使役ですらなくて本当にパーツ扱い
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 00:25:23.42ID:AXDQtc340
一枚絵だった頃は悪魔総数300とか400とか出来たけど3Dモデル作らなきゃならんくなった昨今は手間ばかりかかってそんなに多くは出せないのが現状よねぇ
てか個人的にはそんなに多く出さなくてもいいわ
真5の200とかでも十分だと感じたしなんなら100くらいでもええわ
それよりも肝心な戦闘システムを面白くしてストーリーもちゃんと描写してほしい
ま、そもそもこれは様子見でおそらく買わんけどw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 00:28:51.99ID:AXDQtc340
てか元々昔のメガテンの悪魔をとっかえひっかえ呼び出して戦うシステムって悪魔をアイテムやパーツって扱いだったって金子あたりがそんな話をしてたような
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 00:45:52.48ID:8NbAxmj70
そりゃ真2ぐらいまでの悪魔のや耐性に格差があり過ぎてた時期はそうかもしれんけど
デビルサマナー以降だとわりとレベル50ぐらいの悪魔なら最後まで連れていけたりするし
そも、使い捨てにしてもPTを組んで使役するって感覚がよかったわけで
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 00:53:48.55ID:XUy2eDyd0
戦闘が面白くてストーリーがどうかってのは本当にやってみないとわからないからなあ
様子見もありだわな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 00:56:56.43ID:3sSii4u/0
>>12
最初がそうだったとしても、その悪魔に人格というか個性を持たせて意志を持った存在として描写したのが初代デビルサマナーだったわけでね
なんでそこ捨てちゃうかなって思っちゃうよやっぱり
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 02:30:00.61ID:uJLADJoJ0
某RPGのプロデューサーが

「生きたシリーズであり続けるためには変わらないわけにはいかない、でもおかしな変わり方をして裏切るのは絶対にダメだ、ということですね。」
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 07:29:11.63ID:qAEe77r/0
誤爆かマルチか知らないけど
インタビューで聞こえのいいこと言ってても実際の作品は…ってケースもあるから反応しづらい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 10:13:39.73ID:k+3MlE+b0
○○は私の美学!とか言いながら殴るのが悪魔の個性出てて良かったんだが、2はサバト程度しか悪魔関わらなさそうなのがガッカリ
まあ情報少なくてまだわからないが今の所買いたいと思わせるポイントが無い
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:14:39.30ID:7xqUS5+H0
ハッカーズのグラフィックやデザインが荒い3Dダンジョンシーン以外文句無いぐらい好きだった
SJにも受け継がれてておっと思ったカラフルなHPバーとか、ステータス画面のまとまり具合、街とか全体的に暗めなんだけどその分光が効果的に使われてたり
当時遊んでて圧倒的なセンスを感じた、個人的には続編にそれが感じられなくて受け入れられない
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:17:34.09ID:otSMEDxi0
悪魔を使役している感てのは大事だよな
あと今風のデザインするのは良いんだけども
なんというかイタい雰囲気があってダメだ
D2の方がよっぽどサマナーしていると思う
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 15:46:46.05ID:RoggF8FE0
主人公が女で電子妖精でもいいけど
サマナーで無口で選択肢しか喋らんでほしい
しかも2ならサマナーとして悪魔を使役してる感を前作よりも味わえるようになると思っていたのになぁ
人間の仲間はサポートキャラみたいにして戦闘中に勝手に攻撃とか回復とかする感じにすれば良かったのに
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 18:03:31.29ID:WQf//0FB0
CVがどうとかの声豚はどうでも良くて
自分が悪魔召喚師になりきりたいんだよな
それがサマナー系の醍醐味よ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 20:55:35.82ID:DKsLoWep0
〇〇の続編!て言われて前回好きだった要素を削られてたときの絶望感といったらもう
好きなシリーズが次々と名前が同じだけのゾンビになっていく
自分はそんなにマイナー趣味なんだろうかと
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 20:58:46.54ID:i46n/MO+0
悪魔を軽視するのであれば、人間キャラに魅力が必要なのにそれすら無いんだよな

>>3
学校でプリント配る時に指を舐めてたBBA先生を思い出す
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 21:01:21.25ID:9qM+GJxi0
>>25
会社子会社になって元々のスタッフも殆ど居ないんじゃIP売って別会社が作ってるのと変わらないもんな
今はIpの知名度と過去ファンだけ利用した別物として諦めた方が理性的
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 21:05:37.31ID:cv3vUOWB0
>>26
それか!
なんでみんなあれ見て平気でいられるんだろうって不思議だったけどそのトラウマがあるかどうかの違いなのかも
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 21:46:42.12ID:zy+AjZZv0
サターン版ソウルハッカーズをリアルタイムでやってた人間からしたらコレジャナイ感半端ないイラストだよなぁ…
それにしてもこれって開発にセガって口出ししてんの?
もしそうならよっぽどリンゴが好きなんだろうな、ぷよぷよといいメガテンといい
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 21:52:01.69ID:8NbAxmj70
開発の事情に関しては判らんから何とも言えない
リンゴとフィグ(イチジク)ってのは旧約聖書からまんまだからよくあるネーミングと言えばよくあるネーミングだし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 23:27:05.14ID:AJOK+ONJ0
ぷよぷよは知らないけど聖書はメガテンの元ネタのひとつだから絡めてくるのはまあ仕方ないところはあると思う
ただあの外見でリンゴって名にはまだ馴染めそうにないなあ
黄色のリンゴってなんか宗教的な意味でもあるのかな?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 02:59:49.88ID:VLK8JQYb0
真5のイズンも持ってた黄金のリンゴのイメージかな
蛍光色だから関係ねえか

確かにヘルメットも気になるがLEDジャケットがどうにもこうにも
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 07:14:47.68ID:afnhHWIT0
ゲーミング的な魅せ方か...
どっちにしろRPGで女さん主人公な時点で買わないけど
1を楽しませてもらったから情報だけは見てる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 13:08:50.07ID:phXHmBpo0
2のコレジャナイ感すごいよな
現代的な街と少し発達したネットを舞台にしたダウナーな感じが良かったのになんか明るすぎる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:34:26.09ID:L8FRbk/C0
>>37
そうなんだよ
新規取り込むのにイメチェンが必要だったとか言う人もいるけど、それだったらナンバリングつけないほうがよっぽど取り込みやすいんじゃないのかと
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 17:04:23.02ID:L8FRbk/C0
>>40
あのジャンルは魔境すぎるよ…
どうやったってヒゲの人の影がちらついてしまうから迷走せざるを得ないというか
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 20:06:08.69ID:vWIYQSLi0
この薄っぺらい日めくり動画を使って宣伝するのは逆効果だと思う・・・
悪魔の説明も適当で、占いで尺稼ぎとか、内容の無さを自らアピールしてるだけじゃん
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 20:24:24.55ID:smbPb2n40
COMPの画面から魔法陣が浮き出る
SAMONエフェクトがカッコよかったな
主人公の1ターン消費するけど
それが見たくて戦闘中に仲間呼んだりした
あの指舐め召喚だと全く心に響かない…
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 23:41:59.12ID:vWIYQSLi0
召喚というより
死人を復活させる時の儀式のような物だろ
そのせいで女性ユーザーを増やすのも最初から無理
客観的にしか見れない主人公の女キャラが、男キャラに唾つけて蘇生するのは

戦闘に限らず全ての要素が
どういう層に向けて作った作品なのか全く分からない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 01:06:42.79ID:woOmXVAw0
粘膜体液を介してってまあ
…うん、ホントはディープキスとかだったんだろうなプロットでは
ちょっとコレは方向性やっちゃったな
売れないよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 02:35:25.25ID:aEBz9baO0
本スレはああいえばこういうっていう頭のおかしな輩が常駐しててマジでやべえな
既に言い負かそうとすること自体が目的になってて哀れ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 04:36:53.19ID:o+Y7edE30
それも掘り起こされてゾンビにされるぞ
もうなってたっけ?
ボカロとか絡んできてドン引きした記憶しかないが
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 08:07:47.90ID:6dEI3du80
>>61
向こうは丁度いいタイミングでIPスレになったみたいだけど
今日の昼に新しいPVが出たら
こっちに書き込む人が増えるかもな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 08:19:02.48ID:mTGGCSVD0
>>63
あー確かに欲しいけど
今だとわけ分からんVtuber?だっけかがミクと抱き合わせバーターで沢山来そうなんだよな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 10:26:49.44ID:Q05Q4qs70
日刊動画の舌だして唾引くの汚くて嫌なんだよなぁ
懐古とか若い人向けみたいな区分けされがちだけど、より狭い特定層に向けたゲームじゃないかこれ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 11:15:40.44ID:mTGGCSVD0
そらまあ
性癖でも当たらない限りは
レロレロレロレロレロレロべちゃ
…しょーーーかん!!シュオーン
アギボォォォ

う〜ん、自分はまだペルソナァ!!
の方でいいかな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 11:42:07.69ID:bnf0udpN0
まだ今後どうなるかはわからんけど、未来予測の動画は真5の日めくりよりも再生数が明らかに減ってるな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:31:03.18ID:d9uYaWs80
PV2見たけど海外コメントの方が多かったな
あのノリは若い子には受けるのかね…?
昭和生まれは静観することにするわ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:31:20.01ID:NBcdDVWG0
>>70
だって内容が無さすぎるもん
悪魔の情報わかるわけでもないし、前半30秒くらいは毎回同じだから実質30秒しか中身ないし
占いとしてもほとんど順位以外わからんし
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 12:49:09.62ID:RIVmgfGx0
BGMとバトルのテンポは悪くなさそうかなってくらいだった
バトルシステム謎のままだからテンポだけ
敵サマナーは当然のように悪魔を侍らせててつらい
自分が使いたかった
そんでやっぱりクズノハの名が出たね
正直楽しみよりも見るのが怖いってほうがデカい
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 13:30:26.53ID:OjkxVF6g0
死が珍しくないハードな世界観とカトゥーンアニメ調なキャラが調和してない、というかシリアスを浅っぽくみせてる気がする
大丈夫ですか、これ?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 13:33:27.42ID:7cUxhSQv0
今のスタッフが作りたいものがこれ
我々が待ち望んでいなかったものもこれ
なんかソシャゲ運営に近いメンタリティを感じるよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 15:18:50.37ID:KM/Nb4IY0
なんでペルソナ3でないのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
やったことないしポータブルのは色々問題あるらしいし
ペルソナの格ゲーも買いたかったけど、3あるからネタバレあるみたいだから買わないし
3先に出してくれてたら絶対買ったのに頭悪いなー先に3出せよ
先にペルソナ3だろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 15:47:02.62ID:QyXkmcue0
求められてるのはペルソナの世界観でコンプ使って悪魔召喚する感じだろうにどうしてこうなった
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 15:47:11.40ID:sjtG2Gqa0
今更続編出ること知ったけど今回のデザインはおっさんにはキツいわ
慣れの問題かもしれないがまだペルソナと言われたほうがしっくりくる
歳はとりたくないものだな…
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 16:04:58.41ID:tj+VD4ms0
自分もいいオッサンなんで
最近よく思うのは万年金欠のヤニ咥えたシブい男キャラが
悪魔召喚師(始末屋)稼業で
は〜めんどくせぇ…(頭カリカリ)
言いながら
懐に忍ばせた召喚器で悪魔を呼び出す
裏で悪魔を使って人々から気運をすすり無理矢理のし上がった大企業とか政府が相手
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 16:08:44.78ID:UVouAug20
日めくりも真5の時は気になる悪魔は見てたけど今回の占いはまた似たようなことやってんのかて見てない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 17:16:22.68ID:OBxAmLUH0
ゴミみたいなキャラデザでビックリしたプリキュアかよ
ソウルハッカーズの名を冠するな過去作ファンをターゲットにしてないなら尚更だわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 17:16:28.23ID:J8PX/GOA0
ゲームとして面白そうならいいかなって思えてきたけどやっぱりリンゴがネックになってる
主人公あのアロウだっけ?アイツで良くない?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 17:51:53.68ID:wUvKqogK0
リンゴがサバト以外でも悪魔召喚できるのかな
だったらタイトルは
デビルサマナー 〇〇〇〇
が良かったな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 17:53:25.54ID:FQ3g8dCZ0
「魂をハックする」からソウルハッカーか
主人公の仲間達が生き返りから始まるならソウルハックは物語の根幹っぽいね

以前「別新規IPを開発してた所に、セガから過去IPを使えと命令されたから"ソウルハッカーズ"って付けたのでは?」みたいな希望的観測レスがあったが、、多分違うよな

これ最初からソウルハッカーズとして作ってたんだ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 17:59:06.15ID:yC6II+/f0
まぁ、そうだろうな
いろいろ逆にしているってインタビューで言ってたし、ソウルハッカーズのシナリオを相当に意識して作ったんだろう
AIから見た人間ってシナリオをやりたくて、それありきでゲームシステムを作ってるんじゃないか
その結果として、デビルサマナーとしての要素は全部捨てた形なってる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 18:00:48.95ID:lYGE7OCR0
前作はPCのチップに仕込んだ悪魔が
マニトゥへ魂を仕送りするために
魂を盗んでったからソウルハッカーズというタイトルにしたのであって
この続編のソウルハックというのは
後付けのモノやんけとは思う
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 18:07:41.17ID:l8pAToym0
それってハッカーズがアクマ達を指してることになるわけだが
奪われたソウルを取り返す主人公らのことだろ、ソウルハッカーズ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 18:12:35.44ID:1MTiLvp20
レッドマンによってビジョンクエストを受けた主人公サイドの集団スプーキーズのことを
ソウルハッカーズと呼称したと解釈してる。こいつらの物語だよと

ソウルハックってw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 18:13:31.24ID:GDVDtfeA0
ハッカーズと言えばスプーキーズでもあるから二重の意味があったのね

今回のソウルはコヴェナントなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況