X



【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 219F【Vita/DS/スマホ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65b9-q9pc)
垢版 |
2022/04/30(土) 23:10:43.28ID:Dj221rs20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※次スレは>>950が建てること。本文一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記載してスレを立ててください。
不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス

■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2010年12月9日
■希望小売価格:6090円(廉価版2580円)
■プレイ人数:1~2人
■通信機能:Wi-Fi通信&ワイヤレスプレイ対応
■対応機種:ニンテンドーDS
■開発/発売:チュンソフト
■予約特典:風来のシレン5 リミテッドサウンドトラック
不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2015年6月4日
■希望小売価格:4800円+税 (DL版:4320円+税)
■プレイ人数:1人~2人
■通信機能:アドホック:協力プレイ WIFI:救助機能
■対応機種:PlayStation Vita
■開発/発売:スパイクチュンソフト

switch版/steam版
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2020年12月3日
■希望小売価格:3980円+税
■ダウンロード版:2709円+税
■プレイ人数:1人
■通信機能:インターネット対応
■対応機種:Nintendo switch/Steam
■開発/発売:スパイクチュンソフト

ios版/Android版
■ジャンル:ダンジョンRPG
■配信日:2022年3月30日
■価格:2200円(税込)
■プレイ人数:1人
■プラットホーム: ios10以上 iOS版推奨機種:・iPhone7以上/ iPad(第5世代)以上
Android対応機種:Android7.0以上(一部機種には非対応)
■メーカー:スパイクチュンソフト

■風来のシレン5 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5/

■風来のシレン5 plus 公式サイト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/

■攻略Wiki
http://seesaawiki.jp/w/shiren5/

■救助専用スレ
風来のシレン5 plus 救助スレ その5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1625873110/

■前スレ
【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 218F【Vita/DS/スマホ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1648784840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RyYm)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:11:29.25ID:rQA4uJSZr
盾おつー。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87d0-PRnD)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:55:35.55ID:ksjwprSg0
さっきかまいたち拾ったけど盾が無くて原始3Fで死んだわ
草どりとの通路でのタイマンすらきつい状況、回復のために下がってたらハチに挟まれて乙

結局こういうときのベターな解ってなんなんだろう
装備が貧弱なら2Fにしばらく留まってレベルを1つ多めに上げておくとか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b9-q9pc)
垢版 |
2022/05/03(火) 03:56:09.95ID:lsfNYc7O0
金食い昼イチゼロ縛りで久々に原始いけた
といってもかまいたちや戦神は手に入れてて、ちからも上がりまくって20以上あったんだよなぁ
結局火力やかまいたちがあるとどうとでもなるのね
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b9-q9pc)
垢版 |
2022/05/03(火) 04:00:23.72ID:lsfNYc7O0
あと今回は無かったけど気配系もか


ラビに呼ばれてラシャーガ×2の1ターンキルと、倍速ゲンナマのずっと俺のターンで復活するハメになった
原始の倒れずって狙って取るのは難しい
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8c-Nh0L)
垢版 |
2022/05/03(火) 04:40:38.73ID:br3TpfCV0
>>5
ギタマム狩りができれば盾がなくても生き残れるね
そのためにも2Fでマムルに杖を使って識別しておく
しあわせならそのまま狩れるし、緊急回避用の杖が1本でもあれば3F開幕の安心感がぜんぜん違う
札はピロると面倒だからなるべく温存したいけど、4枚ある奴は早めに識別してもいい(杖の手持ちと相談)
6Fまで盾がなくてギタマムも狩れてなかったらほぼほぼ冒険終了だけど、未識別の杖・札の抱え落ちだけは避けたい
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RyYm)
垢版 |
2022/05/03(火) 08:01:34.23ID:94Kz2DPpr
中級くらいになると杖はあなぐらマムルまで温存しがちなんだけど、ノーマルマムルに階段の上から振って緊急避難アイテムを識別しておくってのが低層の盾無し時期の生存率上げるね。
杖が出まくってるとか、連続クリア中くらいしかそこまでやらんが。
ギタンは当たり前だが必ずアイテムに入れるようにして、挟まれてるなら鳥とかハチに投げつけるしが、それでも盾無しは死ねる
札はノーマルマムルに投げるとギタンマムル狩りそびれるから非推奨。4枚以上あるなら投げることある。
低層は部屋の配置がいびつで長い通路も多いから挟まれるのを防ぐのはむずいね
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb0-tuCG)
垢版 |
2022/05/03(火) 09:20:19.31ID:dz/GvbJC0
前スレの痛み分けでのギタンマムル狩り原始でちょうどいい手持ちだったから試してみて普通に死んじゃったんだが
これは俺がちゃんと理解してないから?
一回洞窟倒しちゃってレベル11だったけど問題はないと思うんだけど…
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87d0-PRnD)
垢版 |
2022/05/03(火) 09:33:04.02ID:Id4dGi/L0
>>11
まさにその連続クリア中だったんだわ…5回で途切れた
まだまだ運任せなところが多い

杖、札の識別は言われてみればその通りだな
2Fまでの武器盾の状況によって立ち回りを変えないといけなかった
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RyYm)
垢版 |
2022/05/03(火) 10:18:58.95ID:04Q9cv2kr
>>12
おっ。まじか。コロロンにやられたときは、もしかしたらちょうど体力ゼロで、セーフ扱いだったとかかもしれん。正直初めての挙動だから、再現できてないのよね。なんか記録とか縛りチャレンジ仲だったら申し訳なし
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb0-tuCG)
垢版 |
2022/05/03(火) 10:36:35.81ID:dz/GvbJC0
いや気まぐれに潜った原始でたまたま道具揃ったからやってみただけなので全然問題なし
一応ちゃんと痛み分け降ったつもりだけど万が一ミスってたかもしれんし機会あったらもう一回くらい試してみるよ

あとうっかり救助待ちにしちゃったから検証したい人いるならVITA用パス晒せるけどどうかな
試すだけならストーリーとかでも出来るから要らんかもだけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-GnNC)
垢版 |
2022/05/03(火) 12:37:10.08ID:mdolw7+Q0
デマを流すやつもかんたんに信じるやつもどっちもどっちだな 痛み分けは止めになった時点で発動しねーよ
どうせ踏ん張り状態で耐えたとかいうオチだろうけどそこ端折って当たり前のように嘘を広めるな

検証したかったら剣にHP印詰め込んでLV1HP60盾なしでギタンマムルに痛み分けでも振ればいい
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb0-tuCG)
垢版 |
2022/05/03(火) 12:37:41.03ID:dz/GvbJC0
>>19
なるほどレベル11まで上がってたせいでレベルアップ分のHP回復も減ってた可能性あんのかな
また機会あったら試してみようと思うけどダメ調整しやすい分ストーリーでやった方が楽なんかね
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8c-Nh0L)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:10:55.77ID:br3TpfCV0
運命の小道に痛み分けと身代わりを持っていって検証してみたが、
やはり痛み分け単体では耐えられないね
やわ桃食ってたのを忘れて踏ん張った勘違いか、
わくパラのコロロンだけがバグってるかのどっちかだな

感電も久々に再確認してみたが、やはり感電ならHP25以下でもセーフで、
レベルアップ後に25ダメージ受ける処理になるね
これはシレン5マニアなら常識と言っていい知識だけどwikiには載ってない
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b9-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:47:51.92ID:qvIj/iAR0
wikiに載ってないことを確認しつつこっちでは言う

まぁもう載ってるから同じ手は使えないよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b9-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 18:06:53.17ID:qvIj/iAR0
誰も居なかったのはもう限界まで湧いてただけで普通なら出てくるよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RyYm)
垢版 |
2022/05/03(火) 19:37:49.64ID:HjWvpwEtr
あらしのが難しいというか未だにクリアできてないわ。腕輪の引きに左右されすぎるのはなんともおもろくないんだよなー。ワクパラは気配無しでクリアできたが(普通に出なかった)。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfab-RBkx)
垢版 |
2022/05/03(火) 22:55:53.42ID:qvuKWj9V0
>>29
運よくそうなったんだ
その奇跡の生還のおかげで死線の回廊の自己記録1500歩以上更新して6100歩台でクリアできた
昼盾に捨て身と+8と金食い、金食い剣に+8と+3だったけど真相でも結構ワンパンで殺せてめちゃ強かった
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f6-jGWq)
垢版 |
2022/05/04(水) 07:04:17.59ID:YRzsnxKk0
玄人99F初踏破なるかなと思ったが62F辺りだったかな
ふと脳死脳筋プレイで殴り合い続けて死んでしまった
名前忘れたけど緑のギャンドラーに保存1つやられて
気が抜けて緊張の糸が切れラフプレイに移行してしまったのか
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e2-6Jp9)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:13:37.10ID:LRQNNiCh0
死線のデビル狩りの旅や旧道の深層サトリチャレンジは時々無性にやりたくなってやるけど、ゲンシマの99Fだけは1度もやっていないのが我ながら謎
まぁゲンシマは2Fからガチ稼ぎしないといけないのが面倒だからやらないんだろうなとは思う
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RyYm)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:05:36.92ID:F1KHlEn4r
99階でわざと死んでみて救助出してみたが、こういうのさばく物好きはどれほどいるものか
自分は深層救助はその人よりも深くもぐれるかの力試しみたいに思うから割と好きだが。青キラから壁抜け出てたんだけど、青キラは救助でも同じアイテム埋まってるんかいなー
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b9-q9pc)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:14:39.36ID:2UnFrnSc0
初めて原始で木の棒と木の盾が揃ったのでこのセットで進めたが、特に10Fまでがしんどすぎた・・・
与ダメも足りないし被ダメもでかすぎる

30Fまでは修正値意識して進めて、33Fの時点でLv8になって攻撃防御ともに30台、なんとか朱剛石Lv8の修正値一桁ぐらいの数値に
さすがに成長は速くてデビル狩りしなくてもLv8に届いた

魔物呼びとかまいたちがあったので、やばくなったらスーパーになりつつ一回ラビに殺されてクリア
木の棒盾特有の強化限界の高さとか成長の速さを活かしたプレイをしたかったが特にそういう要素なかったな・・・
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b9-q9pc)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:35:52.96ID:2UnFrnSc0
>>39
泥棒した瞬間に限界まで湧いて、あとは5ターンだかなんだかに一匹湧きだったかな
なので店主狩って数減らして進むのはマップ次第だけどかなり厳しい

>>40
洞窟マムルかニギライズかでニギライズ取ったからレベルは上げられなかったんだよな
Lvアップが一回分しかなかった
時間かけてマゼルン合成できたから結果論でニギライズ正解だったかもしれない

なんか既視感あると思ったらガラガラ見切りでやろうとしたときと最初の基礎値同じか
あのときはすぐ死んで終わったけど
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7aa-j/9X)
垢版 |
2022/05/04(水) 17:45:34.43ID:v9cS1Cs00
セールで買ったのにコントローラー認識しないけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b9-q9pc)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:30:06.35ID:2UnFrnSc0
原始10Fで朱剛石セット揃い、11Fで壁抜け盗んで、14Fでデビル狩ってLv8にしてこれは三種の神器プレイできると思ったがやらかした
合成の壺に動かずの盾保管してるの忘れて、そこに朱剛石盾と他の盾つっこんでしまった
結果、炎減少や魔法ダメージ、催眠よけ付の動かずの盾が・・・

道具感血持ってたから99Fまで全巡回したけど朱剛石盾は見つからず、動かずの盾のままゴール
全巡回しつつ、移動杖使わずのクリアを可能にする壁抜けやっぱやばいな

なお回復は60Fぐらいで出たものの、気配察知は93F高級店でやっとだったのでどのみちそんなに神器プレイはできなかった模様
93F高級店に隕石剣盾も揃ってたから乗り換えてみてもよかったかもなあ・・・
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-tQn3)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:29:57.69ID:e2Ra5yECd
壁抜けがある時点で敵の大半を撒いたりノーダメハメ殺しができるから99F突破はさもありなん
ブタの投石を何とかできれば大体は死なずにクリアできちゃう

壁の中に潜って敵とガチ殴り合いしか思い付かないド下手くそもたまにいるけどな
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8c-Nh0L)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:34:15.65ID:E85SOlp10
はじめて三日月刀をメインで使ってみたけど、
マゼルンゾーンでは7印も入れれるから特に困ることはなく、
マゼモンまでに育てきれるかが問われる玄人向けの武器って感じだな
基本値が低いせいか石+殴りでトドを倒しきれないことが稀にあったから、
トドを殴るときだけ盾を爆発ナバリにして+3の共鳴効果を活かすというレアなシーンを見れた
ほぼ無意味な+3でも乱数対策くらいにはなるな
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-QoLE)
垢版 |
2022/05/04(水) 21:28:56.12ID:X3L+qDZCM
旧道でサトリの盾と99階踏破を兼ねてゴリゴリに稼ぎながらプレイしたら、13時間かかりましたよ。
デビル狩り、夜におい混と同士討ち、昼夜の巻物と、全てを駆使し、99階でサトリGETしましたが、完全に作業でドキドキ感はやはりなかったです。

とりあえず、武器防具コンプリートしたんでよかったです。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfab-6Jp9)
垢版 |
2022/05/04(水) 22:09:15.56ID:kyU/QVg90
裏庭やってて転び罠ふんだら転ばぬ先生が煽ってきた
こんなんあったんやな
1年半やってて初めて見た
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RyYm)
垢版 |
2022/05/04(水) 23:45:16.12ID:wxMdb2pUr
壁抜けでヤンピーにぶっこまれることはあるが、結局冒険失敗したことはなくて、ガバプレイしても踏破率100パーセントなんだよな。
うまぶって、壁にめり込むのがどうとか言っても、結局クリアしてるだろうから、好きにしろとしか。それこそ罠チェックどれ位するのか程度の問題
回復と壁抜けはそれくらい一発クリア確定だと思うわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87d0-PRnD)
垢版 |
2022/05/05(木) 02:57:11.45ID:km82egVV0
壁抜けほとんど見たことないから拾っても使いこなせなさそうだ
このゲームに慣れる前にどこかのダンジョンで拾ったときは10ダメージの連発であっという間にピンチになってた
自然回復がこんなに遅いなんてあの頃は知らなかったよ…
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b9-q9pc)
垢版 |
2022/05/05(木) 03:45:17.64ID:ayOa4SZa0
原始2Fで察知泥棒、そこからそのまま最後まで装備してたけどさすがに別ゲー状態だった
朱剛石盾に昼印も金食い印もなしで捨て身印入れたけど、気配と併用ならめちゃくちゃ強いな
ここにそれこそ壁抜けと回復印もあればもう無双なんだろうけど、そうでなくても余裕すぎた

ただ、エリズガゴンだけは剣盾合計値110に金食い印入ってても乱数ワンパン状態だったな
どんだけ堅いんだあいつ
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-jGWq)
垢版 |
2022/05/05(木) 04:40:33.72ID:FboVaGw10
おにぎり穴で高級店から壁抜けパクった時はマジで捗った
ルールそのものをぶち壊すからな

>>55
試したいなら落し穴か集会所やね
それなりの確率で店に売ってる

基本的には通路の曲がり角を斜めに抜けて敵と距離を取るためのものと思えばいい
レベルが上がってHPに余裕が出てくると割と無茶な使い方もできる
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 87d0-PRnD)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:04:07.59ID:km82egVV00505
>>58
昔どこかのダンジョンで気軽に手に入れてた気がするんだけど、集会所だったのかも
2のパコレプキンの腕輪感覚で使ったから痛い目に遭ったんだろうな
逃げに使えるのはわかるけど、それなら気配察知の方が嬉しくない?って思っちゃう
両方揃うとヤバいのは容易に想像できるが…
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM7f-QoLE)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:23:53.99ID:qpjwMP9QM0505
壁抜けは、波乱の岩場の店でも何回か手に入れました。

角抜けと併せて角で斜め攻撃ができるので、上手いこと地形を活かせば一発も貰わず敵を倒せる。
緊急避難的に、最低20ダメ覚悟で壁の中から攻撃もできる。泥棒も可能。

私もリスク回避と先制が可能な気配の方が好きですが、操作ミスを減らせれば壁抜けも相当な性能です。
勿論、併用なら最強ですし、回復もあれば鬼に金棒ですね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW dfc6-JGye)
垢版 |
2022/05/05(木) 13:13:51.90ID:aOxR13EZ00505
アプリダウンロードしてから10日でもっと不思議なダンジョン(原始の洞窟)99階クリア出来ました!
遠投の指輪がほぼ最強とかいうネットの記事に踊らされて鍛えた剣をマゼゴンに投げたりしましたがここのアドバイスを参考に何とかいけました。
2200円でこのボリュームとは凄いアプリですね!
他のダンジョンを一切やってませんがこれでもうお腹いっぱいです。
本当にありがとうございました!!!
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sr5b-RyYm)
垢版 |
2022/05/05(木) 13:23:22.83ID:GeTiWkxnr0505
>>64
ああー。あの記事ね。あれはひどいね。
とりあえずクリアおめ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW dfc6-JGye)
垢版 |
2022/05/05(木) 13:33:42.53ID:aOxR13EZ00505
>>65
ありがとうございます!
凄い苦労したので今までのローグライクゲームで一番達成感がありました。
そしてクリアしたゲームでは遠投の指輪が最初から最後まで一回も出てこなかったのはもはや運命かと思ったほどです。遠投の指輪はトラウマになりました(^_^;)
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW dfc6-JGye)
垢版 |
2022/05/05(木) 13:48:27.18ID:aOxR13EZ00505
原始は難易度が高くてもゲームバランスが良くて最高に面白いダンジョンでした。
多分、一年くらいはもうやらないと思うのですが次やるときは一番難しいダンジョンをやりたいです。
このゲームで最難関ダンジョンはどれなんでしょうか?
良かったら教えて頂けませんでしょうか
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 5fcb-tuCG)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:15:04.93ID:ghjzEibz00505
昼のみならワクパラ・あらし辺り、夜有りなら運地・天上辺りかな
夜有りは慣れたら原始より簡単かもだけど…
原始が楽しいと感じたならエキスパや独自縛りで原始やり込むのも一つ
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW dfc6-JGye)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:08:21.59ID:aOxR13EZ00505
>>73
スマホ版の初代はフェイの最終問題をクリアしたらボーグマムルを強くするくらいしかやりこみ要素なかったのですが今作はそんなのもあるんですね
公式からの挑戦状みたいな感じでちょっと面白そうです

>>72
とても2200円のボリュームじゃないですね
今回は全てを投げ売ってガチで原始に挑みましたが、他のダンジョンも一年後くらいにぼちぼちトライしてみたいと思います。
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW bf02-kuJn)
垢版 |
2022/05/05(木) 17:19:40.30ID:ZhJ+VJrG00505
>>74
うん、期間空けるのは大事
俺もストーリークリア後に一旦やめて約1ヶ月後くらいにまた開始して原始クリア後にもうプレイしたくないとやめて約3ヶ月後(だったかな?)にまた開始して以降は定期的にプレイしてる
で今は俺もスマホ版でやってる
コハル育成とかもあるしとんでもないゲームだよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df8c-Nh0L)
垢版 |
2022/05/05(木) 18:03:09.14ID:yc1aQZki00505
遠投の腕輪は役立つ場面が多いからいいよな
トド狩り、いやすぎガッパ対策、草鳥などに触られたくないゴミの処理、
大部屋でのカート対策、モンハウ対策、マゼモンに札や毒矢を当てるなど、
遠投があるだけでストレス要素がかなり軽減される
特に原始は20Fに行く頃には矢が大量に集まってることが多いからな
キーアイテムとまでは言わないが壺縛りでも重要度の高いアイテムの1つだわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-QoLE)
垢版 |
2022/05/06(金) 00:25:08.99ID:IkYyaIwDM
ご存じの方がいたら教えていただきたい。
サトリピッケル(つるはし)に、壊れないハンマー(木づち)を合成したもので、
アイテムが埋まっている壁を壊した場合、アイテムは破壊されるのでしょうか。

似たパターンですが、敵を倒した瞬間にアイテムドロップした場合は壊れないで、
元々敵の足元にあるアイテムは破壊していたと記憶しております。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b9-q9pc)
垢版 |
2022/05/06(金) 01:14:44.11ID:ZQvCldgS0
なんかニギライズ中毒になってきた
6Fニギライズしないと食糧不足で早々に詰むし、なんならやっても詰みかけて慌てて22Fとかで再度何個か稼ぐことも

あと最近73FにUFO全然出なくて困る
気配装備しながら粘っても風までに一匹も出ないのが続いてる
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07aa-6Jp9)
垢版 |
2022/05/06(金) 06:07:26.13ID:GNAO48qs0
触りたくないが不快なんで書かせてくれ
お願いだからエアプなのに「壺縛りが〜」とか書かないでほしい
普通に壺縛りやったことある人ならわかると思うが盾ない時のほうがギタマム狩りの価値は高いし高跳びだけで眠り大根は完封できないしアイテム枠数少ないのに遠投とかとどめみたいなの持ってる余裕ないんだわ
ドラゴン狩りなんてする余裕も当然ないし(これはそもそも縛りなしでもする価値が薄い)、爆発の腕輪が爆発するタイミングはたしか乱数。
基礎値の低いどんぶりで漢矢稼ぎはスーパー防御upがめっちゃ重なってないと不可能だしやはり壺縛りでこんなん持ってる余裕はない
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RyYm)
垢版 |
2022/05/06(金) 07:35:16.54ID:MsIHNj3Or
壺縛りの人は別にクリアできなくていいというスタンスだから、はっきり言ってうまくなろうというプレイスタイルではないのだと思うよ
効率とか踏破率は度外視。罠チェックも基本しない。でもドラゴン狩りは装備成長のついでくらいの位置づけだと思うよ。
縛ってないときは33階までに武器盾はレベル上げ終えるほうが良いから、風まで狩ることあるし。壺縛りしてたらドラゴン狩りする食料は無いから、さっさと進むと思うけど
壺縛り中の矢稼ぎは29階でのかっぱレベルダウン、カートに鈍足がベストとして、次点で定番のカラクロイドだろうなー。食らって矢稼ぎは朱剛石のプラス7とかでもまずできないし、封印した使い捨て盾も用意できないことがほとんど。
とどめの矢はレベル2のカラクロイドを鈍足罠にかけて矢稼ぎするのに使いうるから捨てない選択肢はあると思う
遠投はどうかなー。モンハウでテキトーに敵を1列に集めてから飛びつきとか使って、その後ギタン投げとか札で全部無力化とかは強いから、持っていくのも検討の余地あるきもしないでもない(自分は即捨てることが多いが)
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3d-ZWAc)
垢版 |
2022/05/06(金) 09:48:37.94ID:9zCWolN10
まあ好みの範疇じゃないかな遠投は。いわれてみると
マゼルン合成が初手フダで一気に楽になりそう。
ちょい前話題になった武器印に混乱も、私は印無限になっても
混乱はいれないみたい・・・これもまた嗜好である。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b9-q9pc)
垢版 |
2022/05/06(金) 09:59:44.69ID:ZQvCldgS0
初心者の頃は昼盾+水斬りドレイン草かりあたりが定番で、遠投なんてもってても付けづらいと思っていた
なんか最近はむしろ腕輪共鳴装備ばっかりになって昼盾も印にするようになって、腕輪が2個付けられるようになってくると、遠投もアリなんじゃないかと思うようになってきた
通路に詰まってる時なんかの吹き矢の弱点は解消できるよね
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RyYm)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:27:51.54ID:MsIHNj3Or
あんまり稼がないプレイスタイルだと、31階からのマゼモン?に遠投札で安全に処理できるのはありよなー。ただ、マゼモンいるマップで遠投のつけ外しは確実に事故の元だから、踏破率下げる可能性もあるよね。
腕輪共鳴してるときも、遠投を付け替えたつもりが、ついたまんまで事故るとかも出てくる。
操作ミスは無くならないから、ミスったときに冒険終わりそうな遠投は持っていかないのが無難みたいな消極策取ってるなー
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df59-75ln)
垢版 |
2022/05/06(金) 11:18:16.58ID:uzKV4AVF0
クリアできれば正解だし、その幅も広いと思う

マゼモンで装備成長しきってたり、ドラゴンを狩り倒すのはかなり余力をもたせて稼いでるプレイだよ
それもまたいいけど必須行為ではないね
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87d0-PRnD)
垢版 |
2022/05/06(金) 11:53:19.02ID:UUClPYGe0
遠投は80F以降のギタン投げが楽しくなるからあれば大体拾っていくかな
識別もやりやすいし

集団戦が格段に楽になるのが良いね
囲まれてる場面でも飛びつきの杖で距離をとってからの飛び道具で少ないアイテムで処理できる
矢集め+遠投なんかは勝ちパターンの一つだ
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-RyYm)
垢版 |
2022/05/06(金) 11:58:08.02ID:MsIHNj3Or
3日前くらいに流しといた原始99階救助依頼消化されてたなー。腕試し勢的にはこういうの美味しいんだろうな。救助依頼中は原始潜れないのがつらいが、たまに投下しとこう
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07aa-6Jp9)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:02:17.20ID:GNAO48qs0
遠投が弱いって言いたいわけではないんだむしろ場面絞れば効果的だと思ってる
みんな書いてるように好みの範疇レベルのものなのに「壺縛りで重要度の高いアイテム」として扱うのがおかしいんよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07aa-6Jp9)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:07:45.55ID:GNAO48qs0
それと壺の踏破率三割いかないとか言ってる時点で新知識新発見どうこうの前に絶対立ち回りがおかしい
踏破率云々で「お前は喋るな」みたいなことを言うつもりはないが頼むから偉そうに物言うのはやめてくれほんとに
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8c-Nh0L)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:38:27.21ID:LTNUwy7y0
>>84
ちょっと認知バイアスがかかりすぎだな
俺が言うのもなんだが、そんなに「人」の好き嫌いで物事を考えていると議論や研究をクリアな目で見れないだろう

・ギタマム狩りについては俺は君と同じことしか言ってない
・居座ってドラゴン狩りをするなんて話をしたこともない
・確かに高飛びの腕輪は過大評価していた(罠にダイレクト着地して酷い目にあって、リスクのある腕輪だと再認識したし眠り大根も完封できない)
・どんぶりはたまたま+3を拾ってメイン盾に合成してた冒険の話だな
(まあ、あまり余計な印を合成しすぎると、昼盾や金食いに乗り換えるとき育てる手間が増えるデメリットも感じるが)

遠投については俺も何年も君と同じ考えだったが、最近考えが変わった
遠投した石を外してもトドが起きない仕様は意外と便利だ
トドは木の矢をよく落とすのでカラクで稼ぎきれなかった分をトド狩りで補える(だからなるべく石を使いたい)
あと、しぶぐりんにしあわせや狂戦士を当てれて便利だと感じるようにもなった
以前よりも知識が増えて、稼ぎ(装備成長)を丁寧にやるスタイルになって遠投を活用できるようになったわけだ

他人に不快とかエアプとか言って、自分の意見が絶対だと思い込む君こそ
傲慢な姿勢に見えかねないから気をつけたほうがいいと思う
俺が無礼な人間だからといって、君まで無礼になっては同じ穴のムジナだ
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07aa-6Jp9)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:56:16.95ID:GNAO48qs0
上から目線で物言うのやめてって言ったあとに速攻上から決めつけで話してくるのこれもう才能だろ…
ドラゴン狩りとかは過去スレの別の8c-と混同してたかもしれないのでそこは申し訳ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況