X



【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7552-ajea [118.87.145.61])
垢版 |
2022/05/08(日) 14:14:55.35ID:GHAbzlYH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

■次スレは>>980が立てる(無理な場合は安価指定)
※立てられない、立てる気ない人は>>980付近では減速すること

■公式サイト
http://www.code-vein.com/

■公式ツイッター
http://twitter.com/CODE_VEIN

■前スレ
【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part84
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1626943554/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part85
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1634347580/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-XkHc [42.151.120.242])
垢版 |
2023/01/07(土) 22:41:42.65ID:XZmQlh8N0
大した工夫をしなくてもゴリ押しで勝てる方法があるならそっち行くわな
純魔は少し工夫が必要で、強さも実感しにくい部分はあると思うし仕方ないと思うわ
レベルを上げてヤクモで殴るなんて言われてたくらいだしなw
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a26-oTKG [133.149.80.45])
垢版 |
2023/01/08(日) 18:31:22.10ID:rdscynr80
>>648
ようこそこちら側へ
まぁ何でも趣味の道は多かれ少なかれそうだけど、深く知れば知るほどあらゆる構成要素に対する感想が初心者と真逆になっていく
でも、初心者の方が圧倒的多数なので世間的な常識は初心者が抱いてるものになる
結果として深く知ってしまったが故に、大多数の人と価値観を共有出来なくなり、孤独が深くなるっていう皮肉な現象が起きるんよね
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-XkHc [42.151.120.242])
垢版 |
2023/01/08(日) 20:56:22.76ID:XeHeVe/A0
少数でも同じレベルの人同士で価値観を共有出来ればまだマシな方かな
熱意とか色々違いすぎて、価値観が誰とも合わなくなると本格的に終わりだなって思う
人も少ないし、孤独を感じる人なら尚更ね…
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea2f-tb1I [221.255.43.243])
垢版 |
2023/01/09(月) 01:30:18.92ID:g6cFL2A50
例のエ〇ゲで作ったミアちゃん、スレチでごめん
オメガ全種より時間かかったしこれこそ共有したいけど需要ある…?
/0b5nbqU
/BrDkJFV
↑なんか規制食らったっぽいけどimgurね

あと八面防壁使ってもガー不の攻撃まとめてる人いたら教えてほしい
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f74-5tF1 [106.168.220.193])
垢版 |
2023/01/09(月) 11:50:52.52ID:VUcLxsEF0
グレイブノッカーを使いこなしたくて試行錯誤してるんだが、この錬血は強靭削りが高いので一部除きおおよそのモブで一撃確定怯みがとれる
しかし発生フレームの遅さ及び硬直で、普通に運用すると有利フレームがほぼ皆無
この問題を解決は錬血スピードアップのパッシブ、オーソリティーなどを複数積むことでしっかりと有利フレームがとれるようになる

集中状態のパッシブが乗ってる時にノッカーを起点とし、そこから歩法雷火、片手剣なら数発殴りからのバーニングクラッシュそしてノッカーにギリループ(多分微妙にしてない)で怯みループコンボが可能となる

しかしこんなことするよりソリッドピアサー二段止めチクチクで怯みループしてる方がはるかに合理的かつ火力も保証される

結論からするとやはりノッカーはロマン技なのかも知れない…
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3f-tb1I [106.161.243.146])
垢版 |
2023/01/09(月) 12:57:21.87ID:RT8g3FGta
錬血発動短縮で化ける技が多いのはおもしろいけどそれ使ったうえでやっぱりソリピ2連ひるみハメが強すぎるのはちょっと残念よね
結局ロマンに過ぎない技や戦法が多いというか
それはそれでいいんだけど周回するとロマンに賭けられるほど簡単でもなくなっていくし
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a7-oTKG [110.66.132.139])
垢版 |
2023/01/09(月) 20:42:57.65ID:wZXNsyD70
敵味方ともに集中(Focus state)と堅牢(Balance)に付いてはおそらく調整しきれなかったんだろうなと思う
公開調整期間ともいえる発売直後からの1年くらいの間では、仕様を把握して使いこなすプレイヤーが多数出てこなかった
あったら地獄だったと思うけどPvPも無かったし、進んで詰める動機を持つプレイヤーも出てきづらい環境でもあった

結果として使う価値がないレベルになるよりは強めのも混ぜとこうで、特にこれやばいだろみたいな声も無かったし、そのまま
通ったって感じな様に思う

堅牢ダメージは内部的にはBalance damageとして記述されてるようで、Cheat Engineで数値弄りながら調査した人によると
ソリッドピアサーに設定されてるBalance damageは殆どのハンマーと同等で何故か最高レベルになってる
比較として、ソリッドピアサー弱が280なのに対し、斧を除く大槌が280、ツヴァイが240、討伐隊系片手が110、銃剣が100
討伐隊斧槍が180、デンメルング弱が126x2で252だけどあの遅さじゃ…って事で槍どころか弱では全武器中でも最強のよう

正直スクリプトが対応してれば自分でも堅牢値とかも調べたかったんだけど、手動で数値をサーチしないとダメらしく諦めた
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-XkHc [42.151.120.242])
垢版 |
2023/01/09(月) 21:56:00.69ID:sYdjEluN0
ソリピ系や黒衣槍はハメが強すぎて、雑魚戦が陳腐に見えるくらいだからなぁ
これが一番強くて安定する事に気づいてから雑魚戦はやらなくなってしまったわ
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-5tF1 [106.146.46.238])
垢版 |
2023/01/10(火) 18:35:19.42ID:yOrS0MWPa
ダクソと違ってどのボスが刺突が弱点なのか打撃が弱点なのかよくわからん
しかもボスによっては部位ごとに設定されてんのか?
狩りゲーじゃねえのに中途半端にゴッドイーターの要素入れんなよw

片手と比較して銃剣のしょぼさはdlcで補完されて差別化図られたが、正直技量型の武器にしたいのかなんなのか…
BCに依るがレベル1錬派生なら片手より銃剣のが攻撃力出るけど…これは計算して調整されてるものなのか偶然の産物なのか、よくわからんけど奥が深くて面白いな
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3f-tb1I [106.161.248.124])
垢版 |
2023/01/12(木) 16:14:45.27ID:2SZ7xa3za
同行者無しにして、マップの外周に沿って中距離保ちながら後ずさりする
何十分もやってまったくできなかったけどこの方法で10連続もすぐできた
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW bfb9-0DLZ [60.120.110.219])
垢版 |
2023/02/02(木) 16:43:05.30ID:Y2w+QdLk00202
割と真面目に毒蝶が一番死んだわ
慣れもあるんだろうが毒蝶以降はさほど苦労せず進めた
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー d6f6-5T4A [153.239.195.18])
垢版 |
2023/02/02(木) 21:41:19.31ID:y2XfJA8h00202
フロストブラッドが好みなんだがまだ入手出来てない…
この武器、というか属性武器って耐性持ち出てきた場合はどう対処してた?フレイムウェポンとかで複合属性にして突破?
それともサブに別の属性武器とか持っていくのかな?
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cb-G/zc [220.100.22.80])
垢版 |
2023/02/04(土) 17:35:13.03ID:Tc+UXoJc0
2のリークはガセだったけど、ツイッターはまだ維持してるから続ける気はありそう(GEは死亡済)って分析はどっかで見たな

やりたいゲームなさ過ぎてこのゲーム擦り過ぎたら、先日ついに7周目LV1無強化コンクリでシルヴァに勝ってしまった
もう流石にやることがない
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dab-5o8P [42.151.120.242])
垢版 |
2023/02/04(土) 18:46:55.94ID:DVy16lxF0
表に出てないだけで、このレベルの奴は割とゴロゴロいる
字面だけだと高い壁に感じるかもだけど、慣れたら作業よ

>>683
暇ならRTAとか興味ない?
新技が最近出て、今なら大幅にタイム短縮できるらしいよ
開発者が走ってくれって言ってた
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cb-G/zc [220.100.22.80])
垢版 |
2023/02/04(土) 19:48:30.65ID:Tc+UXoJc0
ありがとう
でも、実際仕様を詰めて勝った感じだから、動き自体は普通にいるくらいで人力TASみたいな事はしてないし出来ない
長くなるから簡単に言うと、堅牢ダメージをカウンティングして、仰け反るタイミングでひたすら大技をぶち当て続けて勝った

>>685
自分も最初はそんな感じだった、難易度上げたら毒蝶にボコられて心底凹んだので、難易度戻してデフォ難易度で6,7周くらいしてた

>>686
見てきたけどあの人本当に凄いね、現代CVショトカ技の殆どをあの人が開発したんじゃないだろうか
かつての世界一位走者がRTA解説動画中で、解説することなくサラっと流してたシーンで、本編でも採用してないルートを実機再現
したのが本当に凄い
後で海外の人に聞いたんだけども、アレはFPSを変化させるツールを使ってて、ツール無しは実質無理だよ、って教えられて諦めて
たんだけども、それをメニューやパリィ落下なんかで工夫して実現する発想が凄い
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dab-5o8P [42.151.120.242])
垢版 |
2023/02/04(土) 20:11:28.00ID:DVy16lxF0
>>687
返信早くてありがたい
そんな背景があったのは知らなかったな
大体見た気でいたけど、まだ何か埋まってるかもね
掘り出して実用化させた開発者には頭が上がらんよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ab-VoA1 [42.151.120.242])
垢版 |
2023/02/13(月) 13:18:27.96ID:ikcUoSCs0
ソウルライクなんて大体そんなもんだけど、このゲームはやたら風当たりが強いよな
作ったチームの名前も含めてゲームなんだなって学んだわ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdb2-zYVo [49.98.40.9])
垢版 |
2023/02/14(火) 17:07:16.47ID:tTu9ecvddSt.V
このゲームめっちゃエッチなのに抜けるほどじゃないのが辛いね😭
男キャラでやった方がマシなくらい生殺し食らってちゅらいよぉ😭
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b9-AGaU [60.105.90.19])
垢版 |
2023/02/15(水) 03:19:40.33ID:K+Ww3QRC0
さっきクリアしたけどキャラが大きすぎるんだわ
ブラボ程度の大きさでヤーナムステップにしておけばいいのに
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-aGlA [106.132.231.84])
垢版 |
2023/02/15(水) 11:37:32.40ID:EPv4fR3Ka
これカウンター判定って光った一瞬しかない?
白い聖堂まできたけどワープ雑魚はともかく盾持ちとかとにかく早く広い範囲攻撃しかしないボスとかめんどくさくなってきたんだけど
バックアタックも真背面からですらほぼほぼとれないし
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-kl2J [126.133.208.196])
垢版 |
2023/02/15(水) 11:52:25.71ID:XAftReVSr
パリィは道楽
リスクに対してリターンが少ないのでそんなに狙わなくてもいい
慣れない内は敵の攻撃は大剣でガード、もしくは軽装でステップ回避が安定
慣れたら何でも行けるようになる
バクスタは真後ろではなく左斜め後ろから
右手でケツ穴を掘るイメージで
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM1a-lyNf [103.90.16.137])
垢版 |
2023/02/15(水) 15:33:49.29ID:I0P2uboeM
聖堂の乱入がキツすぎて根本的に見直さないとダメなのかなと
プロメテウスで片手剣で強化しまくったら火力がめっちゃ上がってビビってる
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0936-bsiP [220.214.219.217])
垢版 |
2023/02/15(水) 22:25:46.74ID:hoHt/Qk20
聖堂の本ルートには乱入なかったはずだから道間違えてんね
アイテムだけ拾っておさらばだ

迷ったら足元ってのとワープの奴がパリィの餌だって知ってからは聖堂は大した敵のいないただの長いMAPになったわ
ちょっとでもしくじるとサーベラスがわんさかリンクしてくる内部がシンプルに辛い
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ab-t1ev [27.136.91.50])
垢版 |
2023/02/16(木) 13:20:48.45ID:xR9ip9/x0
バディがローHPである
→ローHPになると自己保存命令とプレイヤーにタゲを渡さない命令がコンフリクトを起こして、プレイヤーがタゲを引き取るか、回復してあげ
 ない限り、敵の周りで転がり続けるようになる
 よって、バディが敵に絡まれ且つ回避で距離を取れる状況にない場合、自己回復からのプレイヤー蘇生を通してくれる可能性が低くなる

バディがギフトヒールの再使用クールタイムに引っかかっている

ミア限定、死亡と同時に魔弾の射手を選択した場合、撃ち終わりが遅いので死亡確定になる
→練血短縮効果のあるオーソリティを掛けてある場合は間に合うので、蘇生を通してくれる
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ab-VoA1 [42.151.120.242])
垢版 |
2023/02/16(木) 19:15:49.85ID:PqQVsPs00
バニッシュの可能性もあるぞ
聖堂のラッシュは雑魚が状態異常持ってたはず
これもPL側にだけ理不尽な要素やね
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-GnUg [49.98.116.152])
垢版 |
2023/02/22(水) 08:27:43.13ID:bTbWjiZed
なんでこれ精神世界に入ってる時のbgmないの
1番省いちゃいけねえやつだろうがよい
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ab-XhlZ [42.151.120.242])
垢版 |
2023/02/24(金) 08:55:01.25ID:RklHEw5c0
ストーリーだけじゃなく、深層とかも頼む
DLCとか普通の深層はまだマシだと思うけど、試練の塔は増えそう
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaab-/+FQ [27.136.91.50])
垢版 |
2023/02/24(金) 19:48:05.10ID:LWPbeA+J0
毒蝶がクソボス過ぎるのがなぁ、あれあらゆる意味で始めたてのプレイヤーにとって害悪過ぎて

特に2連回転攻撃とか多分なんも考えてない、多人数から殴られるからぶん回しとけくらいしか絶対考えてない
回転速度が早すぎるせいで、初撃を回避した場合、運次第で2撃目が回避不可の起き攻めになる
浮遊してるせいで初撃や2撃目が勝手に外れたりするし
ちゃんとムーブを詰めた場合、シルヴァ・女帝・皇帝の方が避け続けるのが簡単とか終わってる
範囲内で中避けする場合、運要素をどうしても排除出来ないから、ステップでhit&awayするか、近接捨てて魔
法で戦うのが最適解とか、2ボスにストレス入れ過ぎでプレイする側のことを考えられてない

多すぎる逃げ行動、追撃禁止行動(毒霧付き突進、防御からの毒霧放出)もシンプルクソだし
対処法を知らないと当たる誘導弾(遠隔でのみ破壊可、近接不可)とか何考えてOKだしたか謎だし
このゲームで強い毒麻痺どっちも無効で、属性はこの時点では使えない炎のみ有効とか、カチカチな奴出す
前に、状態異常と属性の旨味をプレイヤーに教えてから硬い奴出せよだし
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ab-XhlZ [42.151.120.242])
垢版 |
2023/02/24(金) 20:23:09.77ID:RklHEw5c0
判定の強い行動と状態異常耐性から初心者に厳しいのは分かるが、ムーブ詰めても避けづらいは無いかな
それはムーブが詰めれて無いだけだと思う
かなり柔らかい部類のボスだし、仕様を分かってなくてもヤクモ連れて逃げてれば何とかなるイメージ(自分がそうだった)
降誕とかは初見か関係なく戦ってて楽しくないからクソ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaab-/+FQ [27.136.91.50])
垢版 |
2023/02/24(金) 20:45:38.53ID:LWPbeA+J0
批判は全然いいけど、そこまで書いたなら対処法も書いてけよ、遠慮すんなよ!
個人的にはシルヴァとDLCボスの攻撃を100回連続で避ける方が楽だわ
2回とも当たる軌道の中で回避のみで避ける場合、前回避、右回避、左回避、どれでも100回連続は厳しいんだよな
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-v+fl [126.166.161.165])
垢版 |
2023/02/24(金) 21:02:12.28ID:fAVt4pvkr
フリプ落ちするならそろそろ新作は
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25aa-BTrK [14.13.0.96])
垢版 |
2023/02/24(金) 21:07:23.49ID:OhUpONQR0
聖堂までのボスって攻撃前後で距離開けてきたり状態異常撒いてきたりして
このゲームの適正検査してるみたいよね

後半の方が耐性固めてればほぼノーダメージだったり
終盤の血属性連中は一週目なら一撃では致命傷にはならないから増やした再生力ゴリ押しで何とかなるという

あと一週目で一撃死したのって浸潤の突き刺しぐらいしか記憶にないわ
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ab-XhlZ [42.151.120.242])
垢版 |
2023/02/24(金) 22:00:36.97ID:RklHEw5c0
>>724
語彙力が皆無すぎて上手く言語化出来なかったから遠慮していいすか
動画の受け売りだからそっち探してくれ。すまんな…
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-910n [126.211.34.59])
垢版 |
2023/02/25(土) 10:30:03.63ID:PjsMCbQKr
ああうん意味は通じてるよ
任意で進めるマップが「毒蝶後の風穴と海溝」以外に「毒蝶前の市街地と風穴」もあったのを初めて知ったという事

遥か昔の記憶では毒蝶前に市街地の穴を降りていっても先に進めなかった気がしたんだが俺の勘違いだったかも
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-Ct6b [126.255.76.146])
垢版 |
2023/02/26(日) 02:53:25.04ID:AI+nsXU4r
海溝攻略先にすると風穴ボス倒したあとムービーラッシュがありエラー落ちした場合またボス倒さないといけない(セーブ出来るタイミングがムービー終わった後な為)
風穴攻略先にすると海溝ボス倒したあとセーブしてからムービーに入る(拠点に戻るとムービー)からエラー落ちしても安心
エラーしにくい環境の人には関係ないけど
俺のps4エラーおこりやすいんだよなあ
はじめてラスボス倒した時にエラーおきた時は「また倒せとか無理なんですけど!?」ってなった
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ab-wWxq [27.136.91.50])
垢版 |
2023/02/26(日) 18:38:29.88ID:fYvK/eYN0
多段だよ、慣れるとジャスト回避で集中ゲージを2,3回分稼げるからむしろウェルカムな攻撃になる
集中時練血短縮で超スピード必殺でシバくもよし、女神(からの贄)や集中時冥血回復で冥血をリチャージするもよし
突進は密着から少しでも離れると選択肢に入るから、近接槍を回避して少し離れた時は来るものと準備してれば引っかからない
厄介なのは自分以外にヘイトがある場合で、突進を出す時に進行方向の逆側にも判定が発生するから、そこは慣れないと少し見落としやすい
とはいえミクさんは理不尽要素が少なくて、攻略に幅があるから個人的には好き
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b56c-okFi [112.138.49.177])
垢版 |
2023/02/27(月) 07:15:42.75ID:Ai4JApFD0
本編終わってDLCとりかかったがなんだこれ・・・強制複数戦で難易度上げましたみたいな作りは
まぁボス戦のシステムはいいけどちょっときついミッションにアバターとか配置すんなよ
聖堂まではこの先やばいなと思ってただけに其の後の失速感がでかい
もう全EDサクッと回収して終わるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況