X



【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 11:00:19.94ID:P7OUrvdE0
□タイトル名:ファイアーエムブレム無双 風花雪月
□メーカー:コーエーテクモゲームズ
□発売日:2022年6月24日(金)
□ジャンル:タクティカルアクション
□対応機種:Nintendo Switch
□希望小売価格:7,920円(税込・パッケージ版/ダウンロード版)
□レーティング:CERO B(12歳以上対象)

■公式HP:https://www.gamecity.ne.jp/fe_fs
■公式Twitter:https://twitter.com/FireEmblemMusou

・次スレは>>950を踏んだ人が立てる事
・踏み逃げの代理ボランティアの人は宣言してから立てて下さいませ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双 Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1654738758/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双 Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1654908855/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:32:15.24ID:6UWKx6Ai0
無双やってると風花本編ってだいぶ同盟に有利な状況だったんだなって
本編では闇うごが好き勝手しすぎて王国は国力とメンタル削られてて帝国はヘイト買いまくり破滅フラグも乱立で二国に相当にデバフがかってた状態
まあそれでもベレトスが金鹿を担任しないと結局同盟は負けるんだが
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:34:51.31ID:YrEZw4Ry0
やっと青やったけど殿下が獣、怪物言われすぎじゃないかな?フラグ??
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:35:39.08ID:cSPQHX/E0
パルミラは味方だったからね。外伝はプロレスだし。金鹿はゆ…
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:40:25.12ID:cSPQHX/E0
>>199
できるはずだけど…念のため、ソフトを起動する時はネットに接続しとくのが良いかもね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:43:27.80ID:BKwhVE3Y0
本体にセーブデータが入ってるから大丈夫です
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:44:55.29ID:W8f5IwKz0
こっちじゃリシテアめっちゃ使いづらいな
レオニーはソシアルには初めてしたけど相変わらず強い
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:48:33.14ID:mDfebgsv0
今回は帝国の第一部での悪行が無いから大分歴史的な扱いがマシになってそう
勿論数百年ぶりの戦争しかけてるのはヤバいんだけど
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:52:27.22ID:d9SaXwtM0
だからベレトスが合流後にベレトス旗印にしてセイロス教の権威を借りなければならなかったわけで
本編でもめっちゃカツカツでやってるよジュディットが兵を貸してくれてやっと形が整ったくらいで
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:52:47.41ID:cSPQHX/E0
リシテアはエピタフにしようかな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 07:59:10.22ID:W8f5IwKz0
現時点でだけど無双の黒鷲と青獅子はあっちより考え方がいい意味で大人になってる奴も体感多めな印象
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:07:16.38ID:ocIkDNdw0
>>204
ダークナイト、ホーリーナイトが完全に槍騎兵の最上級扱いだから逆に魔法職の最上級はどうなるのかって思う
魔法キャラが多いだけに男魔道士はダークビショップ、女魔道士はグレモリィのみだとレパートリーが少なすぎる
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:07:55.94ID:+3ajgi/A0
評価Sにこだわってる人いるけどもしかしてAだと支障ある?自分ほとんど評価Aなんだけど
イージーでやってるけど慣れないし結構難しいな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:08:41.13ID:N3p2yXrF0
同盟は風花雪月の中だと意外と団結力あるんだなと思ってたけど無双だとボロが出始めたな
先生がいないせいかクロード自身に余裕がないからか
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:12:05.84ID:N3p2yXrF0
と思ったけど金鹿ルート以外だとクロードのために戦ってくれるの生徒の中でヒルダだけなんだよな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:17:10.53ID:CFbgjBRA0
>>223
リシテアとレオニーとイグナーツはスカウトしなければ全部のルートでクロード側じゃね
他の学級が幼馴染だとか親が仲良しだとかが多いだけに学園生活数ヶ月になったのが一番響いてるっぽい
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:29:02.35ID:p4HcdVzQ0
新参のクロードには学園生活での時間は結構重要だったんだろうな
ローレンツとか最初クロード怪しんでるし
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:34:30.21ID:LXHE5NRj0
フォドラに来て1年、自領外の人間と密に関わったのは2ヶ月そこそこ、盟主になって1年じゃあこうなるわな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:42:31.55ID:ZUYaz88k0
騎士団貸してあげたりしてたら中央教会は腐敗しているとか言われて喧嘩売られるセイロス教
モブにも侵略理由突っ込まれてたし赤も上手く行く気がしないんだよな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:48:13.16ID:ht/U5/vL0
貴族と平民の身分をなくすとか言うならまず自国でやれって話だし
今はただ頭がイカれた王が難癖つけて侵略してきてるようにしか見えない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:50:55.89ID:F1PhoQQV0
ただでさえ同盟がバラバラな中でクロードがパルミラバレしたら追放ルートもありえそうで怖い
助けてきょうだい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:52:18.10ID:hyRw+S7/0
これもうクロード闇堕ち確定だろ
闇落ち、まとも、覇骸の前回の役割ローテーションしそう
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:53:50.32ID:h1rLkJui0
猜疑心が強いアピールしときながら人の善性誰よりも信じてる本編クロード
いざ危機が迫ったらヒルダは逃げてくれるだろうという目論見も崩れる
良くも悪くも純粋で真っ直ぐという
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:54:49.74ID:LXHE5NRj0
>>223
そのヒルダがパルミラバレでどう動くのかが楽しみで仕方ないわ

主人公レスター出身だし出会いもクロードきっかけだしスタッフが初周を金鹿に誘導してる気がするんだよな今回
なんかあるのか
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 08:56:55.71ID:7K0M+Elh0
眼帯ロン毛闇堕ちクロード「地獄で待っているが良い」
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:00:00.12ID:p4HcdVzQ0
ヒルダはツィリルを知ってるしホルストが人種で判断すべきではないって考えだからそんな荒れはしないと思う
バレると厄介そうなのはグロスタール伯
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:00:04.67ID:RhTvd4bA0
正直今回のクロードが弱い部分見せてくるの興奮する
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:03:52.64ID:E+x92pmj0
結果的にパルミラの王位争いに巻き込まれる形になったら一悶着ありそう
クロードが早々に自分から明かすか他にバラされるかでまた違いそうだけど
PVでドゥドゥーが貴方と共に戦うためにここへ来たって言って手握ってるシーンあるからディミトリも仲間と一旦別行動しそうな気もする
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:04:53.05ID:ufAjRlUQ0
ディミトリは別行動してる間に覇骸化かな笑
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:07:22.80ID:CY41cBkF0
PVのムービーでクロードの後ろを走り去るディミゴリがいる
クロードが「ここは俺に任せろ!」みたいな感じ

棒立ちゴリラの前で斧を懸命に振ろうと進むエーデルガルトも

要介護ゴリラか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:11:40.61ID:/SFvEtot0
闇堕ちクロードというより鬱クロードならワンチャン
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:18:11.13ID:1D9BSr990
やっぱりこれ、赤焔から闇うごルートに、黄燎から傭兵団ルートに派生だろうな
それぞれ無明の章、双翼の章とか、そんな名前だと嬉しい
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:28:28.64ID:RuzrUJSs0
無双シリーズ初体験
遅ればせながら体験版やってみたけど戦闘がボタン連打するだけで単調ですぐ飽きてしまった…
フレームレートはガックガクだし
ストーリー知りたいけど買うか悩む
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:29:22.15ID:uLLv5bqN0
製品版で改善されることを期待
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:32:07.41ID:GWiGyPxb0
覇骸ディミと闇落ちクロードは結構面白そう
誰に復讐すんのか気になるなやっぱ先生だったり?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:41:05.10ID:EyyiUk2C0
闇落ちクロード歯が痛いディミトリはやってほしいけどあるならpvに出してそうだから来ないんかな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:43:23.18ID:oX2pldvf0
赤でメーチェ説得出来るならその逆に青でイエリッツァ先生説得出来るんだろうな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:43:48.15ID:dQul4WDn0
覇骸とは呼ばれずともゴリラが怪物って言われまくってるからな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:44:21.09ID:EpR3u4LL0
>>252
虫歯ディミトリわろた
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:46:38.60ID:XiuIVq080
>>255
そういえばそんなんあったな…忘れてたわ
あれ元々あった技術なのか?
レア様から技術提供されたとかじゃなく
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 09:47:57.84ID:Tv5S39IN0
紋章の影響で生活に支障をきたすくらいだし虫歯ゴリラきたら面白い
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:08:10.95ID:SuuOjYDe0
覇骸の技術と魔獣化の技術は別物だと思うがなあ
魔獣化はマイクランだったり士官学校の事件があったりで
紋章石を紋章無しに持たせてどうこうくらいは解明してるだろうし
覇骸は逆に紋章石使ってなさそうだし
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:19:52.78ID:cSPQHX/E0
>>221
単純にSランク報酬が手に入らないから。結構制限時間が厳しいから、ステージが始まったら先ずは指示を出してみて。敵が近くに居るキャラを操作して、離れてるキャラを派遣する。その時有利な兵種のキャラをぶつけて。最初に配置する時有利不利を確認するのも大切だね。後、適切に戦技や魔法を撃って早く処理することを意識して。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:22:43.13ID:oSkMGwsQ0
ブレーダッドの紋章が実は獣になれるオチ
今までは大紋章のみが獣になった報告しかなくディミトリは小紋章だから絶対に殺す必要はなく四六時中監視はされるものの放置されていたが、結局獣になるパターン()
まぁこんな後付け感満載の展開有り得ないけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:23:01.27ID:cSPQHX/E0
>>268
ハンボレの耐久消費えげつないだろうな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:30:09.87ID:T84EsTnc0
紋章なし連中は紋章石握れば基本魔獣になるし、十傑だろうが魔獣化する時はするからそういう意味では誰が獣になってもおかしくはない
まあモーリスは数百年遺産握り続けてやっと魔獣化だから紋章持ちが魔獣化するなら闇うごに何かされないと無理そう
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:34:37.79ID:XiOWGEBs0
覇骸クロードの線は?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:36:00.97ID:oJEXPsFf0
闇うごは赤焔でシンデル公が王都のクレオブロスって仲間と連絡取ってたから覇骸ディミトリのフラグは一応あるっちゃある
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:39:17.40ID:3I4aHDYB0
クロード顔面イケメン度増してない????
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:39:56.55ID:LN6c6Rzy0
>>277
またの名をコルネリアか
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:46:03.09ID:Aa1ABIod0
>>265
ウォーロックなら普通にメイジの上級職だが。
馬乗った魔法職のヴァルキュリアが無いなら、まあそいうこっちゃ。
コニーはダークペガサス、バルトはバトルモンクだったし。
なんでトリックスターだけ出るんだろか。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 10:51:20.97ID:PjoTjScZ0
>>65
偽物というよりモニカの体内にクロニエの人格が保存された紋章石みたいなのを
内部に埋め込まれてるとかじゃない?
ただのモシャスにしては時間が掛かるようだし
トマシュがソロンに返信したのをみたシェズとラルヴァが「自分たちの力に似てる」
と言ったりと単なるモシャスなら辻褄が合わない
多分、シェズとラルヴァだけが特殊な例で乗っ取り状態にならず
べレトスとソティスと同じような状態で共存出来てるんだと思う
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:00:05.14ID:DCZxXmpT0
やっぱりベレトスと同じように紋章石的なもの埋め込んで乗っ取ってる可能性はあるよな
セテスの言う禁忌が紋章石埋め込みの方でもわりと納得は出来るし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:04:56.08ID:46xlpq8D0
ラルヴァの意味の時点で乗っ取りの類はあると予想
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:19:07.16ID:6+u4pHAU0
シェズが選択肢だけじゃなくて会話してくれる分キャラも色々話してくれる感じする
先生はほぼ喋らないけど頼られたり弱音吐かれる事多かったし新主人公でどうなるかと思ってたけど今のところ良い差別化だよな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:24:23.02ID:r8YwM8BO0
もしかしてパンツ見せてくれるのって制服ヒルダちゃんだけ?
レオニーもペトラも制服で出撃できないし制服ドロテアは何回撮っても見えそうで見えない
他はスカート丈が長いかタイツかスパッツで鉄壁ガード
絶望しかない
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:25:00.26ID:DCZxXmpT0
>>289
へぇそうなんだ
誰かを乗っ取ってまで復活したくないとかかな
それとももう自分はいない方がいいと思ったのか
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:26:07.55ID:Aa1ABIod0
>>286
無いだろ
モニカ≒クロニエがそうだったとする。
んじゃ、元のクロニエはどうなった?

やるなら、モニカ本人から何かを抽出してクロニエに埋め込むほうだろ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:34:26.57ID:jtqAXz6b0
前作もそうだけど指示と自キャラ操作で忙しすぎるんだよなぁ
もう一歩どうにかならんのかと思う
ワンオペで戦闘も指示出しもこなすとかメモリオーバーになるわ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:38:50.51ID:eyF9bMIB0
ずっと思ってたけど何でディミトリとクロードって小紋章なんだろうなカトリーヌやらフェリクスは大紋章なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況