X



【MM】メタルマックス総合スレ 戦車313台目【MS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2faa-0AHH [14.13.81.33])
垢版 |
2022/06/20(月) 00:52:28.37ID:zItiFN6N0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※重要
>>950を踏んだらさっさと次スレを立てやがれ
スレを立てるときに一行目に必ず
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行連続して入れやがれ
最新作 METAL MAX Xeno Reborn(メタルマックス ゼノ リボーン) PS4/Switch
http://metalmaxxeno.com/

■メタルマックス ワイルドウエスト 開発中

■MMシリーズ一覧
 MM:メタルマックス(FC)
 MM2:メタルマックス2(SFC)
 MMR:メタルマックス リターンズ(SFC)
 MM3:メタルマックス3(NDS)
 MM2R:メタルマックス2 リローデッド(NDS)
 MM4:メタルマックス4(3DS)
 MMX:メタルマックスゼノ(PS4/PSVita)
 MMXR:メタルマックスゼノリボーン(PS4/SWITCH)
MMは3DS バーチャルコンソールでプレイ可能

■まとめWiki
メタルマックス3 Wiki(URLのスペースにuを追加してください)
ttp://spoiler.sak ra.ne.jp/srv2/metalmax3/
MM2R/MM4wikiのバックアップ(レンタルWiki閉鎖に付きバックアップのみ)
pass:metalmax
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1562317259/attach/1562317259.zip
METAL MAniaX
ttps://metalmaniax.com/index.php

■過去ログ
ttp://www.esc-j.net/a-type/aa/MMLOG/

■前スレ
【MM】メタルマックス総合スレ 戦車311台目【MS】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1646815665/
【MM】メタルマックス総合スレ 戦車312台目【MS】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1651446107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-S9Pq [150.66.81.221])
垢版 |
2023/01/24(火) 23:10:37.50ID:Z/1rrwE3M
>>395
いずれは1人で操作出来るようになるんじゃないか?
戦闘機だって1人乗りが基本だし
てかいずれは無人戦車の時代が来るんだろうな
AIと遠隔操作の併用で
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f90-fCPf [119.10.184.148])
垢版 |
2023/01/27(金) 00:07:48.10ID:kvgbzx6C0
>>421
一応戦後第3世代とかあるから進化はしてるよ
第2世代の複合装甲が登場してから極端な傾斜装甲は無くなったし、防御力が攻撃力にまた追いついたと言われてる
複合装甲が登場してからの戦車は自分の主砲の至近距離からの砲撃に耐え得る正面装甲を持っているのが防御力の基準
他の技術に対して装甲材の進歩はかなり早いらしい
現代もC4Iシステムとかのネットワーク系とか火器管制装置とかは進化し続けていると思う
ロシアとかで砲塔無人化とかもやっているし
着脱可能なモジュール装甲とかも10式戦車より前からあって新しい新型装甲に換装可能
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f90-fCPf [119.10.184.148])
垢版 |
2023/01/27(金) 00:16:21.70ID:kvgbzx6C0
対戦車兵器も戦車に比べれば安くてすぐに更新可能とはいえ、古すぎると新型には通用しないみたいだ
あくまで砲塔と正面装甲限定だけど
複合装甲のセラミックのことを考えれば連続で同じ箇所に当てられれば破壊可能だろうけど
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff8c-S9Pq [125.203.185.249])
垢版 |
2023/01/27(金) 08:35:07.01ID:0oGoaC/B0
>>427
本当なわけないだろ
ベスト3はエイブラムス、レオパルド2、メルカバ4の争いだろ普通に
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9e-j5s0 [153.161.74.172])
垢版 |
2023/01/27(金) 17:23:07.74ID:v3lvvxKi0
>>427
1位レオパルト2A7+/2位K2/3位M1A2エイブラムス/4位チャレンジャー2/5位アルマータ/6位メルカバMk4/7位10式になってるランキングな
2016年に産廃扱いだったK2が何をどうするとエイブラムスとメルカバの上のランキングになるのか意味不明すぎた
ヨーロッパに売買実績のあるアジア産戦車点だけは評価するけど
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52c7-vEXC [61.210.237.234])
垢版 |
2023/01/28(土) 13:27:09.44ID:Vp9/EevI0
少なくとも74式、90式、10式は日本国土防衛以外考えていない設計
稜線射撃用に姿勢変更機能入れてるし
メンテし辛い国外前線で使うにはちょっと繊細な作り
米軍兵士が74式の姿勢制御見て驚いたって話あるけど
真面目に欲しがったならM1のアップデートで検討ぐらいあってもいいのに
ないってことは、ギミックには驚くけど前線でのメンテ等を考えたら
別の手段でいいと思ったんだろうね。
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d69e-fO7+ [153.161.74.172])
垢版 |
2023/01/28(土) 19:07:04.59ID:ixFAz1t80
良くも悪くも実戦を忘れて机上の空論で設計した装備ばかりになってるのかね
銃も悪条件でも動作するようにオープンボルトで設計してたはずなのに最近はクローズドボルトばかりになりつつあるし
高温多湿/極低温/砂塵まみれ/泥まみれの全環境で問題なく動作するクローズドボルトを作りましたみたいな記事を見かけた記憶ないんだけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52c7-vEXC [61.210.237.234])
垢版 |
2023/01/28(土) 19:26:30.51ID:Vp9/EevI0
実戦忘れているわけじゃないと思うよ
だから外国メーカーとのコンペもしているし
先日は三菱の装甲車不採用にしたし。
ただ>>448の通り制限かかっちゃうので、
メーカーとしても頑張れる範囲狭いし、怪しい市民団体うるせーし、予算も少なくない。

61式なんて実戦した人達がまだいて、設計に反映させようとしたけど
やっぱり十年以上前の話だし、何より技術力がとっても落ちていた
まぁ生まれる前から型落ちレベルの性能だったけど、
61式があったから74式が作れたんだよなぁ
いきなり74式や90式なんて作れんよ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 038c-T1zF [58.94.67.122])
垢版 |
2023/01/29(日) 16:50:23.70ID:x+k9luk+0NIKU
陸上兵器ならやっぱイスラエルが一番好きだな
人口少ない小国なのによくあれだけの兵器開発出来ると思うよ
メルカバとか輸出もしてないしな
アサルトライフルなんかも自国製だし
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d69e-fO7+ [153.161.74.172])
垢版 |
2023/01/29(日) 18:16:20.51ID:slXWth+g0NIKU
メルカバだけ頑なに機体の前にエンジンを積みつづけてるこだわりが好き
機体性能より人間性能だろあれって思う流鏑馬ショットしてる日本製
ロシア製は機体性能優先で乗員は超狭い場所で作業する設計ってことで有名だったけど今回の戦果を見るとなぁ
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f6-+rQD [153.240.160.129])
垢版 |
2023/02/03(金) 00:06:47.56ID:XBQaRSKt0
その発電機器もリアルを突き詰めると適切なメンテナンスが必要だから…

メタルマックス世界はスーパーコンピュータ・ノアが兵器な生物を一杯作っている世界だから
その残骸をニコイチすれば部品はなんとでもなりそうだけどね

ノアを破壊した初代シナリオの終わり以降は却って機械文明が終焉に向かうのかもしれない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況