X



ゼノブレイド3 反省会スレ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 01:49:28.06ID:wRQ4jleM0
マップが見にくい
敵のモーションワンパターン
携帯モードは画質がモザイク

他にも色々

前スレ
ゼノブレイド3 反省会スレ 3 実質4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659528295/

ゼノブレイド3 反省会スレ 5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660223909/

ゼノブレイド3 反省会スレ 6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660663362/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:03:04.82ID:1gO9jIYg0
ゲージの使い道がチェインだけになったのも良くないな
起こせるようにしつつチャンスを待って発動って感じだったけど3は発動しないと損だし
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:06:13.19ID:1nAELL9/0
戦闘はイーラが一番面白かったよな、圧倒的に好評だったはずなのに
このシステムなんで踏襲しなかったのかがわからない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:07:34.05ID:WBwBrBXk0
3はチェインとウロボロスないほうが快適と気づいた。キャラごとに原神みたいな元素能力つけて戦略性を持たすとか考えなかったのか。ダウン、スマッシュのコンボはわかりづらい
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:10:25.84ID:J9dI+cwu0
お金はしゃーないな
寄り道でポコじゃか貯まるし
ノポンコインとエーテルが99個MAXで切り捨て自動売却なのは止めてほしかった
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:11:07.54ID:1nAELL9/0
丁度チェインアタックとか諸々覚える前だと
メビウスクッソ固くて強く感じたんだがなぁ、ゼオンのクエストのやつとか結構苦戦したし
チェインアタック覚えてからは3割ぐらい削ったら発動して撃破できるぐらいのバランスだもの
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:11:54.53ID:ggib8SXf0
>>609
1の構想から気持ち悪いこと考えてたんだな…
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:12:23.97ID:sBgIZYxM0
1の時に金が余りまくりでクソっていう批判は見なかったから3で目立つだけかな
2みたいにサルベージでの金稼ぎが必須なバランスも面倒くさかったが
両極端なんだよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:15:56.94ID:fxVqhb3M0
1の製作で任天堂の関係者が口出しまくってライン裏切りの初期構想が無くなったくらいだし、好き勝手やらせたらどうなるかはクロス、2、3で十分に発揮されたからな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:18:03.27ID:8+BHLVKz0
1から劣化してってるのはなぁ……
2は2なりのよさはあったけど3は物量だけでその物量も面白さに繋がっていないっていう
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:19:15.56ID:1nAELL9/0
>>657
それやったらやばかったけど、代わりにディクソンが裏切り役になったとかそういう流れ?
あれも唐突すぎて違和感あったけど
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:19:33.43ID:lcbqZ7Ff0
スイッチでライジング蛇に速攻スマッシュ叩き込めたりするの楽しかったのにな
2本編だとブレイド切り替えにタイムラグあるから余計に感動した記憶
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:21:46.66ID:8BnlXTwS0
ディクソンが仲間になるって構想があったのかな?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:22:52.05ID:J9dI+cwu0
3サントラの売れ行きは悪いだろうな
2ほどは盛り上がらないだろうし
DEサントラのほう早くだせよプロキオン・スタジオさんよぉ?ってのほうが多そう
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:24:33.23ID:WBwBrBXk0
>>656
追加パックの炎上、微妙ゲーの連発で任天堂の評判も落ちてきてるよ。
もっとも大規模なステマで未然に防いでいるが
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:25:58.07ID:xxtYZWx70
ミアがヒロインなんだろうけど刑務所の長いムービーでもたいして心動かなかった
まだ2のホムラヒカリのほうがよかった
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:26:22.96ID:u77/TUPf0
>>659
ディクソンは裏切る気配しか無かったじゃんw
寧ろやりすぎて裏の裏で裏切らないのかと思ったくらい
シナリオの随所にそう言う演出差し込んでただろ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:27:28.56ID:zDt8bZgg0
>>636
1はLv3桁ユニーク除けば別にチェインげーでもなかったと思うけどね
キャラクター=戦闘スタイルだったから装備変更の方針もわかりやすかったし

3はキャラクターがどんなスタイルにもできるくせにアクセなんかの交換が1からやりなおしでストレスたまるんだよな
ここだけはほんとなんか対策してほしい
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:34:13.12ID:WBwBrBXk0
シリーズ最高傑作とか任天堂がいうのは結構だけれど恐ろしいのは高橋がそれを信じて次回もウロボロス的なものを入れたりとか糞長いムービーいれたりとかそう言うことだ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:37:41.85ID:7OfuP8Jo0
>>667
アクセもアーツもそのキャラのジョブごとに記憶されてなかったか?
そもそものジョブが多すぎてジョブ変える度にカスタムするのが面倒なのは分かるけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:39:08.99ID:TIgBGbQ00
セーブ4箇所だしムービー以外の会話とかも気軽に振り返れるといいのにね
ムービーにはシークバーつけてw
まぁ3は考察しようとしてたのにそれって君の妄想だよねとなりがちだけどね

三聖のディクソン様はつまり〇〇ってことよとかザンザ様の通訳として優秀だった
世界の真相を語れる説明役がいないってどういうことだ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:40:11.57ID:vQvU7oMg0
クリアしてもやもやしてたから久しぶりに1起動してみたら
オープニングムービー

戦闘チュートリアル(ムービー込みで約5分)

コロニー9までの一本道の移動(道中の敵は察知型ではないので戦うか戦わないかはプレイヤーに委ねてる、よってサクサク進むことも可能)

コロニー9到着+ムービー会話(ボタンで読み進めるタイプ)

ライン:さてと、俺は防衛隊本部に顔出さなきゃな、お前は兵器開発局か?
シュルク:うん、使わないパーツ売ってからね
ライン:わかったじゃあまた後でな

会話ムービー終了、マジでこれだけ

自由行動可能になる、
コロニー9周辺(街だけではなく周りのエリア全て)探索可能+さらにこの時点でサブクエを大量に受注できるようになる
ストーリーを進めても無数のサブクエをこなしても、そこそこ広大なコロニー9を探索してもいい自由がこの時点である

序盤のこのテンポの良さ、自由度を見てみろよ、10年以上前のしかも同じシリーズの過去作だぞ
ユーザーのことよく考えて作ってると思うわ、3と本当に同じスタッフ作ってるのか?

1は遊びの合間にムービー、3はムービーの合間に遊べるって感じだわ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:43:50.07ID:EQ3w15cx0
ディクソンやクラウスにあたるポジションがないのは痛かったな
シナリオ上はニアがその位置に相当するんだが、ニアにはそういうキャラは無理
じゃあメリアかZしかいないんだが、この2人も説明役を放棄してる
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:47:38.60ID:J9dI+cwu0
1のバランスの良さはたまたま時代がムービーや演出ばっかりに偏り過ぎてないWii時代に作られただけの運が良かったのでは
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 15:55:54.67ID:D3BGGcYI0
てかムービーは最悪入れてもいいけどさ
セリフごとに飛ばせるようにしてくれせめて
全部飛ばすか全部見るかの二択やめてくれ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 16:02:22.78ID:3/fKUMMB0
>>668
入れ替わりが明かされたシーンで昨夜のアレ別人かよってなる作りなのはマジでセンス無いなあって思う
私のノアっていうちょっと不可解な台詞が終盤のエムの描写で意図が分かるのは良かったけど全体的にズレてる展開が多い
ミオが成人させられそうなところでリクのアドバイスが入ってノア覚醒かと思ったら肩透かしとかさあ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 16:22:50.85ID:yJ9o0xQF0
1だとAボタンで文字送りできる会話でも印象に残るシーンあったのにね
というか3にすらトライデンに煽られるタイオンとかムービーじゃないけど面白いシーンはあった
よほど映像に自信あるならまだ分かるが突っ立って会話するだけならムービーじゃない方が良いんだよな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 16:34:40.49ID:njFIpWCy0
なんか無駄にカッコつけようとしてわけわからんつまらんストーリーにするくらいなら仲間を集めて大魔王を倒しに行くとかでいいんじゃね?
サイドストーリーでキャラの過去や設定なんかを掘り下げてやればさ
このゲーム土台はわるくないのよ
調理が致命的に下手
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 16:36:51.13ID:KUaqgxfY0
ムービーにしたせいで敵の目の前でわちゃわちゃするという隙だらけなお前ら本当に兵士だったのか?って言いたくなる行動が目立つ作りになってる
ごちゃごちゃ喋ってる主人公サイドもだけどそれを悠長に眺めてる∞さん達も何やってんのよと
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 16:44:47.63ID:WBwBrBXk0
おそらく2は合同開発、2がたまたま当たって水を得た老人がDE、3に着手
枯れた老害の新作が2022年に出たという話
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:00:17.47ID:1nAELL9/0
ラスボス戦こんなに長いの俺の記憶上だと1,2を争うレベルだったけど
他にこんな長いゲームあったっけ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:12:07.67ID:J+MXeUfK0
1も思い出補正強すぎるだけで
レベル差5以上あると攻撃当たらないクソみたいな補正とかイライラしたな
あれじゃ戦略も何もねーわ
2のUIといいバランス調整が死ぬほど下手くそだと思うモノリスは
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:21:35.23ID:XSufk6540
>>618
敵の向きはアイコンでわかるからまだいいけど、乱戦になるとどの敵ターゲットしてるのかが死ぬほどわかりづらいわ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:28:30.91ID:zDt8bZgg0
序盤で経験値欲しさにレベル差ある敵に挑んでやられるのはプレイヤー側の問題
レベル補正は後半になればプレイヤー側にあるジェムなんかで修正できるから別にいいと思うけどな
今作もレベル補正はあるけどギリゆるせる
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:29:14.44ID:fML2V3Mo0
3作った連中はカービィディスカバリーの開発スタッフの記事読んでほしいわ
いかに遊ぶ人の為に工夫したか分かるから
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:36:01.18ID:+K4fk/7W0
ゲームデザインもターゲット層も全然違うカービィなんか参考にならないでしょ…
そもそもプレイヤーに気持ちよく遊ばせることなんて考えてないだろモノリスは
2があんな酷いUIやブレイドガチャ、育成、傭兵団システムでもストーリーとキャラだけで全部ひっくり返して評価されたから調子に乗った末路としか思わないよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:43:49.70ID:lmmj0E+k0
クラスシステムもちょっと洗練されきれてないと思うわ
ステータスがキャラ性能よりも遥かにクラス補正に引っ張られすぎててそれぞれの個性が薄いのが良くない
試しに全員レベル80ソードファイターにしてアクセジェムスキル全部剥がしてみたらステータスがほぼ一緒なんだよね

良く似たシステムとしてFE風花雪月があるけど、あっちはちゃんとキャラ性能とクラス補正のバランスが考えられててメイジドゥドゥーとかアーマーナイトリシテアは作るのが大変な上にどうしようもない性能になるようになってる
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:52:11.02ID:9rDXjezo0
正直そこはキャラに強い個性を入れてしまうと
ロールがほぼ固定になるから良し悪しだわ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:55:47.40ID:3wHdXNzV0
>>695
>>696
キャラの個性はチェインアタックのTP固定っていうクソみたいな差別だけハッキリあるよ。頭TP15とかいう変な言葉を生み出した。
後はブレイドの強化とかいう初期クラス性能のいいクラス以外いらないやつ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:56:33.84ID:1gO9jIYg0
向き不向きが強烈でもクラス上げが苦痛になるだけだからなあ
最初のうちはクラスチェンジを促して違うアーツを使わせるの面白いなと思ったけど、進めるうちに強制的にコロコロ変えたり全力編成しづらいのが嫌だなという気になってきた
稼ぎプレイでもしない限りクリア後も当分はクラス上げを継続する必要があるのも鬱陶しい
まあ適当編成でもストーリーで困ることはないといえばいいのかもしれないが
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 17:57:22.50ID:o4E4rFJq0
まあそこはFF5形式だから
とは言いつつもデザインもどうかと思ったわアウターだけ変わってインナーはそのまま
ジョブシステムのRPGは個性消えるからつまらん、って意見があることも認めるけど各キャラごとにデザインが差別化されててそこを楽しんでるユーザーはいるはずなのに手抜きで潰していくんだもんなー
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:00:54.35ID:fYQ9ugE20
ノアミオ以外も専用アーツ欲しかったのはある
6人全員が主人公じゃなかったんですかね?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:04:44.41ID:dTSOv5sP0
単純にCPは自分で好きなクラスに振れるようにしちゃ駄目だったん?とは思ったな
多分いろいろなクラスを使わせたいがためにこうなったんだろうけど装備いじるときのUIとBGMがクソで苦痛すぎてだんだん弄りたくなくなってくるという
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:06:43.80ID:7VzAEB7N0
馬鹿でもクリアできるようにかイージーなら操作しなくても勝てるからなぁ
オートどころか放置でいいしまぁボス戦はもともとオート効かないけど
雰囲気が楽しいって所から踏み込むと頑張って操作してても報われないというか勝利に貢献してるかよくわからんってなるからな
もっといえば俺ツエーが実感できるのラキセノアだけっていう
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:07:51.94ID:nF94R4KW0
シュルクのamiiboでモナドにできるやつ主人公しかモナドにならないのに全キャラ設定できるんだよね
モナドになってる時となってない時あるし
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:08:31.31ID:3/fKUMMB0
>>698
適性Dでも取得したスキルやアーツでシナジーがあったりクラス上げ中はPTのバランス変わって苦戦したり最初は面白いなと思った
だけど作業感は凄かったし途中でクラス制自体あまり練り込まれてないことに気付いて萎えたな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:13:07.07ID:lmmj0E+k0
ジョブシステム自体は嫌いじゃないしなんなら風花雪月はその自由度からすごいハマったゲームなんだけど
流石ここまで自由だと適性とか育成方針とかじゃなくてシラミ潰しに全クラスマスターしていくって感じだったから逆にRPGとしての楽しさが損なわれてると思ったんだよね
クラスそのものは豊富かつ同じロールでもしっかり差別化されてて個性的なだけに「なんか…もうちょいこう…」みたいな気持ちになる
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:13:36.68ID:51yqNGsw0
>>701
クラスレベル10になるたび強制的にクラス変えんとだめだからその度ブレイクダウンライジングやれる構成と絶対全滅するからヒーラー最低二人入れる組み合わせし考えなおさせられるのまじめんどい
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:15:21.91ID:K0tMmegK0
メインとサブで二つクラス設定出来れば良かったかと思う
ディフェンダー×ヒーラーで耐えながら回復出来るとか
今のマスターアーツ付けるヤツだと回復アーツはヒーラーじゃないと回復量低すぎて焼け石に水だしヘイト稼ぐのはタンク役以外付ける意味合い無くて結局同系統の技付けるのが正解みたいになってるし
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:18:15.57ID:o4E4rFJq0
そうそうナイト×白魔みたいなパラディン構成も作れんのよなこのシステムだと
マスターアーツとの組み合わせも結局コンボに終始してしまって面白みがない
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:19:00.55ID:51yqNGsw0
>>695
全員習得する技も使える技も同じだから単に仲間が無個性なってるたけなんだよな
クラスマスターしたら結局作業的に変えさせられるのやらされるだけだし別にとくに自由度につながってないんだよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:22:31.14ID:AUYevV4K0
パーティーの構成の自由度つってもクラスマスターしたら経験値入らんから強制チェンジだしパーティー構成もヒーラー二体は絶対いるしリアクション取れる技で連携取れる構成いちいち組み合わせんとだめだから自由度なんか感じんでただ窮屈なだけだったわ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:23:04.30ID:M+vbquAo0
つーかクラスを逐次変えさせてくるのにディフェンダーが少なすぎるバランスは何を思って出したのか
回避盾も一つしかないし
桜花乱舞のクラスはせめて回避盾にしとけよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:25:23.60ID:6zTlTrmn0
>>693
カービィというゲームを参考にしろじゃなくて、遊ぶ人の目線よく考えて作ったスタッフ達を見習って欲しい意図なんだが
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:27:20.72ID:/1hs96IK0
最終的に無個性になるってドラクエ6やドラクエ7で通った道なのにまさか令和の時代で再現されるとは思わなかったわ

ゼノブレイド1が出た頃ってFF13がE3でCoDMW2と比較されバカにされてた時に出て当時のJRPGのアンチテーゼ的ポジションだったのにシリーズを重ねる毎に悪しき時代のJRPGに先祖返りしていく様は滑稽だわ
結局モノリスの好きにさせると製作側の独り善がりなデザインになってユーザーが離れていく、正にゼノサーガの再現よ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:28:49.72ID:AR+YSIFY0
>>713
岩田社長存命の頃の社長が訊くもだけど任天堂の開発陣がいかにユーザーの事を考えているか分かるよな

まあ彼はアスペだから文脈の意図を理解出来ないんだよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:30:34.86ID:o4E4rFJq0
こう言っちゃなんだがカービィの方が終盤の盛り上がりも伏線回収もよっぽど良くやってたなw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:32:06.78ID:I1nf/l3V0
>>714
PS全盛期のエッセンスを今の技術で再現しました
って言われた方が納得できるよなどうしてこんな出来に……
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:33:45.52ID:Cu3ZqtTC0
ゼノブレ1は当時勢いがあった洋ゲー(WoW、UO、TES4、FO3とかあの辺)
をきちんと研究して、各要素をうまーくJRPGに落とし込んだ作品
ってイメージだったんだけど、ゼノブレ3はそういう調査もせずに
完全に手癖だけで作ってません…?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:43:01.73ID:SIzvZJgE0
>>720
1はもう後が無いって状況で
周りに助言求めながら必死に作りましたって感じだけど
今回は予算全部自分の趣味につぎ込んで
ブラッシュアップもせず全部乗せしましたって感じ
好き勝手やらせたらダメな人間なんだよ
やっぱ
もう止められる人間居ないだろうけど
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:56:50.01ID:zDt8bZgg0
かといってCPが上限あって上げられるクラスが制限されたらされたで文句言う人でるからね
戦闘システムについては難しいと思うよ
だからUI早く何とかしろ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 18:57:14.79ID:iWtAr+sL0
前作もだけど、台詞がとにかくクソ
書いた人の教養の無さが滲み出てる
エンタメのインプット量が少ない、又は、インプットしてても全く消化出来てない
それでいてたまに難解な単語をぶち込む中学生っぷり
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:05:46.34ID:/1hs96IK0
そもそもジョブシステムを採用するのがダメだし採用するならFF12TZA方式にしないとダメな事を開発陣が分かってないとダメだろと
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:16:13.60ID:nuTVgAIP0
>>725
懐かしい弱くてニューゲームに嵌まったなぁ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:16:30.18ID:SIzvZJgE0
雑魚戦は余程巻き込まない限りチェイン前に戦闘終わるし
チェインのテンポも戦闘を阻害するような仕様じゃなかった
ゼノ3のチェインの問題点は火力云々より
イチイチカットイン入れてオーダーして
%管理しながらキャラ選んで
更に長い戦闘演出見た上でそれを繰り返させる
アホみたいなくどさだと思う
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:19:07.74ID:ZeiFh7dC0
ソウルハッカーがこれだけ自由度高いならクラスシステムはもっと選択肢狭くてもよかったんじゃないかとは思う
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:20:15.46ID:4RbxiD/20
昔のFFで召喚獣のムービースキップできなかった頃みたいな感じよな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:20:48.20ID:E17AlMWZ0
赤ん坊に感動するシーンでなんでノポンまで驚いてるんだろう?
あいつらどうやって増えてんだ?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:25:46.28ID:SHOJQV1d0
とりあえずレックスのハーレム写真はめちゃくちゃキモかった
エロ同人じゃないんだから公式があんな品性のカケラもない演出するなよ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:26:38.53ID:lZjMJzsC0
レックス君の場面、髪の色がレックスと同じ赤ちゃんが一人ゆりかごで寝ていて、それをホミヒカニアその他主要メンバーが周りを囲んで愛おしそうに眺めてる、程度に留めておくべきだったかもね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:28:09.04ID:uQK9xliy0
寿命10年にしろおくりびとにしろ、3の設定ってどれも整合性の取れないシナリオやキャラの動きをその場しのぎで弁明する道具に成り下がってるようにしか思えないんだよな
んでその設定同士も整合性が取れないことが多いから3の世界観自体が嘘と矛盾の塊に見えてくる
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:30:37.13ID:HsCNihjj0
あの写真はファンサービスのつもりだったんだろか
シナリオ的には無くてもなんの問題も無いし
キモチワルイって言ってくれる人は必要だ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:32:22.41ID:mUyHC0bH0
ほぼ全てが10年設定の人工生命体なのに
よくキズナグラム用意しようと思ったな
センスのなさにビビるわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:32:50.99ID:t0JG6kmY0
>>731
アルドンだっけ?
野生動物も普通に繁殖してるのに、繁殖行為自体知らなそうな反応は違和感あったわ

あと、「子供と大人で外見が変化するだと!?」みたいな反応してた気がするけど、
1期→10期でお前らだって成長するやん…と思った
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:35:16.50ID:SIzvZJgE0
今日フラっと中古屋よったら5900円で売ってたな
俺が売り飛ばした値段より既に安いしゼノ2よりも安い
信者がどう擁護しても購入した少なくない人間が
ダメだこりゃと見放した結果だよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:50:44.98ID:iV1UOTxv0
ジョブチェンもそうだけどMMOのシステムをオフゲーやろうとするのは無理がある
全員別人が操作してるから成り立つ仕様を、1名以外AIが動かすシステムではめんどくさすぎる
テストプレイしてたらそういう意見絶対でるよなぁ?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:51:29.37ID:5fU2ddG40
あの写真がどうなのというのもあるが
これからヒロイン死にますってときにあれこれ理由があれば
しょうがないねで背を向ける主人公だからな
写真の後でも理由さえあれば3人の女と子供捨てて
ナナコオリとよろしくやるくらいやってのけるかも

そもそもレックスの人物描写なんてどうでもよくて
1度ヒロイン潰して2人に増やしたかっただけなんだろうが
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 20:21:24.45ID:QzEZC0GK0
>>730
昔のFFって言ってもFF8とかだろ
FF9はランダムで召還の演出短縮するし、FF10はオプションで召喚演出の短縮設定出来るぞ
FFですらPS2時代には既に短縮の設定なんて導入してるのに
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 20:24:13.73ID:89ZV7q820
ノアとミオが記号みたいな「運命の人」同士だから惹かれない
設定だけあってそこに深みがないって感じ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 21:13:05.72ID:XkKKz/XP0
感想でよくビターエンドって言われてるけど笑わかさんでほしい
あんなんをビターエンド言うのはキチンとエンディング作ってる所に失礼よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況