X



【XB/PS】Wo Long: Fallen Dynasty part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 19:46:53.76ID:jVTSFihv0
コーエーテクモゲームスのTeam NINJAによる三國志を舞台にした新作死にゲー『Wo Long: Fallen Dynasty』(ウォーロン フォールン ダイナスティ)
PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Windowsストア)で2023年初頭発売予定
※発売日からGame Passに対応

公式サイト
https://teamninja-studio.com/wolong/
公式twitter
https://twitter.com/WoLongOfficial
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:01:38.48ID:/j+72Lqe0
>>641
いや仁王2は明らか断然武器振る方が強いゲームだよ
ちゃんと窮地にして火力限界まで盛ったうえでプレイヤーにまともな腕が無いとダメだけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:19:51.19ID:vBGHbnVn0
ダメ受けて気勢を削られるのは分かるがガードと回避まで削られるのはちょい納得いかんなぁしかも気勢の量を増やすステも無くね?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:21:12.70ID:croA0HHq0
>>675
窮地活かすなら名前忘れたけど結局忍術のなんとか薬みたいなの必須じゃない?
まぁそれは大目にみても窮地ビルドが強いのはわかる
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:28:14.76ID:+Ih0dWTI0
>>669
だからかゲーパスデイワンはPSとかSteamとかで売上が落ち気味になる

カケイがシビアなのと決まったのかよく分からんな
今の所仁王のが面白いかな、まあまだファーストVerだしブラッシュアップに期待や
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:33:47.46ID:JB+T3yNX0
>>683
一番ダメージ食らってるのはゲーパス入りしない箱ソフトだよ
今の箱ユーザーってそれだけで勝手に損した気分になって買わないから
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 02:02:39.21ID:tkXQ2yR40
普通に買うよりは利益少ないはず
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 02:07:57.73ID:bIs4Qzg+0
確かに箱ユーザーってどこだろうとゲーパスゲーパスしか言ってないから
買うこと滅多にないんだろなあ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 02:11:12.93ID:25JUALjz0
発売しばらく経ったPSやSteamで安売り始める頃にゲーパス入りすると儲かるみたいな話はよく見るね
ただデイワンはアウトライダーズってゲームがユーザ数は確保できたけど損益分岐点に届かんかったって話もあるみたいで儲からんみたい
ゲーパス入りしたゲームをフル価格で買うの馬鹿らしいと思う人が多いのか上にもあるように売れなくなるみたい
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 02:17:17.11ID:jcQ1vCEb0
仁王2面白かったから期待してるけどPS5ねーんだよ悲しい
あんま運からむ数の暴力とかバクステ擦りまくって無敵逃げしまくったりは新作では止めて欲しい
折角面白いのに勿体無いと感じたしさ
それと見てから反応無理な即射技を即死にするのは面白くないから考え直してほしい
瓢箪とか引っ掻きとか一部の掴みとか割り込みで急に出されたらどうしようもない
あの手の技はプレイヤーのへばりつきを拒否する目的なのに即死だと違う意味で拒否してる
結果的にあれだけ動けるゲームで大半のボスをチクチクやるしかなくなるの本当に残念だった
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 02:27:58.99ID:ea6zzgV40
>>689
スレ間違えてますよ
仁王に帰れや
ps5も持ってねー貧乏人が
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 03:00:26.71ID:yhzpWACd0
ヴァルキリーの体験版のが面白かったと言う
動きも仁王2より悪くなってるわ
5、6年前のゲームをやってる感じだった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 07:49:28.57ID:kdf1TR8n0
俺は仁王に引き続いて胸の大きさ項目はあるのに相変わらずお尻の大きさ項目ないのが気になったぞ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 08:30:33.39ID:9tNcSk+W0
ヴァルキリーはヴァルプロだと思わなければ面白い。ジャスガがあり回避がちゃんと回避として仕事する
でもおれはウォーロンのほうが好きだな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 08:55:13.72ID:oWS81nHm0
アーロンのマンコが最高
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:54:58.51ID:fjX610960
キャラクリは制限ある今の時点で仁王2より細かくなってるのわかるな
人中の設定とか

できれば髪型の生え際の位置を変えられたらなあ
デコを広くしたり狭くしたりしようとすると顔の全体的な位置を上げ下げするしかないんだよな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 12:05:11.86ID:n6cshFPq0
仁王の例で言うならラスボスは人間じゃなくて裏で悪さしてた妖魔系になると思う
オロチ(百目)、九尾、大嶽丸、禍夢って感じだし
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 12:24:12.63ID:51tR5iTP0
>>708
虎牢関と下邳で2戦はあるでしょ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:05:48.25ID:ic0HxmBg0
武侠ベースなら主人公不老はありうる
でもコエテクなので普通の三国志に妖怪ぶち込んだだけもありうる
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:18:58.22ID:JIN5PWkb0
じゃあセキロやってろって奴の多い事多い事
セキロやってろよマジで
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:20:19.17ID:JIN5PWkb0
主人公は劉備勢力なんか?
三勢力で分岐したらアツいな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 14:08:27.16ID:AYDcIFfR0
このステージで黄巾の乱すら終わってないあたりシナリオはかなり牛歩臭い
マジでカヒあたりがいい落としどころだな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 14:20:14.62ID:QsWyLBjP0
仁王は酷かったな、特に狭いところにスパアマ高火力モブ複数
難易度の上げ方をそれしか知らないにバカ開発だからウォーロンも心配してたけどだいぶマイルドな調整になってるみたいやね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 15:08:50.50ID:V8yo61Yr0
攻撃されたときに基本的にその場でガードかカケイってのがなんか窮屈だな
回避がカケイ挟むせいで直感的に離脱できん微妙仕様だしジャンプは特定の攻撃のみだし
大抵のアクションにある普通の回避で抜けるってのがないとこんな足回り重く感じるんだな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 15:24:58.40ID:mEsx9Ep90
ボタン埋まっちゃってるしなあ
一応裏風と同じL1と左スティックなら回避独立させられるか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 15:50:11.64ID:5VW5fpyJ0
確かに化勁はジャスガのほうが良かったかもな
大型相手だと回避が普通のアクションゲーム並にちゃんと敵の裏を取れる性能があれば化勁でその場に居つくより有利ってのがバランスとして悪い
ウォーロンの不満点は唯一そこだなぁ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 16:03:02.79ID:8nNLZzIy0
https://mp1st.com/news/wo-long-fallen-dynasty-will-feature-npc-enemies-that-can-summon-real-players

Wo Longで助けを呼べるのはプレイヤーだけではなさそうです。
PvPの仕組みの一部として、敵であっても本物のプレイヤーが演じる侵入者を召喚できることが明らかにされています。

Q:『仁王1』にはPvPモードがありましたが、『仁王2』にはありませんでした。
それとも『仁王2』のようにAIで制御された他のキャラクターのAIと対戦する形になるのでしょうか?

山際氏:PvPはあります。
例えば、プレイヤーやNPCが自分の世界に入ってくるというのもその一つです。
他のプレイヤーの世界に行き、PvPで戦うことも可能です。

その侵入者は通常のNPCの敵や他のプレイヤーを連れてくることもあります。

そしてボスを倒せば、全員いなくなります。
その辺の判断ができるわけです。

この仕組みはどうやら特定のエリア限定で、ランダムではないよう
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 16:43:43.55ID:mWW5L9bE0
ダクソやエルリンでは侵入嫌いの人がたくさんいるっぽいし自分は侵入側もそこそこやるけど別にこのゲームにはいらねえと思うわ…
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 16:47:37.32ID:V8yo61Yr0
進行上必ず通る崖上で火の仙術のノックバックで絶対崖下に落とすマンできるんじゃね
段差登るとき無防備だよなあれ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 16:49:08.43ID:1NK08sdf0
侵入は要らんな、仁王1にあったPvPも求められてなかったでしょ
デイワンも不安要素だけど、これも不安やなあ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:23:49.61ID:XdN5eFXO0
どうでもいいけどコーエーはチート対策をちゃんとしたほうがいいよ
毎回チート放置なんだもの
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:56:36.78ID:/7mpdIgB0
>>742
クリアしなくてもタイトル画面で三角ボタン押したら書けるよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 18:01:59.21ID:bIs4Qzg+0
張曼成倒してもまた侵入してくるの鬱陶しかった
ダクソみたく固定ドロじゃないから装備集めの救済なんだろうけど
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 18:03:58.34ID:VrwWcj1S0
pvpはどんくらいシンク効くのか未知数だけど今までのバランスからして初期はカンストした侵入者が初心者のとこにきて高いとこから大砲とかの遠距離でワンパンしてきそう
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 18:04:59.33ID:rbagDlbT0
ラスボスは虎5匹だよ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 18:26:31.76ID:JIN5PWkb0
バターになりそう
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 18:52:53.79ID:p/kucqAK0
>>744
ありがとう
だけど自分XB版なんでどのボタンを押してもアンケートフォームに行かないんよ(そもそも普通ならアンケートフォームはコレコレみたいな表示は有ると思うが分からないし)
だから訊いたんだけどね

しかしスレが荒れるのも好きじゃないからボタン表示は脳内変換して読んでたんだけど、これは書かなきゃ伝わんないし許して
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 19:03:11.69ID:yaFcchuA0
人間相手に背後から殴り続けるとガードも出来ずに当たりっぱなしなのをたまに見るから回避が使いやすくなると裏取りしやすくなってゲームとして困るのかもしれないな
仁王2の人間相手の2回当たった後ほぼ確定ガード、ガードから反撃が不評だったから変えたいのはわかるけど
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 19:28:37.55ID:yaFcchuA0
>>752
敵の体力でスパアマ反撃はメリットしかないから嫌われるのも仕方ない

ウォーロンは敵の行動くるまで様子見するより気勢のために殴っとけな所が良いな
ただ待っててもガードしてても気勢全然回復しないし
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 19:46:17.63ID:5VW5fpyJ0
回避したちょっとした隙にでもひとつふたつでいいから攻撃を挟んだほうがいいってところはおれもすごい好き
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:25:45.74ID:WWKcuSvF0
化勁成功しても連撃が止まらないのがもうちょっとなんとかならんかなって印象
弾くんじゃなくて受け流しだから仕方ないのかもしれん
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:53:46.19ID:fjX610960
化勁成功直後に
○ 次の化勁に
□ 自動追尾の反撃
△ その場溜めの強攻撃
× 大きく回避
みたいに選べるようになったらいいかもね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 22:07:04.05ID:fU7sOHs40
弾きは一手有利になるって感じだけど
化勁は完全に攻守切り替わるからな
難易度も弾きってよりパリィぐらいの受付時間だし
そういう前提で言うと崩れない敵の存在はストレスになる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 00:34:05.49ID:JQWixObf0
化勁で崩れない敵にはコンボ扱いにして「化勁を一定時間内で一定回数成功すると気勢が大きく溜まる」とかにすれば良さそうな気がする
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 00:48:51.32ID:+re9lU9C0
外人の動画で知ったんだがウォーロンの化勁は8フレームでセキロのは20フレームらしい
いいとか悪いとかではないが
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 01:00:27.83ID:35HJ/PTY0
虎とかの連続攻撃はヒラヒラとカケイで華麗に回避してね!ってことなんだろうが
隻狼の弾きと違ってミスがガードじゃなくてそのまま糞痛い被弾だからさらにハードル高いのよな
防御チャキチャキと違ってカケイは構えだけで気勢削がれるし受付もシビア
終盤ほど難易度上がって甘えたガードは即崩されるとかだと付いていけない人多そうだ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 01:04:24.49ID:x/pVHRMJ0
仁王とかFFオリジンみたいにワンパンで瀕死とか気勢切れとか即死とかにされるようになったらさすがにキツイかもしれん
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 01:05:32.71ID:QJ+bryRg0
FFオリジンはあの松本人志みたいなおっさんが受け付けなくてやってないけどそんな難しいんか(´・ω・`)
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 01:15:19.06ID:+re9lU9C0
オリジンはDLCで追加された難行もどきみたいなシステム全盛りすると仁王2よりだいぶやべー難しさになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況