X



ゼノブレイド3 反省会スレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:00:25.70ID:jIS9hoFy0
エロも解禁しますって言って始まったジョジョリオンが大してエロくもないし誰得になってたのと似てる
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:04:51.67ID:YqTBuoCL0
>>53
>アイオニオン創生から万年単位で時間経ってるしな
そんなソースあったっけ?
遺跡とか建物とか万年単位だと風化したりで無くなっててもおかしくないんだけどw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:23:25.03ID:awQsR07n0
>>56
六氏族=シュルクレックスを完全否定できる情報って何かあったっけ?
こんな曖昧なゲームプレイして「確かでしょ」って言える人はそういないぞw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:28:04.38ID:si4i4lK00
主人公格は不思議なパワーで解決、なんでも出来るから
シュルクレックスはDLCでオリジナルで登場するよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:47:44.59ID:d2H41qG80
DLCで過去作キャラ出しそうだけど例の写真の後だとすごく不安だ
なんか余計なことしそう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:51:08.15ID:p+zLDbRZ0
アイオニオンの設定自体が余計な事を敷き詰めたもんなのに何を期待してるのか
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:53:00.60ID:BKmL70lp0
このままひっそりなかったことにしてほしい
追加ストーリーは次回作の序章でいけ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:03:42.12ID:kMyzAJGZ0
ていうかなんでまた世界を分けたんだっけ?
2つの世界が対消滅するのを阻止するためにメリアとニアが2つの世界をオリジンを要にインタリンクして
アイオニオンが出来た瞬間に、Zが世界征服の横槍入れただけで
アイオニオン自体は自体は問題ないんだよな?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:11:28.44ID:BKmL70lp0
そもそもアイオニオンがどんな空間か仕様が明示されてないし
再構築で元の2つの惑星に分かれたのかも確定はしていよ
何もかも謎だよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:23:01.36ID:OPmGq27o0
メビウスがインタリンクする意味あった?
制限時間があるよって説明しただけじゃん
強さに関しても初インタリンク時に遭遇したDが
既にヨランとインタリンクしてて
割と普通に倒されそうになって
制限時間だからって逃げ帰った事にしかなってないぞ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:31:45.75ID:YqTBuoCL0
>>66
このゲーム、こまかい演出が行き当たりばったりの糞だからプロジェクト管理破綻していたんだと思う。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:42:46.37ID:si4i4lK00
瞬間の演出や展開といった絵面優先だから考えるだけ無駄
行き当たりばったりの二流少年漫画と同じ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:47:41.84ID:BKmL70lp0
なんか真のインタリンクだからなんだか言ってたから
当初はメビウスがインタリンクする意味は考えてたんじゃないのかな

正と負で対消滅する直前の状態がウロボロスでm制限時間を超えると消滅するってことだから
その状態、時間を止めておくことができるのがメビウスのインタリンクとかだったんじゃないのかね知らんけど
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 22:53:38.98ID:BKmL70lp0
で、対消滅の先が主人公たちの真のインタリンクだったと妄想
でも時間も擦り合わせもたりなくて色々破綻
結果、ウロボロスの合体も変身もなくなりましたとさ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 23:38:37.73ID:YqTBuoCL0
そもそもなんで変身はきまったペアとしかできないのかね。
別にノアとタイオンとかでもいいんじゃないのか・・・
男女じゃないとダメとかならランツとミオでもできない理由ないし。
ほんと設定が適当すぎて薄っぺらw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:10:00.50ID:y+ijdU5s0
後付なんてないない
ゼノギアスの頃からグノーシス主義からヒント得てたからなだけ
それどころか多分だけどゼノシリーズ考察サイト読んで逆説的に思いついたとすら思ってる
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:11:29.67ID:aytDuIer0
ヨランと首狩りおじさんインタリンクしてたけど
あれ男同士だよなぁと思いつつ
実はあの声でおじさんじゃなくておばさんだった可能性が!?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:15:24.08ID:Zsv08GWB0
>>57
横からだが、六氏族始祖はエヌが何度も転生した後に闇堕ちしてシティーを焼き討ちにした時代の話なので時系列的にあり得ない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:36:25.21ID:XmS+sJ0w0
六氏族始祖って最初のウロボロスじゃなかった?
つまりNのメビウス化前はウロボロスなしで戦ってたって事?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:50:09.09ID:zVBul0G+0
総監督の中で設定は相当練りこまれてそうだけどね
それを反映することが出来なかっただけだと思う
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 01:00:49.02ID:JG1MPqJH0
頭の中で何考えてようと作品に反映出来なかったらアウト
…これ過去作で何度同じ失敗しましたっけ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 01:06:06.51ID:y+ijdU5s0
実はゼノギアスの頃からそもそも総監督一人で作ったわけじゃないから設定そんなに細かく難しく作ってたのは別の人で担当じゃなかったんだって話していい?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 04:18:02.67ID:LePJB0i60
>>8
8月頃に低評価が相当消されたらしいよ、どんな文面だったかは知らないけど本人曰くこれが消される内容か…?とのこと

BGMの割り当て体制変更と、シナリオの各キャラのセリフ量を均等に、って話で見えてきたわね
畑違いの人材しか居ないのか…それぞれ精通してるギークタイプを管理する形にでもしないと代替わりが間に合わないと思うよ本当に
ハッキリ言って全くセンスが無い、今から学んでも遅い
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 05:20:58.34ID:+909DkBN0
ダークとただ陰湿なの間違えてそうよね
しかもその陰湿さもしょーもない
Dのキャラ付けとか首のコレクションだっけ?何番煎じよ どうです?怖いでしょ?恐ろしいでしょ?エグいでしょ?みたいな描写がぜーーーんぶしょーーーーーもないのよねこのゲーム
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 06:08:28.05ID:zVBul0G+0
殺し合いが日常化してる世界での首コレクションは、戦国時代の髑髏集めを陰湿にしたってだけだよな
そして勧善懲悪、善悪の二元論でシンプルな悪役としてわかりやすくしてるいうても
令和の時代にゼノシリーズでそれやられてもねw

まぁ、負の意識?側面を主体に描いたのがメビウスなんだろうけど
現実世界で負の意識って、単純にそれだけ切り取ってその他の意識と切り離せないものだし、これじゃ人間味に欠けるというか舞台道具だよな
サーガのアンドリュー中佐を見習ってくれ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 06:14:54.60ID:zVBul0G+0
テーマも哲学も今までのシリーズで継承してきたものも
設定も演出も全部が噛み合ってないし、中途半端なんだよな
シナリオでさえ俺たちの戦いは。。。のクロスより全然酷い
クロスは別の意味で遊べるしな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 06:17:52.87ID:Zsv08GWB0
>>79
六氏族始祖はエヌと戦ってシティーを復興した人達であって最初のウロボロスとは無関係
銅像の碑文を読んでごらん
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 06:54:33.62ID:yOWw4t5J0
>>87
クロスはクリアしてからが本番みたいなところあるからなw
やりこみ要素がすごい。
3はDLCあってもそんなにやりこみないw
本スレでも変態レスばっかりで殆どゲームの話してない。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 06:59:39.15ID:zVBul0G+0
>>89
変態が疎らにいるのは微笑ましいんだけど
半分以上それで埋まったスレは、このゲームもう話すことないんだなと思ってる
そんなのでスレの勢い保っても本編同様に虚無なだけだな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 07:01:24.22ID:XmS+sJ0w0
>>88
読んで解ったはありがとう
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 07:24:40.79ID:fMY5ZOr80
首をコレクションってどういう事なん?
粒子にならないの?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 08:02:25.33ID:xu6QcDzE0
おくらないと粒子にならない
でもおくらなくても粒子になることもある
そもそもおくりなんて関係ないのかもしれない
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 08:03:59.83ID:N/UsPsJw0
最初も最初で主人公が切り伏せた兵士がぶっ倒れてそのまま粒子になってたよね?w
主人公かどうか忘れたけどw
剣振り回しながら笛吹いてたの?w
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 08:37:53.77ID:2CEEp0u50
ブレイドで殺さないと粒子にならないのかと思いきや、寿命や力尽きて死んだ奴も粒子になってるんだよな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 09:07:07.82ID:g95UuGNY0
フィールドの笛遊びの屍も送った後でも残ってなかった?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 09:10:23.40ID:aytDuIer0
粒子はかなり曖昧だよな
ゲーム開始時にそのやり方だと命(粒子)取れねーって愚痴ってる割に
首狩りおじさんみたいに出さないように出来るのかと思えば
人とは全く関係ない遺品にさえも笛吹けば粒子出るし
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 11:24:56.21ID:tnr4PTXl0
始祖は最初にウロボロスとなった者たち(最初ではない)だから誤解もしゃーねーんだ
モニカがテキトーなこと言うのが悪い
エヌ以前にもウロボロスいたのにシティー住民全てが六氏族の末裔なわけねーじゃんっていうツッコミどころもあるが
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 11:47:15.45ID:aytDuIer0
クリスが1000年前に成人の儀確立したとか言ってるけど
シティーがそんくらい前からあるならこっちで言う1022年とか平安時代だし何言われてもそっかーとしかならんなぁ
150年前でも江戸から明治に変わったくらいだしな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 11:50:22.32ID:UuVjOXx70
コロナ禍で連携取れなくてスタッフがそれぞれの独自解釈で肉付けしてったのかね
整合性より多くの解釈が加わって幅が広がった方が都合が良いって敢えてざっくり指示でやってるのかもしれんけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 12:13:27.76ID:81bfCif10
実は成人の儀はただ演奏してるだけで
特に効果はないらしいぞ
じゃあ通常のおくりはなんなんだよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 12:42:57.73ID:7U1zeO2t0
そんな噛みつくとこでもないw
まあ1・2の出来からは考えられないぐらいストーリーが破綻してるから、実際何が原因なのかは気になる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 13:32:30.13ID:pKscD76w0
もともと他業種よりも分業がスタンダードだからテレワークとかZoom会議の弊害ってあんまないと思う
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 14:44:13.15ID:qS6MjR5y0
クロスは英雄とかあのお方とかサマールとか謎多いけどポッと出だから許せる
エルマさんも異星から来たけどポッと出だし別にSFな世界観からすると違和感無いしな
その点3はメリアとニアという過去作キャラ使って意味不明な謎設定で放置してるからな
考えられん所業や
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 15:29:34.25ID:AoxFdrCt0
クソゲーがアップロードを始めました。

Ver. 1.2.1 [2022.10.21]

全般

ゲームを快適に遊んでいただけるよう、いくつかの問題を修正しました。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:16:21.55ID:StKtXIcf0
>>109
クロスは明確な謎として意図して残しているけど(それが良いとは言わないが)3は解決したかのように進んでいくからたちが悪いね
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:20:16.51ID:AgZU9dsq0
サマール星間連合が使役生物として作ったグロウスとゴーストがドンパチしてるのストーリーとして重要だと思うけど何も説明なしなのどうなん
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:32:17.86ID:zVBul0G+0
クロスもクロスでシナリオや演出面はそびえたつ糞だけど
そこから更に穴ボコボコにして、ガワも演出も下手なアニメ調をかぶした感じ
過去作の完成度やシナリオを知ってると、今作はなんというか不気味
どうやったらここまで酷くなるのか???という疑問で頭が埋め尽くされる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:43:24.18ID:5hnR/OcM0
ストーリー自体のクソの度合いは似たようなもんだと思うけど、過去作の思い出を汚してないだけマシというならわかる
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:57:26.31ID:UCbr3D1l0
過去作引っ張っるだけ引っ張ってきてまとめられませんでしたとか考え得る最悪のパターンだもんなぁ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:58:18.82ID:A3UyvzyV0
1で言えば巨人の設定が、2で言えばコアクリスタルの設定が明かされないまま終わったようなもんだよなおくりと粒子
根幹設定のはずなのにふんわりしたまま話が進んで終わるの意味不明だろ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:59:49.93ID:5hnR/OcM0
>>118
クロスではミラの設定明かされなかったからな
過去作絡んでる以外は本当に見れば見るほどクロスの悪いところと同じパターンだわ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 17:18:23.01ID:kCQ7Qpzu0
クロスは途中で任天堂からアバターに変更させられたと聞いたから、それでシナリオ微妙になったのかなぁと思ってたけど、3を見る限りモノリスの癖だよな。伏線回収しないの
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 17:25:14.30ID:eN1GbK2H0
クロスはキャラ自体に文句ないけど、ストーリー展開デタラメで矛盾だらけ、
最後はぜんぶ放置してぶった切れ終了という客をナメ腐ったゴミだからな。
RPGとしても設定が杜撰であっさり無敵ゲーになるし、クソ業者が客に
悪意をぶつけてるとしか感じられなかったわ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 17:29:21.37ID:eN1GbK2H0
クソスに比べれば2も3も奇麗にまとまってると感じた。ほんと楽しめた。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:05:55.35ID:zVBul0G+0
>>120
今回はコロナがとどめ刺したんじゃない?
また任天堂かもしれんけどw
まぁ擁護は出来ないな、結果がすべて
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:09:06.15ID:zVBul0G+0
>>125
騙せたというか3から入ったキッズはあれでも楽しめたのかもしれん
ただ、こういうSF系のゲームって子供に背伸びさせてなんぼだと思うから、対象年齢相応のものを作ってもしゃーない気もする
それってモノリスの役割じゃないと思うし
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:41:45.28ID:+dyqOQV50
鬼滅の刃の最終話も転生エンドのクソゴミだったがこれに比べればまだ上手いことやってたなって思う
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:18.90ID:eN1GbK2H0
クソスの問題はあのクソスロボと無敵装備
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:08.29ID:6VpHuIEm0
覚悟してた人間達が本懐を果たして死んだ作品と主人公達がモブ巻き込んで転生目的の自殺した作品を同列に語るアホ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:53:31.94ID:+dyqOQV50
それ踏まえてあったのがマシだと言いたいだけだが
メビウスの設定とか鬼と似てるんだよな。元が心の弱い人間だったり
ただ向こうはどんな悲しい過去があろうとそれはそれで一切手を差し伸べない無情さでプラマイゼロにしてたが
あれの鬼に主人公が共に行こうとか手を差し伸べちゃ興醒めもいいとこだったろうな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:57:50.75ID:7U1zeO2t0
話逸れ過ぎで草
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:10:27.43ID:La23/12e0
>>108
見せたい演出優先でムービー作ってて
設定やストーリーが変更されても無視って作りなんだな
案の定
っていうかそれを誇らしげに言っちゃうか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:11:32.36ID:09VBpJ9C0
鬼滅やよくある転生現パロは本人達は別に転生するからOKと思って死んでるわけじゃないからな
転生するからOKと思って晴れやかに消滅する(させる)ノア達は格が違うわ
あれが空元気なら人間味あるけど本気でオリジンがいい感じにやってくれるだろうと希望持ってそうなのが
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:33:00.60ID:mA8A/eL90
スプラでイヤホンつけてるからDLCそのままイヤホンでやったらこれキャラの声収録場所めっちゃ違うのかなってくらい男キャラと女キャラとで調整が違うんやな
主人公お風呂やん
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:43:45.47ID:zVBul0G+0
てかSF大作なのに少年漫画ダークファンタジーの鬼滅と比較される時点で問題なんだよなw
本来はベクトルが違うのに

>>108
は今作に限っては正直なんの判断材料にもならないよ
末端作業員や、部品やその組み立て方、細部の技術とかそういう問題じゃないし
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:53:28.26ID:yOWw4t5J0
クロスと比較しても、クロスのほうが遊び要素多くて楽しい。
例えば、3のマップは広いといっても、1や2のような驚きがない。
1や2やクロスはエリアごとの特徴やスケールの大きさに感動したものだけどな。
3はオープンワールドっぽいのに、各地の遺跡やランドマークをみてその歴史等を検証したり妄想する楽しみが無い。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:33:05.15ID:rMw8MMzx0
フィールドはクロスかなぁ
NLAからシームレスに飛び立てた時は感動したし
各エリアに特徴あったし
1、2も壮大のマップとかBGMとすごくあっててよかったな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:25:15.11ID:tnr4PTXl0
マップつまんなくはあるけどやっぱストーリーが気色悪くてどうでもよくなる
無い方がマシだで住んでる人ごと消滅させんのなかなかないだろ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:35:17.12ID:zVBul0G+0
2の時にはいなかったんか?そいつ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:01:52.52ID:yOWw4t5J0
>>144
最終的にOK出す監督の責任でしょw
上が無能なのか、まわりにイエスマンしかいないのかわからんが
3のイベントシーンは静止時の絵は良くなったけど
1でできていた臨場感を出すための演出やカメラワークができなくなってて確実に悪くなった。
いや、スクリプトイベント中に解像度が変わったりするから静止時もボケボケだったりするのか・・・w
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:07:44.91ID:zVBul0G+0
つまり任天堂が悪いと?
まぁ最終的にトップが責任を負うってのも、もちろんあるだろうが
脚本や演出を担当したそれぞれの評価もユーザー側である程度判断できるだろ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:12:36.50ID:AgZU9dsq0
面白い採用!って言った奴が一番のクソ
つまらねえから一生アプリゲーム作っててください🤣
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:39:11.22ID:y+ijdU5s0
>>145
ゼノブレ1の頃からいるけどその頃はゼノサーガからグラフィックのトップやってた高見がメインでいるから太田はCinematics Co-Direction

ゼノブレクロスんときに何故か吹っ飛んでメイン脚本にいる
意味不明なのは公式HPやらなにやらどこでも一般的に脚本=竹田裕一郎・兵頭一歩と書いてあるのにスタッフロールだけこいつがひょっこり3人目にいること
ゼノブレ2で脚本 高橋 哲哉 竹田 裕一郎 兵頭 一歩 太田 守 と4人まとめてスタッフロール
そんで伏線ボロボロだったりお粗末なシナリオだったつながる未来の追加脚本の時ついに脚本は太田守のみで、ファミ通でもそう答えてる

ファミ通2020/06/04 37P
Q.9 『つながる未来』のシナリオは、高橋総監督が手掛けられたのでしょうか?
A.9 『つながる未来』のシナリオは関係者間で話し合って方向性を決めた後、弊社イベントリーダーである大田(守氏)が仕上げました。
   ノポンジャーなどのクエストシナリオ関連は、これまでと同様、弊社岩本(将拓氏)をリーダーとするクエスト班が担当しています。

ゼノブレ3はまた脚本から消えてシネマティックディレクターになって今度は今度で変なことにゼノブレ2の演出担当した白井・久保に名前が並んでる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:43:16.72ID:y+ijdU5s0
勿論、ノポンジャーなんかやってるんだから岩本将拓も相当怪しい人物

どっちもゼノサーガ時代の新井考と米坂典彦並にヤバイ気がすると思ってる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:00:32.91ID:yOWw4t5J0
つながる未来は蛇足そのものだったなw

3は演出も酷いけどそもそもの2つの世界が交わって消えるとかいう設定を考えたやつが悪い。
1と2のファンをバカにしてるし3から始めるやつには種族の説明とかもないし意味不明だろ。
1、2やってなかったら女王が長生きな理由とかわからないんじゃねーかと思うw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況