X



タクティクスオウガ リボーン 葬式会場 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/17(木) 08:40:05.82ID:VDUwbtk00
タクティクスオウガ リボーンの葬式スレ・アンチスレです
本スレで言いづらいことはこちらへ

◆タクティクスオウガ リボーン 公式 https://www.jp.square-enix.com/tor/
◆タクティクスオウガ リボーン Steam https://store.steampowered.com/app/1451090/
◆タクティクスオウガ リボーン Twitter https://twitter.com/TacticsOgre_PR
◆松野泰己 Twitter https://twitter.com/YasumiMatsuno

■タクティクスオウガ リボーン
┣発売日: 2022年11月11日
┣対応機種: PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Steam
┣価格:通常版(パッケージ) 5,480円(税込)
┃デジタルプレミアムエディション 8,780円(税込)
┃コレクターズエディション 22,000円(税込)
┣ジャンル: タクティカルRPG
┗ゲームデザイン:松野泰己/ディレクター:皆川裕史/キャラデザイン:吉田明彦&政尾翼/作曲:崎元仁&岩田匡治

◆タクティクスオウガリボーンとは
2010年発売のPSP『運命の輪』をベースに不満点を改善&追加要素を加えたリマスター完全版です
『運命の輪』との違い一覧
https://imgur.com/M1GF2L3.jpg

前スレ
タクティクスオウガ リボーン 葬式会場
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1668301456/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/17(木) 08:48:01.65ID:aQisN/cG0
タクティクスオウガ アボーン
2022/11/17(木) 08:50:46.61ID:tZmLeacG0
バフティクスね
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 09:00:31.63ID:GoL1/Jo40
きみよごシリーズ!
2022/11/17(木) 09:11:09.26ID:RbQQX/Cx0
51 それでも動く名無し 2022/11/01(火) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
階段の揺れがエロすぎる
https://i.imgur.com/S8avaSu.jpg
https://i.imgur.com/5KUKCFo.jpg
https://i.imgur.com/d9rOQpp.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/855392/ref/15062/affiliate_banner_id/1

地味巨乳というか地味爆乳だなこれは
https://i.imgur.com/HRryNEo.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/862884/ref/15062/affiliate_banner_id/1

152 それでも動く名無し 2022/11/05(金) 17:34:41.66 ID:13Lrq1tP0
NIKKEのキャラみたいなケツしてる女で草
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/869724/ref/15062/affiliate_banner_id/1
https://i.imgur.com/sapeYQt.jpg
https://i.imgur.com/iOMyLuI.jpg
https://i.imgur.com/Kdj4UM0.jpg
https://i.imgur.com/3wXgxS0.jpg
https://i.imgur.com/8F12Yqz.jpg
2022/11/17(木) 09:11:16.62ID:RbQQX/Cx0
すまん誤爆
2022/11/17(木) 09:16:45.71ID:tZmLeacG0
このレスセットになんか意味あんの?
2022/11/17(木) 09:34:28.82ID:rPWKlX8R0
1乙

タクティクスオウガ 簡悔
2022/11/17(木) 09:52:03.55ID:EHRHakST0
マツナール「従ってくれるな?戦術性皆無バフカ運ゲーにしなければアボーンに未来はない!」

 1.分かっています…
 2.馬鹿な事はやめるんだ!
2022/11/17(木) 10:05:58.27ID:rPWKlX8R0
Cルート選んで松野にブロックされよう
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 10:12:19.21ID:melHTdJW0
>>1
松野泰己 @YasumiMatsuno
返信先: @nokkusff14さん,@yonta1225さん
貴重なご意見をありがとうございます。
ご要望につきましてはSQEX社のカスタマーサポートへご連絡くださいませ。
https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/1592311198477070337

スクウェア・エニックス サポートセンター タクティクスオウガ リボーン
support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=19152&la=0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/17(木) 10:19:29.22ID:6oseTQ7I0
無制限錬金バグをアプデで消して、演習でもカネ稼げるようにしろってことと
松野はツイッタ見ないで静かにしてろ。
不満はそれぐらいだわ。
2022/11/17(木) 10:31:48.30ID:P8vdc4Tc0
アプデはしないし、Twitterでレスバも続けるぞ
2022/11/17(木) 10:33:26.11ID:OodAnSPy0
宮部みゆきとのインタビューではユーゴスラビア紛争の影響に関して肯定してたのに
今それに触れると「これに限らず紛争は世界中、歴史上あらゆるところで起こっています」って半ギレしたりしてるから
更年期障害か何かなのかもしれない
2022/11/17(木) 10:42:33.33ID:/SOcY01t0
自信満々だったら発売前のインタビューでハッキリ今作の仕様語れば良かったのに
インタビュー読む限りレベルキャップはあるけど最大まで鍛えれば難易度低くなるって思ってたわ
2022/11/17(木) 10:47:19.33ID:JCnqo/kO0
今の松野に一番足りない要素はこれ

堀井雄二「やる人間の身になって作る。
本当に基本的なことなんですけどここを外しているゲームは少なくない
いきなり遊ぶ側が作り手に回っちゃうとしめちゃおうとする

ゲームをしめちゃうっていうのは楽しんでもらう考え方じゃなくて
しめて難しくしてやろうって考え方で作る
それは機械しか見てない。遊ぶ人間を見てない

モニターの向こうの人を見てくれれば
きっとこんなゲームはやれないよ、というゲームにはならない」
2022/11/17(木) 10:49:14.61ID:WErjwEcP0
4章途中まできたけど毎回死闘で疲れ果ててもうええわ
レベルキャップ解放mod来るまでほな・・・
2022/11/17(木) 10:51:32.59ID:ZcoW+8Ys0
マツタロス「原作者は与えるだけでよい。遊ばせるという特権をだっ!」」
2022/11/17(木) 10:51:57.85ID:PMlOznGj0
自分が作ったシステムへの不満に対応するのは分かるよ
問題は本当にそれしかしないこと
満足してた人や他の楽しみ方したい人のこと一切考えない
これを改めない限り何回リメイクしても無駄
2022/11/17(木) 10:53:11.23ID:ZcoW+8Ys0
>>16
やっぱり
堀井って
プロだわ
2022/11/17(木) 10:57:27.98ID:e7k4ttbz0
毎度毎度バランス適当なゲーム作ってたやつに
バランス調整に時間かけるような環境与えたらダメなんだよ
ろくなことしかしない
2022/11/17(木) 11:08:01.49ID:iLosENqH0
Twitterの惨状信者フィルター通すと捨て垢のアンチに絡まれて松野さんかわいそう、になるんだな
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 11:08:07.02ID:0U66q8g60
ネトゲとか格ゲーもそうだよな
開発がバランス調整した結果、絶対にクソゲーにしかならないし調整前の方が面白かったって意見に集約される
ユーザーがこれやりすぎだろ、って思うレベルになってようやく面白いって言えるレベルになる
開発は3:7にしたがるが、ユーザーが望んでるのは7:3なんだって
2022/11/17(木) 11:23:53.79ID:yTcbwkx80
開発してるうちに感覚が麻痺してしまうんだよね
2022/11/17(木) 11:24:31.58ID:+X4vJP4w0
松野はTwitterで伝説のレスバトルに忙しいからな
2022/11/17(木) 11:28:00.62ID:VZxa0Ya90
1100時間の調整を信じろ
2022/11/17(木) 11:34:16.04ID:wcdgT5zz0
運命の輪のレベルアップボーナスの仕様は駄目だけど、バランスが「フル活用すると強くなりすぎる」だったから個人的には致命的ではなかった
適度な強さになるよう自分で調整できたから

バフカードは回避できねーもん
その点で許容できないわ
2022/11/17(木) 11:39:31.90ID:F8byONEx0
FF14みたいな糞ゲーを持ち上げてるクリエイターってろくなの居ない
全員過去にやらかしてるか現在進行中でやらかしてるし
2022/11/17(木) 11:41:54.72ID:jrQ8L/XJ0
ちょっと仕様が変わったらイタイイタイと転げ回って騒ぐ虚弱で神経質な馬鹿クレリック中年の皆さんお疲れぃーっす
2022/11/17(木) 11:46:37.57ID:IjOqMoCI0
>>27
レベボの糞なとこは山ほどあるが
後半仲間になる顔キャラが雑魚状態で加入してくるのが心底萎えた
あれは擁護不可能なシステムだわ
2022/11/17(木) 12:00:14.11ID:dGfxAkzJ0
SRPGに声は要らんとエルバンディアで学べなかったのか
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:00:39.49ID:vPpgwmrB0
だから進めないレベル格差じゃねえだろってw
みんな進めて今頃みんな死者の宮殿でアイテム漁りしてる奴ら多いだろうがw

何いつまでたってもうだうだ言ってるんだ
2022/11/17(木) 12:10:03.24ID:i+dCSdsh0
>>17
毎回対ロスローリアンみたいな普通の死闘なら面白いんだろうけど
カード取った、取られたがうまくハマるまでやり直しって感じの死闘でしょ
2022/11/17(木) 12:12:49.00ID:gotpQ8kw0
steam評価が絶賛低下中なのが全て
信者が序盤だけやって高評価付けたのが逆に裏目に出そうですな
2022/11/17(木) 12:13:40.63ID:etpcYbYo0
やっぱ人生運が必要だな。かつての松野のように
2022/11/17(木) 12:19:18.77ID:RjDLXHer0
演習「レベル上げしやすくしました!」
レベルキャップ「しすぎるとバランス壊れるので、私が仕事をします。厳しくいきます」
武器熟練度「演習さんのおかげで戦力の補充はしやすいよ!私は地道に稼いでね!」

育成面だけ見ても完全にケンカしてるの草なんだ
2022/11/17(木) 12:28:05.17ID:d65DxQon0
>>36
行き当たりばったりだよな
今作の戦術のようだ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:30:16.54ID:EHRHakST0
まつのチャレンジ

 1.アボーンをほめてまつのフォローを勝ち取ります
 2.バフカを批判してフォローを解除させます

チャレンジ達成
2022/11/17(木) 12:32:30.30ID:ZcoW+8Ys0
絡んできてるヤツをブロックはまだ理解できるけど自分からエゴサして片っ端からブロックはイタすぎる
2022/11/17(木) 12:38:40.31ID:YbvA9yTD0
なんか本当にアレな作品だと本スレで思う存分叩けるせいでアンチ系スレ伸び悪くなるな
2022/11/17(木) 12:39:08.53ID:gotpQ8kw0
外部からのストレスに異常に弱いタイプの人間なのかね
それならSNSはやらん方が良いのに
2022/11/17(木) 12:42:23.43ID:d65DxQon0
なんならスタンスがある程度統一されてる分、こっちの方が冷静な議論が出来るまである
2022/11/17(木) 12:46:52.60ID:PQjUUxAf0
様子見してたけど買わなくて正解だったな
もうスクエニのゲームとか地雷でしかないわ
最近のリメイク、リマスターでまともだったのサガフロしかない
2022/11/17(木) 12:47:09.99ID:0FMSSnz60
お前ら文句行ってるけどタクティクスオウガは伝説のオウガバトルの世界観の作品だぞ
謎のカードで戦う世界観としては正当続編の完成版といえる
あの世界では魔法のカードが生えてくるんだよ

ゲームバランスについては自分は語るほどやりこんでない
2022/11/17(木) 12:48:12.88ID:Dj/qsmcd0
ツイッターやらなければ全部スクエニ社員(メイン盾)のせいにできたのにな
2022/11/17(木) 12:53:55.49ID:strkaOih0
アプデで調整すれば済むのにしません宣言はどうかと
プライドが許さないんだろうか
2022/11/17(木) 13:02:18.39ID:0FMSSnz60
>>46
料理人がテーブルで、ごめんこれ不味いよねって醤油かける様なもんだろ

荒木もジョジョの「何をするだー」も長い間ずっと直さなかったんだからクリエイターというのはエンジニアと違う感覚でやってる
2022/11/17(木) 13:03:11.23ID:FEVjuCiX0
バフカ
レベルキャップ
転職証そのまま
レアドロそのまま
ランダムエンカなし

んま~事前情報であっ……って思う要素はいくらでもあった
ウンワの時点で松野の信用なんて地に落ちてたからなに言おうがまったく信じなかったけど
ただ不安があるなら様子見してくれっていうのだけはよかったよ
2022/11/17(木) 13:06:25.90ID:OodAnSPy0
>>44
まずカオスフレームがパワープレイを許さないって発想だしな
2022/11/17(木) 13:11:26.86ID:+VZsyd7A0
>>31
ラスボスがボイチェン使った声みたいなのは斬新でしたね
2022/11/17(木) 13:16:57.97ID:gYoQ7onV0
>>46
…なんと心のせまいクリエイターなのだ。
2022/11/17(木) 13:25:32.03ID:6Ke85ElY0
レベルは速攻でキャップまで行くのに武器術レベルはマジ上がんねのは何とかしろ
2022/11/17(木) 13:25:36.48ID:8u9soyCD0
>>48
あっ、と思いながら突撃したのは各社のプレイレポートがバフカ等かなり好意的な記事が多かったのと、
流石に運輪ベースの修正版でおかしなものは出ないだろうと高を括ってしまったのもあるわ。

というかバフカもレベルキャップも導入どうこうより、その仕様が極端すぎて元のコンセプトが死んでしまってるのを「おかしい」と思わなかったんだろうか?
初めてMOD作った人の作品みたいなことになっていて、大手の人気作品リメイクだとは俄かには信じられなかった。
少なくともこれを「完成度高いリメイク」とリポートした数社は猛省して欲しい。
2022/11/17(木) 13:27:54.75ID:cm+XVABR0
移動キャンセルの位置、テストプレイして一度も疑問わかなかったんだろうか
なんど移動確定しようとしてきゃんせるになったことか
普通はBボタンでキャンセルするだろ馬鹿か
移動キャンセル消すMODはよ
2022/11/17(木) 13:35:42.00ID:BcTEGclL0
仮にも「戦術」をタイトルで名乗ってるくせにどんだけプレーヤーが戦略や戦術を練っても
全てバフカインチキ四枚差しのボスが1000近いダメージを毎T連発してキテ起き上がりこぼし
それに対抗してボスにうんこ(デバフ)投げつけて蘇生した仲間はその場でエキスをがぶ飲みして全快ゾンビアタック
ユニLVは制限されボスどころか雑魚よりこちらが低くしかもLV差補正がえぐいから毎回なん十分も長期戦
戦術を運が覆すクソゲーがタクティクスとか名乗るなよ
オリジナルでは三章終了までの時点で火竜の剣もアクアハンマーも属性弓もグラムロックもラプチャーローズも入手できたけど全部剥奪
簡悔の極みやんけマジつまんね
2022/11/17(木) 13:36:39.64ID:KGmmo2150
松野の1000時間テストプレイだかバランス調整だかの発言って本人が言ってたのか?
松野騒動初期から追ってた訳じゃないので出所を教えてほしい
2022/11/17(木) 13:37:47.59ID:G/w+NxGG0
松野泰己のYoutubeチャンネルでのリボーン配信動画での発言だと思う、第一回で言ってた気がする
2022/11/17(木) 13:42:57.93ID:F8byONEx0
一人で1000時間は本当かよって感じ
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:46:35.96ID:EHRHakST0
1000時間このUIでプレイし続けたとか修行僧かな?
2022/11/17(木) 13:46:56.55ID:sdljxkbu0
5人200時間の方がいいもの出来るだろ
2022/11/17(木) 13:48:04.17ID:BcTEGclL0
たぶん一人で1000時間もやって他人の意見を聞こうなんて露ほども思わなかったからこんなザマになった
廃人やマニアや名人様やテスト問題作った教師本人がやれば百点や最適解で流れ作業になるのは当然
初見や初心者や理不尽に対するさらなるクソ対抗策とか知りようもない人達からの視点がはなから無い
クレリック法でぬるいとか文句言ってきたクレーマーに簡悔リベンジしたいがためだけにねじこんだクソシステムの数々がほんとつまらん
2022/11/17(木) 13:48:45.46ID:PMlOznGj0
テストプレイや調整ってチームでやって色んな目線で試すのが本来の目的ちゃうか
一人でやったら大概片寄るだろ
2022/11/17(木) 13:50:31.53ID:oszYqADu0
こんなの1000時間やるって頭おかしいしオートで放置して酒でも飲んでたんでしょ
2022/11/17(木) 13:52:54.37ID:8spndXkg0
せやな、テストの人数は多い方がいい
体験版出してフィードバック受ければ相当マシになってたのにな
まあプライドの高い松野がそれを受け入れるかは別として
2022/11/17(木) 13:55:21.26ID:u+LEIyhi0
1000時間テストプレイしてるうちに最適解を見つけてプレイしては「なんだ簡単だな難しくするか」で難易度あげていったんでしょ
内部データ知ってたりゲーム慣れしてる人前提でバランス考えたら大体苦行ゲーになる
2022/11/17(木) 13:56:24.33ID:strkaOih0
1000時間って一日12時間やっても3ヶ月近くかかるがほんとにそんなやったのか疑問
まさかオートでひたすら回してたとか
2022/11/17(木) 14:00:15.96ID:ZqYIeQeH0
チャリオット使いまくってテストプレイしてたりしてな
2022/11/17(木) 14:00:16.08ID:GqzlGIc50
ゲーム性は兎も角、触ってすぐ気付くUI上の不便さが放置されてたりするあたり1000時間のテストプレイなんて妄言だと思うな
2022/11/17(木) 14:00:25.20ID:1aiT5yRO0
>>39
強迫観念障害
2022/11/17(木) 14:02:10.68ID:4M+0bjhv0
>>65
そうそう、本人は最適解知ってるかもしれないけど、
プレイヤーには分からないことが前提だったりするんだよね

パラメータと効果の相関とか、各クラスのレベルアップ傾向とか、何に何が効くとか
ろくに説明されてないし、プレイヤーがそれに気付くにはタイムラグがある
2022/11/17(木) 14:04:16.94ID:4M+0bjhv0
しかし、ほんと自由度減ったな
スキルとか武器学1つ取るせいで実質3枠だし、
職業毎に決まってるから、同じ職業のキャラ間で個性を出しにくい

いろんなところで縛りや不自由さを感じさせられる
2022/11/17(木) 14:05:08.55ID:KGmmo2150
>>57
ありがとう
2022/11/17(木) 14:06:48.65ID:6Ke85ElY0
武器制限の関係でウォリアー最強になるバランスが果たしていいのか
2022/11/17(木) 14:09:38.95ID:F8byONEx0
ツール使うのはお手の物だろうし実際はオートだったんだろうな
2022/11/17(木) 14:10:47.45ID:4M+0bjhv0
UIも直感的に使いにくい
待機アイコンが遠いのもそうだけど、ページめくりも統一感がない
チャリオッツ発動に一度操作を確定させて割り込みしないといけないのも不便
2022/11/17(木) 14:13:58.38ID:1aiT5yRO0
批判的な意見を自ら探しに行くって・・・
それをブロックする事が心の充足になるの?否、ならない
それでも批判的な意見を探さずには居られないなら、本当に病気
どんなヤブ医者でも、こう言う
「ツイッターを見るのを止めろ」
2022/11/17(木) 14:16:39.79ID:F8byONEx0
批判を探してるんじゃなくて感想を見回って自分が嫌いなのをブロックしてるんだと思う
一個人としてはどうでも良いけどクリエイターとしては・・・
2022/11/17(木) 14:18:24.03ID:VMHbWq180
1人で1000時間テストプレイするより100人で10時間ずつテストした方が良くなったろうに
2022/11/17(木) 14:21:15.66ID:Mlm2o7xO0
神に意見するのは許されない
神は間違えない
2022/11/17(木) 14:27:07.29ID:61ZHw8lE0
>>16
これやなぁ、松野はユーザーがみんなゲームじゃなくて自分を見てると勘違いしてる
2022/11/17(木) 14:32:03.06ID:1aiT5yRO0
《弘法も筆の誤り》の心構えでいけば良いのに

小心者で臆病、繊細にして自己陶酔型
エゴサーチなんて、心の自傷行為を続けたら、細い神経はやがてプツリと切れちゃう
周囲や家族の方が情報遮断させないとダメ
2022/11/17(木) 14:41:12.30ID:awor354y0
みんなしてダメ出しなんかするから意固地になるんだよ
リボーンは最高傑作でした!これでもう思い残すことはありません!松野さんありがとう!!
って送り出さないと何度でもリボーンするぞ
2022/11/17(木) 14:42:38.43ID:8u9soyCD0
>>80
大きな意味では堀井さんの意見に賛同なんだけど、今回のリボーンは「しめた」からダメじゃなくて「しめ方」の問題なんだよね。
正直、難易度どうこうではなくもっと低レベルの間違いをしてると思うんだよ。
レベルキャップはただでさえストレスを生みやすいのにあんな大雑把…いや全く調整出来てない状態は正気の沙汰とは思えない。
バフカは出現率云々以前に何故このゲームに導入しようと思ったのか?レベル。

敵AIが洗練され、MAPや編成を吟味しなければクリアできない。そんな高難度のTORなら絶賛されていたはず。
ライトなゲーマーも多いドラクエやFFとはそこが違う。
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:45:40.05ID:0U66q8g60
エアプニュースサイトがどこも「より遊びやすくなった」って言ってんのこれもう詐欺だろ
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:46:12.38ID:2InGfEt10
スクエニだし
運命の輪のことがあったから
発売日には買わずに様子見してたが
発売前後は評価高かったのにな
2022/11/17(木) 14:47:41.63ID:gotpQ8kw0
ベース部分は悪いとこだけ直しておいて新しいアイディアはcivみたいにオプションであれこれ追加する感じでよかったんじゃないの
そういう発想出てこない辺りもうシミュレーション系のゲームは一切やってないんだろうな
2022/11/17(木) 14:48:51.56ID:ppp3gETV0
SFC版の頃から、松野ってゲームバランスの調整とかずっと下手糞なまま今に至るって感じ
2022/11/17(木) 14:49:44.56ID:GErn6a4O0
洋ゲーのアプデが凄いのか和ゲーのアプデが少なすぎるのか
2022/11/17(木) 14:52:01.54ID:3LXfqapT0
元々バランス悪いゲームばっかだったけど
製作に手一杯で悪いなりに自由でプレイヤーが好き勝手遊べた
今回はバランス悪い上に不自由
文句出るに決まってる
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 14:53:10.19ID:2InGfEt10
バフカードの修正は
オンラインゲームじゃないからパッチあてないと言ってるけど
オンゲーのダメ要素ぶっこみはやるんだな

運命の輪だけで
オンラインのFF11からこんだけぶっこんでる。
・合成失敗
・あらゆる武器を装備できて二刀流のソードマスターを
両手刀しか持てない劣化サムライに変更
・転職はアイテム必要
・ジョブレベル維持のために各ユニットのLV廃止
・TP・スキル用の消費アイテム追加

リボーンはFF14要素らしいがそっちはやってないからわからん
2022/11/17(木) 14:56:40.29ID:F8byONEx0
物書きメインのクリエイターが陥る罠って感じやね
システム屋ならこんなのにはならんだろう
2022/11/17(木) 14:57:25.38ID:y8zR7k9r0
松野泰己:ゲームデザイン総指揮・脚本・監修
神様のツイッターでの荒ぶり、スクエニや関係者も困ってそうだね…
2022/11/17(木) 15:05:02.09ID:BHmcPjZE0
プライドが無駄に高いバイナリ改造者みたいな調整で悲しい
2022/11/17(木) 15:07:28.77ID:ppp3gETV0
松野は世界観やキャラクターの構築が上手いだけで、ゲームデザイナーとしての才能は正直無いよね
FF12のディレクターを降板させられたのも、今なら理解出来る
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:11:20.68ID:x8W0z4Ju0
まあ君らみたいに平日昼間も暇でアンチ活動してるような無職中高年よりは社会貢献してるけどね笑笑
2022/11/17(木) 15:11:21.23ID:QedNCuJs0
>>28
正直それはそう
2022/11/17(木) 15:11:35.34ID:UoOK9PaY0
>>94
降板させられたんじゃなく自分の意志で辞めたんだぞ
周りはなんとか最後までやってくれないかって引き止めたけどそれでももう心身ともに限界だとギブアップしたんだし
2022/11/17(木) 15:18:30.33ID:PMlOznGj0
松野おまえまさかこんなスレにも来てないだろうな?
ツイッターだけでは飽きたらず5chでもエゴサなんかしてないだろうな
2022/11/17(木) 15:20:15.08ID:ZcoW+8Ys0
ここはともかく本スレは本人も覗いてそう
2022/11/17(木) 15:20:34.82ID:F8byONEx0
河津の言ってた通り投げ出したって事
どの面してまた同じ会社のゲームに関わってるんだろう
2022/11/17(木) 15:22:43.38ID:bOFRcFc10
そら、オファー出したのスクエニやろし
2022/11/17(木) 15:29:23.99ID:d2JiVY9p0
松野さんは大絶賛されると思ってたんや
攻撃を直ちにやめろ💪
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 15:35:57.68ID:b92+8VQk0
ゾンビアタックが戦略です
2022/11/17(木) 15:38:08.12ID:aQisN/cG0
上で言ってる人いたけど
なんとなく強迫神経症っぽい感じがする
1000時間テストプレイとかエゴサーチとか
へんにプレイの解法を狭める感じとか
松野氏の内面がゲームにまで反映されてそう
もしかしてカウンセリング案件なんでは……?
2022/11/17(木) 15:41:33.10ID:1BWmlEzl0
ここで問題です

自由度も戦略性もあって面白いゲームから
レベルキャップを設けて自由度を減らし
ランダムに沸くバフカードで戦略性を減らしました

さて、このゲームはどうなったでしょう
2022/11/17(木) 15:42:14.44ID:WZ+gW4ie0
バフティクスオウガ あぼーん
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 16:17:04.01ID:b92+8VQk0
なんか監督の域に達してないみたいな人に似てきたな
2022/11/17(木) 16:18:20.29ID:QedNCuJs0
製作側から降ろされたら完璧に同じになるな
2022/11/17(木) 16:21:04.39ID:OTF0G3RU0
>>105
売り逃げに成功した
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 16:21:05.90ID:0U66q8g60
松野はユーザーよりバフカードを選んだわッ!
自分の理想を実現させるためなら、あなたはユーザーを見捨てることができる、
ユーザーのことを忘れることができる…!
2022/11/17(木) 16:23:28.53ID:sdljxkbu0
modの出るsteam版で助かった
2022/11/17(木) 16:25:19.56ID:P8vdc4Tc0
そもそもMOD作る価値すらなくないかこれ?
一部改変じゃなくて全面的に作り直さなきゃどうにもならなそう
2022/11/17(木) 16:28:13.26ID:WZ+gW4ie0
人手もカネもかけてるはずなのにどうしてこうなっちまったんだかな
なんか愚痴ってる奴もポジってる奴も弱者側に見えるというか、勝者がどこにもいない感じ
2022/11/17(木) 16:29:20.62ID:P8vdc4Tc0
勝者は今作に関わらなかった人だろうな
一度も興味を持つことなく、それ故に振り回されて嫌な気分になることもない
2022/11/17(木) 16:29:34.24ID:JSt5D5/60
1000時間テストプレイって5か月以上だよな
グラ書き直し1000本ノックもあったしスクエニって暇なの?
2022/11/17(木) 16:33:56.68ID:V14HhioR0
松野はCルートヴァイスそのものだな
醜く泣き喚いてそのまま公開処刑される
2022/11/17(木) 16:34:03.68ID:P8vdc4Tc0
勝者:SFC版を楽しみ運命の輪が出る前に死ねた人
引き分け:運命の輪に引っかかったもののリボーンが出る前に死ねた人
敗者:リボーンに引っかかり過去の楽しい思い出まで色褪せてしまった人
2022/11/17(木) 16:34:29.87ID:UGKOuAMZ0
>>43
聖剣3も入れておいてください
2022/11/17(木) 16:35:24.28ID:WZ+gW4ie0
松野は誰の名前を思い浮かべるんだろうな
2022/11/17(木) 16:35:42.59ID:9IVKnuX20
ミンサガはきっと大丈夫なはず…
2022/11/17(木) 16:36:52.13ID:V14HhioR0
スクエニには核兵器落ちて吉田も河津も野村もついでに何かの機会で会社訪れた松野も全員吹き飛んでほしい
歌舞伎町の虐殺だよこれが
2022/11/17(木) 16:42:16.18ID:tH7JlW9X0
この意味不明なアイコンがズラっと並ぶステータス画面すごいね
おかしいって突っ込むやついなかったのかな
2022/11/17(木) 16:44:01.66ID:P8vdc4Tc0
サブタイトルはrebornじゃなくてredeathの方が相応しいかもしれん
TOおよびそのファンは運命の輪で一度死に、リボーンで二度死んだので
一度目は負傷で済んだかもしれないが、二度目はもう…
2022/11/17(木) 16:46:45.33ID:RtauauRx0
初めてプレイしたけど好き嫌い分かれる凡ゲーって感じだね
スーファミ時代には面白かったんだろうなと思うけど
カード、レベルキャップ、UIの悪さでストレス感じる部分も多いし
ゲームが楽しいってよりストーリー気になるだけだから途中だけど動画でいいかと思い始めた
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 16:48:02.51ID:/WVqZFh10
SFC版と、これどっちが面白いの?
2022/11/17(木) 16:48:11.02ID:V14HhioR0
>>117
勝者は松野を吊られた男に仕立てられる奴だよ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 16:49:49.63ID:i1+bS6EJ0
そもそもスクエニのSRPGって小1のサッカーみたいに全員ウワーってダンゴになる戦闘しか作れないから育成面が面白くないと面白さが吹っ飛んじゃうんだよね

戦略性もへったくれもないFFTがある程度遊べたのも育成に全振りしてたからなわけで
2022/11/17(木) 16:50:07.71ID:VITtEkGx0
DLゲー1本だけでレベルファイブ首になったような人間だからな?
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 16:51:09.79ID:2InGfEt10
modは全キャラ行動直前にリセットカード効果
毎回エフェクトなしで発動とかかな
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 16:55:32.45ID:2InGfEt10
>>124
そのストーリーも
27年かけて本筋は同じ
ずっと
オウガバトルサーガ7章だから
8章出して完結するか
「思い出の中でじっとしててくれ」
だわ
2022/11/17(木) 16:55:39.91ID:1aiT5yRO0
>>126
自分はハーミットってところ
松野自身、エンペラーだと思っていたらハングドマン
いや、ハングドマンともちょっと違うか
2022/11/17(木) 16:56:54.23ID:WZ+gW4ie0
素人目線ながら、ゲーム開発への投資って毎回博打なんだろうな
2022/11/17(木) 16:58:26.36ID:uGD45dqr0
>>124
SFC時代に評価されたのは圧倒的なグラフィックと設定量じゃないかな。今の時代なら3Dで緻密なグラフィクスの作品がいくつもあるから凡ゲーという評価は別に間違っちゃいないと思う。
動画で楽しめるなら動画でいいんじゃない?
時間は有限だもの。
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 17:02:31.66ID:/WVqZFh10
>>130
https://ameblo.jp/negi-game/entry-10058436303.html

↑この初期構想を作り直すらしい
https://twitter.com/yasumimatsuno/status/1557903017185202176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/17(木) 17:02:43.42ID:cTW5XKxF0
ひろゆきが作ったにしては出来がいいって書かれてて笑った

ゲーム内容もそうだけど数々の言動にガッカリだよね
2022/11/17(木) 17:06:53.74ID:WZ+gW4ie0
3か月前は平和……いや嵐の前のなんとやらかね
2022/11/17(木) 17:09:54.87ID:9IVKnuX20
シュワシュワ言われ始めたのはいつ頃だっけか?
2022/11/17(木) 17:10:10.27ID:RtauauRx0
>>133
んー取りあえずもう少しプレイして
敵強くなってきて面倒になったら動画にします
2022/11/17(木) 17:11:31.89ID:3BXk5Rbs0
>>135
性格的なところは置いといて、勢いとノリと感情で嘘つくってのが分かってしまったのは、もうね…
2022/11/17(木) 17:11:36.22ID:uG9sQkk90
シュワシュワってどういう意味なのかしら?ガチュアは公式HPの誤植らしいと分かったが
2022/11/17(木) 17:13:00.04ID:uG9sQkk90
レベルキャップより上の敵が出てくることに関しては本人は伝えたつもりだったと思うんだけどね
人間は間違いを犯す生き物だし
2022/11/17(木) 17:17:10.62ID:oIkqNQkp0
>>115
絶対そんなにテストプレイしてないだろ、虚言癖あるんじゃねーの
最初からバフカ持ったボスと理不尽な一騎討ちとか、ペロシティチェンジとかいうぶっ壊れスキルとか、煩雑なuiとか、絶妙にうざい位置の移動キャンセルとか
10時間もプレイしてないのにおかしいと思う所他にもあるぞ
1000時間もプレイしてて何とも思わないとか脳に欠陥あるだろ
怒りの長文になってしまった
2022/11/17(木) 17:19:34.23ID:cTW5XKxF0
>>139
そうそう

ゲームに関係ないとこだったら勝手にしてね、で済むんだけど、ゲームに関することでああいう言動だとさ…
2022/11/17(木) 17:20:06.33ID:BHmcPjZE0
松野のDLCよりMODの方が期待出来るわ
2022/11/17(木) 17:23:27.85ID:i+yPYmsx0
>>117
俺、引き分けかぁ
原作が好きで思い入れのあるタイトルではあったが、一週間は様子見しようと決めていて正解だったわ
バフカード云々もだが、そもそも1回の戦闘時間が長すぎるんよ
2022/11/17(木) 17:23:46.51ID:VITtEkGx0
発売前インタビューでの虚言は運命の輪の時もだからなあ。弓ゲーにならないようにしたやら
2022/11/17(木) 17:28:06.07ID:SXUDLxSS0
>>117
運命の輪は踏んだけど今回は回避したわ
パワポケ並みに値崩れするかsteamで良MODが出たら買う気はある
2022/11/17(木) 17:29:57.62ID:Re7A6Tli0
>>141
メディア見ろよとかいらん事言ったり、「メディア修正するわ」で済ませてなかったらそれでも良かったかもしれんけど、真に受けて買った奴らの神経逆撫でしすぎなんだわ
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 17:32:36.06ID:f6EVH9170
トライアングルストラテジーは楽しめたんだけど
このゲームはだめかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 17:33:15.02ID:0U66q8g60
なにアイコンリッチにしてんの?
ユーザーに責められて死んだって言いたいの?
何でもかんでもユーザーのせいかよ。つーかお前PS版出した時リッチの防御補正がバグってただろボケが
2022/11/17(木) 17:34:05.51ID:o4vrNS6I0
MOD公開する奴そもそもいるのかな
データ改ざんする程度なら自分でやれって文化もあるし
2022/11/17(木) 17:36:26.76ID:VMHbWq180
レスバトルサーガ最新作
バフティクスオウガ あぼーん 運ゲーの輪
2022/11/17(木) 17:40:28.42ID:R1cjLiul0
古の昔、レスバこそがすべてであり
ひろゆきの教えとブロックを司る魔が支配する
ゼテギネアと呼ばれる時代があった…
2022/11/17(木) 17:40:37.57ID:VMz2eeBf0
クレシダ→批判受けてLヴァイスアイコン→リッチはもうね……
こいつが吉田明彦の絵使ってんのムカついてきたわ
口で言えや。ベイオウーフにチキンでもくらったのかよ
2022/11/17(木) 17:44:52.48ID:fr0UNtqG0
リボーンの絵は政尾翼だな
辛気臭くて微妙な絵
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 17:46:12.44ID:0U66q8g60
https://twitter.com/BMHaborym/status/1593023961750962176
ブロックし回ってるの広められたら解除していってる模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/17(木) 17:53:37.29ID:u7kdxGGZ0
うわ糞ダサ過ぎるこれは
2022/11/17(木) 17:53:41.10ID:BHmcPjZE0
見てるなw
2022/11/17(木) 17:54:43.51ID:45UvZBN00
今度は「信者がアンチをブロックしろって意見が多かった」とか言い出すのかな?
2022/11/17(木) 17:55:57.12ID:ZcoW+8Ys0
エゴサをやめろ
やめろ
2022/11/17(木) 17:56:53.79ID:1652+APb0
>>156
なんかもうメンタルやばそう
2022/11/17(木) 17:57:23.44ID:R1cjLiul0
さすがに冷静になったか…
2022/11/17(木) 17:57:45.08ID:QedNCuJs0
ミュートに変えたのかもしれない
2022/11/17(木) 17:59:06.25ID:PMlOznGj0
やってることがアホで幼稚すぎるわな
2022/11/17(木) 18:00:10.60ID:WZ+gW4ie0
風通しが良いというよか、
変な声もとい奇声が耳に入りやすい時代ではあるんだろうな
まぁそこはお互い様かも知れんが
2022/11/17(木) 18:01:22.73ID:Wb+8VP8i0
もう手遅れだろ
「説明してもなおもご自身の主張を曲げない方でしたか。」がもうね、お前どの口が言ってんのとしか思えんし、
もしかしたら意見したスタッフもこれで封殺されてんじゃねーの?とすら思う酷い出来だし
二度とこいつにゲーム作らせるなってクレーム入れたわ
2022/11/17(木) 18:03:30.66ID:+VZsyd7A0
SFC版TOで当時一緒に仕事してたスタッフは今の松野と今回のリボーンを見たらどう思うだろうか
2022/11/17(木) 18:03:35.49ID:cTW5XKxF0
>>156
2022/11/17(木) 18:04:02.80ID:ESoab3Z/0
昨日からやり始めたんだけど
これバフカード出過ぎやん
みんな言うわけだわ
せめてランダムじゃなくて何かの条件を満たすと出現するとか
あるいは出現前に前兆が出るとか
それならまだ良かったのに
2022/11/17(木) 18:04:26.45ID:o4vrNS6I0
手放しで喜べるなら神と崇められるだけどね
河津神がいい例
ロマサガ2のSEバグ修正など色々あった結果だけどね
2022/11/17(木) 18:07:12.69ID:i+6iXm7s0
Switch版買っちゃったけどMOD出たらPC版買い直すか…セールで
2022/11/17(木) 18:08:30.33ID:EHRHakST0
俺も一言目で他人を切れさせる天才だけどさ、(意図的にやっているわけじゃない)
そういう部分あるなって思ったら表に出ないように気を付けるしかないんだよ
人目を避けて、なるべく関わらないようにして生きていくしかない
SNSなんてもってのほか

精神やられる前にやめた方がいい
2022/11/17(木) 18:12:53.06ID:E686E1710
昨日までやってたが突然萎えた
バフカードもそうだが属性地形効果とか高低差のダメージとか背後からの攻撃補正はあって欲しかったわ
2022/11/17(木) 18:24:25.17ID:RtauauRx0
何かカードありきでバランス調整してるから
カード無くしたらバランスおかしくなるよって言ってらしいけど
プレイしてる限りではそうはならんやろって思うけどなー
2022/11/17(木) 18:33:05.76ID:9IVKnuX20
>>140
遅レスだけどバフカード出るとき、スッ、シュワって湧くじゃん?
本スレでバフカード湧きすぎでシュワシュワしとるって言われてたのさ。
2022/11/17(木) 18:37:55.43ID:fjmez9i00
>>174
松野にとってのバランスが悪いはユーザーにとってはバランスがいいになるかもしれない
2022/11/17(木) 18:38:22.59ID:ZOILHx2l0
リボーンは95年のTO以降松野が27年のクリエイター人生をどう歩んだかを雄弁に表しているな
ほんとうに残酷だ
2022/11/17(木) 18:38:24.27ID:sbQeLQKG0
少なくとも快適にはなるな
クソフルバフが無くなるわけだから
2022/11/17(木) 18:40:16.09ID:soF2jRBZ0
>>174
松野は恐らくバフカードが湧くポイント付近を主戦場と想定してる、陣取りゲームみたいなのをイメージしてるのかなと
ただ陣は置けないからバフカード
2022/11/17(木) 18:41:48.10ID:FIIkec5B0
結局このゲームの難易度が高い理由ってレベルキャップで基本不利な状態で
敵がバフカードを拾うとめちゃくちゃキツくなるってところだから
バフカードの存在なくしてこっちはアイテムでバフデバフできるようにしたら
あとはもうこっちのやりたい放題なんだよな
2022/11/17(木) 18:42:52.11ID:rPWKlX8R0
そもそもこういうコマ動かすゲームで
ランダム要素で半強制的に一手浪費させるっていう手法が最高に美しくない
2022/11/17(木) 18:43:52.20ID:XjMTcBbc0
しかしボスの強さの表現をカード四積みでやっちゃったら
さすが一騎当千のテンプルコマンドだつえー!よりもくそうぜえチート使ってんじゃねーよって印象が先に来ちゃう気がするけど
ゲーム部分やシステム部分から表現される世界や人物って視点ちゃんと持ててるのかな
2022/11/17(木) 18:44:45.45ID:UHA7inzs0
SFCで才能を出し切った男
2022/11/17(木) 18:44:47.31ID:rPWKlX8R0
さすがテンプルコマンドさん、初手カード4積みつええって言ってほしいんじゃないの?
2022/11/17(木) 18:46:08.45ID:2cNNRUNA0
直前にSwitch版からSteam版に変えて良かったは
バフカ無効にしたりレベルキャップ自己調整すれば割と快適に遊べる
2022/11/17(木) 18:46:36.22ID:rPWKlX8R0
敵は非売品アイテム使い放題・初手4枚・ユニークアイテム
こっちは店売りアイテムのみ

構図が貴族(敵)と賤民(プレイヤー)なんだよな
いっきとか好きなやつには受けるのか?
2022/11/17(木) 18:46:48.19ID:soF2jRBZ0
言うて伝説のラシュディとかディアブロ強かったけどな、タロットカードでマジックシールド使いまくれば勝てると分かってるから今は楽勝だが
初見だとラシュディに殺されまくるんじゃね
2022/11/17(木) 18:47:09.26ID:R1cjLiul0
原作の黒ランスのステはやべぇ…格が違うって逆にテンション上がったな
バフカ4枚積みは…あ、ハイ
2022/11/17(木) 18:53:27.36ID:XjMTcBbc0
>>188
それそれそんな感じの
ただでさえこちらよりレベル2,3高く全てが高水準のステで表現された初見タルタロスの流石の強敵感みたいなの良かったなって記憶ある
2022/11/17(木) 18:55:30.49ID:PMlOznGj0
>>186
ドロップしないユニークアイテムとか本当に嫌がらせでしかない
これを良しとする松野は真剣にヤバいと思う
2022/11/17(木) 18:58:57.31ID:rPWKlX8R0
>>190
クリアまではひたすら敵のユニーク自慢タイムだからなあ

本スレかどっかで松野は死者Qしかテストしてない説出てたけど
マジな気がしてきた
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 19:06:05.70ID:y3wDBx+T0
>>188
そのまま出したら出したで文句言うよ俺は
2022/11/17(木) 19:06:08.95ID:94gEEAXS0
>>189
松野からしたら「ボスのステータスを盛ろうがバフカで盛ろうが強さは同じでしょ?結果同じことなのに何が悪いの?」って感じかも知れんけど
プレイヤーが受ける印象は全然違うよなあ
あまりにもシステム目線寄りすぎてフレーバーが雑なんだわ
2022/11/17(木) 19:11:28.48ID:gMbcnAeb0
ローグが敵専用になった理由がよくわからないや
2022/11/17(木) 19:14:17.03ID:UHA7inzs0
>>193
というかステータスも高いからな
ヴァイスなんか敵に回った途端全ステ+20くらいされてるし
2022/11/17(木) 19:21:10.85ID:NQXgNfBN0
SRPGにあまり手を出さない理由

・時間が掛かる。ユニットの数が多くて1ユニットの行動決定も手間
 (移動前コマンド入力→移動マス決定→移動後コマンド入力)
・移動の概念があるとハメや待ち戦術が有効になりやすい
 
元々時間の掛かるジャンルなのに
それに輪をかけて時間が掛かるというのはね
それでも戦略性が高いならそれも有りかもしれないが・・・
2022/11/17(木) 19:36:31.39ID:PSNnPGAT0
これが無ければ無印リマスターの目もあっただろうなと思うと実に惜しい
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 19:56:11.570
パソコン版の解析が進んでMOD導入出来るようになったら
バフカードは真っ先に削られそう

その分ユーザー側は弱いままだから
最初から全味方キャラが
バフカード1枚の強さ
バフカード2枚の強さ
バフカード3枚の強さ
バフカード4枚の強さ

後はバフカード0枚のハードモード

持ち運びの誘惑に負けないでスイッチ版買わなくてよかった

タクティクスオウガは放置してセールで一番安い50%引き1995円になった
モンハンライズに全裸MOD入れてプレイし始めた
解説サイトやyoutubeに解説動画有るから細かい説明まではしないけど
大手のMOD投稿サイトNexusModsとコミュニティに登録してから

まずエロいMODを動かすために絶対必要なプログラム
>Dytsers 物理イネーブラー

武具の強さ変えたりシステムをいぢるMODに必須この2つが基本中の基本ベースMOD
>REフレームワーク

MODを簡単に入れて付けたり外したり管理出来る超便利MOD
>ふわふわマネージャー 5000
これを1度起動するとモンハンライズのフォルダーが再生されるので
そこのMODの階層にMODファイルを入れる

下着を変えたり裸にする人気なMOD
>インナーアーマー - Grada's Paradise Series - SUNBREAK UPDATE
選択は、0の本体と、ブラのタイプを1つ、下のパンツタイプを1つで計3つ選ぶ

上のMODを調整できる追加MOD
乳首の色変えたり毛を生やしたり出来るオプション
>Skin Set ? Up to 8 Options ? Grada’s Paradise Series
選択は、変えたい裸のタイプを1つ選ぶ

肌の綺麗な女の子キャラ作りたい場合はオススメ
>Youthful Female Face Textures

ゲームでストレス受けるなんて愚の骨頂
今のタクティクスオウガリボーンは娯楽ではない

ユーザーは自分が面白いと思うゲームをやればいい
人生は意外と短い
好きなゲームで楽しんでね
2022/11/17(木) 20:01:15.18ID:VDUwbtk00
すぐレベルカンストするけど武器熟練度が邪魔する
色んな事が噛み合わない猫のゲーム
2022/11/17(木) 20:05:47.41ID:9RZega3Y0
>>197
自分は伝説の方が好きだからホントに惜しい。
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 20:15:21.47ID:/WVqZFh10
まだ、敵が強くて優遇されているのは良いんだよ!
育成の自由度がないのが苦痛なんだよ!
2022/11/17(木) 20:24:38.46ID:NX5Iypqt0
スキル枠4はおかしいよな
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 20:39:15.36ID:6uUIS2Mk0
リボーン葬式会場って斬新だな
2022/11/17(木) 20:42:25.59ID:rPWKlX8R0
2度も死ねるコンテンツはそうないぞ
2022/11/17(木) 20:43:50.86ID:W2QmRcbh0
遊び方狭めるのほんと良くないわ
2022/11/17(木) 20:43:55.84ID:WZ+gW4ie0
リボーンしてるのは会場のほうなのでは
あるいは
2022/11/17(木) 20:46:36.94ID:t/UgLpy40
次は13年後にリボーンの13回忌でまた会えるわけか
2022/11/17(木) 20:50:44.59ID:MKhbwjNh0
>>198
未来の話?
2022/11/17(木) 21:08:47.84ID:l4r9bkPT0
小学生が作った不利マスだけのスゴロクだな
2022/11/17(木) 21:18:12.33ID:y8zR7k9r0
しかしスクエニはやっぱり商売上手だね
不評多くなるのわかってたんだろう
体験版出さない、事前情報絞って情報の非対称性をフル活用
そしてなんやかんやで売り逃げ成功
はーあ
2022/11/17(木) 21:23:42.01ID:WZ+gW4ie0
売り逃げって中長期的には不利やんけ
まぁ皮肉で言ってんだろうけど
2022/11/17(木) 21:26:21.02ID:gMbcnAeb0
新規タイトルじゃないと体験版は出さないのかもね
その代わりなのか配信はいろいろあったね
2022/11/17(木) 21:33:30.88ID:y8zR7k9r0
利益率の高いDL版がセールで売り手は何もせずとも情弱がネームバリューや安さで買ってしまう時代なのよ
特にスイッチは若い人が多いから本当に騙されやすい
スクエニのセール時は何かしらランキング上位入りしてる
2022/11/17(木) 21:50:27.99ID:z1a2uv7j0
案の定クソゲーだったようだから買わなくてよかったわ
運輪みたいに新キャラとか追加ステージもないしな
2022/11/17(木) 21:57:47.32ID:rB//6VpM0
死者Qレベルシンクオフ不可で草
糞ダルイ上に作業MAPが続く上に序盤すら楽をさせたくないとか
1000時間のテストプレイが効いてますわ
2022/11/17(木) 22:00:34.01ID:BCgMohej0
体験版は出すだけで金かかるな
2022/11/17(木) 22:04:06.45ID:knZRbTl10
一番の問題は誰も疑問に思わなかったのか?てことだな
まともな奴がちゃんと管理してればどっかで止めてたはず
でもまあ名作と言われてからいろいろと挑戦してきたが続編が出さない時点でまあお察しだったんだろうね
個人的にはFFTと風穴のグリモアなんかは結構面白かったがな
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:05:18.25ID:0U66q8g60
これ明日にはsteamの日本語レビュー賛否両論からやや不評になるんじゃね?
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:11:16.35ID:0U66q8g60
https://steamcommunity.com/profiles/76561198153140854/recommended/1451090/
- Buff cards? what are these even. why? who thought these were a good idea? they just make the map ugly af
(バフカード?なんだこれ?誰がこんなの良いアイデアだと思ったんだ?こいつのせいでマップが汚いわ)

外人さんもバフカードには切れてた
2022/11/17(木) 22:13:15.63ID:10CjUBqv0
>>202
そして武器学で埋まって実質3
それで別に特色が出るわけでもないしほんとつまらんわ
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:13:39.23ID:kinkN74X0
レビューを日本語フィルターすると既に賛否両論になのか
外人からの人気の方が良いんだなコレ
2022/11/17(木) 22:13:39.92ID:GqzlGIc50
流石にそこまでは下がらないんじゃないかなと思うが
リボーン部分がクソなだけで大元は神ゲーだからなぁ
2022/11/17(木) 22:16:16.89ID:GqzlGIc50
ああ日本語だけのレビューか、賛否両論だねw
2022/11/17(木) 22:16:23.29ID:knZRbTl10
勝った俺が馬鹿だったわ
危険要素としてリボーンとか言っておきながら実質は運命の輪リマスターで追加要素なし〈でぃだーろさんとかの絵は作ったがw)
あとレベルキャップだな
この時点で様子見するべきだったわ
似たような感じでミンサガリマスターも様子見が必要
一月は様子見しないと安心できないわ糞エニ作品は
2022/11/17(木) 22:16:39.60ID:0U66q8g60
樽いっぱいの汚水にスプーン一杯のワインを注ぐと、樽いっぱいの汚水になる。
樽いっぱいのワインにスプーン一杯の汚水を注ぐと、樽いっぱいの汚水になる。

んっ!リボーン!
2022/11/17(木) 22:29:44.92ID:3LXfqapT0
しかし結構売れてるよな
近所のブックオフでスイッチもps版も売り切れてたわ
中古は無し
案外みんな満足してるのか?
2022/11/17(木) 22:31:43.02ID:D05XGE9w0
プレイ時間を25時間以上にするとすべての言語でも賛否両論になります…
2022/11/17(木) 22:35:45.18ID:WZ+gW4ie0
発売直後だし始めたばかりでまだメッキが剥がれてないだけなんじゃないか
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 22:47:32.33ID:0U66q8g60
このハイムの戦役以後、ヒッタイト人にバフカードを拾われるまで、約千年もの間、ヴァレリアは独立国家としてその名を歴史に留めることになる…
2022/11/17(木) 22:47:35.69ID:VDUwbtk00
steamはよほど不評がたまらないと
賛否両論にならないからね
まんまと騙されたよお見事
2022/11/17(木) 22:50:11.30ID:KnCtKAbQ0
糞リメイク(2回連続 2回目)
2022/11/17(木) 22:52:07.67ID:RjDLXHer0
>>213
セールで思い出したけど、100円セールやったモン勇と同じ失敗してるんだよな・・・
レベルキャップ入れて、攻め前提の攻略にさせて、パーティメンバーの自由を奪っていくっていう
育成にレベル以外で面倒なところを設けるのもあったな
2022/11/17(木) 22:57:20.47ID:y9BeDAUl0
こんなゴミですら必死に擁護してる狂信者がいるのすげぇな
しかも擁護どころか否定的な意見を出す者へ全力で攻撃してるからな
2022/11/17(木) 23:01:04.06ID:1aiT5yRO0
コンシューマのパッケージは全機種合算で5万7千
DL版とPC版を含めても、10万本いくかどうか。ジワ売れも望めないし
あー、こりゃスクエニもパッチ当てるなんて事はしないわ
売り上げ次第じゃ「もしかして?」と思ったけど
2022/11/17(木) 23:01:33.75ID:naJaNY8T0
ぶっちゃけSteamのレビューよく見ると、おすすめにしてる人でも内容的には結構批判的で強いて言うならギリギリおすすめくらいの人とか皮肉でおすすめにしてる人がかなり目立つから、ゲームの評価として本当に無邪気に喜んでるの半分いくかいかないかくらいだと思う
もとが名作のリメイクだと考えるとかなり拙い成績でしょ
2022/11/17(木) 23:05:14.97ID:Ftq0Qv9i0
名作って言われてたからDL版買ったのに
カードとレベルキャップ知ってたら買わなかったのに
運命の輪が賛否あるの調べなかったのもあるけどさ
名作って保証みたいなもんがあるのに改悪でバランス悪くなりましたとか...🥺
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:06:29.07ID:axMOEY3U0
3章火山で詰まったわ
微妙ゲーですもう2度とやりません
2022/11/17(木) 23:07:48.82ID:Ftq0Qv9i0
初見ごろしはせめてゲームだけにしてよ🥺
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:14:39.46ID:/WVqZFh10
お前たちって、本当に、
…なんと心のせまい方たちなのだ。
2022/11/17(木) 23:16:17.81ID:mqC2tZxr0
1週間前にチャリオットで戻りたい
2022/11/17(木) 23:24:38.27ID:aQisN/cG0
明日のポケモンSVの方が面白いまであるかも😭
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:25:28.66ID:O+EV084Q0
1000時間もやってる訳ない。
オンゲーやってたんだろ。
運命の輪でFF11の要素入れて、今回FF14の要素入れて。
悪影響受けすぎ。
2022/11/17(木) 23:33:46.45ID:aQisN/cG0
1000時間やってると思うけどなあ
そこまで神経症的にこだわったからこそ
ツイッタでキレて
へんな部分を作り込んだために窮屈な印象になったというか
2022/11/17(木) 23:33:52.57ID:x/3UrCdT0
糞ゲーのリメイクで糞の部分は半分程度の修正
馬鹿AIを改善するのではなくやれることを減らして誤魔化し
やる前から疑問視されるシステム追加
頼んでもない声優追加(予算の大半を注ぎ込む)
ユーザーの声無視(今から変更は無い公言)
アプデ無し公言

楽観視してた馬鹿氏ねよw
2022/11/17(木) 23:45:03.35ID:VMHbWq180
>>198
君一体なんの話してるの?
2022/11/17(木) 23:45:38.69ID:n9LEzdx10
ミンサガ云々まで言ってるのは馬鹿すぎるから文句はこのゲームだけにしとけよ
2022/11/17(木) 23:52:39.40ID:RjDLXHer0
一人で1000時間も悩んでも意味ねえんだっていう例
2022/11/17(木) 23:53:20.26ID:z1a2uv7j0
パッケージ大して作らなかったってとこは信者にしか売れないっておもってたんだな
10万くらい作って小売に押し付けてるかと思った
2022/11/17(木) 23:56:41.47ID:1aiT5yRO0
週末にどっと、此処に押し寄せてくるでしょう

ファーラム
2022/11/18(金) 00:01:21.16ID:hVSgE0vy0
steamで低評価レビュー書いたゲームは初めてだわ
1週間後に配信するかーとか言ってたけどさすがにこれは逃げそうだな
2022/11/18(金) 00:04:50.49ID:Jkg8T9et0
steamレビュー非常に好評陥落に関する知らせは瞬く間に広がり、多くの松野教徒を驚愕させた。
リボーン発売からわずか5日の間であったことや、
スクエニ広報が信用するに足らない集団であったこと、
無敵のはずの暗黒スクエニ団が敗退したこともそうだが
何よりもマツノ王が1000時間テスト調整した新システムが大不評だったことにある。
人々は永く続くオウガシリーズの停滞に疲れ果てており、シリーズを導く正統の新作を渇望していた。
リボーンの発売は救世主の再来に他ならなかった。

スクウェアット・エニクロスはオウガ版権所持者としてリボーンをオウガサーガの正式な最新作品と
認め、新旧版の内容争いに端を発した内戦の終結を宣言した。
スクウェアットはこうした行為によって、これまでの争いをシリーズファンやイデオロギーの対立ではなく
レスバトルを欲したエゴイスト達の反乱と位置づけ、世界的な立場から内戦自体を否定したのである。
しかし、こうした主張を受け入れ、支持したのは一部の製作者階級と財をなげうつ信者層のみで、
各地に広がっている反バフカード主義を封じ込めるだけの力はなかった。
リボーン戦乱は、もはや作品紛争などではなく押し付ける側と遊ぶ側の対立、
言い換えるなら束縛を逃れプレイングの自由を得るための戦いとその姿を変えていたのである・・・。
2022/11/18(金) 00:06:47.71ID:ogl836uS0
久しぶりの新作だから楽しみにして遊んだら松野のオンラインゲーム病が治ってなくて本当に心配になってる
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 00:07:45.89ID:aIL6mWNp0
メタクリユーザースコア
PS5 7.2
PS4 7.1
Switch 6.8
PC 6.1

めちゃめちゃ下がってきたな
2022/11/18(金) 00:08:45.06ID:uTbRb1Mh0
暗黒スクエニ団て響きはちょっと好き
2022/11/18(金) 00:10:49.65ID:IdQJEF200
オンラインゲーム病より一歩進んだFF14病というか信仰だな
何でもかんでも枷にハメて製作側の都合だけで制限を押し付ける
信者も非常に攻撃的で教祖にだけは忠実なのもそっくり
2022/11/18(金) 00:13:46.43ID:ogl836uS0
確かに今回はFF14だね
海外のSRPGやmobaを遊んでるとは到底思えない仕様ばかりで驚いた
あと以前よりツイッターできれやすくなっていて10年時が経つとこうも人は変わるかと思った
2022/11/18(金) 00:17:55.96ID:6rHQQqd20
多分もう死ぬまであのままなんだろうなぁ
次はFFTで呼ばれるんだろうけど個人的にはそこまで思いれがないからスルー出来るし
それが終わればもうゲーム制作に関わらなさそう
2022/11/18(金) 00:21:16.82ID:7M/SH2Cs0
買取価格もなかなか香ばしくなってきたな
2022/11/18(金) 00:24:33.54ID:Jkg8T9et0
FFTはPSPで獅子戦争だしたけどTOと運輪みたいに大きく変わってる訳じゃないし
わざわざリメイクとかしないんじゃないかな…
もう松野使ってくれる所なんてコネのあるスクエニ位だろうけど
スクエニにしてもオウガの新作作るとかでもなければわざわざお声がけしなさそう
14のシナリオもお役御免になったとか聴いたが
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 00:37:17.41ID:kewWaIdf0
ネットゲームとかやってると特にそうだけど
ユーザーは開発者の奴隷じゃないんだよなー

だからエンドコンテンツなどメインのお話が終わってから
やりこみ要素的なものには人が集まりにくい傾向があるし

逆に初心者でも簡単にできる物には
簡単に多くの人が集まる
マリオとかポケモンとかゼルダとか
ゲーム初心者の人に安心してお勧めすることが出来る

ではタクティクスオウガリボーンはどうかというと
味方を殴ってのレベル上げできなくなり
レベルの上限も厳しく制限されて
バフカードで移動も制限されてより戦術考えるのが大変になり
特定の敵はバフカード4枚で強化されて襲いかかってくる

これで初心者向きなんて到底言えないものになってしまった
ネットゲームで言うとFF11や旧FF14の悪い部分を全部取り入れてしまった感じ
昔の名作が駄作になるのは本当に残念
2022/11/18(金) 00:45:25.53ID:U4auAhSZ0
56抜きでオウガ新作出してもいいと思う

外伝や64は「56のいないオウガなんて!」って言われて来たけど
ハードの制約やTOと比べたらってハードル考えたら
運輪やリボーンよりマシでしょ

むしろ今は「56がいないなら!」って声もあると思う

原作ベースで作れよ馬鹿
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 00:45:30.14ID:nh4m3Edr0
>>260
それはそうなんだけど、公式にバランス調整放棄宣言してるのがあかんわ
2022/11/18(金) 00:51:23.09ID:Jkg8T9et0
発売までは中核スタッフとして散々宣伝とかしておきながら
発売終わったらさも自分はもう関係ないからスクエニに言えみたいな態度もな
確かにスクエニの社員では無いがコネも伝手もあるんだし
ファンサービスとかユーザーフレンドリーみたいな意識は全く無いって事が伝わる
2022/11/18(金) 00:55:18.38ID:sJmmmBGK0
>>263
あの馬鹿(56)はウンコの時も同じ手口だったからな

ウンコで騙された身としては買わなくて良かった
ていうより買うかよ馬鹿って感じ
2022/11/18(金) 01:00:34.59ID:GmkxsQRV0
>>251
がんばった
2022/11/18(金) 01:00:43.34ID:6rHQQqd20
松野が退社してたのは知ってたけど吉田明彦もスクエニ辞めてたんか
しかもう10年近く前
もう古参でまともなの河津くらいしか居なさそう
2022/11/18(金) 01:19:28.64ID://vPpWVA0
スクウェアは軸となる人がいなくなったのが痛かったな
ドラクエは堀井雄二が軸になってるけどスクウェアはパルスのファルシのルシがパージでコクーンになっちまった
2022/11/18(金) 01:23:14.65ID:nqWpHNYh0
ノムリッシュ卿はまだ健在なのか
2022/11/18(金) 01:27:20.08ID:Qz0WdV2D0
野村はKH3のシナリオがわりと終わってた
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 01:31:31.380
松野さんの死体蹴りっていつまで続くの?
もしかして死んでも続くの?

リボーンはクソゲー
バランス調整に失敗したって

未来永劫、永遠にネットで言われ続けるの?
日本のゲーム業界の恥って?
松野さんが撒いた種はいえかわいそう
2022/11/18(金) 01:37:10.24ID:oULYgEIo0
バフカがゴミだと思えない感性はもうどうしようもない
何が面白いのこれ
2022/11/18(金) 01:38:21.06ID:+fYHa4gp0
三十年近く前のシロモノの劣化の劣化をフェアに採点したら、高い点数つけれるワケがない
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 02:33:17.34ID:TdfHER+m0
FF14のPがゲーム開発目指す人は買ってくださいだの
自分はTOのキモオタで一晩語れるとか言ってたが
バフカードに関して発売前に何も察知できなかったのか?
2022/11/18(金) 02:34:13.26ID:8gKKbs/g0
>>260
ゲームバランスのとり方が、完全にネトゲのエンドコンテンツだわ、確かに

擁護でも「旧作知ってても新鮮な気分でプレイができる」とか言ってるのがあるし、
松野も1000時間テストプレイや2度目のリメイクで感覚狂ったんだろうけど
運輪ですらもう10年前なんだけどなあ・・・
2022/11/18(金) 02:51:19.82ID:j0hFRiBs0
敵ボスがHP高くしました!攻撃力高くしました!っていう調整しかしてないのがホント萎える
なんの驚きも発見もない
2022/11/18(金) 03:03:32.79ID:Dv8i4DSp0
テストプレイはひとりで1000時間やるんじゃなかて100人に10時間やらせろよな
2022/11/18(金) 03:09:51.28ID:UfvndfF90
かつて神だったけど
今や素人以下だな
2022/11/18(金) 03:12:16.97ID:O4epaNAz0
割とマジで
テストプレイヤーA「あのこれバフカード?いくらなんでも湧きすぎじゃないすか画面汚」
『ブロック』
B「弓の調整極端すぎません?なんか1ダメとか普通に出てき」
『ブロック』
C「バフカード湧いたり拾ったりマジックリーフもぐもぐや瞑想やらの演出で倍速でもテンポ悪」
『ブロック』
D「バフカードこれ運」
『ブロック』
E「これつまん」
『ブロック』

『まともに評価できるのは私だけ、ということか。仕方ない私一人でテストプレイするしかあるまい』
かもしれん
2022/11/18(金) 03:15:26.47ID:T9SpPq+E0
>>236 期待が大きすぎてガッカリ感。名作リメイクや続編あるあるやね
2022/11/18(金) 03:27:29.86ID:rO+V7d9I0
バフティクスオウガ アボーン
2022/11/18(金) 03:57:39.61ID:3twPvqRR0
これ属性6つもいるんかね・・
4姉妹と数合わなくなったし

水と氷が別属性とか意味わかんね
2022/11/18(金) 04:00:19.83ID:eM61PkMW0
SteamやAmazonや動画のレビューざっと見てきたけど
バフカは結局いらなかったって結論に達しちゃうな
気にならない無視すればいいとか必死な擁護があったりするけど
不快感ストレスを感じてる人が少なくない時点で…
・ランダム運要素で予定が狂うストレス
・フィールド景観雰囲気ぶち壊しシリアスシナリオ群像劇バトルとマッチしてない
ありなし選べたり自然と馴染めて面白いと感じるように表現方法から全てにおいてにもっと配慮すべきだった
・その他レベルキャップやら操作性やら諸々
ストーリー関連が素晴らしいと名高い作品なのにいらない新要素バトルデザインのせいで萎えてやめてしまうというレビューも結構あった
2022/11/18(金) 04:23:49.64ID:mHOAMISb0
視覚的にもゲームバランス的にもすべてにおいて主張してくるバフカちゃん
2022/11/18(金) 04:41:06.55ID:FtN8jYSK0
動画でリボーンの全BGMを聴いてみたけど、これは『運命の輪』のほうが個人的には良かった
『運命の輪』のサウンドトラックCDを所持し、何度も聴いている所為でもあるけど
何でもかんでも、オーケストラの生演奏にすれば良いってもんじゃない
これまた個人的な意見だけど
2022/11/18(金) 04:49:14.84ID:6rHQQqd20
あんまり言われないけどスクエニのオーケストラ病勘弁して欲しい
ピクリマも変なアレンジして不評だったし
2022/11/18(金) 04:53:16.71ID:FtN8jYSK0
■追記
何曲かはリボーンのオケ版BGMのほうが好みな曲もある
《伝説の──》からの『すなのあらし』や『せまりくるサンタクロース』なんかは
オケ版のほうが秀逸だったり
2022/11/18(金) 04:54:39.01ID:NosHxCmw0
王道の集大成だと思ってシリーズに初めて手を出したが何か違ったね
売れた金でFFT出してくれあ
2022/11/18(金) 05:08:48.59ID:v2hWmjZT0
運輪で散々余計なことすんなって言われてちっとは反省したかと思ったらこの様だよ
意識高い系クリエイター様はこれだから信用ならねぇ
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 05:16:39.09ID:MdzFtF1P0
受け止めると言いながらエゴサして事前ブロック、指摘されたらこっそり解除
そしてレスバ

開発者以前に人としてどうなんだろうね
信者はこの行為も「崇高な行為」として褒め称えてるの?
2022/11/18(金) 05:24:14.43ID:s2NqdSYd0
信者と言っても色んな人が居るだろうよ、批判派だって過激な言動を好む人好まない人が居るだろうし
2022/11/18(金) 05:34:45.70ID:4Ws2YHIZ0
そりゃ教祖を盲信するから信者なんだよ
20年以上も信者やってる奴らからしたら、この程度の事は失態の内にも入らないだろう
2022/11/18(金) 06:48:50.83ID:VDOQUOOa0
これだけ騒がれて何もアプデないとかありえるの?
2022/11/18(金) 07:09:10.15ID:DewXaOGE0
>>253
えっもうこんなに下がってきてるの、下り速度ハンパねぇ~
steamもだいぶ下がってるしもう信者の拠り所なくなってるじゃん…
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 07:15:22.14ID:nvHExNsP0
>>273
あいつがプレイしてる訳ないじゃん
FF11でジュノの壁2時間見続けて全て理解したり、
部下のイラストレーターが描いてないラフスケッチを寄越せって言って、描いてない無いですっつったら「描けって言われたら描けるくらい覚えてる」ってほざいた癖に勘違いだったとか、
結構ヤバいエピソード塗れやろアレ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 07:17:34.84ID:nvHExNsP0
日本語レビューの好評が61%→59%
ついに60%割ったわ
2022/11/18(金) 07:26:57.31ID:zC1vydgr0
LNCとかエレメントとか高低差とか地形効果とか
元からあって斬新だったやつを練り直したんじゃだめだったんか?

ランダム要素て
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 07:38:22.51ID:bhodQlmp0
ブロック解除しだすとかダサすぎてw
しかもエゴサして広まってからヤバいと思い始めたのかな
とにかくネットを巡回して都合の良い意見だけ拾って気持ちよくなりたいだけなんだな
2022/11/18(金) 07:49:51.70ID:Fk0QEDEZ0
>>288
56って運輪の時も「途中で呼ばれた」って言い訳予防線貼ってた
2022/11/18(金) 07:50:19.42ID:Iz/Hf23t0
今の松野は外部の人間でスクエニに仕事貰ってる身分なのに、誰も松野に逆らえなさそうなのが闇深い
2022/11/18(金) 07:50:50.78ID:Fk0QEDEZ0
>>292
リボーンよりゴミのウンコ放り投げてしたの知らんの?
2022/11/18(金) 07:54:38.34ID:7M/SH2Cs0
かつて称賛されたのは作品の個々の要素、つまり中身のほうで、
製作者自身ではなかったということか
2022/11/18(金) 08:02:00.42ID:DewXaOGE0
テストプレイ1000時間て死者Q以降を1000時間やったんじゃねぇのかなとしか思えなくなってきた
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 08:10:59.20ID:vYF5nXYF0
松野を呼んできたのが間違いだった
スクエニが勝手にリボーンを作ればよかったのに
2022/11/18(金) 08:17:52.73ID:ANi9HZHo0
個人的にはデニムが神経質過ぎるというか...演技は音響監督の指示なんだろうけど
2022/11/18(金) 08:19:02.63ID:FtN8jYSK0
『運命の輪』海外版トレーラー 2011年
此処に居る人には今更だけど、知らない人が居たらと思い貼ります
こんな感じの臨場感でリボーンも、のめり込みたかった

https://youtu.be/_9AScgKEY9E
2022/11/18(金) 08:31:20.18ID:hVSgE0vy0
死者Qの作り込みを見るに、メインストーリーは松野の中では通過点だったんだろうな

それならそれでもっと抜けやすいレベルデザインにして、メインの死者Qに行きやすくするもんだが
なんであんなバフカまみれ自由度0の刑罰みたいなゲームになったんだ
2022/11/18(金) 08:43:25.14ID:DewXaOGE0
ユニオンレベルTP消去バフカード敵だけ草もしゃetcetc
1つ1つはそれほどクソでもないのにまとまるとストレスフル下痢便
そう考えるとすごいバランスとれてるのかもしれない
2022/11/18(金) 08:55:58.16ID:T9J2zt1u0
このスレで不満を吐き出すとまたプレイしたくなる不思議
2022/11/18(金) 09:24:24.69ID:ijbKqrrV0
愚痴吐いてると自分でバランス調整したくなる
2022/11/18(金) 09:36:34.58ID:chEUC4RN0
そこそこ楽しんでるけどUIはほんまクソオブクソ
30時間やってるけど全く馴染まない
特に待機キャンセルと店全般
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 09:42:46.76ID:MdzFtF1P0
>>305
アボーンの場合

 1.やってきたデニムにカード4枚を見せてから殴りかかってくるボス敵
 2.店の親父に吹矢を押し付けるデニム
 3.敵とカードを奪い合うカノープス
 4.Lサイズモンス達に囲まれ幸せそうなデニムとガンプ

誰か作って
2022/11/18(金) 09:46:02.55ID:pUtWTo/d0
新規要素がとことん楽しめない方に向いているってのは、ニューガンダムブレイカーを思い出すな。
2022/11/18(金) 09:50:39.54ID:bP49MtOu0
あんまり叩くと8章じゃなくまたリボーンさせられるぞ
2022/11/18(金) 10:03:53.79ID:j0hFRiBs0
松野が推奨してる遊び方はこんな感じだし
本スレでは負傷者縛りやチャリ縛りやるのはガ○ジって結論になってるよ

運ゲー過ぎる
⇒お前が頭悪いだけ

負傷ゼロチャリゼロでクリア
⇒勝手に縛って文句言うアホ


はあ・・・
https://i.imgur.com/dloEWbg.png
2022/11/18(金) 10:12:13.38ID:+kES54UX0
雑魚倒すメリット薄いから全無視して
バフカ拾いに集中、討伐目標にデバフして必殺ブチ込むタクティス
2022/11/18(金) 10:31:28.43ID:HBdF0jbE0
Steamの評価はトライアングルストラテジーとどっこいどっこいになりそうだ
2022/11/18(金) 10:31:48.91ID:HBdF0jbE0
取り敢えず77%になった
2022/11/18(金) 10:32:15.77ID:9NYL58+D0
自由度高そうにみせといてクリアだけを目的にしたゴミプレイ推奨かーなるほど
まさにオンゲー脳向けのバトルデザインってことだね
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 10:38:26.46ID:Iusy27OK0
少なくともトライアングルストラテジーとは全く違うゲーム性
自由度だけで言えばトライアングルストラテジーの100倍は自由度高い
2022/11/18(金) 10:43:56.26ID:DewXaOGE0
メタクリのユーザースコアも>>253よりもPS4以外下がってきてる
時間とともに低くなっていく…運輪の再来か
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 10:44:03.54ID:TdfHER+m0
高難度好きの人がレビュー動画で
ラスダンが難しすぎてライトユーザーにはオススメできない

ラスボス戦は
ゴールドエクスペリエンスレクイエムを味合わせて
ジョジョの気分
麻痺状態にして
毎ターン麻痺発動するまで延々とチャリオットで粘ったとか
何ゲーなんだろうな・・
2022/11/18(金) 10:44:13.57ID:HFv31Wvv0
狂信者さんが拠り所にしてた海外評価も普通に低下したの面白い

もうどこにも拠り所ないね…
2022/11/18(金) 10:55:03.04ID:chEUC4RN0
他人の評価なんざどうでもいいが
トライアングルストラテジーはかなり面白かったわ
2022/11/18(金) 10:55:03.51ID:Iz/Hf23t0
ボーナスタスクとか条件もご褒美も取って付けたようなものばかりでつまらんな
こんなのあってもなくても変わらんだろ
2022/11/18(金) 11:06:01.48ID:j0hFRiBs0
なんか開発者の意地の悪さが至るところに滲み出てるゲームデザインだよな
まあ顔も見たくないわ
2022/11/18(金) 11:12:14.23ID:POVhqDyW0
弓ゲーなんて呼ばれてたんだな、知らんかった
オリジナルは得意武器モーション好きで得意武器で戦ってたわ、運輪にしても弓メインで戦った記憶無いな
2022/11/18(金) 11:13:25.93ID:Ohd6ZYt40
>>175
遅れたけどありがとう、そういうことだったのか
2022/11/18(金) 11:18:31.93ID:tF0DU/U00
>>314
これバカにしてるのに気づかずにいいねしちゃってるのかw
2022/11/18(金) 11:18:35.19ID:iRWxoLnf0
こういうゲームがあってもいいけどオウガの続編として出したのが問題
2022/11/18(金) 11:21:33.48ID:iTEA7tLg0
新作でこのシステムだったらまあ普通に爆死して終わりだろうな
高難易度ゲーほど実は繊細な調整されてるし、それでも追いつかないから何度もパッチ入る
パッチ配信しないの最初から決まってたはずなので、その状況で高難易度を目指す事自体が間違ってる
2022/11/18(金) 11:21:45.23ID:5geGy1Ro0
まぁ難易度は置いといてもフィールドに落ちてるカードを気にせざるを得ないシステム追加したのは大失敗だわ
システム的な完成度っていうより雰囲気が台無し過ぎる、パーティゲームじゃないんだからさぁ
2022/11/18(金) 11:30:16.34ID:S6vPINz/0
タクティクス☆オウガ~バフカードパーティ~
2022/11/18(金) 11:33:29.11ID:K5W5M7Ku0
イエーイ松野見てるー?
アイコンロンウェー公爵にしといた方がまだ笑いが取れる分いいよー
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 11:34:46.30ID:Lov0q16O0
イベントシーンでも所構わずバフカ塗れな絵面がこのリメイクをよく表してる
2022/11/18(金) 11:43:07.95ID:tGn51NI90
ロールプレイを重視してるからアーチャーとクレリックゴミにされて萎えてる
2022/11/18(金) 11:50:41.10ID:8gKKbs/g0
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するオウガイェーイ
2022/11/18(金) 11:52:14.03ID:iTEA7tLg0
要するに、行き当たりばったりということではないかな
2022/11/18(金) 12:01:03.59ID:kFiIzNPz0
フォーク准将は病室に帰るンだッ!
2022/11/18(金) 12:02:53.86ID:aIkP+ASv0
トライアングルストラテジーは育成の自由度低いとは思ったが新作だし楽しめた
タクティクスオウガは元を知ってるだけにきついわ
2022/11/18(金) 12:10:11.46ID:SfM0XD9x0
グローバル現代でまさかこんなカスゲーが産まれるとは
恥ずかし過ぎ
2022/11/18(金) 12:16:37.58ID:sepUQEZZ0
一番萎えた理由はゲーム内容より制作者が嬉々としてTwitterレスバからのブロック祭りだわ
2022/11/18(金) 12:20:35.73ID:cLHUj1x00
確かにリボーンの出来も酷いけどそれ以上に松野の醜態が見苦しい
批判をやんわりとかわしつつ矛先をスクエニに向けたりとかすればええのに

好きなゲームの産みの親のあんな姿は見たくなかったわ
2022/11/18(金) 12:24:50.33ID:oWFO4ATJ0
ってかトラストのsteam評価以外と低いんだな
一応GOTYのRPG部門にもノミネされたし充分良作扱いされてるからもっと評価高くてもいい気がするが
2022/11/18(金) 12:33:33.93ID:9NYL58+D0
最序盤の長々シナリオがあかんかったね
時間的ゆとりを持てない現代人にはきついらしい
早くもっとバトルしたいって
トラスト不評のほとんどがこれだと思う
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 12:34:47.060
お、松野監督良かったな
リボーンで新しい信者が生まれてるみたいだぞ

・バフカードは戦いにゆらぎが出来て同じ事の繰り返しにならなくていい
・レベルキャップも装備変えたりジョブ変えたり試行錯誤が楽しいらしい

次からこの人に先行プレイ任せてもいいんじゃないか?

>【該当する人は買うな】タクティクスオウガ リボーン が神リメイクすぎる3つの理由と注意点【感想】
https://www.youtube.com/watch?v=vPPMcqFq_PY

ま、逆に言えばそういうのが好きじゃない人は全部切り捨てられてるんだな・・・これがな
2022/11/18(金) 12:35:43.39ID:PB5f+Yg80
なるほどな、そういうのもあるか
自分は体験版先にやってたのが大きかったきもしれない
2022/11/18(金) 12:36:18.06ID:paDQXu9r0
>>343
steamでこのジャンルだとインディーズでちゃんとゲーマーが作ったゲームいっぱいあるしな
そういうのと比べられちゃうとさすがにしょぼく見えるだろう
2022/11/18(金) 12:47:29.67ID:G8CHrbxu0
ファミ通出たけど
Switch、36783
PS4、12668
PS5、7805
合計、57256
二週目にこの半分くらい数出てもトラステに届かんわ
次はもうないわね
2022/11/18(金) 12:53:05.45ID:TWui2A9L0
高コストの重鎮を1000時間拘束したのにね
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 12:58:35.01ID:hkhetBfU0
戦闘がバフカードありきになっており、待ち伏せ戦法が使えない。

バフカード出る場所が敵と味方の中間(やや敵寄り)になっており、その辺りに両陣営が入り乱れるパターンばかりになり、戦略性に乏しい。

バフカードの数が多過ぎてテンポが悪く、視界も世界観も台無し。

中盤から終盤のボスが最初からバフカードを4枚持っており、バランスが酷い。
2022/11/18(金) 12:59:23.41ID:ijbKqrrV0
>>344
その点でタクティクスオウガは凄く良く出来てたンだけどね
2022/11/18(金) 13:00:20.24ID:ijbKqrrV0
>>346
俺は体験版のイベントがダル過ぎて買う気無くしてしまった
2022/11/18(金) 13:04:38.59ID:VerZ8UWd0
駄目なところを指摘している動画見てきたんだけど、そこのコメントだと駄目なのはプレイヤーの理解不足とゲームシステムに向かい合わない姿勢の問題みたいな反論だったわ
2022/11/18(金) 13:05:20.72ID:fcRA0meJ0
>>347
インディーズが作っているこの系はもっとしょぼい
セールで1500円とかならまあ安いからいいかって妥協できるレベル
2022/11/18(金) 13:30:47.98ID:IdQJEF200
>>341,342
オウガだから多くの人達に実態知られたけど
前々からTwitterで醜態晒してたよ、主にFF14関係で
2022/11/18(金) 13:40:28.14ID:Jkg8T9et0
松野ンウェー公爵にとってツイッターはファンとの交流や宣伝ツールじゃなくて承認欲求ツールという事なんだろう
2022/11/18(金) 13:40:50.07ID:AHmBYJMI0
>>348
オウガってもう懐古すら消えたのか…
2022/11/18(金) 13:42:05.85ID:hVSgE0vy0
懐古の大部分は運輪で虐殺された
それでも生き残った数少ない信者もリボーンで殆ど死んだ
2022/11/18(金) 13:44:49.54ID:AHmBYJMI0
Lルートが正史…ってコト!?
2022/11/18(金) 13:45:03.46ID:Iz/Hf23t0
2回リメイクしてどっちも失敗したらいかんよ
もとは信者が多いゲームだったのに
2022/11/18(金) 13:46:22.08ID:DewXaOGE0
>>348
steamやらのPC側を多めに見積もっても10万ぐらいか…
昨今は海外のほうがたくさん売れる傾向だから総本数はわからんけどね
2022/11/18(金) 13:50:30.79ID:LSczHk5D0
>>359
というわけでもないけど旧DLCシナリオに進むにはLルートで行くのがスマートではある
2022/11/18(金) 13:52:11.75ID:iTEA7tLg0
まあ同じ条件で別のゲームの方が売上見込めるようなら終わりやろね
余計なことさえしなければこの手のジャンルの定番になって長く売れる可能性もあったのにな
2022/11/18(金) 13:52:26.63ID:ijbKqrrV0
>>355
運命の輪でよ晒してたしなあ(今回程
酷くはないにしろ)
2022/11/18(金) 14:03:59.97ID:j0hFRiBs0
なんかもう本スレでは吹矢錬金が前提になってるの笑うわ
それはもはやゲームバランスが破綻してるってことなんだが、信者は理解してなさそうだ
2022/11/18(金) 14:16:08.97ID:LxjGzHew0
このゲーム褒めてるのは忖度しないと仕事来ないVとかチューバーですか?
でもそれ以上に松野の姿が情けなくて泣ける
好きなクリエイターだったのに……

>>16
本当にそれな

>>18
笑えないけど上手い
2022/11/18(金) 14:43:45.54ID:Fk0QEDEZ0
56`って創作能力は突出してるけど、その反対に修正やまとめる力は劣ってるんだろう

「どうせ作るなら新しいものを」って意識が強いから検証も調整もせずぶち込んでくる
2022/11/18(金) 14:48:45.42ID:v61b5eF50
システム解析されればFF13の戦闘システムみたく的はずれな批判は減るかも分からん
勿論システム解析されて更に批判されることになるかも分からんが
2022/11/18(金) 14:50:05.14ID:IdQJEF200
一般的にゲームは面白いか面白くないかで判断されるから
しっかりと構築されたシステムだろうとあんまり関係ないと思う
2022/11/18(金) 14:52:51.21ID:iRWxoLnf0
もし批判が届いてもアプデの見込みないし詰みだよね
いいMODが出るまでまっとこ
2022/11/18(金) 14:53:09.92ID:1E1Gmpm60
なんかゲーム慣れしてない人では分からない事を詰めすぎて初見お断りの高いハードルになっているとこがサガシリーズに似ている
2022/11/18(金) 14:57:36.38ID:kNjF0EPc0
ヌルゲーマーなんでオリジナルの戦闘がガバいとも思わなかったんだが、そのガバい戦闘込みで高評価だったのよね
2022/11/18(金) 14:59:58.51ID:S6vPINz/0
ユーザーから多くの批判が寄せられて「あれ自分もしかしてやらかした?」とか少しは思わないもんかね
レスバしてブロックするって自分でなく批判するユーザー側がおかしいと思ってるからやれるわけだが
仮にも自分や作品に期待してお金を投じてくれたお客さんを敵扱いして戦うって意味がわからん
自分を客観的に見つめる能力皆無すぎてクリエイターとして以前に人として引いてしまう

>>371
サガファンだが一緒にしないでくれ
2022/11/18(金) 15:07:47.12ID:iTEA7tLg0
桝田に似てるって話もあるが、桝田は俺屍リメイクの時点ではまだ大人しくしてたし松野よりまだマシだと思う
2022/11/18(金) 15:12:18.48ID:3yZ9WlS30
>>251
笑ったわ
2022/11/18(金) 15:12:48.13ID:Iz/Hf23t0
松野も加賀みたいに引退したほうがいいんでない
ゲームの出来とツイッターの言動見てると潮時って感じするよ
2022/11/18(金) 15:12:56.71ID:1E1Gmpm60
>>373
アルティマニアが説明書のアンサガや初心者ではキャラの強化のコツを理解しづらいスカーレットグレイス出してるからいい勝負だよ
ミンサガぐらいでようやく一般人向けだよ
2022/11/18(金) 15:13:12.13ID:5iDDc+340
サガはサガスカ緋色の野望でユーザーの意見を積極的に取り入れてVITA版の不満点をほぼ潰した結果、好評博した経緯があるからな
まあ完全版商法っていう批判もあるだろうが、きちんとユーザーの意見を聞いて改善してるからマジで一緒にして欲しくないな
2022/11/18(金) 15:16:02.91ID:S6vPINz/0
サガは主にアンサガで結構なやらかしをしたけど
批判を受けてちゃんと反省してそれ以降は持ち直したよね
批判を受け入れず反省もせず落ちぶれていくばかりのシリーズと似てるなんて失礼すぎる
2022/11/18(金) 15:21:07.37ID:vd2sm0AY0
>>371
河津もツイッターで要らない事を言ってたな……
何で要らない事を言いたがるのやら

>>378
松野にその辺りの事を期待出来ないもんな
2022/11/18(金) 15:26:02.00ID:k1NDJWsY0
>>263
老化したクリエイターはみんなそうなのかも
野村も最初は僕が僕がといってて不評になってくるとそうなるから…
ソルジャーのスマホゲーですらそうだった
2022/11/18(金) 15:27:40.18ID:6AHTK7rw0
>>378
河津もvitaの時サガスカユーザーとツイッターでバトルしたじゃん
2022/11/18(金) 15:29:01.60ID:6vj5U2oB0
吹矢錬金ありでも楽しけりゃいいのよ
ACERもバグでレバルマックスしたほうが遊べたし(ハナホジー)
2022/11/18(金) 15:30:27.49ID:Rj2Mfkb70
グラ綺麗になって声付いたけどゲームとして遊びにくくなった
それ以外言える事無いんだよこれ
2022/11/18(金) 15:32:39.53ID:j0hFRiBs0
なんとやり込み要素も縛ってきてるみたいだぞ
313 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3ab-nDAF) [sage] 2022/11/18(金) 14:33:20.59 ID:WY6hBBr10
禁じ手だけど外人のMOD掲示板でアイテムリスト探してたら衝撃的な記事を見てしまった

ステータスは
固有ステータス(クラスごとに固有)
基礎ステータス(LVアップ+タロット+チャームの合計上限100)
ランダムボーナス(LVアップ時にランダム上昇)

3つの値の合計だとのこと…
つまりチャームやカードではランダム分は取り返しがつかない
2022/11/18(金) 15:33:43.27ID:j0hFRiBs0
やっぱベースパラ残ってたんだな
ホント糞
2022/11/18(金) 15:34:24.09ID:1Xxr4AXy0
上限取っ払うMODが必要だな
2022/11/18(金) 15:36:07.43ID:ijbKqrrV0
>>372
その分自由に遊べたからね
弓縛るのとか普通だったし

AGIの重要性が高すぎて重装備が死んでたのが一番の不満かな
高STRなら重量軽減とかあればよかった

というかリメイクに期待してたのはそういう所だったんだがなあ…
2022/11/18(金) 15:38:40.18ID:vd2sm0AY0
>>264
ま、運命の輪をやった奴は警戒するよな

>>384
声な……
明らかに婆さんに忖度しないといけないキャスティングとか何だよ感はあるけどな
マシなのが気合入って演技してるモブ勢とか何よ
主役三人が比較的マシだから脇が酷いのがな……
2022/11/18(金) 15:38:55.19ID:DewXaOGE0
>>381
野村は老化前からずっとそのスタンスだから
2022/11/18(金) 15:48:34.18ID:8gKKbs/g0
>>385
簡悔精神がゲーム全体まで隅々といきわたっていて、これは・・・
2022/11/18(金) 15:50:34.85ID:vd2sm0AY0
>>385
これは辛辣に言ってる奴の方が信用出来るレビューになるなw
2022/11/18(金) 15:51:23.89ID:GgDSqMoA0
>>385

上限あるんか
2022/11/18(金) 15:54:30.02ID:S6vPINz/0
どうあってもユーザーに苦々しい思いを味わわせたいという強い思いだけはよく伝わってくるね
2022/11/18(金) 15:56:04.45ID:vd2sm0AY0
ここまできたらやったらいけないリメイクの反面教師になりそうなレベルだな
松野は自分の経歴にトドメ刺しちまったか
2022/11/18(金) 15:56:20.27ID:wk/jT4hf0
>>367
バランスを欠いてでも何か一つでも革新的な要素が入っていれば褒めてた
2022/11/18(金) 16:08:36.70ID:iUl7/XaJ0
>>385
いくらなんでもこんなバカな事やらん…はず
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 16:09:50.52ID:TdfHER+m0
臨機応変なタクティクスを謳いたいなら
メタ的で画面汚しのバフカードじゃなくて
派手に使えるようになった魔法とかの地形変化
特徴的なマップオブジェクトの破壊や構築とかにしとっきゃいいのに
2022/11/18(金) 16:20:47.93ID:9WcfPPXX0
単純にバフカードひしめいてマップが汚いんだよな…

あとバフカードって名前とあのデザインなんだよ…せめて世界観になじませる努力をしろよメタすぎるんだよ
2022/11/18(金) 16:21:18.81ID:j0hFRiBs0
>>398
どうせそれじゃありきたりでつまんないからって理由でバフカード生やしたんだろうな
2022/11/18(金) 16:23:09.47ID:9WcfPPXX0
つらみでバフカード生えるわ
2022/11/18(金) 16:23:42.59ID:Iusy27OK0
>>345
基本的にユーチューバーは金儲けが目的だから
言ってることはキャッチーなことであって嘘ばかり(正しい事もあるけどw)
「xxxが神すぎる3つの理由と注意点」ってのは典型的嘘動画のタイトルだぞw
あと重大発表、心を癒す音楽、これを3分見れば大金持ち、これを理解すれば激変!などなど
クリック再生ねらうタイトルいっぱい
2022/11/18(金) 16:23:48.94ID:iUl7/XaJ0
カノープス「あれはバフカードだ」

お、おう…
2022/11/18(金) 16:24:54.84ID:k2bKqTkc0
>>345
コメ欄めんどくさいのましましで笑う
2022/11/18(金) 16:26:04.06ID:hVSgE0vy0
松野とレスバになったら「ちょっとバフカード出たんで拾ってきます」
で切ろうと思ってたのにだんまりで残念
2022/11/18(金) 16:27:10.14ID:cLHUj1x00
ヴァレリアがヒッタイトに負けて滅ぼされたのもバフカード全部取られたからに違いないぞ
2022/11/18(金) 16:28:24.00ID:6GnL0VhR0
>>385
それだとこんなステにはならんのやないかの

596 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bf-IBSA) [sage] 2022/11/18(金) 16:24:35.37 ID:e1owU7mB0
>>563
https://i.imgur.com/xEzOoob.jpg
これでいいかな
みれてる?
うちのデニムさん
2022/11/18(金) 16:31:26.40ID:rO+V7d9I0
たとえバフカード無くても運輪ベースだからどの道不満出るわこれ
攻撃するときの向きが命中しか影響ないし高低差の威力もなければ属性地形効果もなく戦略性が低い
原作みたいにアイテムドロップも固定じゃないしな
2022/11/18(金) 16:31:40.36ID:chEUC4RN0
>>343
ジョブチェンジでアビリティ集めて無双したい層には受けなかったんじゃね
2022/11/18(金) 16:48:16.92ID:sZusj8Jd0
松野を見てると桝田を思い出す
2022/11/18(金) 16:48:24.73ID:Jkg8T9et0
「・・・リボーンが賛否両論になるのも時間の問題だな。

「非スクエニ社員である我にとってリボーンの売上など些細な問題にすぎん。
 それを知らぬわけではあるまい?

「・・・・・・・・・。
「・・・日増しに高まるシステムへの不満を抑えきれないようだな・・・?

「所詮、不満層は我々とは違い劣等民族だからな。彼らには少々荷が重すぎたということだ。

「システムで遊びを縛り付ける、そうしたリボーンの作り方に問題がある、・・・そうは思わないのか?

「縛り付けた覚えなどないな。彼らは私が制作した作品で遊ぶ事をこそ望んだのだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 16:59:57.04ID:nvHExNsP0
>>410
まったくだぜ。意固地になりやがって。
反省しろよ、反省を。
2022/11/18(金) 17:02:19.74ID:xcu4akdY0
ゲームも大概だが教祖のレスバ癖と信者の他ゲーの名前出す所のキモさも相まってるな
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 17:14:50.87ID:Iusy27OK0
それあなたの意見ですよねってツイッターで全部そうやろ
大人になれや松野くんw
2022/11/18(金) 17:15:56.28ID:ogl836uS0
上にサガと河津が例ででてるけどキョンが抜けて以降はグラフィックに恵まれないだけでゲームバランスは見事だと思うけどな
あれだけ買う前はしょぼいと思っていたサガスカもバトルはおもしろかったし難しいことに納得感があった
一方キョンの参加していたレジェンドオブレガシーもただ敵が強くてご褒美もないまさに今回のリボーン松野と同じような失敗してるゲームだったよ
2022/11/18(金) 17:22:10.40ID:ogl836uS0
高難度と言われるウィザードリィも潜るアイテム鑑定する宿屋で寝てレベルアップするのプレイサイクルの構築で名作たりえてるけどリボーンはただただ窮屈なだけ
一周目だけでも高い難易度で遊ばせたかったのはわかるけどご褒美の配置がピーキーすぎる
2022/11/18(金) 17:22:39.79ID:Jkg8T9et0
>>415
レジェンドオブレガシーは確かに評判宜しくないが
次作のアライアンスアライブは反省点を活かしてかなり評判良くなったし
失敗を反省して次に活かせるという点で
失敗続きのTOスタッフとは同列視できないと思うぞ
2022/11/18(金) 17:25:35.49ID:DewXaOGE0
本スレがでんでん現象起こしてる…マジに終わりだなこのゲーム
2022/11/18(金) 17:26:37.73ID:ogl836uS0
>>417
アンサガやレジェンドオブレガシーなど開発が趣味に暴走するとどうなるかという事を言いたかったが
確かにアライアンスアライブは遊んでないけど評判はいいよね
レジェンドオブレガシーの批判をきちんと踏まえていると思う
2022/11/18(金) 17:35:28.42ID:+fYHa4gp0
文芸的に、いたくダサくなった運命の輪を
踏襲してる時点で、もともと伸びしろは望めないが

バフカードやら何やらで底割れさせるあたり本当に壊れてる
2022/11/18(金) 17:37:26.47ID:ogl836uS0
文芸面は同人臭くなったからね
2022/11/18(金) 17:52:46.12ID:JydCL4at0
クリア後要素がこっちのレベルをはるかに上回るのばっかでそれに対抗するため武器合成とかステ上げ必要らしいけどそれウンワとなにが違うんだって思った
ステ上げのためにドーピングアイテム集めるのとウンワで基礎ステ上げるの一緒じゃね
ウンワを散々こき下ろしといて同じことをリボーンで喜んでやってるってちょっと理解できない
2022/11/18(金) 17:53:21.35ID:orrPDpSj0
>>418
人気ゲームは大抵Steam評価賛否両論だとか言い出しててもうダメだこりゃ
2022/11/18(金) 18:07:39.55ID:iRWxoLnf0
発売当初はSteamでの高評価が心の拠り所だったのに…
2022/11/18(金) 18:12:33.85ID:iTEA7tLg0
個人的にクラスボーナスはクラスごとのレベルと同時に実装したからカスなのであって、各ユニットの各クラスごとにレベルが別会計で、色んなクラスを経験した分だけ基礎ステも上がるとかならむしろ育成のしがいがあって面白そうだと思うんだけどな(バランスは別にして)
2022/11/18(金) 18:16:16.59ID:hVSgE0vy0
凄い 今本スレを見ると良ゲーに見えてくる
でんでん現象を初めて体感している
2022/11/18(金) 18:25:23.13ID:94V2QehZ0
本スレは運命の輪再臨そのものだな
PSPの時にも楽しんでるのが勝つ図式になってた
嫌なモノには蓋をして好きな連中同士で群れるのは変わらんな
2022/11/18(金) 18:26:00.98ID:cLHUj1x00
信者パワーって凄いな
2022/11/18(金) 18:27:53.03ID:8gKKbs/g0
>>416
そのwizにリボーンと似たような縛りを付けたゲームがこちらになります

https://monyuu.jp/system/
2022/11/18(金) 18:37:58.41ID:oPtSjxrC0
簡単すぎるとかヌルゲーとか言ってるヘビーユーザーの後ろには
黙ってこのゲーム(というかストーリー)を楽しんでるもっと大量のライトユーザーが居たから
TOは今も語り継がれる作品になったし、それが製作者の采配としてスゴイと思ってたんだけど…

まさか悔しいとか楽をさせないとか本気で考えているとは思わなかった
一部のヘビーユーザーだけが遊んでたら知る人ぞ知るカルトゲーで終ってたのに
2022/11/18(金) 18:39:56.02ID:qom/kQ0h0
おれもモン勇買って途中でなげたわ
セールで100円で売ってるのみた
2022/11/18(金) 18:43:06.64ID:94V2QehZ0
5chに集まるのが多すぎる影響だな
昔はネットで意見交換ができてたけどね
ファンサイトが消えた後はmixiが受け皿になってたけどかなりの数が5chに合流したと思う
2022/11/18(金) 18:44:05.63ID:UgLHyXPf0
>>430
スクエニの誰もおかしいと思わなかったんかね
2022/11/18(金) 18:47:12.93ID:ogl836uS0
まぁ原作自体が思考停止して中身の無い大義に従い戦いに身を投じて死んでいく雑兵を描いてるわけだから本スレの様はこのゲームらしいっちゃらしいけどなw
とりあえずリメイクする機会を2回も与えられて2度目までもオンラインゲーム病そのままに調整してきてるわけだから10年経った今でも松野にとってはこれが面白いってことなんだとある種諦めがついた
低予算でタクティクスオウガ2回も擦らせるスクエニも酷だとは思うけどね
2022/11/18(金) 18:48:39.46ID:8gKKbs/g0
>>434
スクエニ「1000時間与えてお出しされた答えがこれなら、いくら予算あっても意味なくない?」
2022/11/18(金) 19:00:51.69ID:94V2QehZ0
>>434
スクエニは仕様書まとめて下請けに落とすからダメージ少なく思える
旧エニックスの作り方をしてなければいいが
2022/11/18(金) 19:01:45.06ID:qbgQKMrG0
それなんだよな
松野の1100時間発言が色々なものを台無しにしている
まあ実際のところは他の様々な発言と同様に1100時間もウソっぱちなんだろうな、なーんも信用できん

本当に1100時間事前プレイに消費してこのUIやバランサーならゲームクリエイターとして終わってると腹を切って見せたようなもんだしな

ウソでもホントでも、もうダメってことですね
2022/11/18(金) 19:03:07.34ID:IdQJEF200
低予算というけどベタ移植リマスターよりよっぽど金掛かってるだろ
言い訳出来ないよ
2022/11/18(金) 19:08:09.49ID:NsYO+/AV0
ポ●モン買ったけど発売日にいきなり更新データ1GBはさすがの企業努力だわ
こっちと違って発売決まってからも発売してからもずっとデバッグしてるんだろうな
2022/11/18(金) 19:10:35.86ID:NjlY6Mr00
>>427
ぼく「これクソゲーじゃ・・・」
信者「レベルアップボーナス?全員同じ職につかせれば問題ない!スキルEXP?長く遊べてお得!合成?S&Lしろ!補助魔法合戦?嫌ならやめろ!」
松野「ほいよこれが改善したアチアチ海外版ね。改善した国内版は予算の都合で出ません。」
信者「・・・」
2022/11/18(金) 19:10:54.80ID:YWQD4MgO0
金はかかってると思う
2022/11/18(金) 19:11:02.03ID:nqWpHNYh0
>>429
黄泉は面白かったのになぁ
本当どうしてこうなった
2022/11/18(金) 19:12:35.03ID:iTEA7tLg0
ただ旧作を快適に遊べるようにすればそれで良ゲーと言われただろうから低予算も本来なら問題にならんはずなんだが
2022/11/18(金) 19:13:25.70ID:YWQD4MgO0
ポケモンは流石に予算が違いすぎる、ポケモンIPも下げるわけにいかないし
2022/11/18(金) 19:16:22.02ID:txdk89pv0
スクエニのソフトはsteamお試し購入で返金がデフォだな
二度とcs版買わんわ
2022/11/18(金) 19:20:58.59ID:4bpzhzYT0
アプデで難易度やらシステムが改善される見込みある?
2022/11/18(金) 19:21:29.50ID:k1NDJWsY0
松野がしないって言ってるし…
2022/11/18(金) 19:22:46.90ID:RJt95dcC0
スクエニ側のプロデューサー判断ではあり得る
2022/11/18(金) 19:23:53.46ID:ogl836uS0
レベルキャップ内で最適化されたバトルを最大限に遊んで欲しいという意図を汲むとして
下の調整を行ってやっと普通のゲームって感じじゃないの

各街での演習の廃止
・代わりに任意でどこでもバトルできるようにする
・街でしか演習のできない味気なさの解消
・場所毎に勧誘できるモンスターのバリエーションをだす
(フランパ大森林に集中していることの解消)

バフカードの出現頻度か表現方法を変える
・予期せぬ事態をバトル中に演出したいならターン数に紐づける
・日付や神様に連動して出現するカードが変わっても良い
・そもそもカードが見栄えしないためバトルイベントとして表現しても良い
(プロモ担当は見栄えしないのに工数重い新規仕様を近年嫌うが
新規絵素材作成とプログラム工数発生が発生し工数は重いから避けた可能性がある)

1周目でも最低限のユニーク装備と店売りでない合成レシピを用意
2022/11/18(金) 19:25:21.72ID:IdQJEF200
しない(出来ない)だろうな
外注に払う新規開発費が発生するだろうし
2022/11/18(金) 19:28:51.00ID:ogl836uS0
>>443
多分予算のほとんどはボイスとバフカードのための調整
本来なら仕様面では運命の輪で詰め込めるだけ詰め込んで矛盾してしまった要素を整理するだけでも十分だったと思うよ
そもそも中途半端にリボーンしてるから運命の輪のおかしな仕様がそのままスキルに残ってたりするし
ただコレクターズパック再度売るために整理だけじゃ弱いという理由で新規仕様が必要だった可能性はある
2022/11/18(金) 19:43:25.54ID:QFtQljU40
バフカのせいで戦闘はクソつまらんからさっさと終わらせたいけど、HPが増えてて長期化するし、じゃあレベル上げてゴリ押そうかと思ってもキャップがあるしw
悪い方向に噛み合いすぎだろ
2022/11/18(金) 19:46:57.23ID:qjEcb9G10
>>452
そんなあなたに忍者おすすめ
リーダーに突っ込んで必殺技打つだけで終わります
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:55:01.37ID:nvHExNsP0
ツイッターで感想言ったら「それあなたの感想ですよね」って言われるの、冷静に考えたら面白すぎるよな
2022/11/18(金) 19:56:51.81ID:fxFU+0Bk0
自分の意見をオウガバトルファンの総意みたいな体で批判するほうが悪い
主語は大きくしないほうが良いね
2022/11/18(金) 19:56:53.71ID:xThI2GCB0
SFC→運輪でアロセール全ルート加入OKに変えたんだから
運輪→リボで仲間関連ちょっとは弄るかと思ったらデネブの条件緩くしただけか?
Cラヴィニスの雑すぎる退場は今見てもプレイヤー馬鹿にしてるだろって感じだけど
こんなクソゲー世界からさっさと離脱できるのはある意味幸せなキャラかもしれん・・・
2022/11/18(金) 19:57:46.22ID:ijbKqrrV0
>>418
ポケモンに移ったんだろうな
2022/11/18(金) 20:00:02.55ID:1Xxr4AXy0
Cルートでヴァイスが仲間に入るルートとか…ごめんやっぱいらねえわ
2022/11/18(金) 20:01:03.92ID:QJEmYM290
>>454
そうだよ以外にどんな顔すればいいのかわからんよなw
2022/11/18(金) 20:06:04.67ID:Jkg8T9et0
>>433
元祖簡悔の居るメーカーだし…
まさか松野が河豚と同レベルにまで堕するなんて
TOはもとよりFF11やってる時にも思わなかったけど
2022/11/18(金) 20:07:27.07ID:UfvndfF90
全体のストーリーこそいいけど
2章以降の戦場での各モブボスやキャラ同士の掛け合い?が寒かった
別人が書いたんじゃないかってくらいお粗末だった
2022/11/18(金) 20:07:48.09ID:hG4qNTF40
レベルキャップ外すだけなら調整難しくはないだろうけど、やらないだろうな。
2022/11/18(金) 20:10:06.03ID:pKiP110d0
謎の勢力「弓ゲー、トレーニングで楽勝」
松野「FF14仕込みのテクニックで全て封じてやるよ」
ファン「ナニコレ?」

結局誰が得したんだ?
2022/11/18(金) 20:13:07.38ID:cLHUj1x00
アプデはしませぇん
2022/11/18(金) 20:14:53.67ID:hVSgE0vy0
プレイヤー不利な情報をひた隠しにして
アプデしません宣言で以後だんまり売り逃げ

実にタクティカルじゃないか
2022/11/18(金) 20:31:44.24ID:UfvndfF90
それはそう

>>418
あそこだけ濃縮されて歴史ゲーム板みたいになってるね
年齢層高いだけあって見限るの早いわ
2022/11/18(金) 20:33:04.27ID:94V2QehZ0
TOリボーンの下請け開発調べてもネットには情報なさげだな
代わりにFFTAから既にプレイヤーにストレス与え解放されたときの達成感を持たせる作りしてたと気がつけた
FEのイラナイツ攻略からヒントを得たみたいだから玄人好みになるよね…
2022/11/18(金) 20:39:40.27ID:t7ZNwEBD0
私的に追加テキストウザかった、オリジナルのがシンプルで良かった
2022/11/18(金) 20:42:00.13ID:ogl836uS0
>>467
スクエニ開発内製に外注の松野参加じゃなくて完全外注なんだ
その情報は初めて知った
2022/11/18(金) 20:42:57.35ID:M6Y/QLnE0
駆り立てるのは松野と松野、横たわるのは松野と松野
2022/11/18(金) 20:44:25.13ID:bwgwkO8c0
スチームの海外の評価は好評なんだーって人はちゃんとレビューの中身見とるんかな?
2022/11/18(金) 20:44:50.62ID:hVSgE0vy0
調べたらゼレオって会社が出てきたが、まるっと引き受けてるのか一部なのかはわからん
開発協力だった
2022/11/18(金) 21:03:34.84ID:a5Cyok5W0
ストーリーの追加要素がないのに変えた部分がゴミでクソときたら既存からも新規からもぶっ叩かれるのは当たり前や
まあ運輪やったくせにアボーン買った奴はただのマヌケだと思うが
2022/11/18(金) 21:09:12.29ID:iRWxoLnf0
運輪もだがヴァイスとカノプーの石投げ合いの時点でなにこれ?って思うよな
2022/11/18(金) 21:17:19.32ID:eoQqzE9R0
>>411
否の方が圧倒的に多いのにな

>>412
お前もだ!マルティム!
2022/11/18(金) 21:34:18.66ID:ogl836uS0
>>474
あれは白けるよな
余裕のないはずの戦場で何やってんの?っていう
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:43:58.50ID:XO5LyH950
アプデはしないって明言してるけど松野にそんな権限あるの?
2022/11/18(金) 21:52:42.82ID:Jkg8T9et0
権限は無いから文句や意見はスクエニに言えという一方で
アプデはしないとまるで決裁権者のような事も言う
松野公は自分が何を言っているか判っていないのでは?
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:59:39.32ID:Iusy27OK0
吉田くん
部下の失敗は部下のせい俺のせいじゃない
部下の功績は俺のおかげにする

松野くん
文句や悪口はスクエニに言え俺は責任者じゃない
タクティクスオウガへの誉め言葉や賞賛は俺のおかげ

スクエニ界隈の人間性はこの程度
2022/11/18(金) 22:01:22.28ID:4j2X/cFa0
ちょっと目を離してたらSteamが76%にまで下がってた、うーむ
2022/11/18(金) 22:11:02.37ID:ogl836uS0
〜すればクリアできますって反論おもしろくないことへの回答になってませんよって感じ
つまらないゲームに必ず沸く擁護だけどクリアできることとおもしろいのはイコールではないし
2022/11/18(金) 22:15:23.23ID:YBIreRzv0
アンチの傷の舐め合いスレってここですか?
2022/11/18(金) 22:21:07.19ID:Zwxer2/D0
糞ゲー作るのって別に犯罪じゃねえんだよなあって当たり前のことを今更思い知らされた
2022/11/18(金) 22:32:50.79ID:6rHQQqd20
クリアできるかとかそんなの最低限の問題なんでなんの評価にはならないんだ
2022/11/18(金) 22:38:38.36ID:Ak1czZF80
戦死者、死傷者、チャリ0に拘らなければ、そこまで難しくは無いけど、それはそれで味も無いか
2022/11/18(金) 22:50:33.96ID:hVSgE0vy0
○○すればクリアできる、とか難しい とかじゃなくて
そもそも解法を開発に決められてるSLGが楽しくないっていうやつの気持ちは解る

FEの高難易度ですらある程度自分で解き方決められるのに
2022/11/18(金) 23:12:51.73ID:2DbKeWlc0
こんなテストプレイしたらすぐわかりそうなこともわからないセンスのないやつが作ったこともそれにゴーサイン出した会社にも絶望マジうんこ
2022/11/18(金) 23:13:37.04ID:OqwSM4H50
カード拾い遊び楽しいだろ?
ネトゲみたいにずっと遊べるうおおおおおおおおおお
2022/11/18(金) 23:23:48.75ID:j0hFRiBs0
SRPGの金字塔からただのカルトカードゲームになったな
太田を宣伝に使ってたのはスクエニ宣伝部からのメッセージだったのかもな
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 23:23:55.56ID:nvHExNsP0
>>474
それもだけど、Lルートヴァイス戦に無駄にカノープスとの会話増やして「そーなるといいんだがなぁ…」はドン引きしたわ
会話追加した奴ただのバカだろアレ
2022/11/18(金) 23:29:58.63ID:JydCL4at0
なんかもうどうでもよくなったね
好きの反対は嫌いではなく無関心ってね
一か月くらいしたらどうなってるかまた見に来るよ
2022/11/18(金) 23:30:44.00ID:94V2QehZ0
20年前にFFTAでジャッジメントシステム作ったの完全に忘れてたからな
プレイヤー縛ること好きになった罪は大きい
縛りはイベントや高難易度など限定的に使って欲しかった
2022/11/18(金) 23:37:16.58ID:nvHExNsP0
ツイッター今度はヨイショしてくれる外人と馴れ合い始めたぞwwwwwwww
2022/11/18(金) 23:39:43.93ID:j0hFRiBs0
死者Qまで行くと楽しくなり始めるだってよ
バカじゃねえの?
2022/11/18(金) 23:40:46.08ID:UfvndfF90
わかるLルート進んでるからか本当に目立つんよね
カズンとカチュアのやり取り辺りで
明らかにノリがおかしいなって気づいたけど
以降ずっとそんなラノベみたいなふざけた掛け合いが続く
緊張と緩和ではなくただ空気読めてないだけの掛け合いが
Cルートはどうなるやら…
2022/11/18(金) 23:41:03.27ID:ow96TjWY0
>>491
ああその好きの反対は無関心ってのは始まりから嘘で心理学や精神医学の分野でも間違いとして否定されてる話やで
元ネタがそもそもマザーテレサってことにされてたけど実際は彼女の来日のときに電通だか何かが適当に作ったキャッチフレーズだから


つまり無関心と言いつつお前さんは嫌いなんだよ結局
2022/11/18(金) 23:44:33.76ID:snDfarhB0
運輪のセリフ追加は寒過ぎたな
誰だよアイスレクイエム使った奴
2022/11/18(金) 23:45:23.37ID:IdQJEF200
好きが無関心はそうだろうな
初めから無関心は違うが、このスレは↑だろうなw
2022/11/18(金) 23:49:04.12ID:6rHQQqd20
大抵信者が反転するケースでしょ
そんなに新規がいるわけじゃないだろうし
2022/11/18(金) 23:50:47.32ID:QD5xCSTZ0
好きの反対は嫌いじゃなくておちんちんだぞ
2022/11/18(金) 23:54:16.45ID:iRWxoLnf0
>>494
チャームがいっぱいでて強化し放題で楽しいらしい
結局強化して俺つえーしたいんじゃんね
属性武器や鎧がいっぱい拾えて楽しいらしい
ストリー中に出てきたらもっと楽しいのに…
2022/11/18(金) 23:58:26.48ID:ow96TjWY0
>>501
チートすれば楽しいよって言ってるのとあまり変わらないねそれ
2022/11/19(土) 00:14:24.74ID:pim5yOYg0
散々ガチガチに縛られたバランスを擁護しておいてステ上げ楽しいはさすがに草
レベキャバフカ反対してる育成マンはアンチって設定じゃなかったのかよw
2022/11/19(土) 00:15:29.86ID:Znxbi2Yz0
ピンプロて奴2時間延々と愚痴っててすげぇわ...
こいつの神経質さは並みじゃないな
誰に向けてるのかコメントとかでかなり攻撃されててそれなんかね。これからも投石される因果だと思うけどな
2022/11/19(土) 00:16:06.92ID:q3iWac4w0
>>496
そういうのは大体ラノベ界隈発でサブカル界隈で市民権を得た用語だよ
役者不足とか言う造語(正しくは力不足)
殺していいのは殺され(ryとかあるな

そういうもんだからまともに反論しないでもいいと思われ、言ってるほうも深く考えてないだろうし
2022/11/19(土) 00:23:15.67ID:H8+rWGEs0
今日の生配信はどうだったの?
2022/11/19(土) 00:28:06.70ID:vR69ShOV0
>>483
作るのは犯罪じゃないが騙して売りつけるのは犯罪にして欲しいわ
2022/11/19(土) 00:28:29.10ID:BrG04z8q0
まあ商業的にはアンチが増えるよりも無関心が広がる方がヤバいのはそうで、このゲームも欠点があからさますぎて早々に批判が一巡して松野の言動に軸足が移りつつあるし、もう色々とダメだと思う
2022/11/19(土) 01:00:35.83ID:rJxwD5bu0
運命の輪を受け容れた者たちがマンセーするなら
懐が深いなあ…と
感心してもいいぐらいなんだが、そちらには辛辣な傾向が顕著だから
不自然つーか何つーか
2022/11/19(土) 01:07:47.07ID:OBzrHYbw0
運命の輪は受け入れたけど今回はキツいぞ
レベルアップボーナスはなんだかんだ対処法あったしぬるい方に底抜けてる分には遊び方変える幅あったしな
レベルキャップだけならまだしも敵だけレベル上限突破はRPG系で息苦しすぎて嫌いなタイプの調整なので今回全くモチベ上がらん
2022/11/19(土) 01:08:14.00ID:8mETjw0S0
生放送今見てみてるけど酷い…完全に内輪ノリ
ユーザーに指摘されて気付いたとか明らかな監修ミスも言い訳して笑い話で済ませてる
2022/11/19(土) 01:11:53.92ID:9bBqUjWT0
俺は運命の輪は4章序盤でギブアップした
確か花火大会に耐えられなかったと記憶してるが、今回も敵後衛は貴重な赤草をバカ喰いしてるなw
2022/11/19(土) 01:14:21.86ID:1IKAKLcY0
運輪といいプレイヤーをムカつかせるAIつくるの上手いよな
その点では運輪より進化してるか
運輪ではただの無駄行動。遅延行為
それとちがって草パクパクは意味あるからな
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 01:15:06.38ID:sW6G546X0
普通に酷いな…
見たら吐きそうだからレポ頼むわ…それも苦行だろうけど…
2022/11/19(土) 01:15:36.15ID:q3iWac4w0
運命の輪はレベルアップボーナスとかいうシステムがなければよかったって言ってる人が多い印象

最初のオリジナルをやってたプレイヤーって今40過ぎだろ多分
40過ぎのいい年のおっちゃんがここまで切れるってことはやっぱり相当やばいんだなリボーン
運命の輪はゲームカタログ@wikiとか言うところで良作判定される程度にはまだ許されてたっぽいし

学生の頃それを信じて運命の輪を買ったけど途中でぶん投げたんだよな
その後見つけたスレで愚痴ったら自分は楽しいけど普通に考えるとクソゲー風味で人にはお勧めできないとかあのwikiは信者が強引に良作判定するケースも多いとか
褒めてる人がほぼいなかったのを思い出した
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 01:21:40.08ID:NaiSBODE0
なんと心の狭い人達の集まりとはここですか?w
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 01:22:38.43ID:sW6G546X0
今年に入ってからSFC版2周、その間にリボーンの話が確定して(当時はソシャゲだろとか言われてた)
SFC版をさらにもう1周、今年に入ってから計3周しました(まぁ3ルートあるから当然だけど)
そりゃきたいに胸を膨らませたさ

その結果が謎のカード拾いにLvキャップに敵だけLvは上でカードも4枚持ちでレアドロも確定じゃなくて
育成も取り返しがつかない要素があってディダーロとか謎のモブキャラが顔アリになって無双してきて

まだあるけど心が折れました
2022/11/19(土) 01:27:34.02ID:/S/rSqzL0
>>515
レベルアップボーナス自体は単体ならまあいいのよ、コレをクラスレベルシステムと組み合わせたのが
致命的にまずくてボーナス受け取れる人数が限定されたという点がまずかった
リボーンでもバフカードとユニオンレベル抑制、どちらか一方だけならここまで大きく批判はされてないと思う
2022/11/19(土) 01:34:58.00ID:1IKAKLcY0
レオナールで嫌な予感がして
ディダーロで確信に変わる
ザエボスで呆れる
2022/11/19(土) 01:36:10.15ID:1IKAKLcY0
テンプルコマンドはともかくあいつらってあんな強い設定なのか?
まあバフカードがポコポコ湧く時点でそんな背景とか考えてなさそうだけども
2022/11/19(土) 01:38:17.98ID:fFZzaS640
>>515
北米版ならまだしも国内版なんかよくて賛否両論の出来だった
>>509の言う通り運命の輪を引き合いに出してリボーン擁護してる奴だらけだし

宮崎信者ですらダクソ2は賛否両論判定にしてるのに
2022/11/19(土) 01:50:02.00ID:TYiT+8KA0
そもそもダクソ2のDは宮崎ではないからね
2022/11/19(土) 01:52:55.29ID:1IKAKLcY0
>>521
フロムシリーズは続いてるし、希望があるからな
オウガはもう次がないから縋るしかないんだろうな
2022/11/19(土) 01:58:47.40ID:zGJgiIW00
事前情報で期待されまくりのミンサガリマスターとどうしてこんなに差がついたのか
2022/11/19(土) 02:11:32.49ID:TO6HGlG+0
それはさすがに出てから比較しろよ
アボーンだってすごい期待されてたんだぞ
2022/11/19(土) 02:12:43.94ID:g69NHU3m0
そりゃ余計な改悪してないからな
河津はわかってる
2022/11/19(土) 02:13:19.28ID:zGJgiIW00
リボーンは一部の信者が上げてるだけでめっちゃ不安がられてたじゃん
2022/11/19(土) 02:14:56.59ID:1IKAKLcY0
バフカードは危険視されてたけどな
なんか発売前にこれ大丈夫なのか?って要素が発売後良かったことは無いって言ってた奴がいたけど、あいつが正しかったなあ
単なるアクセント、賑やかし要素と好意的に解釈してたがまさかメインとは…
2022/11/19(土) 02:20:01.68ID:1IKAKLcY0
てか補助魔法合戦の運輪よりテンポ悪くなってて草
どいつもこいつも無駄に体力が多い
運要素のバフカ取ること前提とかおかしいと思わなったのだろうか
2022/11/19(土) 02:20:10.55ID:q3iWac4w0
>>525
リマスターにしようかリメイクにしようかってつぶやいてたのが余計な事しないでリマスターにしようってミンサガ
リマスターの時点で追加要素はあってももう改悪はないっしょ
2022/11/19(土) 02:23:10.63ID:g69NHU3m0
吉田はオワコンだし
もう浅野と河津しかまともなのいなくね
2022/11/19(土) 02:35:41.92ID:ckfJ67PS0
運輪ベースって時点で購入避けるべきだったなぁ…はぁ…
2022/11/19(土) 02:53:23.79ID:NfDKViyw0
大丈夫?スクエニのリメイクだよ
松野なんて12投げ出すようなクリエイター(笑)なんだから、こいつが関わってるだけで死産確定だわ
2022/11/19(土) 02:57:02.87ID:q3iWac4w0
>>532
運命の輪があれだったんで警戒してたけど面白いって評判になってたんでsteamで買って悪くはないけどバフカードがなんかなあと思ってたときにスレが炎上し始めてたのに気づいて
やばっと思って返金して事なきを得た、プレイ時間1時間50分到達してたから割とぎりぎりだった
代わりにスターオーシャン6買ってやってるけどなかなか楽しい


wiiのバーチャルコンソールでガキの頃やったタクティクスオウガが一番面白いね結局
2022/11/19(土) 03:01:01.19ID:TYiT+8KA0
どっちに転ぶかなと思いながら買いはした
2022/11/19(土) 03:05:41.66ID:1IKAKLcY0
まさか2回目のリメイクで糞になることはないよな?って思って買ったよ
結果、自分がガ○ジだったと分かって良かったよ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 03:08:03.36ID:9YyGYfO40
アプデしない宣言されてるから、いまダメだと思ったらもうずっとダメだよ
セール75%オフが来たら考えても良い
2022/11/19(土) 03:10:10.20ID:ckfJ67PS0
>>534
スイッチ版だけど明日売りに行くわ
SFC版が一番だよホント
2022/11/19(土) 03:14:15.40ID:TYiT+8KA0
せめてレベルキャップつけるなら最大まで上げて互角に戦える
バフカードの出現で戦況が変化するくらいの揺らぎをつけてほしかったけど
レベルキャップまであげてもめちゃくちゃ強くてカード取得してもぎりぎりって何考えてるのかね
2022/11/19(土) 03:18:31.67ID:l/n/txGd0
原作未プレイだったから、戦闘のテンポもバランスも悪いなーで不満ありながらも楽しめた

けど今後自分が好きな思い出のゲームに、バフカで景色ぶち壊しとか間接攻撃1ダメージとかでリメイクされたら泣いちゃうよ
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 03:26:24.87ID:sW6G546X0
100%次はないが、もしも伝オウがリメイクされたら道中バフカードだらけになるんだろうな
ボスしばき隊の死神部隊作れないようにLvキャップ付けたり
改悪が容易に想像付く
2022/11/19(土) 03:52:24.39ID:JcxSrYOF0
レベルにキャップするか
あるいは都市を解放する時に解放する部隊だけじゃなくて
ユニオン全体のALI、CHAが参照されるようになって
死神部隊そのものを活用できなくしてくると思う
まぁ伝説の再始動なんて今回のリボーンで潰えた可能性が大だろうが
2022/11/19(土) 04:11:08.87ID:VF7817lf0
カード拾いしてるとモンハンの導きの地を思い出して嫌になる
2022/11/19(土) 04:14:15.07ID:Kl0AclN60
リボンもMAP画面はSFCっぽいけど所々イヴァリースが混ざった雰囲気になってるし
伝説リフィンしたら全然別のゲームみたいになって
キャラデザは原型とどめない奴何人か出そう
まあ絶対出ないんですけどね
2022/11/19(土) 04:21:40.87ID:H7dIFrdf0
現状の製品を「難易度:松野」のルナティック扱いとし
レベルキャップとバフカード無しで調整したものを「難易度:梅野」として選べるようにすべき
2022/11/19(土) 04:31:37.48ID:Y2tsj/NC0
ヤバいだろ!
2022/11/19(土) 04:51:26.62ID:oDNlUa2O0
必ずゲットだぜ
ポケモンゲットだぜイエイイエイイエイイエイイエイ
2022/11/19(土) 06:55:21.99ID:5YJ5rljN0
やっぱりSRPGの最高傑作はベルウィックサーガかSRPGじゃないけどアルメセラ年代記やな
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 07:24:42.82ID:z+XSJikk0
>>541-542
というか
もうスチームでパソコン版が出てしまったので
後はMODの改造ファイルでバフカード出なくして
その分キャラを少し強くしたり
アライメントもいぢれれば十分なんだよなー

つまり必要なのは松野じゃなくて
日本や海外の優秀なMOD職人さんだという
特に海外は優秀な人材の宝庫だから
MOD出来るのも時間の問題で心配も無いし
2022/11/19(土) 07:27:36.24ID:CISuJOI90
>>545
ルナティック【lunatic】 の解説
[形動]精神に異常をきたしているさま。常軌を逸しているさま。
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 07:43:14.43ID:sW6G546X0
仮にMODが出来ても配信者がそれ入れてプレイしたら信者に潰されるんだろう?
彼らにとってはこれが『至高であり完成形』なんだから
まぁ外人配信者には何も言えんだろうけど
2022/11/19(土) 07:59:53.24ID:Ry5nAtwT0
どうやって潰すんやねんw
過剰に敵視するのもどうかと思うが...
2022/11/19(土) 08:05:39.12ID:CIWRuWJl0
そもそもバフカードって、世界観的にどういう仕組み・概念なんだろうか。
兵士が住民を殺戮してた時に、ポコッと出てきて住民が反撃するとか、起こり得たりする世界なんだろうか。
異世界転生もので「俺にはバフカードが見える」みたいな? 言っててバカっぽいが、本当に何なんだろうな。
2022/11/19(土) 08:10:19.71ID:aTIgoBG70
SFC版スイッチで配信してくんないかな
3DSはぶっ壊れた
2022/11/19(土) 08:11:40.86ID:rYdvYrIR0
転生したらデニムだった件
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 08:15:31.49ID:Q2kpNBMM0
イヴァリースのロウみたいなもんなんだろう。あれもジャッジがどこからともなくやってくる
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 08:16:28.22ID:QVhYhBn00
>>555
もしそうなったら、物語が始まる前の段階で姉さんと一緒に外国に逃げるわ
言葉の壁はなさそうな感じだし
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 08:18:17.45ID:QbrEI9KO0
、、ふ
2022/11/19(土) 08:22:53.95ID:GkR3peqA0
>>557
タルタロスに「ヴァレリア島のカオスゲートは二つとも魔界行きでした♪」って手紙送ったら物語終わりそう
2022/11/19(土) 08:23:32.42ID:uV4e+ds10
暗黒騎士団の追手から逃げられるとも思わんな
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 08:31:46.69ID:m+BM+bXh0
>>553
そんな深いこと考えてない
ただの安直な発想でしょ
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 08:37:20.54ID:gHvmIg2b0
発売から一週間、スクエニからは何の報告も無しな感じ?
2022/11/19(土) 08:38:06.70ID:LejV23fS0
世界観とか意識できてたらバフカードだなんて名前になるわけないからな
2022/11/19(土) 08:39:59.86ID:UjaZvyT50
まさかカードゲーになるとは想像もつかなかった
2022/11/19(土) 08:49:40.64ID:KvfbgJVD0
>>545
梅野ですら大層すぎる 草野でいい
2022/11/19(土) 08:56:01.80ID:sxQzWIFW0
>>561
結局そうなんだろうなあ。

ウォーレンレポートでは、結構一人一人の背景をを細かく描写してるのに……。
2022/11/19(土) 08:56:19.73ID:BZWwL6YC0
松野ってTwitterでマイナスの意見言ってる人をブロックしてるって見たんだけどそれ出来に後ろめたさがあるってことだよね
ならちゃんとアプデしてほしい
2022/11/19(土) 09:01:05.95ID:BrG04z8q0
作業工数を確保できなかったの、運命の輪のクソシステムを回収するのとバフカードとレベルキャップ実装するのでカツカツだったからで、10割自業自得なんだよな
2022/11/19(土) 09:02:27.37ID:zUGnCcf50
松野の立場になってみたらさ、もう自分の失敗を認められないよね。意地張るしかないと思う。

だって、10年越しに2回もやらかしちゃったんだよ。自分の無能力さ認められる?
なかなか難しいよね。松野みたく、ちょっと精神不安定になっちゃうかも。
2022/11/19(土) 09:10:43.14ID:A+u+Zt0M0
ちょくちょくリボーンは運命の輪よりマシって意見見かけるが
運命の輪やったことないけどレベルキャップやバフカードないのにそんなに酷かったの!
2022/11/19(土) 09:10:54.94ID:2287JUrT0
!→?
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 09:16:12.66ID:6+Lgb22a0
SFC版に新キャラ入れてくれるだけで金払う価値あるのになんでわざわざつまらない要素入れてクソゲーにするのか解らん
2022/11/19(土) 09:16:55.03ID:1IKAKLcY0
ぶっちゃけどっこいどっこい

運輪はガバガバ虚無ゲー
リボーンはギチギチ束縛ゲー

全然方向性が違うのに受け入れられる信者はスゲーよ
2022/11/19(土) 09:17:26.10ID:zUGnCcf50
それでもオウガバトルサーガの続編はやっぱりやりたいからさ、松野は世界観とシナリオだけやってくれればいいんだよ。それくらいはいい加減学習してほしい。
リボーンのようにクラスごとに役割分担すべきだよ。
2022/11/19(土) 09:22:22.82ID:KfI8PUzy0
ウンコの輪とこれは新規タイトルだったら否定意見で埋まるレベル
最初の方だけプレイして高評価付けた連中のお陰でギリギリごまかせてる
2022/11/19(土) 09:34:46.73ID:sCtukt+M0
俺は批判派だけど運輪やリボーン楽しんでる人に憎しみ抱いた事無いんだがなぁ
海派か山派か程度くらいにしか思ってない
2022/11/19(土) 09:34:55.21ID:XHYsW/w30
運輪は1章はちょっと違和感あるけど楽しかったしワクワクしたよ
そこがクライマックスだったけど
2022/11/19(土) 09:40:09.66ID:TczNoVrQ0
>>548
ってかこのジャンルの進化のしなさがヤバいわ
BSが傑作なのは全然否定しないがあのゲームだって粗だらけだったわけだし、特段売れた訳でもない15年前のゲームなのにいまだに名前がよく上げられてる
どんだけ層の薄いジャンルなのかと
2022/11/19(土) 09:41:52.67ID:oW1sDSQv0
>>574
松野自身がオウガバトルサーガの続編考えてないってTwitterで言ってたから期待しない方がいいわ
まあ構想レベルですら考えてないのか商品化出来る見込みがないからそう言ってるのかは分からんがな
つか、今作の出来を見る限り続編あったとしても期待出来ないけど
2022/11/19(土) 09:44:16.03ID:uDiMowkp0
>>577
運輪1章まで楽しめるのはわかる
クラスチェンジ始めると経験値入らなくて時間吸い取られた
全員忍者にして弓持たせるとストレスフリーになるけどね
FF12のオートバトルの再来にしかならなかったよ
2022/11/19(土) 09:46:48.40ID:AJhb5ILG0
>>576
自分が楽しめるかどうかだからなあ(クリアできる、できないの話ではない)。

ただ楽しんでる人がおかしいとか、楽しんでない人が下手とか言うのは良くないわな。
2022/11/19(土) 09:49:19.77ID:vtkRl/9H0
もともとは運命の輪のリマスター構想からどんどん付け足していったのかね
2022/11/19(土) 09:57:05.79ID:PAWSdu990
生放送でオウガバトルサーガってのは黒歴史って言ってた
70年代のマニアックなネタもの映画?が好きとか嬉しそうに変態自慢してた
根っからまともじゃないのがわかったしその後は見てない
2022/11/19(土) 09:57:34.62ID:BrG04z8q0
まあ発端としてはTO移植で堅実に小遣い稼ぎしようだろうな
さすがにSFC版を移植するのはコストがかかりすぎるから、少しでも新しい運輪ベースにするとして、評判が悪すぎるからちょっと手を入れることにして低予算で開発させたら出来上がってきたのがこれ
2022/11/19(土) 10:00:33.92ID:L/fAEQSs0
>>583
意味わからん松野からオウガ取り除いたらただの老害ですやん自虐ネタで言ってんのかな
2022/11/19(土) 10:05:00.34ID:xPhrEaeN0
正直転職証いらねーよなこれって思った
レベルで区切って好きなのに転職できたほうが良かったよ
演習で転職ポイント貯めるタイプで十分だった
武器レベル好きに上げれねーじゃん…
2022/11/19(土) 10:06:14.80ID:PAWSdu990
運命の輪ベースというのも言ってた
拡張機能がないとか云々でなんちゃらが無理だったとかなんか言い訳してた
そのくせ新要素バフカードはがっつり
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:08:42.06ID:9YyGYfO40
バフカ実装に工数全振りしてそう
2022/11/19(土) 10:11:23.34ID:7bCXu8uV0
松野にはほんとガッカリ
発売前に期待させるのだけうまくて、あとは言い訳とレスバしかしない
2022/11/19(土) 10:18:51.23ID:9bBqUjWT0
伝説・TO・FFT・ベイグラントと実績あるから、昔は松野の名前があったら期待値爆上がりだったし、TO外伝が期待はずれだったのは松野が居なかったからだと思ってたが...
今では名前があったら買わないレベルまで落ちた、正直悲しいわ
2022/11/19(土) 10:20:47.95ID:lwZGVh3J0
元々FF12途中で放棄したりした人じゃないの
2022/11/19(土) 10:23:00.96ID:U0InuoSD0
バカカ
2022/11/19(土) 10:23:03.40ID:7lsQdnv50
>>388
原作の良いところは残念な仕様の重装備であっても普通に使えるところ

相手と同じ土俵になるだけでマイナスにはならない
命中率下がるのは不便だけど相手も一緒だし背後に回り込めばいい
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:27:05.79ID:5motCUWM0
よくも神ゲーを2回もぶち壊してくれたな
2022/11/19(土) 10:32:38.21ID:PAWSdu990
生放送はyoutubeで近日中に見れるようになると思う
2022/11/19(土) 10:32:46.29ID:KvfbgJVD0
やっぱシナリオだけやらせとくのが一番いい
ゲームシステムに触れさせてはいけない
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:43:50.59ID:xNdIULNm0
こんな批判殺到の糞仕様でも、アプデしないと言ってるのか
もうこの会社のゲーム買えないな
2022/11/19(土) 10:44:12.28ID:oDNlUa2O0
>>590
ベイグラントff12あたり?から全然ゲーム作ってないから
腕が落ちたんちゃう
昔の英雄が今は狂王になった😭
2022/11/19(土) 10:48:21.44ID:3WVHyXys0
>>590
ベイグラントまではクエストからのチームで作ってる
あとは分かるな
2022/11/19(土) 10:50:38.44ID:3kFb4pxT0
TO外伝好きだった
クエストが作ったんだよね
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:55:24.27ID:s1jsTi9j0
老害は一生スーファミ版やってろよ
ほんと見苦しいわ
2022/11/19(土) 10:56:01.10ID:SbFW6gIZ0
松野はロンウェー公爵にアイコン変えろ、ピッタリだぞ
2022/11/19(土) 11:14:31.78ID:G9CSVnjT0
>>599
その松野以外が悪いというような言い様はなあ
そりゃスタッフの責任が全く無いとは言わないけど、現場を統括する立場の人間は責任を負うからこそ高い金貰ってるんやで?
2022/11/19(土) 11:15:46.58ID:lJEqBQqT0
リメイクなんかそもそもイランじゃん
PSとかサターンでやればいいし
2022/11/19(土) 11:16:18.42ID:OtdyGwHm0
タクティクスオウガ マツノギャオーン
2022/11/19(土) 11:21:14.01ID:2UxaZZ8+0
自分は運輪の時にテンポの悪さで投げたからバフカードの悪評聞いて手を出さずに済んだけど、シナリオは大好きだからもう一度やりたかった
バフカOFF出来るなら買いたかったよ
というかアプデ無し宣言が早すぎて買うか悩んでた層まで切り捨てたのは勿体なかった気がする
2022/11/19(土) 11:26:51.21ID:3WVHyXys0
>>603
いや逆
本来の崇拝対象は松野個人じゃなくてクエストだろっていう話だ
2022/11/19(土) 11:32:48.77ID:M/PGsUx30
オレはクエスト退社してスクウェアにたまたま(笑)入社した時点で期待するのやめたな
2022/11/19(土) 11:32:52.86ID:G9CSVnjT0
>>607
ああ、そういうことかw
なら解るわ
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:34:56.73ID:9YyGYfO40
>>606
バフカoffに出来たとしてもテンポさらに悪くなってるよ
一人一人のオートスキル発動エフェクト待ちに、水増しされたHPによる長時間化した戦闘
2022/11/19(土) 11:40:52.70ID:L8mMzWyg0
>>608
ファミ通でFFTの初報と松野のインタビュー見た時の怒り、失望、絶望はずっと忘れないと思う
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:42:09.49ID:mUZVP/o00
FFTをみたとき俺も唖然としたわw
こんなことできるんだなって 人ってw
2022/11/19(土) 11:47:48.78ID:G9CSVnjT0
>>611
もう何言ってたか忘れたけど、オウガバトルサーガ放り出してスクウェア行くんですか、そうですかって白い目で見たほのは覚えてる
2022/11/19(土) 11:49:49.46ID:lcB4JZpS0
伝説やベイグラもガチガチなシステムで敷居高かったし
元々こういう縛るシステムが好きなんじゃないの
2022/11/19(土) 11:50:23.65ID:nbFQXERs0
その結果資金力がある者と無いものをテーマにFFT作ったのは草生えた
2022/11/19(土) 11:51:58.90ID:M/PGsUx30
オレは今でもFFTが世界で一番嫌いなゲームだわ

おっさんになった今なら
ブラック企業で少人数で必死こいてゲーム作るより
大企業で高給もらって人数かけてゲーム作りたいよなって理解はできる
実際FFTはTOと比較にもならん凡作だが倍以上売れてるからな

でも若い頃のあの衝撃はずっと忘れられないし今でも許せないよ
2022/11/19(土) 11:54:11.42ID:L8mMzWyg0
>>613
オレも詳細は覚えてないけど確かに「たまたま」は覚えてるわ
クエストを辞めたあとたまたまスクウェアの求人を見て~みたいなの

何がたまたまだよしねよって思ったね
当時スクウェアは他社の開発引き抜きまくってたからな
ああ、たまたま他社の人材が集まってきたんでしたっけ?
2022/11/19(土) 11:54:23.34ID:8DW644OJ0
リボーン嫌いだけど
ここの奴らは昔の私怨で文句言ってるのかよ
なんかFF7とかも叩いてそう
2022/11/19(土) 11:55:16.44ID:M/PGsUx30
それそれw

たまたま? はあ??? 地獄に落ちろ!!
と思いました

ブラックから大企業に流れるのはサラリーマン的には理解できるが
クリエイターとして大切なものは失われただろうね
2022/11/19(土) 11:55:52.49ID:L8mMzWyg0
FF7とか一切どうでもいいわ
理解できないなら嘴挟むな糞ガキ
2022/11/19(土) 11:55:54.99ID:A7Pu/Kk00
昔の話なんかどうでもいいわ
FFTみたいな名作出した人がこんなリメイクするのは普通にガッカリってだけ
2022/11/19(土) 11:56:46.80ID:M/PGsUx30
FF7とかプレステ買えばそれで終わる話だからな
バカなハード信者じゃないんだから
そんな次元の話は誰もしていない
2022/11/19(土) 11:57:07.50ID:pw0xtJX/0
【悲報】アンチスレ住民の正体が発覚してしまう
2022/11/19(土) 11:57:18.29ID:M/PGsUx30
FFTみたいな凡作を出した時点でこうなる未来は見えてたってことですよ
2022/11/19(土) 11:57:34.04ID:EvKRMHVS0
FFTが名作なのは伊藤裕之がいたから
松野は自分でバランス取れないんだから伊藤呼べよ
2022/11/19(土) 12:00:42.87ID:6gVwaiKC0
流れ変わったな
2022/11/19(土) 12:04:27.67ID:Bded0/Fi0
自分から老害懐古厨ってゲロっちゃイカンでしょ…
2022/11/19(土) 12:06:13.14ID:q0evI1bR0
ワロタ
2022/11/19(土) 12:07:33.86ID:rb2/GMHS0
海外でさっそくバフカ無効化チートとユニオンレベル解除チート配られてて草
やっぱみんな思うところは同じなんすねえ
2022/11/19(土) 12:08:18.89ID:7VZHgoOS0
>>629
国内版でも使える?
2022/11/19(土) 12:12:22.80ID:L8mMzWyg0
>>627
懐古を相手にするのが嫌なら現代的な新作を作ればよろしい
できるものならね
2022/11/19(土) 12:14:05.58ID:rb2/GMHS0
>>630
steam版で動作は確認したが、誰かが作ったかもわからんウィルス紛いの違法物体に手ぇ出すって前提は忘れずにね
2022/11/19(土) 12:33:38.46ID:M/CiVVh40
これ買うならトラスト買った方がいい?
2022/11/19(土) 12:41:29.85ID:TO6HGlG+0
どっちも買わないのが大正解
2022/11/19(土) 12:43:08.62ID:TczNoVrQ0
このゲームクソ不評だったからワゴン行き待つ間にトラスト買ったがやっぱり面白いぞ
まだ序盤だが適度に味方死ぬけど進行は順調に進んだりバランスもいい
2022/11/19(土) 12:45:00.18ID:HMtAPJTp0
初代に取り憑かれたキチガイどもがじめじめシコシコとこんなとこで葬式会場とかいう嫌がらせスレ建てて必死に悪口言って揚げ足取りしてんのキモいって...
30年もご苦労様。ところでそろそろ大人になれ
2022/11/19(土) 12:46:17.66ID:eX+Z9gGI0
トラストは戦闘が少ないとか聞くけど、どうなんでしょ
2022/11/19(土) 12:56:55.74ID:TYiT+8KA0
95%の出来のものを100%にするとか
100%の出来のものを110%にするとか
そういう意味で予算が足りなかったというならまだ諦めもつくんだけど
60%くらいの出来であれもこれも予算が足りなかったと言われると
じゃあ未完成だから発売できないんじゃないですかと言いたくなる
2022/11/19(土) 13:00:33.29ID:TFQ5GUmw0
予算と工数の振り分け方が致命的にヘタクソだったんかねえ
フルボイス多いに結構、死者Q多いに結構
でも大多数のカジュアルゲーマーが望んでるのはそこじゃねえんすよ
2022/11/19(土) 13:01:08.69ID:EvKRMHVS0
既に完成している作品をもう一度出すのになんで60%になってんのって話
2022/11/19(土) 13:01:24.95ID:oDNlUa2O0
feエンゲージ買え🙄
2022/11/19(土) 13:07:45.88ID:Wvcei6Cy0
>>640
ほんとこれ
金かけて改悪するってある種の才能だよな
2022/11/19(土) 13:12:01.31ID:/4Qj6MtL0
評判のいい運輪の北米版を出せばよかったんじゃないのか?
2022/11/19(土) 13:14:35.48ID:JcxSrYOF0
別に懐古ファンでも良いというかTOのファンなんて少数の新規以外はそんな感じだろうけど
一方的に糞ガキとか罵っちゃう老害ムーヴがダメなんじゃないですかね…
2022/11/19(土) 13:16:41.95ID:3ZATM7Vp0
ユーザーに予算や納期で同情されるってクリエイターとして相当恥なことだけどな。
普通ならそこまで落ちぶれちゃいねぇって怒ると思うが松野は違うんだろうな。
2022/11/19(土) 13:18:39.39ID:teF9FNL50
>>645
松野を庇護してる吉田が普段からノウキガーセイノウガーアンチガーって
言い訳のオンパレードしてるから病気うつったんだろう
2022/11/19(土) 13:21:31.63ID:hSjvARJ30
>>610
その辺のバランス調整されたMOD待ちだね

HPを敵味方とも一律1/2~2/3にして、一部の確率発動のスキルは常時発動のパッシブ化すれば丁度良くなりそう
2022/11/19(土) 13:22:28.34ID:uDiMowkp0
松野はアプデある家庭用初めてだったのかな?
売り上げ次第でパッチ修正は来る時代
2022/11/19(土) 13:24:17.28ID:hSjvARJ30
予算と納期不足なら余計なことすんなで終わり
2022/11/19(土) 13:25:35.84ID:7bCXu8uV0
松野にどれだけ予算と時間を与えても無駄だろ
独りよがりのシステム作って延々と調整するのが目に見えてる
2022/11/19(土) 13:27:59.50ID:h/8xvJ2b0
MP回復アイテム使ってボスに必殺ぶち込むと
どこも3ターンくらいで終わる事に気が付いて
急遽MP回復アイテム販売禁止にして解決した

非売品を敵はどこから調達しているのか
同じ人種同じ職なのに敵しか持って無いレジストはなんなのか
地面から湧いてくるカードに見て見ぬふりをする住人たちの気持ちは?

常識や世界観に囚われない松野先生の次回作にご期待ください
2022/11/19(土) 13:28:15.55ID:EvKRMHVS0
松野はアプデする気ないみたいだし松野を外してスクエニがアプデ開発すればWin-Winだぞ
2022/11/19(土) 13:32:35.49ID:teF9FNL50
レスバブロック(解除)のせいで関わってる方がマイナスになったからな
売りだったのがただのデバフに
2022/11/19(土) 13:35:34.86ID:SbFW6gIZ0
仮にスクエニがアプデする意向示したら松野の立場がないな
2022/11/19(土) 13:37:42.55ID:nbFQXERs0
スクエニ側からアプデ用の予算は無い言われてるんだろ
2022/11/19(土) 13:39:29.14ID:oW1sDSQv0
>>654
良いんじゃね?立場弁えずにTwitterでスタンドプレイしまくる開発統括者にはスタッフも愛想付かせてるだろうし
2022/11/19(土) 13:40:04.61ID:q3iWac4w0
>>632
違法でも何でもないし
単なるチートエンジンでできることをウィルスまがいとか正直意味わからん
2022/11/19(土) 13:47:56.25ID:46ZikbGz0
steamで改造するやつなんか全体からしたら少数派だからCSで買った大多数はクソゲーの烙印を押して終わり
2022/11/19(土) 13:48:15.40ID:T5TkdyVK0
TOが素晴らしかったのはチームが良かったから
松野単品だとこんなもんよ
2022/11/19(土) 13:50:14.13ID:JcxSrYOF0
>>646
運輪の頃から納期と予算の言い訳してたような…
吉田関係なく松野の性根の話だと思う

そもそもリボーン開発にあたって
>スタッフと議論を重ね、“やれること”と“やれないこと”、“やるべきこと”と
>“やるべきではないこと”をリストアップし、開発を進めることにしました
ってファミ通インタビューで言ってる訳で
この辺本当に言葉通りに出来てたら予算がー納期がーなんて言い訳出てこない筈なんだよね

インタビューが例によってその場その場での口先の出まかせだったのか
この通りにやってなお予算や納期が管理できない無能でしたという事なのか
2022/11/19(土) 13:51:20.54ID:NGWgYSLw0
松野は無限の工数と予算が与えられても糞ゲーしか出せないと思う
2022/11/19(土) 13:59:02.89ID:TYiT+8KA0
FF12を失敗して河津にケツ拭いてもらった和田体制下で運命の輪担当させてもらえてるのだから温情は相当かけられてる
当時のネットでは和田だからうまくいかなかったとも言ってもらえてたけどその言い訳ももう使えない
2022/11/19(土) 14:00:18.59ID:H5ZuBGn10
FFT凡作って言ってる人いるけど
あれよりキャラ育成楽しいゲームなんてないと思ってるわ
2022/11/19(土) 14:16:25.32ID:M45XPgAf0
そもそもsfcの伝説が3ヶ月、タクティクスが一年遅れ
つまり?
2022/11/19(土) 14:20:43.79ID:h/8xvJ2b0
しがらみなかったからFFTは好きだったな
FFでも飽きずに最後までやれたの7と12だけ
スクエニで面白いと思えたゲームのほとんどに関わってて
崇拝してたのに残念だよ先生
2022/11/19(土) 14:32:40.68ID:teF9FNL50
>>660
つまり似たもの同士は惹かれ合う、って事だな
まあ謝ってる割に反省してるそぶりが見えない所はそっくりだし
2022/11/19(土) 14:35:40.40ID:TYiT+8KA0
吉田の大言壮語癖にはほとほとうんざりしてるけどそれでも新生FF14自体はスクエニの屋台骨にできたからな
2022/11/19(土) 14:36:22.86ID:JcxSrYOF0
>>661
1000時間テストプレイしましたとか言ってる時点でもうねって感じ
一人で1000時間やるならそれを他のスタッフに振り分けろと思うし
逆に自分のテストに1000時間かける価値があると思ってるなら
他の作業を軽視してるという事になる
そりゃ幾ら時間があってもマトモに全体管理できた作品になる訳がない
あの発言って社会人がマトモに受け取れば何やってるの…?ってなると思うんだけど
あれを凄い!って思える人いるのか?確かに悪い意味で凄くはあるが…
2022/11/19(土) 14:38:57.77ID:teF9FNL50
>>667
これも結局全社体制でいくつものゲーム企画ぽしゃらせた上での
建て直し、社長案件だったから吉田一人の功績にされてるのが異常なのよね
松野や中が同じように言われてるのと一緒
2022/11/19(土) 14:39:55.07ID:nf2TBvn10
一消費者視点では伝説とTOの遅れは何とも思わんかったよ
2022/11/19(土) 14:41:16.55ID:TYiT+8KA0
>>668
そうなんだよね
プロダクトを通して現場事情が透けてみえるくらいには
ユーザーも相応に歳とって経験積んでるわけで
2022/11/19(土) 14:45:01.48ID:l0Y2swgc0
老若男女問わずユーザーの基礎知識上がってるってのはある、ゲームが四半世紀前と比較にならないくらい色んな事詰め込まれてるし
2022/11/19(土) 14:48:42.59ID:63GRn48e0
1000時間テストプレイして自軍アーチャーがダメージ1連発してることには何も思わなかったんだろうか
むしろ、愉悦を感じていたんかね…

つか、旧クエストの社員も本作品やってるとは思うがどういう感想なのか気になるところ
2022/11/19(土) 14:49:32.10ID:/4Qj6MtL0
1000時間が本当かどうかはわからないが、クソゲー作っちまったという認識はないんだろうな
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 14:50:34.04ID:vCooEkCy0
知らせるところがないからここ借りる
NGワードで本スレが立てられん
何がNGで引っかかってるのかもわからん
2022/11/19(土) 14:52:19.69ID:hBAixNCY0
Wii UあるからVCでオリジナル買ったわ

〇〇時間頑張りました、はちゃんと作り込んでるものなら凄いねとなるけど、これの場合UIとかテンポの悪さとか少し触ればわかる部分から良くないから逆効果なんだよな
2022/11/19(土) 14:53:42.70ID:0jhJuO1z0
テンプレ多少変えると立てられるかもよ
まんま同じテンプレを短期間に立てようとしてNG喰らった経験がある
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 14:56:14.11ID:vCooEkCy0
>>677
いけた
ありがとう
2022/11/19(土) 14:58:33.32ID:0jhJuO1z0
立てられましたか、お役に立てたのなら何よりです
2022/11/19(土) 15:01:52.74ID:JcxSrYOF0
>>671
松野にそのまま当てはまる訳ではないがあくまでざっくりとした試算として
スクエニの労働時間は7,5からキャリアアップで8時間になるらしい
勤務中にもやり取りとか諸々あるとして最小限1時間程度差し引いて
一日7時間のテストをしたと仮定した場合
総指揮者が自分のテストプレイだけで定時の勤務時間にして143日分を費やしたという事になる
これが如何に馬鹿げた事か
2022/11/19(土) 15:03:06.47ID:nbFQXERs0
今気づいたわここ葬式会場かよ
本スレかと思ってたわ
2022/11/19(土) 15:06:35.30ID:/A4pKfuH0
そんなに糞ゲーなのか?なんだか悲しくなってくるわ
2022/11/19(土) 15:09:15.33ID:0jhJuO1z0
死傷者数0縛りしなければ途端にハードル下がると思う
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:16:30.34ID:Q2kpNBMM0
>>604
その2つはロードが長すぎる
2022/11/19(土) 15:16:38.06ID:oUnZJp3s0
二度リメイクして、どちらも要らん追加要素で評価を下げるとか
普通はなかなかできることではないわ
2022/11/19(土) 15:20:40.15ID:V9+DxUUQ0
>>661
松野に無限の納期と予算を与えた結果がFF12だったんじゃないの
無限に与えてもそのプレッシャーに潰されてしまった
逆にある程度制限つけないと駄目なタイプだろ
2022/11/19(土) 15:21:04.97ID:TYiT+8KA0
運輪で好評だった有志作成のOne Visionは死んでも参考にしないというプライドだけは伝わってくる
2022/11/19(土) 15:25:02.75ID:ciMbhSU20
今の御時世は参考にしたならスペシャルサンクスクレジットしないとしんどそう、まして有志なら尚更
2022/11/19(土) 15:29:19.68ID:xxS1R//B0
人も腐る、松野は周りのバランサーがいなけりゃ大したものでないのに勘違いしてるから尚更ダメだ
2022/11/19(土) 15:41:39.50ID:SbFW6gIZ0
>>681

まあ本スレも荒れてるしな
2022/11/19(土) 15:50:17.53ID:QWevI/Fr0
>>533
ほんまそれ
2022/11/19(土) 15:56:18.54ID:hPIEZFUE0
週末にドドッと此処に来るだろうな
って言ってたら、本当に此処が盛況
2022/11/19(土) 16:18:01.98ID:EWDB/a6Y0
スキルレベル上げマゾ過ぎてスカウトした仲間に乗り換えてく方が楽なのが何かなあ
愛着ある初期汎用メンバー育てたいけどゲームにそこまで時間費やせる人少ないと思うんだが
2022/11/19(土) 16:53:10.15ID:jJtO31sv0
武器学チャームいるじゃんて松野の配信のとき僕いいましたよね😡
まあもちろんそのタイミングじゃ手遅れなの分かってたけど、案の定というやつだった
2022/11/19(土) 17:22:07.33ID:0ZY/bN5n0
原作が神だったのは神レベルの自由度と複数ルートを選べたこと

自由に装備を選べるだけじゃなく、どれを選んでもちょっとの工夫(ストレスにならないレベル)で進められること

前衛重装備の王道プレイも普通に楽しめる(過度に文句言ってるのは弓やAGIとか効率厨)

それらに加えてルートも3種類あるので、毎回色々なパーティー構成で遊べたのが神

運輪からは強くてニューゲーム的なルート改竄でカタルシス崩壊
一回極めたらお腹一杯の平凡ゲーに成り下がる
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 17:26:26.96ID:mUZVP/o00
移動したら行動がメニューの一番左に位置してそこにカーソルがあってくれれば
たとえ移動キャンセルがメニューのどこかにあってもそんなに困らないけど
まあボタン一発でキャンセルできるんだから不要だよね

なんでこんなこと1000時間テスト()してて理解できないのだろうか?松野くん
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 17:50:12.15ID:ANN8jr5u0
予算がどうのと言い訳してるなら、声なんか入れなければよかったんじゃねーの?
キャラと声があってないのが多いだろ
誰が担当決めたんだよあれw
2022/11/19(土) 17:51:57.18ID:hXU+iISt0
音響監督の責任なんだが、いちいち演技がわざとらしいと感じた、気持ち悪い
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 17:56:20.74ID:k+oaYEHZ0
今のスクエニってほんと屑だな
2022/11/19(土) 17:58:03.26ID:TYiT+8KA0
ゲームの収録はPかDが立ち会って想像してるものとずれがないか確認して最終決定だすのはゲーム側の責任者だよ
つまり普通に総指揮とってる人の責任です
2022/11/19(土) 18:04:22.83ID:h+7tMpj20
クリアまでやれば多少評価もゆり戻る部分があるかと思ったがそんなことはなかったぜ
最後まで糞だった
でも全体の中でも一番糞だったのはやはり悪名高いLV19で縛られて延々20オーバーの敵と連戦させられるあの期間だな
LV2必殺技を覚えれないギリのとこで店売り品もゴミだから弓が一番役に立たない時期でもある
四枚差しのクソボスに投げつけるデバフアイテムや肉楯に装備させておくエキスやペーストも数をそろえておかないと地獄だし
四章入ってからは反動でヌルゲーすぎて三章の地獄を抜けてきた人間なら拍子抜けすぎてそこでも松野の調整力のガバさが光る
そっからは毎Tインビジブルロックやドラゴンスケイル連発してくるウザ魔獣にむかつきながら無駄に長時間攻略するだけだしな
2022/11/19(土) 18:13:16.74ID:PU7EPXaY0
原作が気持ち悪いくらい神格化されてるせいで
見てくれだけタクティクスオウガにしておけば何だって売れるからな
シナリオもグラもサウンドも上っ面のところは30年前から既にあるのをトレースするだけ
システム周りや調整などの目に見えない本当に重要なところは
そりゃ作りもハリボテだしガバいだろうよ
2022/11/19(土) 18:25:41.24ID:o0/brW0B0
TOの名前だけが独り歩きしてる感は多分にある
松野の名前にも同じことが言えるか
2022/11/19(土) 18:31:41.74ID:JcxSrYOF0
>>701
やたらにバフ行動取るクソAIも運輪の批判ポイントだったと思うけど
そこも直ってないのか?
リメイク元(運輪)の悪い所の改善とは何だったのか
2022/11/19(土) 18:33:50.53ID:SbFW6gIZ0
原作が神格化されているから古参がリメイクを見る目が厳しいというのはあるだろうな
でもリボーンが新規にウケるとも思えん
FEみたいに古参切り捨てて新規獲得に全力を出してる感はない
2022/11/19(土) 18:36:16.35ID:EvKRMHVS0
これが仮に完全新作だったとしたら誰もやらんやろ
TOの看板があるから罠にかかったやつが多数いただけのこと
2022/11/19(土) 18:41:13.20ID:h+7tMpj20
>>704
補助魔法祭りは今回ない
でもオート発動の魔法やスキルがありやたら強力でカードもないのに敵は都合よく連発できたり色々おかしい
ファランクスやインビジブルロックやDスケイルなんてやられるとダメ通らないから順然たる遅延行為で嫌がらせ
チャリ回して不発させようにもチャリが改悪されてて待機しないと使えないから割り込まれて待たされまたウンザリ
これも説得などのストレスを倍増させる遅延行為で心底ムカつく
2022/11/19(土) 18:48:58.66ID:hPIEZFUE0
>>705
冗談や皮肉ぬきで、初見新規プレイヤーは2章もまともに進めないと思う
2022/11/19(土) 18:50:12.81ID:rYdvYrIR0
仮に初代タクティクスオウガこのシステムだったらカルト的な人気は出ただろうけど
何十年たってリメイクされるような人気作にはならなかったでしょ
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 18:54:42.62ID:8Ut6SeF50
日本からのレビュー216件中55%が好評
一昨日までは60%から59%に割ってたから、来週には完全に半数割れるかもな
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 18:56:46.77ID:sW6G546X0
デニムがあと一発でやられる!って時でも周囲の別キャラに隣りに攻撃し続けるアホAI達
デニム「あれ?なんか俺助かったwバグ錬金で得た金で買ったアイテムで回復ドーンw」 → 以下繰り返し

至高のRPGですなぁ
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 18:58:48.10ID:8Ut6SeF50
高評価(レビュー時に0.5時間)
投稿日: 11月12日
これでもかという程にマウス操作に最適化されている。
設定も豊富でかゆいところに手が届く。
ゲーム内容は言わずもがな。

↑こいつマジで言ってんのかって高評価も多いのがアレだわな
実際本当に30分もプレイすればアルモリカ城の時点でユニットにカーソル合わせるのが異様な操作性なことに気付くだろ…
2022/11/19(土) 19:01:09.15ID:ZWjGO6qJ0
個人の感想にケチつけるのは個人的にはNG
2022/11/19(土) 19:03:41.41ID:ojsLCR5k0
お前も個人の感想にケチ付けてるじゃん
お前頭松野かよ。それあなたの感想ですよねって言えよ
2022/11/19(土) 19:04:58.91ID:CnEYzIVr0
敵のオートスキルやけに発動率高い
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 19:05:08.51ID:8Ut6SeF50
レビューに対しておかしい点併記したけどそれがケチに見えるのか…本スレのガイジと一緒だな
2022/11/19(土) 19:06:48.41ID:hIEmVDz40
個人的にNGとかお前の感想どうでもええわ
マウス操作には最適化されてないわな。キャラ合わせクソ過ぎてコントローラ差したわ
2022/11/19(土) 19:07:15.85ID:9YyGYfO40
それもあなたの感想ですよね
2022/11/19(土) 19:08:02.14ID:Hq+C4Tv/0
まあ松野は河津以外からは可愛がられてるんだろうなってのはなんとなくわかる雰囲気
あと今回と運輪のディレクターも同じだからこいつもアウトなんじゃないの?
2022/11/19(土) 19:08:11.78ID:TYiT+8KA0
>>711
正直これでAIに癖がなく確殺してくるなら投げてたわ
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 19:10:28.83ID:mUZVP/o00
いちいち配役に横やりいれてくる老害松野が横にいたら
音響監督もやる気なくなるとおもうよ
かわいそうだよ
2022/11/19(土) 19:10:31.04ID:U6S4LpBe0
相手の好物にケチ付けるのは野暮だと言ってるんだが
自分が嫌いな日本食を別な人は美味しそうに食べてる、こいつ味覚がオカシイとケチつけてるようなもんでしょ
2022/11/19(土) 19:10:53.50ID:teF9FNL50
外様が群れてる印象だなぁ
坂口も会社に誘った上に自分も追い出されてるから親近感あるんだろうか
2022/11/19(土) 19:11:20.78ID:U6S4LpBe0
>>722>>714へのレス
2022/11/19(土) 19:11:49.15ID:A4Bl0Nfm0
どこをどう触ったらこれでもかなのか是非聞きたいな…
2022/11/19(土) 19:11:50.63ID:TYiT+8KA0
まぁFF映画化失敗でクリエイター天国だったスクウェアは良くも悪くも無くなった
2022/11/19(土) 19:20:14.42ID:JcxSrYOF0
他人の面白いって感想にいや面白くないって言うのはどうかと思うが
マウス操作に最適化されているという具体的な内容に
いや操作性はそうなってないだろっていうのは妥当な話じゃないの?
それすらNQだと言うならもう他人とのやり取り全部禁止だろ
2022/11/19(土) 19:20:36.53ID:N/TFA1hN0
せめてバフカ解除手段がもう少し手軽ならな
位置がランダムな破棄が来ること願ってお祈りチャリオット繰り返してノックバックさせてようやくっていうのはよろしくねえわ
それでいてボスは当たり前のように初期から4枚積みって

楽しかったのは序盤のみだわ
2022/11/19(土) 19:21:57.07ID:U6S4LpBe0
Steam覗いてみたが75%が好評になったのね...色んなサイトを見れば想像通りではある
2022/11/19(土) 19:23:21.25ID:4vTJ56Lu0
2章Cルートのヴァイス一騎討ちまで来たけど酷いなこれ...
カード出る時と出ない時あるし何このバランスは
よくこれで発売しようと思ったな
2022/11/19(土) 19:25:38.15ID:teF9FNL50
長くやればやる程荒が見えて来て評価下がる訳だ
先走って評価すべきじゃないな、売り逃げに加担するようなもん
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 19:27:53.70ID:Tthj0fzp0
>>720
たしかに
AIが頭よかったらもう負傷者0ノーチャリは無理
2022/11/19(土) 19:28:07.32ID:mUZVP/o00
>>730
2章の最後はCもLも対策ちゃんとすれば楽勝だよ
何も考えないで行くと運が悪ければ絶望感あるけどw
2022/11/19(土) 19:29:56.69ID:L2CSpLfz0
今の時代に合わせてシナリオを楽しみたい人用のカジュアルモードとか追加してくんねーかな
2022/11/19(土) 19:29:57.98ID:o0/brW0B0
個別のレビューを参考にするならまだしも、
星の平均はサクラもアンチも合算されてるからなんともいえんな
2022/11/19(土) 19:31:22.06ID:Hq+C4Tv/0
>>728
それをしてもバフ消しゲームになるだけかと
湧き場所をコントロール出来てもパズルゲー
2022/11/19(土) 19:32:32.57ID:TYiT+8KA0
攻略のことを話すスレではないけど一騎討ちはマジックリーフで準備して必殺技で早期決着つけるしかない
バフカードとかは一切考慮しないでいい
2022/11/19(土) 19:35:40.68ID:4vTJ56Lu0
>>733
倒せたー
けど今まで散々言われてきたカードがゲーム始めて1番鬱陶しく感じた。。
2022/11/19(土) 19:37:12.74ID:mUZVP/o00
>>738
おめ 何も考えずに火で行った俺1分くらい絶望したわw
2022/11/19(土) 19:37:14.79ID:BrG04z8q0
批判するにしてもバフカードもレベルキャップも論外すぎて早々に語ることもなくなるんだよなw
あと少し調整すれば良かったとか、発想は悪くなかったとかだったら語りがいもあるんだけどこれに関してはどうしようもない
2022/11/19(土) 19:42:19.69ID:TYiT+8KA0
決め打ちで売らないといけないオフゲーで実装するような仕様ではないね
ドロップアイテムや合成の解放設定からきちんとやらないと調整不足が否めない
本来開発工数が短いなら反応を受けてバランス調整アプデ何度か重ねる想定仕様のゲーム
2022/11/19(土) 19:43:00.76ID:CD8ocerE0
サクラやアンチとやらはわざわざ5000円出してレビューするんか
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 19:43:21.69ID:bSZPH5h00
松野もそれを崇めるやつ(開発者な)も無能ということがわかった
2022/11/19(土) 19:48:39.20ID:H9zFXi8L0
steamの初動評価はまともに動くだけで高評価もらえるから当てにならんな
2022/11/19(土) 19:51:05.98ID:N/TFA1hN0
>>736
まあなあ、でも何もないよりは少しはましだったと思う
アクティブスキルでダメージはなしでバフカ解除とかできりゃここまで理不尽さを感じなかった
難易度が高いにしても理不尽さを感じてしまうとモチベ下がる
2022/11/19(土) 19:52:48.60ID:o0/brW0B0
何がしたいのか、見境なくエアプレビューしてるようなのもいるからな
むしろエアプじゃないと書けないような内容を平気で書いてる
その手の輩はただ便乗してるだけで、もはやファンやらアンチやらの枠で語れないわな
完全に部外者
2022/11/19(土) 19:54:01.25ID:BrG04z8q0
ボスに最初からカード持たせるのとかで顕著だけど、致命的なくらいプレイヤーの心理わかってないんだよな
自分の考えたシステムが絶賛されると信じて疑わないから、「うおーこのボスカード四枚も持ってるすげえ!」ってテンション上がるもんだと本気で思ってる
2022/11/19(土) 19:54:04.67ID:TYiT+8KA0
そんだけの予算があるのかしらんけど本当に中身ないレビュー書いてる人はバイトだったりするから侮れんよ
2022/11/19(土) 19:56:52.94ID:zBMS1MJb0
松野は批判覚悟でこのゲームバランスにしたと思ってたがTwitter見るに買いかぶりだったか
2022/11/19(土) 19:57:36.25ID:+7zFeIQ70
絶賛されると思ってたんやろなぁ
2022/11/19(土) 19:58:46.27ID:JcxSrYOF0
松野の中では多分渾身のアイデアだったんだろうなと思うんだよなバフカード
批判側はもちろん好意的な感想の人でもバフカードについては不満にしてたり
正直大失敗のシステムだったと言わざるを得ないと思うんだが
これで自分の感性がズレていたのか…?じゃなくて
この面白さが理解できない愚民共め!とか思ってそうなのが何とも
2022/11/19(土) 19:59:57.06ID:V15g1r8m0
肯定も否定も受け入れる、みたいなこと言ってたような気がするんだが…
まあ数ある嘘のうちのひとつだったか
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:00:05.19ID:bJWhd3Vn0
松野ウキウキしてたし自信はあったんだと思うわ
2022/11/19(土) 20:00:52.54ID:1IKAKLcY0
ぜひ最初から最後までプレイして正しい遊び方とやらを見せてほしいわ
あっ、ドラゴン&グリフォン&コカトリスは禁止で
2022/11/19(土) 20:00:55.11ID:TYiT+8KA0
>>747
そのあたりの設定のせいでかつて世界観とゲームシステムの一致に気を使っていた松野と同一人物だと思えないんだよね
システム事情で割り切り過ぎてるっていうか
2022/11/19(土) 20:03:28.63ID:JcxSrYOF0
>>752
喧嘩腰なツイートぶつけてくる人間をミュートにするならまだ判らなくもないが
自分からエゴサしてブロックをする人間が否定も受け入れるとは一体…?だからな
2022/11/19(土) 20:05:16.23ID:o0/brW0B0
松野らしさとは何だったのか
各々が抱く幻想に過ぎなかったのか
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:05:41.45ID:oE3zTq+50
>>754
まあその辺は許されてるから良くない?
負傷者0チャリオット0過度なリセット禁止で3章一通りクリアしてほしいわ

断言してもいいけど多分無理だろうねえ
2022/11/19(土) 20:05:45.55ID:KXbt5DtD0
まさに老害だな。動画上だとそんな癖強くて面倒な人間に見えないからタチが悪い
2022/11/19(土) 20:08:00.32ID:o/IKqtYM0
さあバフカードを祈る作業に戻るか
リセットカードを敵ボスに引かせるまでリセットね
2022/11/19(土) 20:09:45.68ID:4IykuOwk0
松野本人が負傷者0戦死者0はハードル高いとYoutubeチャンネルで言ってる
普通にチャリや戦死者カウント気にせず遊ぶと思うけど
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:11:26.61ID:oE3zTq+50
>>761
それなら称号用意しなくていいし
負傷者とかいう概念もいらんわ
2022/11/19(土) 20:11:46.35ID:TYiT+8KA0
松野!貴様の真実は自身の中にはない
2022/11/19(土) 20:12:57.59ID:o/IKqtYM0
難易度が運頼りだからな
2022/11/19(土) 20:24:32.97ID:o0/brW0B0
松野作品≠松野本人
よくよく思えば当たり前のことだったな
2022/11/19(土) 20:28:11.85ID:0ZY/bN5n0
久々に原作やろうと思う

運輪自体はゴミ糞ゲーなんだけど、グラフィックとテンポ(UIや魔法エフェクト)だけは
現代ゲーム(原作比)だったたから原作もダルくなってたが、今回の惨事で再評価した
2022/11/19(土) 20:45:09.50ID:hSjvARJ30
>>712
皮肉にしか見えないが
2022/11/19(土) 20:48:57.12ID:DJYVs60F0
>「本格的なターンベースのストラテジーとして良く出来てます」と松野さんは自信を持って言ってて
https://youtu.be/Aj5ytdIzvU0?t=227

うーむw
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:53:43.35ID:oE3zTq+50
>>768
やっぱ本人的にはそういう感じなんだな
2022/11/19(土) 20:56:10.13ID:Clu88VN40
やっぱり、そのぐらいの自負があったのね
2022/11/19(土) 20:56:14.43ID:oW1sDSQv0
そりゃ1000時間もバランス調整したんだから自信満々だろうよ
・・その1000時間の成果が的外れだと大勢が思ってる事は別として
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:57:17.39ID:HwqqxBIc0
カード優先すると陣形崩れてゴリ押しになるなぁ
合成めんどすぎ。装備スキルいじるのめんどすぎ。
錬金あってよかったわ
2022/11/19(土) 20:59:14.85ID:o0/brW0B0
下手に成功すると自分を疑うことも難しくなるんだろうな
疑心暗鬼になれってわけじゃないけど
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 21:00:27.94ID:QVhYhBn00
このゲームに限った話じゃないが、今はなんでもかんでもカウントして記録するのがなぁ
2022/11/19(土) 21:00:46.78ID:1IKAKLcY0
>>758
初ガンプ戦でプレザンス落としてたしな。普通に下手くそだった
2022/11/19(土) 21:01:12.62ID:nbFQXERs0
まあ作り手が糞ゲーと思いながら出されたらそもそも論外だからな
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 21:01:29.18ID:oE3zTq+50
>>775
マジ?
本当にテストプレイしたのかな
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 21:02:13.78ID:HwqqxBIc0
>>633
微妙。戦闘はトラストがいいがストーリーが長過ぎる
2022/11/19(土) 21:02:21.45ID:CxWaLzea0
二次ソースだが信頼してもいいソースではあろう
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 21:08:37.22ID:BMWJjAZn0
ドラゴンスケイルの反射ダメでオズマが自殺して笑った
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 21:11:36.89ID:oE3zTq+50
>>775
調べたら本当にプレザンス負傷してたな
まあ殲滅プレイだしアーチャー二人いるしで本気ではないからしゃーないっちゃしゃーないか?
2022/11/19(土) 21:48:12.47ID:Qvqxcu8H0
オリジナルの方はもちろん、伝説や64も今やってもテンポやグラフィックに目を瞑れば普通に面白いな
うんわやリボーンのクソっぷりを見ると松野が凄いんじゃなくてクエストのスタッフが凄かったんじゃねぇか?って思う
2022/11/19(土) 21:57:26.65ID:w8NX3VRb0
そら吉田明彦自らドット絵打ち込んだらしいし、絶妙なバランスだったんやろ
2022/11/19(土) 22:14:37.40ID:Kl0AclN60
あんだけ不評なチャリ吟味またやらされるしほんと無駄な作業やらせないと気が済まないんだな
2022/11/19(土) 22:21:29.94ID:o0/brW0B0
「馬鹿なことはやめるんだッ」と言われても、
「俺が許すッ」「誰も僕を責めることはできない」で通したのかね
2022/11/19(土) 22:24:22.27ID:vhFbmiJm0
SFC版をSwitchで遊べるようにしてくれ、多くは望まん
2022/11/19(土) 22:28:42.15ID:WGXvPrg/0
ネトゲ廃人にゲーム作らせちゃダメ
2022/11/19(土) 22:56:58.25ID:YNvOTEz/0
運命の輪の一番ダメなところ修正して
もっとダメなところをついかしてどうするんだよ

しかしカードは本当に意図がわからない
2022/11/19(土) 23:00:55.68ID:hSjvARJ30
運命の輪で批判されてもネトゲでバランス感覚壊れてるのを自覚出来ないとか重症よ
2022/11/19(土) 23:01:51.21ID:TO6HGlG+0
配信見るだけでお腹いっぱいです
2022/11/19(土) 23:05:07.68ID:TYiT+8KA0
配信の最後のほう見たけどオフゲーなんでねって言ってるけど
調整はオンラインゲーム基準じゃん
2022/11/19(土) 23:05:30.12ID:E/HmGgRg0
srpgの生れの果てみたいな感じだな
元々偏屈でマゾ気質な奴が集まるようなゲーム
それを突き詰めていくとこうなるという見本だな
そういう一部の猛者に対して作ったならこれで正解だろうが曲がりなりにも一般層向けも考えてるとしたらただただアホとしか言いようがない
考えてみれば太田光が絶賛というCMからしてまあこうなるよねって感じ
2022/11/19(土) 23:09:51.90ID:PXehZmU90
>>768でカード導入意図をIGNスタッフが解説してるよ、ゲームとして割り切ってるとも松野は実際答えてるらしい
2022/11/19(土) 23:11:05.71ID:E/HmGgRg0
ふと思ったがヴァンは半年つきっきりで崑崙流を教えて貰ったのとカシムさんにスタンキャリバー含めた訓練されただけであそこまで戦えるっての考えると、
ヴァンは才能はあるのかもな
リィンは子供のころからずっと八葉習ってて、ロイドですら警察訓練学校で3年くらいは訓練してるのを考えるとだいぶ不遇
俗に言う喧嘩が強いタイプで特に何かしてるわけではないがそれなりに強いみたいなタイプかもな
2022/11/19(土) 23:11:39.27ID:E/HmGgRg0
ごめん書く場所間違った
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 23:13:02.78ID:q0evI1bR0
生れの果てってどういう変換したら出てくるのか気になる
2022/11/19(土) 23:18:28.83ID:NCKRvHhD0
カード運ガチャで何回やり直した事か…。
最初から4枚持ってるクソボスどもはどうにもならんとしてもだ、
初手でボスが攻撃力UPなんて取ろうものなら、死人の山ができるw
2022/11/19(土) 23:23:00.53ID:azuX2w6A0
それがタクティクスだから
2022/11/19(土) 23:26:36.51ID:teF9FNL50
太田絶賛ってのも単なる広告に過ぎないでしょう
昔の仕事ない時代と違って今の彼がゲームに興じるイメージないし
2022/11/19(土) 23:31:23.18ID:h/8xvJ2b0
仕事を妥協する(ように見えた)部下に
どうして100点を目指さないんだもったいない
って叱責したエピソード語ってたけど

2度も妥協せず改善した結果100点のゲームが出来たようですねw
2022/11/19(土) 23:32:48.21ID:7leBsgb/0
>>374
我が竜をみよの時点で攻略本インタビューで言い訳の嵐だったからかなりヤバかったぞ
2022/11/19(土) 23:33:05.13ID:teF9FNL50
超大型タイトル途中で投げ出した人が言うと説得力あるなぁ・・・
2022/11/19(土) 23:34:59.50ID:hSjvARJ30
桝田はSwitchの桃鉄で汚名返上したからな
2022/11/19(土) 23:40:15.27ID:7leBsgb/0
>>419
レジェレガは予算なかったからそうなって
レジェレガが売れて予算ついたからアラアラは思い通りのものがつくれたとは言ってたけどな
2022/11/20(日) 00:03:48.09ID:mPltDhU80
カスタマーサポートオネガイシマス
連呼する機械になったな
そらエゴサしてもしてもレベキャとバフカの
不満が出てくるんだもんな笑笑
2022/11/20(日) 00:20:07.86ID:wUtlIKI+0
松野のツイートの固定の画像でデニムとランスロットの会話の画像になってるけど
前からこれだっけ??
2022/11/20(日) 00:39:40.92ID:RYHp+BY00
神ゲー言われてた割には凡ゲーだな。。
育成の幅がないから進めてもやってる事変わらないんだけど
3章途中だけど進むほど演出が派手な技どんどん覚えるとかも今の所ないし...
2022/11/20(日) 00:43:37.69ID:oK0m/vrX0
まあどうしてもランダム要素入れたいのならステージ生成でやるべきかな……
戦闘中の要素としてはせいぜい天候変わるくらいでいいよ
2022/11/20(日) 00:47:33.09ID:jlUaAgxX0
発売前は何周もするつもりでめちゃくちゃ楽しみにしてたのに、
今はミンサガに心が移ってる
2022/11/20(日) 00:48:41.58ID:45PhcmXi0
そもそもリメイクとして誰も望んですらいなかった要素追加で発売前からファンからですら不安がれていた
おすすめ勢のまともなレビューをみてもバフカ最高なんてのはないし、
不満点がいくつもあったり悪くない、だが良くもない程度のレビューばかり
(テンポの悪さやレベルキャップありで敵が常に上のレベルシンク等)
グラ関係ブラッシュアップやボイス追加は現代版として当たり前のものだし、無くてよかった要素の方が多く大きい
私は失敗作と判断するが、人を選ぶゲームとしてカルト性が高くなり信者の幸福度は上がって松野神さまの言動も含めて閉じコンとしての完成度は上がったかもね
2022/11/20(日) 00:52:12.39ID:oK0m/vrX0
まあ他のSRPGでもSLGでもバフカードとかレベルキャップをわざわざ実装しようってのはないってのが全てよね
2022/11/20(日) 00:54:24.66ID:IrnVIis50
オリジナル版でもレベル差で獲得経験値の補正はあったから、
わざわざレベルキャップ制として実装する必要があったのかどうか
2022/11/20(日) 01:03:12.89ID:qgYTWs6z0
敵より低レベルでクリアしたら称号やコンプアイテムゲットくらいなら良かった
レベルキャップもクリア後のやり込みステージから実装してスキルと装備の工夫次第でクリア可能なら面白いんだけどね
バフカード次第で戦況変わるのは単にゲームとして楽しくない
2022/11/20(日) 01:09:09.70ID:YSEDfYZ30
しかしリボーンを見るにクレリック法でヌルゲーってゆあれた!!ってのがマジなコメントだったんだってのにビビる
あんなん一回でも触れれば虚しくなって二度としない類の抜け道で大半のユーザーはやろうともしないもんだと思うが
2022/11/20(日) 01:14:37.04ID:Wh5qk6G70
どうしてこうなった。
バランワンダーワールドの再来や。
2022/11/20(日) 01:28:55.62ID:ynCd+yZ+0
今度リメイク出すことがあったら吹き矢金策が悔しかったので回復アイテム非売品にしますとかやりそう
まぁ次のリメイクなんて出ないだろうけど
2022/11/20(日) 01:31:39.56ID:CxKxrcW00
>>811
発想が20年前のサモンナイト3以下っていうのがもう言葉にならない
2022/11/20(日) 01:44:27.33ID:eGpQKPoa0
1章の同胞を...って展開、ゲームで衝撃的だったストーリーみたいなまとめでよくあげられてたけど
初見プレイだけどさ割と最初の方で言われてもな
信頼関係をもっと深めた中盤終盤で言われたら驚くけどさ
あとその手を汚せと言うのかってタイトルも若干ネタバレだから、あーこれか。。と言うだけだったし
2022/11/20(日) 01:47:22.13ID:DmHNUtSH0
サモンナイトのブレイブレベルはいい塩梅だった
達成が難しい時は2周目の目標に出来るからモチベ下がらないし
2022/11/20(日) 01:57:01.24ID:i+Myagew0
同じような待ち戦術を封じる要素でXCOMのメルドを思い出したが
今回のTOの悲惨な出来栄えを見た上で改めて考えるとあれは良くできてたな
作り手のセンスって重要だな
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 01:57:47.40ID:AQLo7sHt0
レオナール「違う、このカードじゃない!こっちも違う!…よし!4枚集まったぁー!」
デニムが来る前にボス達皆がこの作業をしているという現実
それを見守る部下達「リーダーずるーいw」

>>814
SFC版のTAやってる人は最初まずあの手法でLv上げるからね
それが許せなかったんだと思う
いまだにプレイしているのはそういう層だからどうしても目に付いてしまって
「皆こういうことしてるんだ…ちくしょー!」となったんだろう
あんなもん見ている側も苦痛だから需要ないのにな
2022/11/20(日) 02:25:19.65ID:OquILorl0
運輪のクラスレベル化といい、今回のバフカ・スキル発動のランダム化といい
ちょっと考えれば受けが悪そうなことくらい分からなかったんだろうか

問題点を解消して、操作性やユーザビリティを快適にしたら、それでリメイクは大成功だったろうに
今までなかった追加要素で、毎度問題を新たに発生させるのほんと意味不明
2022/11/20(日) 03:05:12.08ID:LNNdkFUp0
>>820
xcom日本では人気無いけどSRPGとしては最高峰だな
まあ問題点は多々あるけどバフカードみたいに頭の悪い要素はない
2022/11/20(日) 03:19:16.84ID:90QoOfy10
>>819
あっちのリメイクはスキル追加や人生やり直しでボーナス手動振り直しとか再戦ブレイブ挑戦とか
あまり裏目にでないどころか割と理想的なリメイクだったのにな
まあ結局5でシリーズは死ぬんだがリメイク3は本当にいい出来だったのは確か
オウガとどうして差がついたのか慢心、環境の違い
2022/11/20(日) 06:51:55.83ID:UsvViEqF0
プレイヤー「なんでボスは最初からカード持ってるんですか?」
松野「マスクデータを可視化したものです」
プレイヤー「なんで弓は1ダメしか出ないんですか?」
松野「マスクデータのためお答えできません」

このダブスタっぷり凄いよな
2022/11/20(日) 07:00:06.72ID:GbujD8N40
>>822
そもそもネトゲの影響で基準となる感覚がぶっ壊れてるから
2022/11/20(日) 07:29:52.54ID:+ThrzALb0
そういえば簡悔で余計なもの追加するって発想、FFTAでも見たな
ロウとかいうクソシステム
2022/11/20(日) 07:55:25.37ID:oK0m/vrX0
弓が弱い理由が分からねえと戦略の立てようがないんだよなあ
そもそもボスにしたって可視化するのに効果量が公開されてないバフカードを使ってる時点で破綻してるんだけど
2022/11/20(日) 07:56:29.21ID:A41u5JTD0
懲りずにFFTA2でもロウ出してシリーズ潰しましたね
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 07:57:09.57ID:c19B5vvw0
こんなランダム性強いシステムSRPGに実装したらダメでしょ・・・って社内の誰も言えなかったんだろうな
発売後の評判出た後どんな空気になってるんだろう
2022/11/20(日) 08:13:38.56ID:NPDAAj+Y0
このレベルでも売れるんやなぁ、って思ってそう
2022/11/20(日) 08:15:47.63ID:GTL9Fk+f0
そもそもスクエニ公式ストアの限定パッケージが完売しとるからな、チョロい商売と思ってるかもよ
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 08:29:38.99ID:0u1jvuz+0
>>774
昔のドラクエの冒険の書みたいに主人公の名前とレベルぐらいがちょうどいいよな
2022/11/20(日) 08:40:38.77ID:sMjh0imw0
steamだと
レオナール突破が15% 4章到達したのは7%
必殺で即死 魔法一発で半分削れる暗黒騎士戦を
数時間プレイでサムズアップしてた人が
どう感じるか楽しみではある
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 09:02:42.03ID:a2vlQwLU0
自分も騙された感はある

運命の輪で粗悪品つかまされたが、ある意味そこでユーザーテストをしっかりして、数年を経てその評価も確定して、課題や問題を完全にあぶり出せた。

世界観やシナリオに手が入らない分、システムやuiはしっかり作りこまれるだろうと

結果はまた騙されたかとね。多少嫌な感じはあったが、オリジナルにはまった記憶とリアルタイムで同好の士と語り合いたかったので、買ってしまった、、、

やれやれ
2022/11/20(日) 09:05:15.41ID:dW/KPYOv0
>>825
松野:多くのプレイヤーが騒いだため難易度を上げました
プレイヤー:バフカード面白くないんだけど
松野:ノイジーマイノリティのいうことは無視します

これもあるぞ
2022/11/20(日) 09:14:12.15ID:bMDWWBLd0
すぐに飛びつかなくてよかった
バフカードがあるからいっそ買わないほうがいいのかもしれないけど
今後ワゴン価格になるまで様子をみたい
2022/11/20(日) 09:24:10.39ID:XUh5H8F10
アプデがないってのは逆に気に入ったmodがあればいつまででも使えるね
バフカキャップ廃止とそれに伴う調整とメインストーリー中ユニークドロップのmod来たら起こして(´・ω・`)
2022/11/20(日) 09:24:45.48ID:kxxI0en20
1.5k以下で適正、なんならSFC版買った方が利口である
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 09:25:12.36ID:a2vlQwLU0
>>836
薄いというか、軽いというか、松野ってこんな小物みたいな人なのかね

名前だけで人格的なことは今回知ったけど、こんなショボい人だったのかと割とショック

こんな人から、あのオリジナルが生まれたなんて、信じられない。本当に松野って人が制作したのか疑わしいレベル
2022/11/20(日) 09:31:55.59ID:yB0KETkg0
松野が関わってない64だってプレイした人からは概ね好評だったし、松野信者が過大評価してるだけ
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 09:44:43.26ID:JSAyGn4S0
俺たちはバフカードの運ゲーをやりたかった訳じゃない
タクティクス(戦術、戦略)をやりたかったんだ

そうだろ、おまえら
2022/11/20(日) 09:47:08.31ID:RwnXeJBF0
>>841
64は64で意図的に低ALIキャラ作っておかないと中盤から全員ALI100の虐殺ゲーになるのがね
あと役に立たないセンチュリオンとレギオン、遅すぎる移動速度
だが難易度低いし面白いのは同意でございます
2022/11/20(日) 09:48:06.71ID:dW/KPYOv0
トラストと比較できるような出来を期待してた
これじゃ懐古なしでできないよ
2022/11/20(日) 09:49:53.09ID:my0FVqb50
難易度が高いとみたいなので調整要望するみたいなことを松野が話したみたいよ
2022/11/20(日) 09:51:28.05ID:gAgyh4tW0
運ゲーって言ってるのはエアプでしょ
実際は緻密に計算しないと勝てない
2022/11/20(日) 09:53:12.53ID:sgcfrB+o0
オリジナル遊んでタクティクス遊んでる意識は全く無かったから個人的にはどうでも
単純につまらない
2022/11/20(日) 09:53:30.72ID:fyk8NE8S0
ゴーレムがソドマスに正面から殴りを通すゲームに緻密さなんかあるかよw
2022/11/20(日) 09:54:36.17ID:RwnXeJBF0
たぶん、松野氏と俺らで難易度の認識が違う
2022/11/20(日) 09:57:53.54ID:oRKlO6vz0
>>843
その辺はトレーニングでレベル突出させたユニットで虐殺させてアラインメント下げた後拠点制圧専用として作っとけばいいし、レギオンも使わなきゃいいだけだからな
これがリボーンだったらレベルキャップがあるから工夫しないと低アラインメントユニット作れません、レギオンユニットは強力なバフがかかるのでこちらもレギオンユニット作って対抗しないといけませんとかになるんだろうけど
2022/11/20(日) 10:04:11.87ID:mKZXehYb0
不便と理不尽をPTや育成で少しずつ開拓していくのがネトゲだから、
それに毒されていったのがよくわかる

コンシューマでこれは駄目 特に3章が悪夢のようにつまらん
難しいじゃなくてつまらん
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 10:08:28.40ID:clvDMuBZ0
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/11/20(日) 08:40:38.77 ID:sMjh0imw0
steamだと
レオナール突破が15% 4章到達したのは7%



なんかエルデンリングのマルギット戦トロフィーを思い出すなww

あれもしばらく低かったwwwwwwwwwwww
2022/11/20(日) 10:10:43.32ID:mKZXehYb0
マルギットくんはまだ南部の探索や育成でなんとかなる要素を残してたからなあ
初見では厳しいけど、対策が用意されてた

なおユニオンレベル19でひたすら封殺する
レベル20になれば必殺技撃てるらしいね?君には撃たせないよ?
敵は撃つけどね?たのしーwwwwwwwwwwww
ってゲームあるよ
2022/11/20(日) 10:11:50.01ID:dsjMR2050
>>849
1100時間もやりゃ物足りなくなるよな
2022/11/20(日) 10:13:12.46ID:sgcfrB+o0
国内にHP0になったユニットは基本ロストするSRPGの雄のFEとどうしても比較されてしまうんだとは思う、HP0が軽いんだよね
2022/11/20(日) 10:21:42.73ID:RwnXeJBF0
>>851
ほんとそれな
難易度の問題じゃなくてつまらねえんだよね
2022/11/20(日) 10:25:21.15ID:x8JS7hqr0
カードやレベルキャップが前線でヘイト集めてるけど
むしろUI、操作性、スキル・クラス、テンポ、合成とか基本的な要素の方がひどいぞ
難易度やらランダム性緩和したところで今度はそれらが矢面に立つだけだわ
2022/11/20(日) 10:28:01.31ID:kv7dkRJ50
まさか転職証とかいうクソ要素が継続してくるとは思わなかった
スキルも他のクラスに持ち出せないなら全削除でよかったよな
2022/11/20(日) 10:30:09.94ID:XsR2Hy2Q0
難易度は食べ物の辛さに似ている
辛口にすることで本来の味を誤魔化そうとしたんだろう
2022/11/20(日) 10:36:05.92ID:cduDv+kQ0
ネトゲに毒された男が簡悔精神全開で作っちゃった感
1000時間デバッグも嘘じゃないと思う
俺が1000時間調整したバランスが完璧なんだとマジで思ってそう
2022/11/20(日) 10:36:56.38ID:sMjh0imw0
そこだよね
バランスの酷さで隠れてるだけで他も本当にひどい
なんで武器防具の情報に
5ページ6ページ必要なんだよ
頭悪いジジイの長文ラインかよ
2022/11/20(日) 10:38:27.34ID:kv7dkRJ50
1000時間テストが本当ならなぜUIのクソさに気づかないのかという話になるので本当に詰んでる
2022/11/20(日) 10:42:16.41ID:EU5gCMod0
偵察画面で編成させてくれればよかった
2022/11/20(日) 10:46:00.86ID:RLED/y0b0
弓の弱体化にもやり方ってもんがあるでしょう
ダメージ減らしたから良いでしょじゃないんだよな
2022/11/20(日) 10:46:13.37ID:PbAaouad0
思考や考えが片寄ってる人間がどれだけ時間使おうと良いものはできないという好例だな
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 10:47:09.13ID:arQIRAgD0
システムはトラストの方がいいや。
トラストのストーリーを短くして戦闘多めにしてくれたら神だったのに。
2022/11/20(日) 10:48:57.59ID:mKZXehYb0
弓は状態異常特化にさせたのかー ほーん まあやりすぎてたもんなあ
って思ってからLサイズ投石のダメージ見るとぶったまげる

弓が嫌いなだけじゃん
2022/11/20(日) 10:52:23.73ID:uamDzt500
弓ゲーって批判されまくったから弱くしたのに、弱くしたらしたで文句言われるってグダグダうるせーよ
2022/11/20(日) 10:55:09.04ID:oRKlO6vz0
リボーンの本スレ覗いてみたけど、もう大半の人はバフカなどのクソさに見切りをつけて数人の信者が連続レスしまくってるだけのスレと化してるな
2022/11/20(日) 10:55:40.12ID:aV3HDSeX0
転職証って聞いた瞬間萎えたんだが
これを面白いと思って実装できる神経が理解できん
2022/11/20(日) 10:56:02.66ID:YyzFchp40
弓ゲーと批判したのがユーザーの大多数なら分かるんだがTOスレで弓ゲー批判で溢れてた記憶ないんだよな...
2022/11/20(日) 10:57:15.95ID:RwnXeJBF0
まー止める奴は無言で去っていくよね
変に愛着あるから俺はグダグダと粘着し続けるが
改造の敷居が低いsteam 版買って正解だわ
2022/11/20(日) 10:58:05.79ID:RLED/y0b0
>>868
弱体化の仕方が問題なんじゃん
クラス同士の相性や武器とクラスの相性が考えられてないじゃん
何も弱体化って一律ダメージ減らすだけが弱体化でもない
矢の軌道上に弓に対して干渉できるスキル持ちのクラスがいるならそこでそいつが迎撃する
それでも十分弱体化になるよ
2022/11/20(日) 11:02:10.72ID:wCxCidRW0
開発側が勝手に縛るなよって
2022/11/20(日) 11:10:53.87ID:cduDv+kQ0
>>869
今でもちゃんと批判意見はあるぞ
常駐している信者様が弾圧してくるけど
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 11:21:01.91ID:bCywGA0J0
仲間枠多いけどTAみたいな探索要素ないんやな
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 11:22:46.80ID:AQLo7sHt0
弓の調整不足は三国演義の藤甲兵と戦ってる気分になるね
あいつらは火に弱いがアボーンは弱点無し
2022/11/20(日) 12:01:27.08ID:mtP1T2ID0
Steam版はMODがあるからーって結局飼いならされてるだけ
そもそも自分(や赤の他人)が一手間加えなきゃいけない時点で商品として欠陥品だから
多分こういうのを楽しめる人ってFF12のガンビットを褒めてるようなタイプなんだろうけど
MODとか悪用されたらPCぶっ壊されかねないのに
2022/11/20(日) 12:05:11.49ID:xQtK3iA80
>>871
個人で縛ってプレイだからな
2022/11/20(日) 12:15:14.94ID:YuTxy+BM0
レベルギチギチに縛ってる癖に1つ取るだけで1.5倍とか火力変わるバフ要素がフィールドにわらわら湧くって普通に考えておかしくね?
1.1倍とかならまだしも
2022/11/20(日) 12:16:26.87ID:RLED/y0b0
MODで悪用されたらPCぶっ壊されるはネット通販でカード使えない原始人みたいなタイプなのかな
普通にスカイリムもSTSもMOD入れて遊んでおりますが自分のミスでゲームが起動できなくなることはあってもMODのせいでPCが壊れたことはありません
恐らくPCゲーをろくに触ったこともなくその様な事を申されてるのだと思いますが無知を晒すだけなのでやめたほうがいいと思います
タクティクスオウガリボーンの場合MODで大改修を入れたとしても上記のゲームのような完成品+αになるのではなく未完成品がやっと完成品になるかならないかスレスレであるというところが問題なのです
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 12:18:14.68ID:qoMuxFZN0
ゲームとツイートは別だけれど人間性はわかるから
松野とふつうに接触してた人がほんとに苦労したことがわかるw
んで、今も松野と友達って吉田くんなんかはきっと気が合うんだろう
人間のクズとしてw
2022/11/20(日) 12:19:56.08ID:ebY93s/G0
MODはMHWで初心者の阿鼻叫喚があったな
バックアップ取らない、アプデ入るときはMOD消去など慣れてないとスレ荒れてた
2022/11/20(日) 12:24:22.78ID:S8jMafUM0
>>824
あのシステムとバランスのまま5や6を作ってたらゲームとしてはそこそこ評価されて続いたかもしれない…
2022/11/20(日) 12:28:09.39ID:8CeKH47x0
わたしバフカよね一
おバフカさんよねー

ばあちゃんが見てるNHKの、のど自慢の歌がそう聞こえた。
2022/11/20(日) 12:29:17.82ID:6TmhUdMq0
盾で攻撃するとバフカ落とせるとかにして欲しかった
ギルダスさんのシールドバッシュに意味が出るのになー
2022/11/20(日) 12:35:25.68ID:pS2+CER60
脳が灼けてるからバフカードなんてものを「楽しい!」って思えちゃうんだろ
2022/11/20(日) 12:35:32.51ID:TWKD91uz0
カミサマのありがたいお言葉

https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/1585084496734720000

なんかもうこういう発言しちゃうのが本人の人間性とか社会性終わっててダメだわ
内部でそういうやりとりがあったとしてもユーザーにそのまま言うなよと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/20(日) 12:41:34.75ID:mtP1T2ID0
原始人うんぬんの煽りはともかく
悪用されないとは限らないって言う事、自己責任ではあるからおこなら謝るよ
そんなもの使わないでも楽しめるのが一番だからね
2022/11/20(日) 12:44:19.81ID:pS2+CER60
>>889
modが自己責任なのはそうだけど「そんなの使わなくても楽しめるのが一番」は間違い
バニラが名作のほうがMODは楽しい
2022/11/20(日) 12:47:13.93ID:GbujD8N40
>>855
FEも最近はカジュアルモードあるけどな

俺はハードカジュアルモードでプレイするのが好きだし
2022/11/20(日) 12:48:00.61ID:sx9f7Zdd0
>>888
この人間性だと、こいつが関わってるだけで離れてくって人も割とおるやろな
2022/11/20(日) 12:48:55.43ID:mtP1T2ID0
>>890
MOD使うのが楽しい人はそうだろうからあえてそうなんだと言っておく

>>888
本当Twitterやらせちゃいけない人間の代表格で笑える
2022/11/20(日) 12:52:32.03ID:pS2+CER60
>>893
お前がMOD文化知らんだけなのに分かったようなこと言うなよ
2022/11/20(日) 12:53:40.32ID:01u5nMZT0
どうせならデニムとは別のキャラ主役のTOにしちゃっても良かった気も...
2022/11/20(日) 12:54:19.67ID:cduDv+kQ0
mod論争は他所でやってくれよ
2022/11/20(日) 12:54:29.68ID:pS2+CER60
>>893
AGCEEPとかFall From Heven2とかで調べて
2022/11/20(日) 12:54:32.92ID:RLED/y0b0
MODコミュニティというのは単純にゲームをさらにおもしろくしたり快適にしたいという人たちで成り立ってるので
謂わば律儀な野良開発者の集まりの中でそんな悪意のある人がいればすぐに悪評が広まり追放されることになるでしょう
悪用されないとは限らないという観点自体が無意味なわけです
MODを使わないで楽しめるのが一番という前提はなんなのでしょうか
公式が用意した設定以外は邪道だとでもいう発想なのでしょうか
そもそも海外メーカーはMODコミュニティと連携を取っている場合すらあります
ユーザーとしては更に面白く更に快適になれば良いわけなのでそんな事はどうでもいいのです
そもそも物事の脆弱性に基づき「悪用されないとは限らない」と言うならそれIT技術の全てに言えることです
5chに書き込むなんてその最たることなのに悪用されるのが怖くはないのですか?
タクティクスオウガリボーンの出来に不満なのは理解できますが
よく知らないことについては安易に口に出すべきではないということを学ぶべきですね
2022/11/20(日) 12:56:29.11ID:mtP1T2ID0
>>896
申し訳ない
正直ここまで噛み付かれるとは思わなく恐怖してます
2022/11/20(日) 12:59:11.34ID:EYofW+oz0
させてあげよう、ってバカかよ
2022/11/20(日) 13:00:24.44ID:pS2+CER60
>>899
お前が無知なのが悪いんだぞ
2022/11/20(日) 13:01:19.91ID:TWKD91uz0
クソ長文でMOD論ぶってる奴は何なの
頭松野なの?
2022/11/20(日) 13:03:12.39ID:S8jMafUM0
ここでMODは云々語るなよ
他に誘導してそっちで語ることもできないなら何も書くな
2022/11/20(日) 13:04:17.68ID:mKZXehYb0
製品のクソさを叩くスレだから
Mod使えば楽しいよ は○○使えばクリア出来るよ と同レベルの話でしか無い

ModはModスレでやれとは思う
2022/11/20(日) 13:04:52.40ID:XsR2Hy2Q0
リボーンを叩き台にしてクラスやアイテムが
今後追加されていくと考えたらワクワクするな
2022/11/20(日) 13:05:17.06ID:RLED/y0b0
知らないことは別にいいけど知らない界隈について印象だけで口にするのはよくないんじゃないかな
リボーンはプレイしてクソだと思ったから言えるわけでね
まぁスレ違いになるからほどほどにしておくがいつかMOD導入すると楽しみが広がるというゲームに触れてほしいな
2022/11/20(日) 13:08:46.93ID:RLED/y0b0
>>902
おめーは2行以上の文章が全部長文に見える病気だから日本語をきちんと読めるようになるところからはじめな
ちゃんとわかりやすいように2行にまとめてやったぞ
2022/11/20(日) 13:11:30.07ID:N3oUSviY0
リボーンのこういうMODが出たよ、ってくらいならいいと思うんだけど
MOD自体の是非についてはスレ違い
ちゃんと場所を選んで語ってください
2022/11/20(日) 13:13:13.98ID:V/7DrQzM0
ID:RLED/y0b0はMODの愛好家なんだろうけど
こういう口汚いレスする事でMODユーザーってこういう人ばかりなの?って思われる事に全く思い至らないんだな
まるで何処かの誰かみたい
2022/11/20(日) 13:14:16.27ID:W1aO/DVI0
スカイリムとかゴミやん
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 13:23:55.48ID:XzUv6nNJ0
タクティクスオウガは名作だから
リボーンでも10万本は行くと言われてたけど
初週5万7千本か・・・

やはりライト層はお断りの難易度は大失敗と言わざる負えないな
今や洋ゲーですら少しでもライト層を取り込もうと
ユーザーフレンドリー路線に移行しつつあって
イージーやベリーイージーモード搭載してるゲームが多い時代なのに

そんな時代の変化を知ってか知らずかどっちにしろ
ゲーム業界で30年以上は働いているのに
つまらない失敗するもんだ
2022/11/20(日) 13:26:36.08ID:cduDv+kQ0
古参にはこんなのTOじゃねえと言われてライト層は難易度で投げ出す
残るのは松野を崇める狂信者のみ
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 13:27:55.32ID:5GGzbd4A0
名作を汚しやがってという怒りはしょうがないけどあるわ
2回目のリメイクでこれだからな
なんでタクティクスオウガの作者なのにタクティクスオウガを作れないの?
2022/11/20(日) 13:30:16.68ID:UH6BJpKh0
>>913
工数の制約と納期がきついんで^^
2022/11/20(日) 13:30:31.59ID:mtP1T2ID0
オウガを作ったコアメンバーの一人だけ居ても名作は作れないって事では
2022/11/20(日) 13:31:55.78ID:Bn+v/t9h0
リボーンがこけたから様子見した原作ファンが多かったんだと思う
俺もその一人だし
2022/11/20(日) 13:32:06.50ID:aV3HDSeX0
>>888
これすごいな
なんかもう言葉が出ないわ
この人はプレイヤーを何だと思ってるんだろう
2022/11/20(日) 13:32:17.93ID:woentHYY0
タクティクスと名に付いてるのにそのタクティクスを捨ててまでカード集めなきゃならん
2022/11/20(日) 13:32:28.92ID:Bn+v/t9h0
>>916
リボーンじゃねぇわ、うんわ
2022/11/20(日) 13:32:40.54ID:UsvViEqF0
あのTOリメイクが5000円切るとかペイ出来るのかよと思ってたけど発売して無事謎が解けたよな
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 13:36:02.59ID:5GGzbd4A0
>>920
声優はともかく、新しいデータとかほとんどないしな
2022/11/20(日) 13:39:55.31ID:mKZXehYb0
元々クソみたいな予算しか当てられない上に
松野好みのベテラン、大御所声優で固めた結果
ただでさえ少ない予算が死んで工数ガーという流れか

キモオタ媚とか言われても若手はある程度使っておくべきだったな
2022/11/20(日) 13:40:22.66ID:YuTxy+BM0
"顧客が本当に必要だったもの"、12年ぶり2回目の出場なんよ…
2022/11/20(日) 13:41:17.23ID:r+xO3kL80
吉田頼むからこのTORの評判見てFF16はちゃんとしろよ
お前が作ってるのは大衆向けのRPGだからな?
2022/11/20(日) 14:02:46.24ID:wUtlIKI+0
>>917
松野にとってのプレイヤーは4章開始イベントの時に
ランスロット・タルタロスの言った"民衆"なんだろう

不平ばかりをこぼす、何もしない癖に主張だけはする
だからクリエイターは与えるだけでいい
遊ばせてやるという特権をだっ!
愚民には愚民にふさわしく我々が徹底的に管理した物をただ享受していろ

とかこんな所だろう
発言の端々や出してきた作品からはとかく自分の想定から外させない
自分の定めたルール下で遊ばせるって意識はビンビン伝わるし
2022/11/20(日) 14:12:53.43ID:5OGBWTAo0
>>846
その緻密に計算するプレイヤーの工夫を破壊する意味での「運ゲー」でしょ
2022/11/20(日) 14:17:25.68ID:aV3HDSeX0
>>925
そういうことか
彼は変わっちまったんじゃなく逆に全然変わってないんだな

バルマムッサの展開もそういうことに思えてきた
彼がゲーム製作者であり影響を及ぼせるのはせいぜい購入者だけなのはよかったかも
実社会で影響力を持つ政治家になってたらと思うとちょっと怖くなる
2022/11/20(日) 14:19:28.47ID:J21V2yyf0
>>925
不平ばかりをこぼす、何もしない癖に主張だけはする
松野のTwitterでの振る舞いそのものじゃん
2022/11/20(日) 14:22:06.39ID:W1aO/DVI0
カードを祈るのがタクティクスってわけ
2022/11/20(日) 14:23:53.54ID:yyzkbSXE0
>>888
オレ強ぇとか、させてあげるって言い方が気持ち悪い
2022/11/20(日) 14:27:28.52ID:DmHNUtSH0
>>886
それなら盾の重要性が増えるしいいね

バフカの影響が1.1倍程度に抑えられてたりリジェネ効果みたいな有ればラッキーくらいならここまで批判されなかったのかな
せめて数ターンで効果消滅すれば、バフカが消えるまで待つorバフカが消えるまでに急いで進軍とか選べて楽しかったかもなあ
2022/11/20(日) 14:35:00.04ID:xHrQu1RA0
集計されてないMOD使えるスチーム合わせたら10万ぐらいはいってるだろうけどな
ウン輪の傷は大きかったってことで
2022/11/20(日) 14:38:15.54ID:ebY93s/G0
>>888
経験の差かな…

https://twitter.com/snapwith/status/1593991128042176512?t=7gXjSy0Is7zwUxxtE_TUSQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/20(日) 14:42:07.33ID:czRBP8ea0
>>888
ああ、もうこいつ駄目だわ
俺様のゲームを遊ばせてやってるって考えなんだろうな
こいつが関わってるゲームは二度と買わないことにする
2022/11/20(日) 14:49:55.30ID:XpD9+Kyp0
>>933
> これをやらかす若いゲームデザイナーは本当に多いのです
若いゲームデザイナー(57歳)
2022/11/20(日) 14:56:09.16ID:3wq2m4k10
なんとストーリークリアすると死者宮で手に入れたアイテムの能力がアイテムアジェストで下げられるらしいぞ
もうホントゴミ
2022/11/20(日) 14:56:26.79ID:3wq2m4k10
2度とゲーム作るな
2022/11/20(日) 14:57:30.31ID:GbujD8N40
>>932
Steam版買うにしろ、最初からMOD目当てには買わないでしょ

MOD目当てなら出揃うまで様子見する
2022/11/20(日) 14:58:05.53ID:oZZPC3Ha0
フェルシールを見習ってくれ
2022/11/20(日) 14:59:11.17ID:YhKOC/Uk0
みんなで知恵を振り絞って攻略しようってネトゲの作りと、自分一人で完結するオフゲのあり方を勘違いしちゃってるな
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 15:03:20.35ID:5GGzbd4A0
>>940
ネトゲネトゲとよく言われるけどそういうことなんか
集合知で解答見つけてねってゲームなのね
デバフアイテムとか無駄に種類が多くてしかも導線が少ないのもそういうことか
2022/11/20(日) 15:04:12.00ID:EYofW+oz0
未だに新たにダメな要素が見つかってきてて草も生えない

>>939
フェルシール安いし遊びやすいし面白かったよな
ただTOよりFFT寄りだね
2022/11/20(日) 15:05:05.73ID:EpPXbla00
ネトゲはレベルの違うプレイヤー間でもマッチングさせないといけない事情があるからレベルシンクしたりアイテムの性能調整したりはする
そういうもっと雑な話であって、みんなで集合知でやるみたいなある意味きっちりしたコンセプトなんて持ってないと思うよ。この人の場合
2022/11/20(日) 15:07:45.87ID:wUtlIKI+0
>>933
岩崎も大概口上や理屈が先行してる人間という感じだが…
マリオメーカーとツクール初心者みたいなド素人で目立つけど
プロのクリエイターとしてはある程度経験積んだ人間の方がやらかしがちな気がするが
2022/11/20(日) 15:09:31.06ID:3wq2m4k10
ダメな要素がどんどん見つかってくの運命の輪に似てるな
2022/11/20(日) 15:10:29.33ID:RLED/y0b0
ネトゲ病を治してくれとしか言えないな
レアドロをエンドコンテンツにほとんど詰め込むとか何してくれてんねんと
2022/11/20(日) 15:15:12.35ID:YuTxy+BM0
オフのソロゲーなのに何から何までネトゲ脳な新要素、その調整が甘くてそれを神ゲーとされる作品のリメイクでやったからこんなことになったよね

ついでにSNSで薪を焚べるのに余念が無いしw
2022/11/20(日) 15:15:32.46ID:FpqhBPMV0
FF14で難易度調整の感覚が狂ってるんならもう復帰するのは難しいだろうな
2022/11/20(日) 15:29:06.50ID:TL1bYkwm0
>>925
それなんて帝愛
松野はカイジ好きそうだなw
2022/11/20(日) 15:38:22.81ID:3vWgjEdO0
心に愛がなかったらただのゲームさ戦いも
プレイ自体が楽しいから時間も金も注ぐんだ
ワゴーンワゴーン人間は選ぶさ
ワゴーンワゴーン最後の結末
だからこんなにスレッド荒れて煽り合う強く
2022/11/20(日) 15:44:42.24ID:B+0b73hI0
死者Qとかはレベルシンクとアジャストで強力な武器手に入れても制限入るっていう素敵な糞仕様が明らかに

ネトゲ脳いい加減にしろよ
2022/11/20(日) 15:52:15.20ID:fdW5TMlS0
本スレはまさにバルマムッサの老人たち

「家畜同然にプレイさせられているんだぞ?それでいいのか?」

「・・・わしらはこの生活(プレイ)のままで、いいんじゃ」
2022/11/20(日) 15:52:56.75ID:RLED/y0b0
ますます1100時間何してたんだという話だね
2022/11/20(日) 15:54:13.28ID:3vWgjEdO0
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ
mateも無理だった…誰か次スレたのんます
2022/11/20(日) 15:57:35.06ID:TL1bYkwm0
>>951
今後は簡悔精神の具体例として松野が度々引き合いに出されるだろうなw
本人が目覚めて無かった事にしようととしてもずっと語り継がれるな
2022/11/20(日) 16:03:53.82ID:DNjmmLru0
>>946
それな
ユーザーをうまく騙して欲しいんだよ
わー中盤でオリジナル武器手に入ったわーこれちょい強いわーやばくね?松野神!
ともなれるのにな
2022/11/20(日) 16:13:25.68ID:aV3HDSeX0
>>956
途中で強い武器が手に入ってユーザー側が有利になるのを許せなかったんだろうな…
2022/11/20(日) 16:18:25.90ID:RLED/y0b0
>>956
キャップ入れて難易度高くするなら尚更見せ方って重要だよね
1周目で手に入るユニークでクリアできて2周目に突入
2周目のユニークでエンドコンテンツに挑戦できるとかだったら周回やり込みの甲斐もあるけど
2022/11/20(日) 16:19:40.07ID:wUtlIKI+0
>>948
単純な難易度調整のバランスというより
今の松野ってユーザーに愉しんで貰うっていう感覚が薄いような感じ
俺の想定した解法にたどり着けるかって感じ?
MMOのエンドコンテンツもそんな所あるしな
で、それに気付いてクリアするのがユーザーの愉しみとか思ってそう
だから松野の調整感覚以前に意識が変わらなきゃ無理なんじゃないかな
2022/11/20(日) 16:20:00.81ID:TL1bYkwm0
>>888の「俺強えを【させてあげよう】」って言葉に全て現れてるよな
いやお前何様のつもり?って感じ
2022/11/20(日) 16:20:13.86ID:I++sKGL30
死者Qまで行かないと装備が汎用品だけとかロマン無い調整するよなあ
2022/11/20(日) 16:24:10.54ID:keOFQpSK0
アジャストの存在が広まってトドメさされた感がある
2022/11/20(日) 16:27:23.92ID:cduDv+kQ0
アジャストってまだよくわからんのだが死者Qとかで入手したレア装備がworldで巻き戻ると使えなくなるって事?
2022/11/20(日) 16:32:34.93ID:FpqhBPMV0
レベルだけじゃなく、武器の威力にもキャップが掛かるってことかな?
2022/11/20(日) 16:33:11.82ID:B+0b73hI0
>>963
使えるけど普通の装備と大差ないくらいの性能に弱体化されるらしい
2022/11/20(日) 16:34:02.97ID:YuTxy+BM0
要は武器の弱体
レアドロ掘り後回しにさせられてそれ

制限かかるのはクリア後だからクリア前じゃないと全力出せない
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 16:35:24.190
>>888
松野さんさあ

いま死者の宮殿までプレイしてるのは

全体の何%なのか自分で発表できるか?開発なら当然わかってるんだろ

トロフィーやスチームの統計データ見た感じ

半分以上の人は途中で止めてMOD待ちだよ

このマゾゲーマーめが!!
2022/11/20(日) 16:36:31.17ID:cduDv+kQ0
なるほど、使えるけど弱体化するわけか
簡悔精神拗らせ過ぎですな
2022/11/20(日) 16:42:16.69ID:FpqhBPMV0
流石にこれで本スレ民も今の松野はヤベえって気付いたかな?
2022/11/20(日) 16:43:14.86ID:B+0b73hI0
>>969
相変わらず攻撃的な擁護してるよ
2022/11/20(日) 16:44:49.80ID:wUtlIKI+0
新スレ試みたが無理だった
誰か宣言して立てるか>>975辺りがスレ立て頼む
2022/11/20(日) 16:45:52.90ID:PbAaouad0
プレイヤーに嫌がらせするのだけは一級品の松野です
2022/11/20(日) 16:49:08.49ID:Qj4n5kcw0
>>965
じゃあ何のために死ぬほど時間がかかる死者Qでレア掘るんだ?...
ユーザー目線のカケラも無いんだな
2022/11/20(日) 16:58:13.56ID:B+0b73hI0
>>973
まぁストーリー部分は一度クリアしたステージならシンク切れるらしいが
肝心の死者Qがまさかの強制シンク
2022/11/20(日) 17:10:19.96ID:RwnXeJBF0
やってみるか
期待しないでね
2022/11/20(日) 17:16:18.25ID:RwnXeJBF0
これでどうかね
ワッチョイはやり方わからねえんだすまない

タクティクスオウガ リボーン 葬式会場 ★3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1668932127/
2022/11/20(日) 17:18:02.69ID:hGvjGwyi0
>>976
2022/11/20(日) 17:27:03.38ID:s3Moo8w50
>>976
感謝でーす
2022/11/20(日) 17:28:22.73ID:RwnXeJBF0
レベルアジャストで勝手に武器性能下がるんなら、それこそ序盤でレリック装備を出しても問題ねえはずなんだよな
偉そうなボスまで汎用店売り品はねえよ、せめてレリック装備と+1装備で固めてくれ
2022/11/20(日) 17:34:19.84ID:wUtlIKI+0
>>976
よおしっ
このスレ立てにお前に乙してやるっ
好きにしろっ
2022/11/20(日) 17:38:18.38ID:tTQtElf20
ワゴン行きまだー?
2022/11/20(日) 17:38:52.21ID:3wq2m4k10
ストーリークリアは地雷とかやっぱ松野は天才やね

560 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/20(日) 17:33:02.19 ID:LHF0511E0
ハイムクリアでLv40
ゲームクリアでLv46(?)※アイテムアジャスト開始
ユーリア加入でLv50
こうだっけ
2022/11/20(日) 17:47:39.80ID:IrnVIis50
ここまでいくとレベル制を採用してること自体を疑問視せざるを得ない
常に能力固定+誤差みたいな感じで育成や収集の意義が薄い
2022/11/20(日) 17:50:17.58ID:GbujD8N40
更なる燃料投下に震えている
2022/11/20(日) 17:56:23.25ID:EpPXbla00
レベル廃止したかったけど絶対売れなくなるのさすがに分かったから有名無実化しようとしたってとこだろ
2022/11/20(日) 17:57:33.74ID:YQkq/8KC0
>>983
ここまで偏執的にプレイヤーの戦力を製作者の規定範囲に収めたいなら
もう育成要素のあるSRPG作るの止めてSLG作れば?とは思う
2022/11/20(日) 17:57:57.66ID:2YXSWurX0
ここまで簡悔精神極まってるゲームある?
まさか令和の時代にこんなバランスのゲーム遊べるとはな
2022/11/20(日) 17:59:29.74ID:rPTgZnrs0
一体どこで全力が出せるんだ?
2022/11/20(日) 18:01:15.34ID:keOFQpSK0
クリア前ならまだわかるがクリア後からアジャストって何がどうなってんだ?
2022/11/20(日) 18:07:49.73ID:cduDv+kQ0
>>976
松野に逆らう愚か者めッ!
我が乙を受けてみよッ!
2022/11/20(日) 18:15:49.06ID:npJtOy3J0
まースクエニからTwitter禁止のお達しでも出たんだろうなって
2022/11/20(日) 18:16:54.70ID:RLED/y0b0
議論はいいけどひろゆき語とブロックはやりすぎだからね
2022/11/20(日) 18:20:40.86ID:LR7k2P9G0
いや別にひろゆきになったっていいだろ
やはり天才は天才を求めるのだろう
2022/11/20(日) 18:20:52.47ID:wUtlIKI+0
信者層は死者Qでの装備集めたのしーとか言ってるみたいだけど
これ装備集めてどうすんのマジで……?
2022/11/20(日) 18:21:32.97ID:npJtOy3J0
>>993
でもそれってあなたの感想ですよね
2022/11/20(日) 18:22:11.66ID:IrnVIis50
実質を伴わないお飾りのレベルだけ残してもな
レベルアップがたいした褒美になってない
LvMAX後にカンストまでのEXPの値だけが増えていくような虚無感だろうか
2022/11/20(日) 18:23:19.93ID:DNjmmLru0
覇王松野が原作と運命を失ってゲートを開いたのがこれか
2022/11/20(日) 18:25:58.81ID:CSFGNQ3f0
>>988
クリア前だぞ

クリア前に強くなってそのままクリアしないでやめるのが正解のゲーム
2022/11/20(日) 18:26:06.75ID:cduDv+kQ0
ロードだった英雄松野がカオスゲートを開いてダークロードになってしまったんだな
2022/11/20(日) 18:30:21.98ID:RLED/y0b0
運命の輪で評判は落とし切ってたけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 9時間 50分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況