X



タクティクスオウガ リボーン 葬式会場 ★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 20:32:16.84ID:UerIroC70
タクティクスオウガ リボーンの葬式スレ・アンチスレです
本スレで言いづらいことはこちらへ

◆タクティクスオウガ リボーン 公式 https://www.jp.square-enix.com/tor/
◆タクティクスオウガ リボーン Steam https://store.steampowered.com/app/1451090/
◆タクティクスオウガ リボーン Twitter https://twitter.com/TacticsOgre_PR
◆松野泰己 Twitter https://twitter.com/YasumiMatsuno

■タクティクスオウガ リボーン
┣発売日: 2022年11月11日
┣対応機種: PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Steam
┣価格:通常版(パッケージ) 5,480円(税込)
┃デジタルプレミアムエディション 8,780円(税込)
┃コレクターズエディション 22,000円(税込)
┣ジャンル: タクティカルRPG
┗ゲームデザイン:松野泰己/ディレクター:皆川裕史/キャラデザイン:吉田明彦&政尾翼/作曲:崎元仁&岩田匡治

◆タクティクスオウガリボーンとは
2010年発売のPSP『運命の輪』をベースに不満点を改善&追加要素を加えたリマスター完全版です
『運命の輪』との違い一覧
https://imgur.com/M1GF2L3.jpg


次スレは>>950を踏んだ人にお願いします
立てられない場合はアンカーで適当なレス番を指定すること
スレが立つまでは減速推奨


前スレ
タクティクスオウガ リボーン 葬式会場 ★5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1669521719/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 23:49:19.07ID:VRR5N0eT0
さっきリボーンのみならすスクエニについても書いたけど、
リボーンが糞なだけでスクエニは関係ないみたいに言う人もいるけど、今年だけで数本買ってる俺からすると、半分の確率で外れ
純粋な糞げーのみならず微妙な作品も入れると、外れ率はかなり高くなる

そもそもremakeなら別にフルプライスでも全然いいけど運命の輪リマスターみたいなもんに結構な値段付けるてる時点で相当客を舐めてると思う
別に5千円が高いと言ってるわけじゃなくて、焼きまわし中心のものに5千以上の値段を付ける強気の姿勢が嫌なだけ
しかもリボーンだけじゃなくてミンサガやクライシスコアでも同じようなことしてるし
単純にスクエニという名前を取っ払って、これらを買ってくれる奴がどのくらいいるのかわからんが
今の時代だと思い出補正がなければ普通に糞げー扱いされて終わる可能性もあると思う
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 23:57:59.23ID:VRR5N0eT0
まあ何言ってもスクエニ様が変わることはないだろうし、出来ることは買わないことくらいだな
買うとしてもしばらく様子見してからのセールとか値段落ちした中古で充分
お布施みたいに発売日に定価で買うのがいる限りは現状維持どころかもっと酷くなるだろうし
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 23:58:20.71ID:hV/QjZO20
>>8
気持ちは分からなくもないけどあくまであぼーんアンチスレだからな
あぼーん以外には高評価や甘めの評価を下してる人がいても別に問題ないわけで
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 00:59:40.41ID:s8GU6cSx0
>>8
フルプラじゃないから5000円は安い方じゃないの?強気ならフルプラにするだろうし
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 01:01:06.41ID:s8GU6cSx0
>>14
追記ですらなく修正させるって圧力ヤバイよな。あれ通るならインサイダーも簡単
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 01:06:21.07ID:2cciiLKj0
あれ普通に修正じゃなくて改竄とされるやり方なんだよな…。
それをメディア側がわかってないはずがないんだが、押し通せてしまったのがひどい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 01:26:57.12ID:Hgx28RMd0
>>21
メディアに幻想持ちすぎ
広告担当と記事編集が兼任になってるウェブ媒体なんて、発言者の意向でいくらでもサイレント修正するぞ
修正履歴を必ず記載するルールがある媒体なんて新聞社の系列媒体ぐらいだよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 01:42:21.58ID:uIdJaH4s0
しかしミンサガの同接と比べるとやはりタクティクスオウガはネームバリューはあったんだなぁと思った。もし期待を裏切らない出来だったと思うと惜しい。
まあアジャスター松野には無理だろうがw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 02:11:40.73ID:8/s8RivF0
>>11
スクエニのゲームにヒット率が低いとか様子見という意見を否定はしないが
昔ならさておき今ってメーカーより何処が作ってるか誰が作ってるかで見ないか?
それこそリボーンだって事前の期待度が高かった層からすると
スクエニが出すからじゃなくて松野が指揮取るからだったろうし
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 02:30:40.69ID:s8GU6cSx0
>>22
メディアを舐めすぎというかゲームメディアを矮小化しすぎだよ。
中裕司がドラクエタクトのインサイダーで捕まったように、
景品表示に関わる部分は、詐欺にもインサイダーにも関わってきて大メディアは危険だよ。
ファミ通の記事担当が広告担当か知らんけども広告担当ならなおさら気をつけないと。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 03:05:48.97ID:REPh52s+0
等角投影の視点で、積み木状の箱庭で、これ当時の制限では
最大限に見映えしてインパクトあったにしても、固執せずに刷新すべきやった
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 03:59:45.12ID:UvqHo/F50
いつからか知らんけどスクエニは外注ばっかで
当たり外れがある
浅野チームは昔のゲーム再現で革新的じゃないけどそこそこ安定してて
トライアングルストラテジーがタクティクスオウガの精神的後継作な気がす
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 04:25:38.42ID:CMevdc120
私は外注ではなく仕様書を書いたスクエニスタッフの責任に見えるかな
明らかに松野の意向が色濃く反映されてるし
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 04:28:30.08ID:s8GU6cSx0
>>27
はさみ将棋化してるけど配置ミスると一瞬で仲間死ぬくらい向きと高さの補正があって、
バトル中の復帰できないからそのまま不利になるバランスでよくできてるよな。ステージによってはギミックもあるし
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 04:30:59.56ID:s8GU6cSx0
>>26
もっとターンチェンジを意識させないようシームレスにできたら新しいクォータービューの箱庭ジャンルできてたかもな。elonaとかはそっちよりな気する
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 04:46:19.03ID:hHQ8GBbh0
バフカードが1番の癌なんだろうが、個人的にはいわゆるレア武器を最後まで取らせない仕組にしたのが1番意味わからん。
道中で店では買えない武器防具が少しづつ入手が出来ていって、色んな装備を試していくのがRPGの楽しみの一つなんじゃないの?
馬鹿じゃないのかと思う。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 04:50:19.78ID:s8GU6cSx0
>>31
戦闘中の付け替えもないから試す場所なそすぎよな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 05:00:47.36ID:mFXvOrv10
真・ブリュンヒルドなんて十二将をデニ夫、ヒス姉、逆張り野郎の三人のみでしかもチャリ回しできない黒ランス撃破時に極小低確率でのみドロップというね
もうそんな時点でオウガセットで固めてチャームでフォアグラのように肥え太ったデニ夫がバーさーくマイティ連発する段階だろうから武器一本なんてどうでもいいっちゃあどうでもいいんだろうが
にしてもユーザーにレアもの取らせたくない、んほらせたくない精神極まれりだな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 05:01:45.37ID:e1Xk26Nt0
成功したミンサガスレを荒らす位失敗を認めたくないやつがいてワラタ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 05:27:48.08ID:SdhXRx8b0
>>10 >>12
この数年でスクエニに対する信用は完全に落ちたわ
昔はドラクエとか出たら確実に発売日に買ってたけど、今はそういう気持ちにならないからな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 05:29:42.85ID:ekBnCJqi0
3章後半からもうボスが前に出てくるまでみんな待機、
雑魚は無視してダメージはLサイズユニットに任せて
ボスが前出てきたら待機で溜めたMP使って必殺技連発で終わらすようにした
だいぶダルさがなくなってなんとかクリアまではできそう
虚無だ虚無
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 06:09:10.15ID:8/s8RivF0
パブリッシャーとディベロッパーの区別付いてない人も少なくないからな
特に昔のゲームのリメイクやシリーズ物ばかりやってる人とかだと
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 06:15:27.20ID:xSVCHrI70
ミンサガの葬式スレ立たないとか松野俺悔しいよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:27:38.72ID:dJqNdHPZ0
>>39
おいおい
お前らまで頭松野になるな
道具も宣伝もガワは日々変化してくもンでしょ
それに異物も不純物も無いと思うわ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:28:20.30ID:RBBiVdEw0
タクティクスオウガのつもりでトライアングルストラテジーを
再プレイしてズカズカ前進していったら
敵兵士の攻撃で一気にHP半分以下になって真面目にプレイし始めた
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:34:37.26ID:ryGdHABt0
今思えばおおらかなゲームだったな原作は
できないの敵専用ユニットを使うことぐらいか
近代ではオウガに限らずあらゆるゲームがケチくさくなったように思える
二度のリメイクはゲーム業界の変遷の縮図のようだ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:55:26.54ID:Czw+rQVW0
というかスクエニは割と昔から縛るのが好きというかバランス調整苦手な印象はあるな
ゲーム業界全体としてはどちらかというと自由度は上がってる方だと思う
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 09:57:23.46ID:VvdGFRKD0
もともとスクエアのゲームはフリーダムなのが基本だったのに知らん間に縛りが強くなってただけのような
エニックスは割と縛りが強い印象があるけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 10:24:26.78ID:fOlckpLO0
どう?神アプデきた?売ろうかどうか迷いながらアプデ待ってんだけど
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 10:28:23.36ID:hbQUl/5U0
ミンサガが成功というが
これみたいに根本的な仕様の変更もなくただ元のものに便利機能と追加要素入れただけなんだから成功も何もないでしょ
成功というならこれみたいに別ゲーにした上で上手く行ったのでないと同じ土俵にも立ててない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 10:33:40.36ID:NFcOH+pM0
ドラクエはもうダメでしょ
性別表記なくしてタイプ表記にしたのをアップデートだと捉えるようなスタッフが作ってるし
ドラクエ3もたぶんそうなるし、遊び人の女もクラウンにするっていう噂もあるようだぞ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 10:42:57.31ID:8TB8vQDP0
松野さんはリマスターと銘打ってクソゲーを連続発売したFFさんを見習ってほしい
シナリオも音楽も以前のまんまじゃねえかこれじゃリボーンじゃなくて流用ーンだよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 10:55:31.82ID:jmdbsm6i0
アプデの要望があるとしたらMPチャームの実装とレリックとかレアドロップの向上だな
レベルシンク、アイテムアジャストは割り切るしかない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 11:14:49.45ID:8TB8vQDP0
改造して後半でも敵よりレベル高い状況作ったら、初期位置付近でうろうろして前進しない敵AI再発しおったわ
これマジでAI改修してねえな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 11:51:55.28ID:mFXvOrv10
補助魔法祭りなくすためとはいえ脳筋行動しかしないAIのアホさ加減もな
そういうのパワーレベリングする演習のときだけでよかったろうよ
開幕瞑想してからの非売品葉っぱもぐもぐして敵が補助魔法や異常系魔法まで使って来たら、
嫌がらせと言う意味では松野好みの調整だったんだろうけど
さすがに運輪で叩かれすぎたからやめたんだろうな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 12:52:33.40ID:ZAuo0PmU0
ミンサガいいらしいけどあの世代の気持ち悪い3頭身?キャラがダメ
サガスカはゲームシステムがオンリーワンすぎて十分楽しめたけど
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 12:59:28.74ID:4edmmROb0
膠着状態を解消させるのがバフカードの役割だろうにいざ前進したらボスがワンパンで殺してくる
なんかやりたいことが全部噛み合ってないよなこのゲーム
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 13:07:15.58ID:PqDp5K5r0
>>68
あれ俺も嫌いなんだけど、あのおかしなデフォルメのお陰で色んなゲーム的ウソをつきやすくできてるのよ
キャラがバトルで無茶な動きしたりシナリオ中に突拍子のない動きをしても
昔の2Dゲームのようになんか納得できるようになってる
羽根付いたアルベルトと角生えたシフは許せないけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 13:11:01.24ID:csYLJgu10
>>27
昔のゲームを再現してるぽく見せてるけど、このチームもこだわりは戦闘難易度
だからまっつんみたいになってもおかしくない要素持ってる
あと戦闘に拘りすぎて他の部分がスカスカになってる
オクトラは町が簡素過ぎでブレイブリー2はそもそもボリューム不足
トライアングルも元祖タクティクスオウガに比べるとボリュームや自由度が圧倒的に少ない
結局自分たちのやりたいことを貫く姿勢は同じで、一部分には特化するけど他がスカスカになるのは他のスクエニ作品と同じ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 14:09:20.40ID:RxwUcwIF0
俺もキャラデザ嫌でずっと敬遠してたけどやってみるとキャラデザ気にならないくらい面白かったぞ
PS2版の話ね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 14:23:46.04ID:8/s8RivF0
直近のリメイク(リマスター)作品で語りたい気持ちもあるだろうが
スレがスレなんだから他ゲーの話も程ほどにな
まぁ流石に燃料も尽きてきたのかも知れないが
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 14:25:35.72ID:LPyNHtA80
スクエニソフトなんて様子見て半額セールで買うものって認識だな

DQは出なくなっちゃったし(既にシリーズ間最長間隔)
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 14:25:41.99ID:e1Xk26Nt0
グラの話だとToRはせっかくリメイクしたのにキャラドットはSFC版から大して変わって無いのががっかりだね
FFT位のキャラドット頑張って欲しかったわ
ちびキャラすぎ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 14:56:30.66ID:xuWrqgxr0
FFTのドットは海外でも評価めちゃクソ高いもんな
サガフロ2も良いがデュエルのドットのせいでFFTより一段落ちる
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:59:45.74ID:6Uc5Xq+c0
ミンサガは頭身じゃなくてキャラデザ失敗
奇抜な衣装も狂ってる(原作のが100倍良い)
まあゲームもサガだから見た目より敷居は高いが

>>60
松野信者の彼も同じだなぁ・・・もしかして真似してるのかな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 17:24:12.60ID:csYLJgu10
確かにスクエニ不信の話はまた別問題なのでスレチだな
まっつんがクレームはスクエニ言えつってるから、その通りにスクエニへの不信を書くべきと勘違いしてしまったわ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 17:33:58.43ID:csYLJgu10
FFTremakeされるならば楽しみだけど、今回のケースでまつのには触らせてはいけないと言うことがよくわかった
でもじゃあ他の奴ならまともに作れるのか?というトそれも極めて怪しいんだよな
まつのが触ることでもっとひどくなるのは確実だと思うけど
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 17:37:33.96ID:1SJTQIqK0
>>86
リメイクで何をしてほしいか
極力いじらず現行機で出きれば良いのか、何か新機軸のシステムを入れるのか
松野が関わったらクソゲー化するのは確実なのは間違いないが
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 17:46:00.81ID:csYLJgu10
>>87
remakeするならば画像を綺麗にして追加要素としてイベント、キャラ、クラス、武防具が多少あればいいかな
システムは前のまんまでいい
可能であればFFTの続編のゼラモ二ア編を作ってほしいが、やったらやったで悲惨なことになりそうだから怖い気もする
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 17:48:13.60ID:ZV8m+Mku0
戦闘中もセーブさせてくれりゃ文句ないんだけどなー
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 17:49:35.43ID:s8GU6cSx0
>>51
新しく仲間にできるキャラ5体、新ボス10体追加してるから普通に成功してるんだよなあ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 18:16:39.83ID:aF3AlfZC0
>>90
TORだって新しいシステムを追加してるだろ!
ランダムに沸くバフカ、ランダムに発動するオートスキル、すぐ上限に達するレベルキャップ、キャラを弱くするアジャスト・・・
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 18:27:21.84ID:s8GU6cSx0
>>93
海外版をベースに選べたら最高だったな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 18:39:22.61ID:4MQtU4um0
4章中盤までなんとかやってきたけど禁呪探索入ってから急激にダルくなってきた
やっぱストーリーに引っ張られてなんとかやってこれたけど横道逸れると
ゲーム部分は改めて面白くないなと実感させられた
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:01:29.32ID:mck6P3Py0
開発者が1000時間テストしたんだぞ
クソゲーの訳無いだろ!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:34:29.09ID:iR7ufTqD0
>>98
もう周回してる人もいるからアジャストみたいに後半クソ要素が見付かって化けの皮が剥がれることもなく
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:45:12.85ID:INgEm3IX0
開発者が1000時間やってチャームの個数指定できなくてもいいってなったのやべえよ

あるいは、予算と工数の問題だったのか
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:54:28.82ID:8/s8RivF0
>>98
元々根強いファンが居て今回買うのもその層だろうし
原典に忠実にしつつ今遊ぶのに適したように利便性を高めればそりゃそうなる
オウガだってそうなる未来は十分あった筈なんだけどな…
俺は運輪嫌いだけど北米版ベースに>>91で言ってるような調整に徹すれば
こんな葬式スレ立つような有様にはなってなかった筈
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:54:58.56ID:csYLJgu10
たぶん5ちゃんにいるような奴らは程度の差はあれ信者側だと思うので大体は肯定する側だろうね
いっちゃわるいがミンサガだって所詮リマスターに少し追加要素入れて遊び訳した程度のものだし、あぼーんだってバフカードとレベルキャップ等々が無ければ嬉ションしてる奴も結構多いと思うわ
ただのリマスターで喜々として5千六千出して買うからな
ロマサガ2とか3の時には2千とか3千だったのにさ
サガフロでも4千くらい上げて成功したのに味を占めて、今度は6千近い値段で販売だしな
相当馬鹿にしてるとしか思えんけど
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 20:00:25.30ID:RBBiVdEw0
ストーリー追ってる間は楽しい
ロウからワールドで戻ってカオスやって楽しくて空中庭園まで進んだけど
ここからはああ、同じ流れか、となって途端にストップした
ずっと死者の宮殿周回してアイテム集めとかしてる人たちすごいと思う
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 20:13:30.93ID:muhWqwWK0
リードゲームデザイン担当がアーマードコアVのディレクターと同姓同名で不安になって
松野の配信のクレジット機能紹介でAI担当がレフトアライブと同じ人だと判明して黄色信号だったのに
踏んでしまった自分が情けなくなる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 20:36:54.75ID:6Uc5Xq+c0
>>105
追加要素で+1000円~とかなんだろう
とにかくメーカーとしては単価上げたいんだよね
だから余計な追加要素を入れたがる
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:03.83ID:csYLJgu10
>>109
別に単価を上げることには全く文句ない
問題は単価に見合ってないのでは?と思う点が多いこと
さっきも書いたけどアボーンもふくめて所詮焼きまわしに多少テコ入れした程度だろ
これremakeとかで見た目からして作り直してるならば8千とか9千くらいでも全く文句ない
詰まらないとかはまた別の話だし手間はかかってると思うので
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:05.31ID:csYLJgu10
>>109
別に単価を上げることには全く文句ない
問題は単価に見合ってないのでは?と思う点が多いこと
さっきも書いたけどアボーンもふくめて所詮焼きまわしに多少テコ入れした程度だろ
これremakeとかで見た目からして作り直してるならば8千とか9千くらいでも全く文句ない
詰まらないとかはまた別の話だし手間はかかってると思うので
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:25:22.44ID:NCmBIyJh0
リメイクに自信があるあるならオリジナルも初回限定特典DLCでいいから
つけてほしいな
それならリメイクに合わないやつも納得・・・する・・・か?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:26:27.55ID:xlGE5YmU0
流石にそれはちょっと…
ミンサガリマスターは出来はよさそうだけど流石に高いよ
これ買っといて言うのもなんだけど思い入れがそんなにないリマスターの精神的上限は5000円だわ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 21:42:48.97ID:csYLJgu10
たぶん俺はここでも異端だろうけど、リマスターじゃなくて新作出せよって思うんだよな
好意的に見ればリマスター出すことで、過去作のファンを呼び戻すのとあわよくば新規を獲得し、新作の売上を上げるためにやってるならばいいんだけど、
今の感じだと単純に新作作れないしリメリクだと手間かかるからリマスターに逃げてるだけに見える
あと昔のファンもいつまで付き合ってくれるかわからないので今がリマスターの稼ぎ時みたいしてそうで
しかも思ったよりも需要あるので値段も高めにしても買うだろう見たいなの透けて見える
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 22:12:16.24ID:47scQxS40
そりゃ新作出すのが一番だろうけど
ゴッド松野が言うにはスクエニがドケチで予算がクソ少ない
&ゴッド松野本人が遅筆でそもそも完成が怪しい
結論無理や
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 22:19:10.96ID:csYLJgu10
スクエニドケチなのかw
値段はほかよりも高いように思うんだがw
管理側にゴミみたいなのがいるんだろうな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 22:29:00.75ID:iR7ufTqD0
頑張ったけど力尽きた感じの出来なら予算どうこうもわかるんだけど
明らかに余計なもんばっか追加してるんだが
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 22:30:00.72ID:2cciiLKj0
スクエニ側もこんだけ予算ガー工数ガーされてあとはsqexカスタマーサポートにボールを云々と投げられててよく怒らないな…
少なくとも快くは思われてねーだろこのムーブ。そういう自覚とかないんか神様は?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 22:35:56.96ID:KX0PrKHL0
>>120
こんな感じだとスクエニがケチなんじゃなくて松野の予算感覚がクソなだけな気がするわ
ゴネれば予算と納期は引き延ばせるものと思ってんじゃねーか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 22:42:10.67ID:6Uc5Xq+c0
そりゃ買う奴が居るから高いんだよw
足元見られてる訳
そして新規に開発するより手抜きリメイクリマスターのがリスクなく儲かるからやる訳で
今年度は大きく売れる弾が無いから小粒の弾乱発して決算の体裁整えようとしてるんでしょ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 22:57:03.93ID:rUoJphKh0
チャリオット使った覚えないのにカウントされてて萎えた
コントローラーの形からLボタン押しやすいからな
こういう操作ミスが起きやすかったり見にくいセーブ周りなど基本的にユーザーを貶める作りになっているのが本当に不快
許せないよこんなゲーム
これを発売前に長時間誤魔化し宣伝プレイした松野の責任はあまりに重い
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 23:16:48.97ID:4mIFaToi0
ff12開発時に病気降板してそのまま退社した際は
いろんなサイトのコメント欄とかでスクエニのやつらが松野いじめて辞めさせたんじゃないのか〜だの
松野に対して好意的な意見も多かったが、今にして思うと・・・
ずっと前に見た書き込みで真偽もわからんが松野が初めに言い出したライセンスボードの仕様も
すげえ面倒くさいものだったらしいし
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 23:36:28.99ID:aF3AlfZC0
糞みたいなバフカとか追加してそれ前提でバランスの見直しやるんだから予算なんていくらあっても足りねぇよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 23:43:44.67ID:8/s8RivF0
というか予算も人員も納期もまず最初に概ねの範囲が提示されてるんだから
少ないなら少ないなりにリマスターに徹すればいいのに
何でシステム大きく変えちゃうような大がかりな事やってんだという話なんだよね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 00:27:38.04ID:Ew841rkY0
なんだ、おまえらまだいたのか?
愚痴ばっかりいってたのしいか?
リボーン、結局、傑作、名作だったな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 00:50:00.56ID:iv74qk8Z0
仮に無限の金と時間を与えられたとしても
松野は何ひとつ形に出来ないまま投げ出すよ
というか同じようなことをクラファンでやってるし
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 01:04:25.93ID:aHjGMOSf0
ミンサガリマスターほんと快適で楽しいわ
1時間もプレイすれば次から次に来る強敵相手に新しい技を閃き
イベントクリア報酬で新しい装備や金、ジュエルでキャラを強化していき
次のイベント、次の強敵への準備とテンポの良さに思考が追い付かなくなる事もあるのに

リボーンはたった1時間じゃAIや敵、システムの遅延行為眺めて終わるだけだもんな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 01:38:55.82ID:taDB7Xet0
リボーンは面白い、傑作だと言う割には全く売れてないよな
金も布教力もない引きこもりニートにしかウケないのか
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 02:16:51.92ID:G2+aJIqe0
>>27
いつからかというか、エニックスは元から企画立てて他所に作ってもらう会社よ
ゆえにあそこのゲームは基本、頭のねじが二、三本はずれとった

ある程度自分とこで作れた方がええやろ、と吸収したはずのスクウェアが、結局ろくに仕事しねえのが今なんだw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 02:43:57.55ID:Ua+zYskh0
元のSFCのゲームをPSPでリメイクしてそれをさらにリメイクすれば、そりゃ元のものとは別の何かが出来上がるさ
音楽データが何度もエンコードすれば段々劣化するようにな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 07:53:41.99ID:hJOX7fGr0
ドン判金ドブしてたら、本当に余裕がなくなった惨めな元大手ってだけだしな

しかし、コロナ禍のせいなのか?
まともな思考を持つプロデューサーいなくなりすぎだろ ゲーム業界
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 08:48:20.38ID:PHa30EQG0
バフカ→オートスキル→レベルキャップ→バフカ4枚ボス→草祭り&オートスキルのテンポの悪さ→相変わらずレアドロ吟味が虚無→むしろオートスキルで運輸よりレアドロ吟味悪化→死者Qドラゴンスケイル祭りでオート戦闘潰し

クソ要素を許容しても後からどんどん新たなクソが出てくる
ある意味すごいゲームだ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 10:00:05.26ID:worvREGq0
バフカ入れてそれ前提にして全部調整し直して
結果としてそこまで面白くならなくて死にステータスは逆に増えたみたいな
そういうの見るととてもじゃないけどコストを有効に使ってると思えない
倍速入れたのにオートスキルのせいでプラマイゼロみたいになってるのとかもそうだし
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 10:05:21.45ID:Jka6fUgt0
伝説も無名のところからかなり売れたから一発屋ではない
伝説とTOで二発当ててる、シリーズとはいえ全然違うゲームだし凄いよ

FFTはスクウェアさんのブランドでTO使い回しだからそりゃ売れるよねって感じ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 10:08:48.11ID:worvREGq0
国内でしか売れないものに対して今の大企業は企画を通さない
新作の企画を通すためにはまずそのシリーズに海外でも十分な需要があるという証明をリマスターやら何やら使ってしなきゃいけない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 10:08:52.15ID:9Pbdnb0X0
ゲーム始めたばかりの頃は倍速快適だな~って感動するけど
そのうちオートスキルでピュインピュインいいまくるようになって・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 11:16:10.89ID:EjW7PDrc0
売ったのはスクエニなんだからスクエニにも責任はあるが、
出来た物がこれで言ってる内容と実際にプレイして理解した内容の差がありすぎるのはやばいと思うわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 12:34:03.43ID:46g7Vjez0
>>8
ちゃんとバフカという新しい要素追加してバランスも見直したんだからもはやリマスターってレベルじゃないだろ
なんせ開発陣のトップが1100時間もテストプレイして出来上がった作品なんだぞ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 12:47:27.75ID:8SxKABMX0
開発陣もアレだけど
ユーザー自身もこのゲーム他にすることないのかってレベルで
周回しててドン引きするわ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 12:52:29.60ID:c1nOD2xy0
戦死者負傷者0は困難とゲームデザイン総指揮・脚本・監修担当の松野に言わしめるゲームバランスはどうなんよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 13:20:44.02ID:IiHT5b+00
難易度の高い”面白い”ゲームをクリアした時って達成感だったりまたプレイしたいって気持ちになるんだけど
このゲームだとめんどくさい、窮屈、もう一度やる気にはならないって感じで真逆なんだよね
高評価してる人たちにしてみても、時間経ってから再プレイすることないんじゃないかな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 13:26:28.67ID:pOhpq+mr0
そもそも高難易度ゲーなら死ぬのは当たり前のバランスなので死亡しないことに報酬を用意したりしない
ソウル系とかでも死亡数はカウントされるけど、実はあれは根気さえあればクリアできるゲームなので死んだ回数が自分の苦労の証であり勲章になる
このゲームのカウントはそういう考察もなく何となく搭載されてるだけだから0から数字が増えた瞬間にやる気を削いで見向きもされなくなる
まさに無駄な仕様
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 13:31:56.63ID:021HYXW30
>>157
週刊アスキーだったかのプロデューサーのインタビュー見るに開発側の言ってた事をそのまま鵜呑みにしてそうだったな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 13:34:40.75ID:pOhpq+mr0
〇〇人が何人戦死した、みたいなデータは戦争ものとして雰囲気作りに良いと思うけどな
結局のところ「何のためにそれを実装するのか」ってところが浅い
これはどの新要素についても共通してるが
松野はFF14が好きらしいけど、好きなだけで全然理解はしていないことがよく分かるわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 13:36:16.26ID:v2wmPZN60
主人公名変更に要するクールタイムの実装理由をプレイヤーに質問されても達成感とかではぐらかすだけだもんな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 13:37:14.01ID:ZT9pAupS0
かつての仲間が開発している、自分の信者がPDしてる
自分の作品をオマージュ()してくれてる
だから好きなんじゃない、ツール使って遊ぶぐらいは
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 13:39:04.32ID:pOhpq+mr0
賭けてもいいけど達成感ってのあの時数秒で考えた結果だと思う
本当の理由は何となくで一事が万事そんな感じなんだろうなってのが遊んだらすぐ分かるんだよこのゲーム
プレイヤーに対する悪意も無意識ではバリバリにあるのに、本人は自覚してないって最悪のパターンだと思うわ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 13:43:00.21ID:PHa30EQG0
チャリオットなんて廃止して負傷死亡も削除すりゃよかったんだよなぁ
おまけにバフカオートスキルに説得成功率下げてレアドロは相変わらずだからチャリゲーが悪化してる
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 13:59:59.75ID:cScaJz830
ぶっちゃけ予算が無い云々の制作者側の都合は消費者には何の関係もないのよね
だから言い訳にしないほうが良い
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 14:04:18.35ID:9tS6/kVd0
FEなぁ…ルート分岐を別作品として分割販売とか割と馬鹿なんじゃねーのってこと平然とやりだしたから切ったわ
オウガでいうならカオス、ロウ、ニュートラル全部単品で別売りです^^みたいなもんだし
舐めるのもいい加減にしろゴミ屑企業がって心底呆れたわ
あれよりは糞エニはまだマシ…と言えるのかもしれない(錯乱)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 14:35:11.36ID:HrCgKoGl0
>>122
松野ってFF12を延期させまくった挙げ句最後は完成放棄して逃げ出しただろ
元々見積もりとか金銭感覚が狂ってた人なんじゃないか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 14:38:39.07ID:2WPlylC90
FEは売り上げ落ちて打ち切りかけのところをそれこそルート分岐全部入りの風花で持ち直したんじゃねーの
声優人気も込めたキャラゲーではあるからまぁ嫌いな人はいるだろうけど
少なくとも反省は見られるからうんわ→リボーンの想像を絶するムーブより好意的だわ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 14:44:55.24ID:ZT9pAupS0
五月蠅いだけの古参を切って新規開拓をして大成功してるFEと
誰得改変で新規どころか古参からも文句出てるリボーンを一緒にされちゃ困る
それにFEは古いファンもなんだかんだ言って付いてきてるよ、だから売れてる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 14:48:41.68ID:PXI+oXyK0
>>184
FEが持ち直したと言われてるのは3DSの覚醒から(俺も覚醒からだしな)

カジュアルモード導入したり遊びやすくして間口を広げた結果かと
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 14:51:08.39ID:9Pbdnb0X0
やめたやつもたくさんいるよ
お前みたいな守護り隊に攻撃されたくないからみんな黙ってるだけ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 15:12:16.85ID:1sh/r6hs0
まあオウガバトルサーガはリボーンが最終作だろうからこんな出来じゃ他の作品咎したくなるよな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 15:12:26.81ID:021HYXW30
このスレの趣旨としてオウガを叩くのはともかく他のゲームをゴミだの言ったりファンを罵るのはスレ違いだろ
反省をしろよ反省を
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 15:41:00.86ID:ESxjy4SC0
苦労したボス戦がドラゴンスケイルで楽勝になったんだけどマジで面白くねーな
ドラゴン使わなくても面白くならないししょうもないゲームだな本当に
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 16:13:08.90ID:TpO1bP2N0
ゲームの本質っていかにドーパミンを放出させるか、つまりプレイヤーに対して、報酬への期待感を持たせられるかどうかが全てなんだと思うんだよね
で、このゲームはプレイヤーへの報酬を尽く削り制限してる。だから多くの人は面白くないと感じるし不快感を募らせるんだと思う
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 16:28:06.29ID:pOhpq+mr0
チャリは将棋でいう待ったを導入するシステムなので初心者向けの機能としては悪くない
ドロップ率とか勧誘率があるこのゲームに合ってなかっただけ
この辺も何も考えてねーんだよな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 17:14:15.73ID:H39Jyme00
再度のリメイクで小手先の改造だけ、おもしろい仕事であろうはずもなく
悪循環と格闘するだけの地獄だったと想像はする、ツイッターでの荒ぶりにしても
心中を察しなくもない
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 17:25:05.57ID:ZT9pAupS0
チャンスは沢山あったのに自らの失態で手から零れ落ちて行っただけだよ
というか相当挑戦する機会貰ってるよあの人
マジで贅沢過ぎる
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 17:27:21.08ID:ObngGea50
27年間新作が出続けたFE
27年前の過去の栄光を擦りまくってる挙句
失敗しまくりのオウガ

もうゲーム業界の格付け終わってんのよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 17:39:03.33ID:k8XUVwzb0
難しいと言う奴は脳ミソ使ってない!ゆとり!変化についていけない老害!みたいな気持ち悪い擁護見る度にライト向けにシフトしたFEが輝くよな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 17:39:09.53ID:ObngGea50
まずは来年のキモオタゲーの売り上げとリボーンの売り上げ比べたらいいじゃない
そもそもスーファミの時点で何万本売れてんの?このゲーム
200万くらい?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:19.53ID:+W8EPWQx0
バフカOFFってプレイするとリボーン買ったことの敗北感すごいね
バフカ消すと快適だけどリボーンはほとんどバフカのバランス調整に費やされたゲームなわけだから
運輪のレベルアップボーナスOFFとは比較にならない
チャーム付き運輪でよかったのにどうしてそうしなかったんや
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 18:08:48.87ID:+W8EPWQx0
更に声優に興味ないユーザーはボイスもOFFにするから
リボーンにかけられた予算の8割くらいは意味無いことになる
そうなると残りの2割は公式にPCで遊べるようになった事くらいの恩恵しかない
本当に悲しいよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 18:19:28.64ID:c7dQR3rl0
>>8
スクエニは基本的にリメイク、リマスターはハズレだよ
例外は聖剣3くらい
今年の新作で言えばSO6は普通以上ではあるし、
ハーベストラやエリシュオンも価格の価値はないけどクソゲーではなかった
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 18:33:57.61ID:syztEzrG0
スクエニリメイクの最高峰と言われるミンサガがあるじゃないですか
まあミンサガと聖剣3ぐらいしか成功してねぇな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 18:36:03.71ID:1LOs5woH0
他ゲーをキモヲタゲーって言ってる奴はオウガだって運輪の時点でラヴィニスやクレシダで釣ってるゲームだったという現実を見るべきだと思う
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 18:52:11.46ID:+W8EPWQx0
新たな拡張は原則として無しブラッシュアップ範囲に留めるといのが大前提だったというけど
バフカを基準にバランス調整からUI見直しまでやるのは新たな拡張に含まれないのか
この辺からして既にインタビューに嘘臭が漂ってる
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 18:54:32.56ID:H39Jyme00
PC版にエディターとか付いてて
簡単にMODが作れたならワンチャンあった

やましくないハックロムを求めてた人は少なからず
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 18:55:22.24ID:4505qYuK0
ブラッシュアップして
バフカ・キャップ・シンク・アジャストも従来システムでよくない?って言われてるんだから、なんか松野逆に凄いな

ちょこちょことした改善は嬉しいんだけれども
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 20:08:42.84ID:taQIGRWi0
オートスキルとかバフカードでテンポ悪いのを解決するために倍速を取り入れたってのが根本的な問題に気づいてない感じがあってやばい
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 20:52:52.08ID:Kc2ItM8Z0
ソシャゲに失礼やろ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 20:58:05.98ID:GjYyMGHb0
名前変えるために100戦する仕様も結構な無駄工数が発生してるんだろうな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 21:13:38.04ID:wxjTpfFx0
ドラクエ3とか5のリメイクも良リメイクじゃね
かなり昔だけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 21:33:49.47ID:SmgLkMO20
スクエニの中でもドラクエとかのエニックス系は割と頑張ってると思うんだよな
モンスター系に逃げたり今回みたいに派生作品に逃げる傾向が強いけどそこまで酷い作品は少ない
問題はスクウェア系で、変なこだわり入れたり期待外れ作るのは大体スクウェア系だわ
アボーンなんかもいい例だわ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 22:22:12.20ID:taQIGRWi0
スクエニの完全新作とかほんと元気ねーもんな
リメイクリマスター頼みでの経営で大丈夫なのか
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 23:04:32.11ID:T84/tzqJ0
おおよそ月3本ペースでゲームを出せてどれもそれなりに売れるから経営自体は順調よ
リメイクに文句言ってるユーザーも別ゲームのリメイクは懲りずに買っちゃうしな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 23:28:22.53ID:KmcBn+cG0
新作は手に取ってもらえてすらいない
スクエニとは関わりたくないっていう
客の意思を感じざるを得ない
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 23:36:09.97ID:H39Jyme00
声が付いた都合もあるし、うんこしたい
に内心憤懣してたのもあろうし、名前変更は単に不可でよかったのに
平気ぶるから
妙なノルマを課して可にするようなヘンなことになる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 23:42:40.11ID:L/Q+t8ZD0
マジで誰も原作は何万本売れたのか?って聞いても誰も答えないよな
何か都合が悪い事実でもあるのか?
これがFFとかだったら原作は何万本売れていた!とか満面の笑みで解説し始めるでしょ
なぜタクティクスオウガになると誰も答えないんだ?

まさか、原作の時点で一部のオタクが推してるだけのゲーム、だったのか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 00:27:59.93ID:GZq7aYZK0
>>8
真3リマスターも5000円超えてるよ
PS2のゲームは別に気にしないな
これはSFCだしライブアライブみたいにHD2Dとやらで作り直したわけでもないのにあたおかだが
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 00:29:32.03ID:GZq7aYZK0
ログ取得途中だったわかなり前のレスだったすまん
>>243
むしろモンスターズのような派生もやらないとダメなんだよ
当時ナンバリングやったことなくてモンスターズはやったことある子供とか意外と多かった
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 00:59:29.26ID:I+G5YvTe0
まあドラクエはもともと鳥山デザインのモンスターが沢山見られるってのが売りだったところあるから、モンスターズみたいなのは割とやり易かったんだろうなとは思う
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 04:08:02.56ID:+LL1DzZR0
どうせ最初の方しかプレイしてないでしょ
最初の方なら悪い部分も見えにくいしUI以外は普通に面白いしな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 04:49:04.22ID:whk+HDj30
そんなことないのでは?
本人が無職だったときにタクティクスオウガやってて
夫婦でセリフ言い合ってたって話でしょ?

無職同然の期間はたしかかなり長かった筈だから
原作を死者の迷宮クリアしててもおかしくはない。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 08:27:37.76ID:X8q+jyCT0
>>261
同時代同ジャンルのFE紋章が80万弱、FE聖戦が50万弱だから十分売れてるよ
世界展開してる時代とは違うからね
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 08:28:40.82ID:WxBLbCbC0
もう相手にすんなよ
任天堂ファンネルは一生粘着してくるぞ
他ゲーの話題はどうでもいいからやめてくれ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 09:15:10.05ID:/5EoE3Rh0
基本的に評価というのは何かとの比較になるわけだから
同じジャンルのゲームの話題なんて出てきて当たり前でしょ?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 09:33:31.82ID:/5EoE3Rh0
テレビゲームというのは売って企業の利益にするためだけに作られるわけだから
売上という観点は全てとも言えるんだよ、結局
それがテレビゲームのレゾンデートルである以上はそこから目をそらすこと決して許されぬ
まかり間違っても芸術作品などではないのだから
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 10:05:08.33ID:PK+1QNDI0
>>255
俺は爆笑問題詳しくないからびっくりした
なんかイメージではTVゲームとかバカにしそうじゃん
いい歳してゲームやってる奴うんぬんとか言って
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 11:46:14.19ID:/ORhIzlx0
忠誠度・耐性・片手武器の仕様・ダメージ計算式の問題も出尽くした
解析したら呆れる結果が出るのでは?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 12:24:09.19ID:sLE1RJrk0
>>276
運輪の時にある程度わかってたけど、年取って更に悪化してるのがね
ああいう老害にはなりたくないものだという他山の石
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 12:46:36.38ID:T73dgZ830
本スレと何かが決定的に違うなと思ったら、
あいつら面倒くさい事でも周回できるぐらいタフなんだな。
基本甘い評価を下す俺ですら敵だけマジックリーフを使う不平感に違和感を感じて中断してスレ覗いたのに。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 12:52:48.77ID:yVGpAqd00
693 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Znoa [210.153.211.104]) sage 2022/12/06(火) 09:22:28.97 ID:8OKKWInT0
ジュエルはいざとなったらバーバラ巻き戻し繰り返しもあるしな
つかこのニューゲーム+ってタクティクスオウガのワールドみたいだなw
スペシャルサンクスに松野居たしもしかして…

これマジ?PS2版の頃から居たの?それとも今回から?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 13:09:17.87ID:NB+mtBS40
リメイクやリマスターで余計なことをして台無しにするのって開発者にどういう心理が働いてるの?
人気作品がベースにあって、それの問題点を洗い出して改良するだけである程度の売り上げは約束されてるようなものなんでしょ
ゼロベースで作るより遥かにやりやすそうなのに、何がそんなに問題なのだろうか
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 14:30:22.91ID:kgtdBTC90
>>285
声だけデカい少数者の意見だけ受け入れてたらおかしなことになるのよ
声高らかに差別を叫ぶトランスジェンダーを受け入れて崩壊してる女子スポーツみたいなもん
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 14:40:40.61ID:J2m/W9240
あれは松野がシステムの出来の悪さをユーザーに責任転嫁してるだけで、実際には本人が積極的にこの仕様を推してたんだと思うよ
そういうとこも嫌われる理由だろう
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 15:10:06.26ID:3GVDsa9D0
まぁじゃなかったらあそこまでエゴサしてブロックしねぇよなw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 15:10:58.03ID:J2m/W9240
まあそもそもそういうノイジーマイノリティがいたとしてもその意見を取り上げて採用したのは松野なんだから何の言い訳にもならないんだけどな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 15:28:28.82ID:cxbwUf6B0
>>261
SFC時代の国内ソフトとしては大健闘してた
大手メーカーが上位ひしめく中でだしね
今の基準に当てはめる事自体が馬鹿だぞ?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 16:32:09.58ID:ltDEoWpM0
スラムダンク見て同じようなことになってるなと思った
傾向としてこのようなことになりがちなんだろうな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 20:03:01.68ID:KdL/KFxn0
なんだかんだ一線を保って前で戦ってるクリエイターはバランス感覚も現代にアジャストしてるんだよな
他方長いこと売れてても新しいもの作ってなかったら変なことになりがち
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 20:45:57.16ID:cXM25ueC0
ボールはスクエニに投げた(後は知らん)

まぁここは松野の言を全面的に信じたとしても
開発チームも解散してるし開発後にケアやアプデする予定は無かっただろうから
ボールを投げたと言ってもキャッチャーの居ない所にぶん投げた感がある
悪い言い方すると自分は発売後も気にかけてて出来る事はしたんですよという
言い訳の為のアリバイ作りの発言というか
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 20:53:45.48ID:qdkX+ypS0
全体的に難易度下げることとユニオンレベルをせめて敵のレベルと同じ程度にすること
あとは戦闘中もセーブさせてくれれば文句はない
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 22:37:44.34ID:i+a3Z8Y60
もう一から組み直した方が早いんじゃないの
とにかく色々おかしいからアプデ程度でどうにかなるとは思えない
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 23:06:17.02ID:cMzxUSVx0
>>300
俺は関わってないのノムリッシュよりもある意味悪質
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 23:17:36.26ID:yJ8DAk0j0
これ死者の迷宮100階とかいる?
途中から同じマップでまくるし
50くらいで毎マップ12人でよかったんじゃねーの?
ただひたすらプレイ時間が伸びるだけ
とにかく無駄が多すぎる
予算と工期が足りなかったんじゃなくて無駄遣いしてただけじゃね?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 23:28:03.64ID:s2WwVd9f0
>>304
原作原理主義者としては今の構造はマジでゴミゴミゴミアンドゴミの産廃には本当に同意っすね
なお原作は1階づつ降りなければならない上、5の倍数以外の階は全て同じマップでございます
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 23:51:06.02ID:QH75MdT50
リメイク企画のスタート地点は、やはりグラフィックの一新
だと思うから、二度目なのに戦闘画面ほとんど同じ
って、かなり異常
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 01:02:09.96ID:qrL5bOmC0
装備関連のバグは直すと戦闘バランスかなり変わりそうだし放置する気なんだろうか
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 01:13:17.61ID:R76O2jmO0
途中送信してしまった
スクエニに問い合わせても(企業として当然だが)答える訳無いし

個人的には言っててもおかしくないとは思ってる
ただ動画で言ったような松竹梅の3プランみたいな形じゃなくて
もっと簡素な形じゃないかとは思ってるが

当初の松野以外にプロデューサーもアプデの予定なしと言い切ってるし
松野が動画内で実現可能性は低いという事を念押しするように言ってた事から
もし本気でプラン立てて提言したとしてもアプデはまず実行されないだろう事が判り切ってて
その上でわざわざ本気で体裁立ててやるかな…?と
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 09:26:16.94ID:qhijNpJd0
>>310
また1000時間かけないと修正できないw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 09:37:19.00ID:YxDC/nG70
>>314
イベントコンプは頭おかしいの一言だよな
何人か立ってるイベントは一言も言わないキャラでも一人一人の有無で1換算とか正気とは思えない
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 10:10:16.52ID:eEp/kUCl0
二日ぶりに起動してみたがやはりバトルがつまらない(四章中盤で放置)
他作品の名前を出すのは良くないってのは承知の上でなんだけど同じSRPGのFE風花はメチャクチャ楽しかったしスクエニのトライアングルストラテジーもそこそこ楽しめた
しかしこれのバトルはとにかくつまらない
何がそんなに違うんだろう、バランス?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:04:02.73ID:/GbYOboK0
オートスキルバフカードノックバックが全部ランダム
マップの半分くらいが射程範囲の遠距離攻撃のせいで位置取りもクソもない
地形も向きも無意味
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:44:56.25ID:c0z4yy4e0
範囲攻撃出来るかは運、硬い壁として機能できるかは運、魔法打てるかは運だもんな
スマホのバシーンゲーの方がまだタクティクス要素あるんじゃないか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 13:34:53.29ID:DQf0Pd9C0
ウンワ以降10年くらい何も出なかったのすごいな
原作、FFT、外伝、FFTA、FFTA2、ウンワと3年に1回くらいなんか出てたよな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:06:20.69ID:47sKaIyj0
1000時間やった人が達成率100%行けてないっていうのもな…
周回のやる気も起きないわ 時間ねーよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:25:01.33ID:8YzFRrWo0
あーこれが個人的につまらない理由2つ判明したわ

1つはボスが最初からバトルに参加して遠距離からがっつり大ダメージ食らわしてくるのでひたすら回復に追われること

もう1つはステージのギミックがしょぼいこと
特徴があるとすれば敵有利の地形スタートから始まるか、敵味方どちらも移動しづらい系かの2パターンじゃない?
他ゲーだともっとステージそのものに特徴あるような気がする
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:44:43.40ID:p8/nyHKt0
>>329
そりゃ1100時間プレイするのって、毎日10時間プレイしても4ヶ月弱掛かるもの
あと3ヶ月プレイし続ける奴なんて殆ど居ないだろうけど

元々スクウェアはプレイ時間が長いほど良いって観念があるのか、水増しする傾向があった(ディレクターにも因るが)
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:53:59.42ID:6lFmj6zk0
これは月額ネトゲだからだろうけどプロデューサー兼ディレクターの人が
コンテンツ担当者に80時間掛かるの作れって命令するぐらいだしな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:56:02.88ID:R76O2jmO0
1100時間プレイの大半は調整だろうから
達成度埋めにはあまり寄与しないだろうけど
それはそれとして達成度100に到達するまでの通しのプレイでの調整とか
絶対してないだろうなと思う
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:27:24.66ID:MZ9wRRhO0
買ってないけど
steamでmod前提なら
いくら位で買う価値ある?
当分セールはないとは思うが
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:31:26.81ID:ovUuwlsW0
>>322
公式サイトに「時代に即した発展を遂げました」ってあるから令和ゲーと同様のはずなんだけどね・・・
開発者の脳が令和にアジャストしきれなかったのかな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:36:10.14ID:zCdSifFY0
買っちゃったし4章中盤まではきてたから惰性で1週目くらいはクリアしようかなと思ったけど
一度起動しなくなったら面倒くさくなって全然遊んでない
作業でプレイ時間がかさむ上にさほど大きな結果につながるものでもないからモチベが続かない
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:43:58.28ID:EiUyJldz0
イベントってキャラクターの有無で別物のパターンとしてカウントされるってことなんだよな?
これ、相当ダルくないか?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:52:34.49ID:8HctBUfb0
ダルいも何もコンプしたいならキャラデータロストしないといけないから育ててたら大惨事だぞ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 17:09:00.24ID:WPv0fsEh0
>>125>>131
毎回限られた予算内で勝負して、万人受けはしなくてもハマる人にはハマるゲーム作る河津って凄いのかもしれん
最近サガと合わせて再評価されてるみたいだけど
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 18:37:38.74ID:HGB0Wkso0
原作+運命の調整に終始したもので良かった(音楽とボイス面は別)のに、なにやら増築して余計こんがらがってるんだから
松野とスクエニは建築士とか絶対できないと思う
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 20:24:48.46ID:3vjiyj2o0
ミンサガも―とか言ってる人結構いたけど
ミンサガのほうは普通にプレイしやすくていい感じだなこれ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 20:25:59.31ID:k15enFtK0
マジでこのゲームゴミだな
スーファミ版は昔楽しんでやって大好きなゲームだけどまさかクリアする前に飽きると思わなかった
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 21:02:43.65ID:MA0XgBGR0
声豚の使い方間違ってますよ信者君
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 21:22:45.43ID:vg/asnBj0
ボスが最初からバフカード4枚持ちだけはやめてくれ・・・
ボスの初撃でミルディン昇天なんですが・・・
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 21:53:33.43ID:u99s8lX10
1番面白くて完成度が高いのがスーファミ版
うんわでゴミになり、リボーンでゴミ以下
リメイクするたびにどんどんつまらなくなるってすげえよな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 22:05:06.63ID:MA0XgBGR0
めちゃくちゃ時間を取るくせに窮屈でストレスが溜まってつまらない、それを越えたらやる事はオート放置
ただただゲームとしてつまらない

惰性でやってただけで他に面白いゲームが登場すればそりゃ一切やらなくなるわ。

俺は他の神リマスター作品で遊んでる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 22:07:24.08ID:8HctBUfb0
最近出たモンスターファームはバンナムのやり込みスタッフがコエテクの既存スタッフを徹底的に躾けて完成させたって話聞いてアジャ野とスクエニじゃそりゃこうなるわなって思った
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 22:39:30.59ID:H6xznlr40
ミンサガは倍速で移動も戦闘も超快適に
リボーンは高速モードにしてもなおテンポが遅い

ミンサガはUIをモダン風に改善しました
リボーンはUIが何故か劣化しました

ミンサガは成長限界が上昇、更なる強敵に挑めます
リボーンはレベルキャップ&アイテムアジャストします

ミンサガは新プレイヤーキャラを追加しました
リボーンは魔法が減りました

ミンサガはプレイヤーの快適性に重視した細やかな調整を施されました
リボーンはプレイヤーへの嫌がらせを細やかに散りばめました

ミンサガは取り難かった装備や設定ミスで取れなかった武器をちゃんと獲得できる様になりました
リボーンは取れた筈の装備が取れなくなりました
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 22:43:58.48ID:2pXSr87X0
>>344
あっちのスレの雰囲気が全てを物語ってるよな
めっちゃ楽しそうに攻略してるもん
こっちなんてアジャQ抜けた先にオート放置だぜ…
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 22:58:27.40ID:0xoJUXSK0
リマスターしてオリジナルより出来が悪くなるというのは
おかしいよな。どうすればそう出来るんだっていう
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:01:37.52ID:DHJOPUY80
リマスターって意外とむずいんじゃね
要素足したくなってミスるみたいになる
そのままだとなんかつまんないし
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:08:50.65ID:u99s8lX10
タクティクスオウガなんかつまんねーからミンサガやれ
しぬほど面白いから
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:13:09.35ID:24pY7lvf0
リマスターは信者やユーザーに求められてることをすればいいだけ
松野は求められてることを逆に潰して求められてもない自分がやりたいことを追加して失敗した
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:26:41.57ID:mpKGMYfJ0
そんなに逆リメイクなのか?音声画質向上で買うつもりだったが
VITATVで落として未プレイの俺はそっちをやればいいんだな?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:30:54.95ID:mpKGMYfJ0
リメイク→リマスターかすまん
ミンサガも名作だよね、そっちは成功してるのか

なんでシステム変えたんリボーンTT
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:32:22.48ID:/2s6UY4g0
幻想水滸伝とか、これからもいろんなリマスターが
発表されるんだろうけど、その全てが
「リボーンよりマシ」なのは確実で、
「リボーンよりマシ」だから楽しく遊べるんだろな、
って羨ましく見送らなければいけないのがつらい
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:36:10.30ID:R76O2jmO0
まぁリボーンはリマスターじゃなくてリメイクなんで
リマスターとリボーン比べて云々ってのもズレた話ではある
わざわざリメイクして劣化させてるという意味では笑いものなので
今後の質の悪いリメイク作品が出た時に
でもリボーンよりマシだろというものさしに使われる可能性は大だが
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:44:48.45ID:LIreCkRF0
運命の輪リマスターという位置づけからぶれなくてよかったのに
そしたらクラス別レベルや合成失敗やチャリチャリドロップやめて、あとはUIとかおかしなところの調整に徹して
まあお好みで音楽と声も再収録して

良くなったやん!今持ってるハードでTOができて幸せだよ松野!

という遠くない楽園が見えてたのになあ
惜しいゲームだよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:56:48.37ID:3vjiyj2o0
運命の輪からレベルアップボーナスをなくすだけでよかったんだよ
とうちの親父と兄貴はがっくりしてた
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:58:57.27ID:YxDC/nG70
クリア後に他ルート回りしてたら気づいたらひっそりと負傷者が1増えてた
無傷と無血の統一王取った後だったから良かったがなんでや…
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 03:24:36.32ID:qAvHEQjn0
まあパワハラしまくりバランインサイダーワールドの
中裕司さんより松野はいい人だよ(๑╹ω╹๑ )
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 06:36:31.10ID:i+OSJ3Aw0
古の昔
松野こそが全てであり
ユニオンレベルとアイテムアジャストが支配する
タクティクスオウガリボーンというゲームがあった
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 06:48:23.55ID:V2YBja5t0
期待が高かっただけに怒りが湧いてくる
オウガバトルサーガの続編も待ってたけど今の松野に作らせてもゴミになりそうだからもうこのシリーズに期待するのやめるわ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 08:18:20.85ID:oqvQeS8z0
>>376
ぶっちゃけ松野とスクエニに関係ない気鋭の日本ソフトメーカー(それがいるかは別だが)に任せた方が第三者視点でまともなものでてくる気がする

松野はオウガを自分で見つめすぎた
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 09:53:30.98ID:10XbKoFw0
松野の調整はほんとヘタクソ
運輪のころからまったく成長していない

声優選びもシステムの構築もまったくだめ
スクエニの有象無象の社員が優秀だから運輪やリボーンがなんとか遊べただけ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 10:04:31.77ID:vHnKOcFJ0
>>376
続編は25年前に諦めたし今さら
リマスターくらいはちゃんとまとめてほしかったね
それも12年前に通った道か・・・
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 10:05:54.39ID:TUyo+8c40
>>382
運輪で失敗したからこそ、その教訓活かして今度は良リメイクにしてくれるに違いないと思ってたわ
まさか2度も糞リメイクになるとは普通思わんでしょ
だがまあバフカードの情報が出た頃からこれ大丈夫か?と少し心配が出てきた
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 10:10:39.99ID:iKadzPmr0
オレは運輪で絶望したから今回全く期待してなかった
期待してなかった分それなりに遊べたけど新しい問題点が盛りだくさんでやっぱりなと思ったよ

松野って開発の第一線から離れて相当たつだろ
そんな人間にまともな感覚があるわけないんだよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 10:12:51.16ID:10XbKoFw0
ユーザーが松野に期待するからスクエニも使ったんだけど
もう名誉職だけにしとくべきだった
制作に口を出させてはいけないかった
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 12:13:47.49ID:V2YBja5t0
>>389
そういや最初リボーンが商標登録されて話題になってた時ソシャゲになるのかと危惧してたけど今となってはそっちの方がまだマシだったかもしれん
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 12:16:27.67ID:PWAmurNg0
トライアングルストラテジー久々にやったらクソ面白い
どんなやつでも活躍のタイミングがあるからあいつもコイツも使いたくなる
格闘家ばーちゃん以外はカンストしてあるデータでも面白い

オウガはこんなに固有がいるのに個性がなさすぎて
使うおうとすら思わないキャラばかり
ボルテールとか名前忘れたじーさん魔法使いとか
一回も使ったことない
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 12:22:04.07ID:RnR33Wem0
本スレに「ウマ娘の合間にオートで回すのが丁度いい」ってレスがあったけど、もうそこまで落ちたのよw
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 12:24:42.63ID:gNwZfHmE0
5ちゃんや動画観ながらオート演ってたけどさすがに別ゲーはやらんかったなw
たぶん別ゲーやったら戻れない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 12:28:39.02ID:8ZnIr+AR0
ちょっと、本スレがアンチスレみたいになってちゃここの存在意義ないじゃん
信者とアフィはもっと頑張れよ押されてんぞ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 13:29:52.87ID:HR8EBLA/0
運命の輪が最悪だったし今回もバフカの地雷臭感じながら買ったら案の定
運命の輪よりはまだ遊べるけど許してはないよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 13:34:53.77ID:ggVwPGGc0
本スレは途中までは擁護してたんだよなぁ…
バフカやシンクはもちろん死者Qですら擁護する信奉者はいた
ただ流石にアジャQはそんな信仰の徒ですら多数が粉砕された
そして一旦目が覚めれば後はもう…
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 13:36:26.09ID:ggVwPGGc0
>>395
本スレにレスはしないがそれ何が楽しいの?って言ってやりたいな
遊び方がまんま虚無のソシャゲじゃん…
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 14:10:00.64ID:gNwZfHmE0
死者Q一周まではやったけどオートですら愚痴らずにはいられなかったわ
つまらないしかといって手動も怠い
それでもTQ熱みたいなのはあるから惰性で続けちゃったけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 15:24:11.84ID:9Ou/7ro40
当時はHPを見てて運輪の悪かった所を直したんだなって思ってた
まさか+αの部分がこんなとんでもないモンだと思いもしなかった
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 15:39:46.88ID:uD/GNt7N0
今でも松野の発売前配信覚えてるわ、死傷者数と戦死者数がカウントされると明かされた瞬間スレッドが凍りついてたわ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 15:43:13.83ID:Nwi/9gxZ0
運命の輪の時の顛末から松野参加してる時点でロクなことにならないだろうとは思ってだけど、想像以上に酷くて絶句した
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 15:49:37.09ID:s1ap8XgX0
運輪北米版をレベルはユニット毎にして錬金を100%にして武器の特殊補正無くしたぐらいの作ってくるんだろうなと思ってたら…
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 15:54:51.60ID:3wI9kl/K0
ツイッターでの発言見てれば人間性ひねくれてるの分かるし
そういう人って大体仕事も結果出せなくなってる(過去の実績がどうあれね)
0424509
垢版 |
2022/12/08(木) 16:02:23.55ID:jJLahl5h0
アジャQって、むしろ「クリア前なら海賊の墓場などで、レベルキャップ以上のユニットを手に入れられる」ことこそが問題なんじゃないかと思った。

説得したユニットの魔法がなくなるように、説得したユニットのレベルもレベルキャップの対象にすれば万事解決だった気がする。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 16:13:12.43ID:uD/GNt7N0
レベルキャップが問題ではない、批判されたFF13もレベルキャップに相当するものはあったがバトル自体は楽しかった
勝ち方も用意されてたからな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 16:18:32.13ID:P4ti6JF70
運命の輪もそうだったけど説得したら魔法やスキルを忘れるのがそもそもおかしいでしょ
レアドロップも装備してないアイテムだしとにかく不親切な仕様だわ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 16:25:50.11ID:hSEEO6580
>>421
結局は皆川や吉田のグラの助けが有ったればこそ
名作たり得ただけで世界観やシナリオだけでは
64や外伝みたいに佳作の域を出れずに埋もれてたよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 16:36:55.89ID:53EUztWH0
発売前にスタッフからは
「いろいろ意見あるでしょうからアップデートで対応しましょうね」
的な意見あったが
松野「うるせぇ、そんなものは必要ない、自ら実況して証明してやる」
であんな動画あげたのかな

ガンダムAGE1話の製作者の
「武器はどこだ?」に通じるモタモタしてるように見えて
個人的には販促動画にはなりえなかったけど
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 16:38:25.04ID:hSEEO6580
運命のユニオンレベルやめたのも結局は簡悔レベルのどうでもいい理由だったんだろう
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 16:52:26.33ID:Sc5cw7NK0
>>394
言うてもソシャゲ好きもソシャゲ作ってる側も40過ぎの爺さんに片足突っ込んでる連中か50超えた爺さんばっかりやん
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 17:03:27.99ID:ToaK4mqb0
テストプレイの最中、敵の全体攻撃で床ペロしまくる味方ユニット見てゾクゾクしてたんかなぁ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 17:37:18.65ID:Nwi/9gxZ0
>>437
ゲーム性がクソになるぐらいなら64や外伝ぐらいでいいよ
テキストも一部で印象に残るのもあったし(デスティンの名前変更時とか)
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 17:48:58.05ID:Krx8wD7/0
>>452
もし64や外伝に皆川や吉田のグラの助けをつける代わりにリボーンさせますって言われたら迷わず今のままでいいですって答えるわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 17:49:00.05ID:aQSac0Tv0
ゲームはゲームプレイ部分が最優先だからな
スクエニはその辺ゲームを利用したオナニーが多過ぎる
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 18:42:30.87ID:bSyj+hVS0
リボーンはとことん抜け道塞がれてるとかいうけど中途半端に抜け道残ってもいるので
それが悪目立ちして結局それやるのが最適解みたいになっちゃってる
原作ではペトロクラウドは一つの選択肢でしかなかったけど
リボーンは唯一残されためんどくさくない攻略法がペトロクラウドだけみたいな感じ
まぁ最低だよね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 18:47:35.53ID:gNwZfHmE0
そういえば他のゲームだと強すぎる手段は自分で縛ること多いタイプだけど
リボーンはオフゲなのに効率しか見てなかったわ
やっぱ面白くないんだろうな…
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 18:50:52.25ID:bSyj+hVS0
あと難易度が高いとかいってもなんだかんだ数字で調整してるだけだから理不尽にしか感じない
難しいけどうまいことスキル駆使して勝てたとかが全然ない普通の数値盛り盛りゲー
HPの桁数増えてるの見て嫌な予感したというレスあったけど同感だった
しかも桁数増やした理由が爽快感だけどその数値が上がることの爽快感を潰すようなアジャストいれてるし
ダメージインフレさせるなら全部をインフレさせる方向で普通調整するよどのソシャゲだって
ソシャゲだとキャラの強さ=商品だから余計に下方修正が嫌われるっていうのもあるけど
運命の輪からそうだけど異なる仕様同士が殴り合ってるのを素人でさえ気づくのに普通に実装してくる
開発陣の上のレイヤーで本気でファンのこと考えてる人が一人でもいるなら普通止めるよ
PとかDとかほぼ雲隠れして何やってんのって感じ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 19:13:42.09ID:bSyj+hVS0
実際に実装するかどうかは別として最初から対人意識してルール作り徹底して硬派なゲームにするなら
こんな中途半端な戦略性(笑)みたいなシミュレーションRPGにならない
洋ゲーの戦略SLGだのカードゲームを遊んだことあったらそんなことすぐわかる
それくらいの作り替えを行った上でレベルキャップがあるなら初めてリボーンと呼べると思うよ
そういう調整をできる期間が用意されていないなら端からRPGに振り切ってくれればいい
つまりそれはみんなの言ってる運命の輪整理版でプラスアルファチャームで後からでもキャラ強化できる要素があればいい
それでエンドコンテンツの敵が強いんだったら納得だし
コレクターズエディションをリボーンとして売りつけるための条件に新規仕様やボイスの実装があったのかもしれないけど
仕様の違いはあれど失敗の内容は運命の輪と全く同じだから原作者が関わった上でこの程度のゲームにしかならないということは責任の所在は非常にはっきりしてる
それでも運命の輪はあれもこれも要素詰め込んで楽しませようとしたけど時間が足りなくて調整不足だったと言い訳が効く分個人的にはこっちの方がマシ
今回は運輪のアップデート版でこれだからもうどうしょもないし今後買うことはない
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 19:23:41.46ID:ccJS/KKo0
多分リボーンで多くの人が想像したのって
北米版運輪の調整内容をベースに
クラスレベルからオリジナルの個人レベルに戻して
後はボイスがついたりとかそういうのだったと思うんだよね
そしてそっちの方が遥かに安上がりかつお手軽で
しかも多くの人の需要に合ってたんだろうなと思う
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 19:25:41.23ID:UErjtkqt0
FGOの素材集めの虚無周回してる気分なんよな、あれ強くなったからってポチ回数と張り付く時間はそこそこあって怠いじゃん...
個人的には楽しくねーって
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 19:45:25.79ID:bSyj+hVS0
RPG部分を徹底的にオンゲに寄せてるのとレアドロップをエンドコンテンツにまとめてるからな
そんなの面倒に決まってるし最低限どのルート選ぼうが1周目で入手できるレアくらい撒いとけって
それだけで難易度の感じ方も少しは変わるのに
むしろサービス精神ない開発者なんて今のソシャゲ運営最も向かないよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 20:07:31.78ID:gsRPg3Oi0
>>454
ああ、なんとなくわかるわ
最近の例だとドラクエトレジャーズのペコットとかな
世界観をねじ曲げてまで特定の配信者を贔屓するってどうなのって感じ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 20:31:55.46ID:fZlzef0e0
素人意見でスマンけど、バフカードのオンオフとレベルキャップを引き上げるかこれもキャップのオンオフをコンフィグで選択出来る様にすると言う工程はそんなにハードルが高い作業になるの? 開発チーム再編して相当の人員を投入しないと無理なの?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 20:36:06.99ID:bSyj+hVS0
各メディアの画像でバフカ映ってないことから
デバッグモードでオフる機能が用意されていると考えると
それを本番環境のオプションに用意すればいいだけだからハードルは高くないんじゃないかな
たまたまバフカが映ってない画面を手動で撮ってるなら話は変わるけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 20:39:05.93ID:/0NeIsmc0
バフカードありきで全体のバランス調整してるんだから単純にONOFFすればいいというものではない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 20:40:09.44ID:bSyj+hVS0
ただ非表示にする感じだから新規で追加したとしてもコードもUIも負担のかかるような内容じゃないけどね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 20:41:41.98ID:bSyj+hVS0
バフカードありきで全体のバランス調整してるっていっても
そんなにバフカード積極的に取りに行って勝たなきゃいけないようなシーンほぼないじゃん
そもそもバフカードの内容自体がランダムなのにそれ前提のバランス(笑)と言われましても
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 21:04:37.05ID:469D2Aph0
面倒くさくなって負傷者出しまくりでクリアしたけどもう二度とやりたくない
運輪ですら仲間全員集めるまではやったのに
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 21:09:02.27ID:fZlzef0e0
>>468
ありがとう、もしさほどの手間じゃないならバフカードとキャップオンオフだけでも追加して欲しいね バフカードありきの部分もレベルキャップのところを少し変えればプレイヤー側でちょいレベル上げて再戦したら違うかな?とかのやりようは有ると思うんだ。 少なくとも運任せみたいな戦いかたは避けられるだろうし。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 21:09:21.57ID:DobMt3Ut0
>>466
ドラクエの世界観が明らかにねじ曲がり始めたのは8以降だな
芸人をモンスター化してみたり、ダンサーを出現させてみたり…
 
タクティクスオウガも運命の輪からキャラクターの言葉遣いがおかしくなったね
デニムが「ウザい」とか、村の娘が「キモい」とか言い出すからな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 22:58:42.54ID:R4cVN+oj0
元々死者Q装備のほとんどは使う機会なかったけど、シナリオでそれなりに拾えたからなあ
それを拾えなくしてアジャQてんこもりとかどうすんのよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 23:10:40.89ID:ccJS/KKo0
>>474
過程のキャラの育成とかこのアイテムが手に入るからどういう風に進めるかとか
そういうの全然無いし…
全部死者Q以降にぶっ込んだからそりゃ次やろうとはならんわな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 23:48:17.79ID:cNIgbqBr0
ワールドで3ルート回収してると、バクラムのカオスフレームがガタガタになって、それが忠誠度ダウンに繋がるみたいね
バカジャネーノ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 23:51:25.77ID:KOXG1qLp0
SRPGなのに、どんなアホでもクリアできるとこは普通に美点だった

無限稼ぎできるようになったFE外伝はつまらなかったが
それを塗り直して、アートワークだけのゲー無だからこそ面白いんだ、と
逆転させたとこに価値があったと思う

リメイクで、するべきだったことは新しい絵作りで、簡悔システムの構築ではない
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 00:02:55.33ID:fBxO+j/l0
あの声優の豪華な布陣とバフカ調整考えたら普通にグラに金はさけただろうな
何なら吉田に立ち絵全部描いてもらう費用さえあったと思うよ
それだけの量を書く時間を吉田が確保する気があるかの方が問題だけど
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 00:09:31.20ID:fBxO+j/l0
松野はFF吉田との対談で作家性はもう必要無いとさえ言ってたし
あれだけひねくれた世界観や物語を構築していた過去の松野は黒歴史で
今は生粋のゲームデザイナーだとでも思ってるのかもしれないけど
悲しいかなゲームデザイナーとしてはアイディアが尖ってても毎回中身詰められてない
それなのに中途半端に作家性捨ててるもんだから上で指摘されてる通り台詞回りも劣化してるし
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 00:44:31.51ID:CrIEzzAW0
なんか前松野がデータシートでもうゲームの作りは決まる、みたいな話ししてた記憶があるけど
リボーンで無駄なステータスや補正がが乱立してて何を言ってたのかと思った
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 00:45:06.22ID:poIJ6UtE0
むしろゲームデザインというかバランス調整能力はTOの頃から低かったような…
オリジナルで言えば1部についてはかなり厳密に調整されてる感を受けるが
2部3部と進めると急激にガバってくるし…

FFTでも松野プランだと沢山ステータス設定したけど
伊藤にバッサリとカットされまくったとかの話もあるし
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 02:00:07.01ID:gl2ZNkse0
松野さんは間違いなく天才だが、ゲームのトータルバランスは引き締めたり
修正したりディレクションする対等で優秀な人がないとダメなんじゃ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 02:21:38.08ID:kN7NuSW+0
声が付くと、わざとらしいセリフの応酬に
しょせん素養はガンダムって感しなくもない…

センスあった頃は何やっても、さまになってたんけど
なくなってしまうと何やってもブザマ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 02:49:19.63ID:poIJ6UtE0
>>495
〇〇節は印象的なテキストの作品出した人に取り合えず付けとけ的なフレーズだから
当てになる表現でもないが
そもそも納期絶対主義者の河津はスクウェア黎明期のサガ1やサガ2ならともかく
普通に分業するしバトルも担当に任せるからな
一人で1100時間もテストプレイするような時間の無駄をしない
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 02:52:11.89ID:ZaeCte730
オリジナルは声無かったから
キャラのイメージしっかりしてるが
リボーンは声優に合わせてセリフ改変して
世界観にもキャラクターにも合ってない
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 03:03:09.23ID:poIJ6UtE0
年齢に合わない女性キャストはともかく
声が付いてイントネーションやニュアンスが判ってまた印象が変わった
的な意見も発売直後のまだ好意的な頃は見られたが
結局ゲームの大問題っぷりをカバーできる程のものじゃなかったと…
逆に言うと並大抵の加点じゃ到底打ち消せない程の中身が酷かったという事だが
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 07:22:29.71ID:Nuhuceao0
やたら北米版運輪推してる人いるけど
運輪の全てを捨てて作り直してほしかったわ
いろんな歪みが運輪由来で発生しててどうしようもない

もちろん工数()やコスト()から現実的じゃないのは分かる
豪華声優陣が売りの商品だしな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 07:30:25.40ID:YJeUlDAU0
運輪のマイナーチェンジ版なんか死んでもやりたくなかったから
これはこれでしょうがない・・・とも言い切れないのがつらいところだ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 07:32:56.11ID:YJeUlDAU0
声ついて良くなったシーンもあるが、いや~ちょっと・・・ってシーンもあるな

そもそも声優よりゲーム部分にコストかけてほしいがな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 07:40:43.36ID:sQCnTIh/0
ゲームシステム、バランス含めて作家性と考える自分としてはリボーンは正に松野の作家性が出てると思うけどなぁ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 07:43:58.99ID:NbeLA4Bc0
一人で作る同人ゲーならこれでも納得できるんだけどねえ
自分は金を出さず、他人に仕事させて作ったのがこれってのはやばい
背任とか私物化とか言われても文句言えない
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 09:03:17.50ID:9GiHIQzt0
スマホとかに有るオウガパクリの
いつも1000円くらいで売ってるナントカってゲームの方がクオリティ高そう
マーセナリーズナントカ?みたいなやつ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 09:03:33.94ID:jtaGggnz0
突飛な発想で思い切った事をやれる人ではあるんだろうな
良い方に転べばSFC版みたくなるんだろうけど
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 09:05:45.72ID:wdTtjCjh0
>>509
自分の失敗を認めて修正するのが非常に遅いのが欠点
日本版運輪のクラスレベルの失敗を直したのが今回ってあんたw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 09:08:58.58ID:zfKV4A+C0
あえて嫌がらせまみれでレア武器も最後の方まで取らせてくれない
キャラごとの個性や魅力の一部でもあった性能もぐちゃぐちゃにするなんて悪い意味で個性的だよな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 10:10:52.93ID:Nuhuceao0
運輪でゴミみたいなミルディンギルダスが加入した時は心底驚いたね
なに考えてゲーム作ったらこうなるの?って
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 11:26:36.96ID:VvhSMDAX0
敵のヘイトコントロールがしにくいとも思う。ファランクスの発動とそのユニットをボスが攻撃するのをコントロールする方法がもっとあれば3章あたりの難易度もましになったかも。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 11:51:40.04ID:ZaeCte730
>>512
オズマ加入後、
次ステージ出したら
テンプルコマンドLV1で
元部下に一撃で殴り殺されるとかね・・
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:00:44.42ID:Nuhuceao0
演技以前に声優がいらない

脚本もだいぶ魅力がなくなったよな
昔のウケてたころの作風を若気の至りとかいって否定してるし
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:14:10.68ID:e76sCOS30
うおおおお!ファランクス!ドラゴン介いる!!




お前スルーな

トライアングルストラテジーのタンクには挑発があったから
MMO盾職みたいなことできてたのに
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:23:48.21ID:Nxswvzr/0
ファランクスは元々任意だったから輝いたスキル
ナイトだけ特出させて敵引き出しとかね
AIじゃ固いナイト狙わんのでプレイヤーへの嫌がらせにしかならない
逆にドラスケはドラゴン柔らかいから敵も味方もそこそこ引っかる
インロックも魔法ユニットは引っかる
まぁこれもプレイヤーはイラゲーだが
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:24:42.82ID:vO/PTbce0
松野が天才なんじゃなくて単に周りのスタッフが優秀だった定期
PS1時代から始まってクリエイターアイドル化の神輿にされただけだよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 12:59:00.81ID:waho66fg0
多分タクティクスオウガ原作時点ではストーリーやセリフを良い感じに校正してくれる優秀なスタッフもいたんだろうな
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 13:13:41.85ID:G6MZvrNT0
例えば漫画で台詞追加しても面白くもなんともなさそうだからな、追加するなら新シナリオなりエピソードだと思う
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 13:14:08.56ID:qZDLXcM00
なんか2章3章辺りだとスキルとか増えるのに戦術の幅が広がって対処できるって感じにくいんだよね。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 13:15:34.41ID:Nuhuceao0
レベルキャップ19のままで全然新スキル増えない区間があるからな
あそこは難易度以前にただつまらなかった
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 13:46:19.84ID:bzLpwaGy0
相手が突進からのD助やイン路使ってこっちの前衛ガン無視してカードの上から後衛狙い撃ちクリ連発してくる時点で戦術もクソもなぁ
うんこデバフ投げつけて必殺技連発すりゃそらすぐ終わるけどタクティクスもクソもねーわなそんな攻略
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 14:09:22.72ID:Nxswvzr/0
クラスによってステ上がり方が違うクソ成長だからレベルキャップ頻繁に更新されるのも面倒くさいよ
そもそもクラス成長やめろという話だが
色んなクソ要素が綿密に絡みあってるから一ついじると他が綻ぶ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 14:16:27.78ID:yjuLIDJJ0
>>532
今日発売のドラクエトレジャーズも動画を見た感じだと、あまり面白くなさそうなんだよなぁ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 14:50:07.71ID:a+wENK+H0
TOは当時のVジャンプでめちゃくちゃ推されてて本人顔出しで出てたんだぞ
マシリトに気に入られてたからドラクエ並の扱い受けれたらしいが
広告費任天堂持ちでテレビCMガンガン流してたのとあわせて
零細メーカーのタイトルであのゴリ押しは異例中の異例
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 15:27:11.30ID:vO/PTbce0
まず伝説のオウガバトルの時点で任天堂が声掛けしてるからな
出来の良いゲームをプッシュするのと単なるゴリ推しを一緒にしてはいけない
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 16:11:02.65ID:kN7NuSW+0
マップをポリゴン化したものの視点固定だから、まるでイミがない

元絵をうまく再現してて、すごいんだけどクソムダな徒労
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 17:16:31.68ID:Qo9KKNDr0
スクエニから予算を貰った!何に使おう?
よ~しシナリオと追加要素とキャラは据え置きで
声優とバフカードとレベルキャップ追加してアイテムアジャストするぞ~

この時点でなんかズレてるよな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 17:20:18.82ID:zWPTTCV60
TOってゲーム雑誌でもかなり大々的に特集組まれてた覚えあるわ
伝説のオウガバトルは当時未プレイでクエストの事も知らなかったけど、ゲーム雑誌読んで面白そうと思って発売日に買った思い出
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 17:22:47.61ID:SuoiqwFj0
まーた新たな燃料来たな機能しないのが仕様ならなんで武器にステータス補正付けてるんだよあと召喚魔法で忠誠度下がるのも一切説明無いのに仕様ですとかもう面倒だから全部仕様でゴリ押す気だろ……
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 17:37:26.36ID:Nuhuceao0
Vジャンプの扱いとか知らんけどTOの時は相当扱い大きかったよな
松野の名前はゲーオタには浸透してたよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 18:12:46.04ID:kU0vfxPD0
やればやる程タクティクスオウガというコンテンツは
当時SNSのない時代にメディア主導で作られたブランドだなってようわかった
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 18:14:58.75ID:ywEJa/Wr0
アクションのたびにクォータービュー視点に戻るの「私たちは技術がありません」って言ってるのと同じだよな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 18:19:37.34ID:YJeUlDAU0
伝説が初めてゲーム雑誌に載った時は本当にべた記事だったよ
小さい小さい写真でな

あそこから成りあがったのは光るものがあったからだわ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 18:44:51.27ID:Nxswvzr/0
スーファミってプレステすらこの世にない時代のハードだからな
当時は高低差の概念は画期的だったんよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 18:54:38.44ID:RYTJu+fe0
オウガバトルも万人向けとは言い難いけど
システムを理解すれば面白い。リボーンはただ締め付けられてるだけ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:03:57.92ID:YJeUlDAU0
伝説はまずビジュアルが目を引いた
戦闘画面がすごいかっこよかったしイラストも目立ってた

そう考えるとやっぱり吉田皆川の存在が物凄く大きかったんだろうな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:16:45.00ID:NbeLA4Bc0
基本回転させない前提のマップばかりだから回転機能つけないのはしゃーないとも思う
まーでもユニオンレベルやらアジャストやらに工数使うぐらいならマップポリゴン化させて角度ぐらい動かせるようにせえとは思う
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:17:34.22ID:poIJ6UtE0
>>556
ヒゲは元々スタッフをまとめて全力投入でゲーム作るタイプなんで
人を指揮してまとめるのが得意
河津とは思考のタイプ的に合わなかったようだが(嫌いとかとは別ベクトルで)
それはそれでと無理に合流させずに別チームとしてやらせたりしてるし
チームリーダーの適性が高かったんだと思う
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:20:21.71ID:poIJ6UtE0
リボーンはクソだがオリジナルのTOは当時としては画期的なゲームだったんだぞ
クォータービューもTOが元祖では無かったが
以降のSLG、シミュレーションRPGにクォータービュー視点の作品が増えたのは
まずTOの影響が大きかったと言っても言い過ぎではないだろう
そんな傑作を創始者が自分から打ち壊していった訳だが
それも二度も
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:26:10.03ID:poIJ6UtE0
リボーンが駄作でも沈黙を保ってれば
まだスクエニが悪いと松野をかばい建てする敬虔なる信徒層は少なからずいたんだろうけどな
事前の話が嘘だらけな事と伝説のレスバトルの数々が酷過ぎた
留めとばかりにリアルチャリオット発動だし
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:37:58.35ID:qTlpiVF60
記事修正てマジでなんだったの
発行前に眼通して仕様と違ってたら普通訂正するだろ
なんであんな事になったの
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:59:26.97ID:QIT3MxJW0
FGOでは生みの親の奈須のインタビューがFGOプレイヤーにエアプじゃね?と指摘されて後日ライターのミスということになってたなw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:59:44.72ID:RqFL2kQH0
ぶっちゃけ
KOTY狙えるクソだよな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 20:11:01.03ID:qqRdnsHo0
ランダムに頼るのは新人開発によくあるやってはいけない典型。
松野さんはゲーム開発者としては本数少ないからベテランではないでしょ。
都合のいい乱数に夢見すぎ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 20:22:50.29ID:fBxO+j/l0
リチャードガーフィールド大先生もアーティファクトで似たような失敗してるから
ランダム性ってものに夢を見てしまうのかもしれん
リボーンと似たような嫌われ方してたよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 20:26:49.27ID:4i+LW+H50
KOTYは自薦だから誰かが記事書けばノミネート出来るぞ
世間の期待との落差って意味では割とあるかもしれん
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 20:32:01.19ID:smTkP7HP0
仕様自体で問題あるのは名前変更とドロップあとはUIかな
他の要素はバランスさえまともならそんなに問題のある仕様ではないのよな…
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 22:03:20.83ID:NbeLA4Bc0
制作者の悪意が突出して表面化されているゲームと言う捉え方ならKOTYにノミネートもできるだろうが、それにしては原作準拠のストーリーと音楽の出来が良すぎる
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 22:15:52.07ID:zSvenXo50
実際問題そんなに良いか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 22:20:35.96ID:NbeLA4Bc0
>>580
リマスターと言う名目で軒並みクソアレンジぶっかまされたFF1-6のせいでハードルが低い自覚はある
それでも音楽面は十二分に良い出来だと思うんよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 22:40:30.87ID:vN8pZyhF0
名作クラシックSRPGをオフラインソシャゲとして再構築する試みとして見ればまぁ面白いかもしれん
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 22:44:02.23ID:YJe+c8MY0
エルデンリングがGOTY受賞でDEATH STRANDING2が発表されたな
海外にも信者が大勢いるフロム宮崎、小島秀夫と国内ですら叩かれてる松野
ずいぶんと差がついちゃったね
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 22:50:25.93ID:nlxkTVh/0
個人的にはオリジナルのSFC音源が一番好きだな、運輪のサントラ買ったけどオリジナルほどの中毒性無かった
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:10:58.29ID:ZjB5c6Cy0
買った後に評価見て萎えて一度も起動してないのだが、要領わかれば実は良ゲーだったことが判明みたいな展開になってたりしない?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:18:15.04ID:Nxswvzr/0
やればやるほどクソゲーだと再認識させられるぞ
難易度に関していえば勝手が分かれば難しくはない
ただし面白くもない
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:21:35.22ID:wdTtjCjh0
クリアされるのが悔しいならば強敵を追加すりゃいいんだよねw
もちろん褒美もいいものを用意して
単純に変な制限作ってるだけじゃ面白くないのは当たり前

27年たってもそんな理屈もわからないのだから27年が無駄w
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:27:08.23ID:fxVvT0B+0
クソ要素を乗り越えた猛者たちに時間差で別のクソ要素を投げつける簡悔の塊みたいなゲーム
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:30:08.35ID:ZjB5c6Cy0
>>590
がっかりだよ!ダウンロード版だから売れない
快適性上げることだけ考えれば駄作になるはずがなかったのに、ゲーム誌に残る悲劇だと思うよこれは
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:33:18.31ID:SuoiqwFj0
曲は運輪が好きだけど配置は糞だと思った原作みたいに暗黒騎士戦は全部カタストロフィーゴリ押せよ……
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:49:43.89ID:ZjB5c6Cy0
>>597
俺は太田のインタビュー動画見て買うの決めた
何が昔の好きだったまんまだよ、触りだけやらせて嘘つかてせんじゃねーよと思った
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 01:32:30.38ID:sWeteLlo0
逆に新規におすすめできるとこってなんだろ
テンション上がる3章の盛り上がるとこでは蹂躙されるし、そこを乗り越えてこそ漢だぜって言うのは、今の時代には合わんよなぁ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 04:29:37.00ID:cgH7QsG+0
>>600
松野の大暴れをリアルタイムで感じる事が出来る事じゃない?なかなか経験できんぞ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 06:03:56.17ID:efsRLA5k0
>>600
XCOM2みたいに簡悔高難易度でも好まれるぞ
1での牛歩戦術強すぎて簡悔なったスタッフが対策として
フィールドにアイテムまき散らしてターン毎に予告してから敵に回収させたりとか
アイテム諦めるなら牛歩好きなだけやれば良いし
欲しいなら突っ込まざるを得ないからリスクが跳ね上がる分リターンもでかい
ユーザーも「自分で選んだ」リスクだから楽しめる
予告もあるからランダムで持ち去られても「だって安全選んだし…」で解決
他にも色々と手段変えて楽しませてくれるからな
強制させるんじゃなくて自分で決めたって錯覚させるのは大事だよねw
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 06:07:52.59ID:aQPTgXOF0
>>601
伝説的だったクリエイターが醜態を晒しまくる様をリアルタイムで見る
というのは貴重な体験ではあるか
ツイッターとか14追ってれば元々アレなタイプだったのは知ってたかもだが
リメイクとはいえ新作のタイミングだとまた違うしな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 06:45:02.82ID:rZZIk0Wb0
最近のFEは「簡単すぎ」と批判される
リボーンは「難しすぎ」と批判される

ゲームのバランス調整って難しいね(特にSRPG)
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 07:18:12.76ID:aQPTgXOF0
最初のうちは「難しい」だったかも知れないけど
「爽快感が無い」「面倒」「達成感が無い」「(つまるところ遊んでいて)面白くない」
にシフトしていくんだよなぁ…
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 07:22:21.33ID:+3p36Lgw0
難しいんじゃ無くてただ窮屈なだけなんだよ

元々松野は見落としが多いと言うか思い込みを先行させたものづくりをしがちなのよ
〇〇させたいばっかで無駄ステ増やしまくるけど
増やしたステがどう影響するかと向き合う仕上げと言うか
詰めの調整からは逃げてなあなあにする節が往々に見受けられる

原典もAGIDEX伸びないクラスで育成したユニットなんて
3章以降は戦闘に出してもターンが回ってこない
回って来ても攻撃当てられないって言うお粗末な調整だったが
そこを理解すれば遊び手側もそれを利用して色んな壊し方が出来た
だから創意工夫をする甲斐があって楽しめたってだけ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 07:45:26.29ID:tsRoBygX0
バフカとオートスキルの運ゲーな時点で全然タクティクスじゃないからな
不利な乱数でやるの馬鹿
チャリ使って有利な乱数を引き当てればヌルゲー
ただしつまんな
後半は自軍強化やオートでバフカやオートスキル依存から解放されるけど今度はレアドロ吟味とオートスキルのテンポの悪さが気になってくる
萎えさせることに余年がない
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 07:55:47.820
運ゲー
セーブロードはさせないので
チャリオット回してくださいだからなー
雑な調整

スパロボも三国志も信長の野望も人気無くなってるし
他のシミュレーションゲームもグラや声優で誤魔化しただけでマンネリ化に加えて
ゲームシステムの劣化も酷い

第二次大戦物のHearts of Iron IV
宇宙物のStellaris
未知の惑星サバイバル物のRimWorld
中世物のCrusader Kings 3
と海外のゲームが人気になるのもしょうがない
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 08:02:47.31ID:Jkv871dt0
・ゲームビジネスで一番不足しているのは、デザイナーでもプログラマーでもなく実は才能あるディレクター。
 ゲームで遊んでいる人が心から満足して得心できる、それを私たちは完成度と言っているんですが、この完成度を高めるのがディレクターの才能なんです。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 08:12:27.63ID:tsRoBygX0
運輸北米版は楽しめたけどステ低いからけっこう難しい
ヌルゲー運輸もレベボ稼ぐまでは苦戦してた人多かった思い出ある
それでも補助魔法やスキルを上手く使って切り抜けるのが面白かったんだよな

リボーンはまずスキル発動が運ゲーだし補助魔法大幅に經ってるし成功率もチャリ前提だし

TPの駆け引きみたいなのもないよね
一応MPはTPみたいなもんだけどスキルが運ゲで意味ないしMPドレインゴミだし
おまけに弓ナーフで被ダメージ低い&雑に長射程でよく食らう魔法が被弾してもMP溜まらない

戦術性を廃して運ゲー強化とかヌルゲーマーでも望んでなかったと思うんだ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 08:28:35.49ID:oT8r8KaX0
>>600
たいていのクソめんどくさいシステムやタルいゲームに耐えられるようになる
どんな評判悪いスタッフが出てきても「松野と違って嫌がらせのつもりでやったわけじゃないから」と許せる
世界観に合わない変なものが出てきてもバフカよりマシだと割り切れる
声ヲタ向け優先人事が透けて見えるキャスティングでもBBA声ばかりより良いと思えるようになる
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 09:41:16.14ID:HConZDTI0
>>611
伝説もTOもゲームバランスはガバガバだったな
ただシステムが良くできてたから遊びがいがあった

運輪もリボーンも無駄なシステム追加しただけだし
松野の才能はとっくに枯れてたんだろう
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 10:49:07.46ID:uH5jTdbO0
FEの産みの親の加賀は任天堂から離れてPS2のベルサガ、フリゲのヴェスサガと高難易度のゲーム出してるけどプレイした人からの評価はめちゃくちゃ高いんだよね
リボーンと何が違うかっていったら、ゲームの理解が進めば進むだけプレイヤースキルが上がるから攻略した時の達成感がすごいある
逆にリボーンはクリアまでプレイしても上達したって実感が全然ないからな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 10:49:48.68ID:n9MzGEFj0
無駄なシステムを追加しただけなら遊べたろうけど、原典の良さを丁寧に削り落としてるからなぁ
ユニーク品の入手、カード拾いやグラス成長での育成、各所にちりばめられたフレーバー要素。原典は魅力に溢れてたわ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 10:53:52.69ID:/GxVeCII0
>>619
上達とか達成感っていうのはたしかに面白いゲームの一つの基準にはなるな
リボーンは全然ないし伝説のオウガバトルもあったかというと微妙だが
原作のTOはやったことがないから分からん
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 10:58:56.23ID:QBAm+ECB0
クリエイターが余計な真似をしたというその一点ではガチのマジでゲーム業界に永久に残すべきお手本
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 11:07:10.46ID:uH5jTdbO0
>>621
原作TOは遊び方の幅が広くて、良い意味でバランスが取れてなかったから単純に面白かったんだよ
伝説もユニット編成でプレイヤーの個性がでるからよかったし、ウォーレンをリッチにして死神ユニットにして楽しんだ覚えがあるわ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 11:12:37.70ID:agYPLGZb0
制限制限でやる気なくなってきた・・・
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 12:18:10.77ID:UycwSybV0
オートとマニュアルの棲み分けなんてやりはじめたらスキル一つで大議論だろ普通の会社だったら
そんなコストかかる仕様入れておいて雑な振り分けしてるからなぁ
普通ファランクスをマニュアルにしてヘイト集中させるスキルをオートで新設とかする
じゃないとファランクス使ったナイトなんてめんどくさいから無視しようってなるだけだし
オートでこれ発動したからマニュアルでこれ使おうとかオートでこれ発動することを見越してマニュアルでこれ使っとこうみたいな構成にできてない
仕様が全部場当たり的なんだよな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 12:20:30.97ID:yDwfmeaZ0
弓無双ヌルゲーwwwと煽られた時に「救済要素の弓使わないと勝てないとか、さてはゲームヘタクソ君だな?」と思えなかったのは残念でならない
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 12:46:08.28ID:jEO9iNSY0
クレリック法?レベリングで余裕?もう怒った!レベルキャップや!嘘も吐いたろ!なんか言われたらリアルチャリオットや!
弓で余裕?ナーフ!ナーフ!
ナイトとLユニットが豆腐?オートスキルでカチカチにして遅延したろ!
属性武具で俺ツエー?本編から抹消!オークションからも没収!
AIクソアホやから余裕?バフカ4積みや!なんか言われそうけどランダムで湧かせて拾えたら皆黙るやろww
武具の性能そのままやとプレイヤーが楽しんでまうな……アイテムアジャストや!これで何拾っても店売りよりマシ程度にしたろ!
ゴースト勧誘で余裕?説得はスキル化や!ワイが詰む3章まではアンデッド説得禁止!
あかんボスに攻撃避けられてクリア出来ひん……もうAGIとAVDは飾りにしとこ!

1100時間なんてこんなもんだろ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 13:03:04.96ID:RUtu+anh0
十二人の勇者をデニム/カチュア/ヴァイスでクリアなう

チャームドデニムのバーサク+マイティからオウガブレード一閃でコマンド級が3体同時に死んでって草

ただこれチャームなしだとメチャクチャきつそうだわ 

敵がキュアペーストプラス使いまくってくるから召喚2を6人並べて連射で当てないと全回復されるからWT調整して敵ターン挟ませず一息に殺し続けないとダメなやつだわ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 13:05:52.82ID:0f22ePj/0
>>610
原作はAGIやDEXが低くても敵が全身バルダー装備だから普通に攻撃当てられるし
たとえAGI成長が低いクラスでも敵の前衛もAGIが低いから不利にはならない
AGIばかり高めるとカードで補わない限り攻撃力が低いからATで先行しても戦闘が長引きがち

個々の要素を見ると歪なようで全体的に見るとしっかり調整されてて
初心者がAGI重視せず弓とか補助魔法の有用性に気付かなくても楽しめるバランスになってる
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 13:08:46.23ID:+3p36Lgw0
商売はどんな時でも信用第一
売り逃げの為に嘘を吐くなどクリエイター以前に人として論外
記事訂正しようが誤魔化せない所か自分と会社の信用を重ねて損なうだけと言うのがいい歳なんだから分かるだろうに
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 13:12:22.19ID:pRN9ee4M0
記事は修正できても修正した事実は消えないからな

ウォーレンレポートのチャリ使用数のように
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 13:19:50.10ID:+3p36Lgw0
>>638
AGI DEXが伸びないナイトやバーサーカー育成ユニットは
STR高くなろうがターンが回らんから攻撃の機会どころか近づくのにすら時間がかかって尚更戦闘が長引く
STR低いユニットでも2章最終戦から属性武器が解禁されるので出番さえ回ればダメージなんて幾らでも出せる
弓は DEXも攻撃力に反映されるから尚更
原典じゃ自前で作ったテラーナイトなんて前線の構築にも間に合わない置物以下のユニットだったんだけど?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 13:41:57.82ID:h6uqMjI/0
>>623
ベルサガは凝りすぎたのが失敗だと思う
馬の損耗とかリアリティあるけど、ゲームでやることじゃないだろ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 13:44:27.15ID:0f22ePj/0
>>641
言いたかったことは原作はAGIやDEXを特に重視しなくても楽しくプレイできるということ

ナイトやバーサーカー育成でも敵の前衛とステータスが対等になるだけだから
属性一致の武器を使えば近接戦で常に優位に立てる
もちろん弓を使った方が楽なのは言うまでもないけど
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:01:25.08ID:tsRoBygX0
原典は当時としては画期的だっただけで今評価されるようなゲーム性じゃないと思うけど
リボーンがクソゲーだからまだ原典そのままの方がマシに思えてくる不思議
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:04:28.50ID:+3p36Lgw0
>>644
うろ覚えだけど武器による攻撃はその計算で正解だったはず
弓限定じゃ無かったね
失礼しました

>>647
俺は子供の頃の初プレイでCルートデニムをテラーナイトにした結果
4章到達した頃には置物以下の主人公に成り下がって楽しめなかったよ
AGI周りを理解出来なくても楽しめるってのは無理がある
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:17:53.33ID:nqUu9dgu0
27年を経て極限まで性格がひねくれたんだろうな
絶対関わっちゃダメな人間だとわかるよリボーンは
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:30:04.42ID:nG4w9WQ80
まぁ結局洗練されてなかったね、原作のステータス周りも
運命の輪とか見ててもなんかやたらとあらゆるものの種類増やしてその結果積もり積もったバランスを調整しきれない印象だわ
大量の素材とか合成とか同じ魔法にIとかIIとかIIIとか付けて増やしたり
まるで物を捨てられない人の家みたいな散らかり方
FFTは他の人が手を加えてくれたからかそこらへん結構綺麗に収まってたけど
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:41:43.94ID:YS6Zr4Vp0
SRPGに手ごわいシミュレーションは求めてないんだけどな
一人お荷物になってもクリア可能なバランスが良かった
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:52:54.13ID:0f22ePj/0
>>649
いい加減スレ違いだからこの辺にしておくけど
初期AGIが一般より高くなりやすいデニムですら鈍くて使い物にならなかったなら
一部の固有ユニット以外の前衛クラスはみんな置物だったのでは?
周りも鈍いなら歩調を合わせるのは苦にならないだろうし置物になった理由がわからない
初プレイでデニム以外はAGI重視の育成して弓・魔法ユニットで固めてたってことか

まあAGI重視しなくても自分は楽しめたよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 15:09:10.01ID:gEddTiLJ0
アイテムも物理魔法の命中率ダウン命中率アップ、各種状態を一種類異常治療とかあるけどぶっちゃけ使わないからな
状態異常も基本の毒麻痺
万能薬でいい

他、種族補正とかAVDとかレジストとか俺がリマスターできたなら真っ先に断捨離で消してる代物
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 15:14:48.74ID:n9MzGEFj0
俺も原典の初周はテラーナイトデニムだったけど、置物ではなかったな。カード優先して拾わせてたからだろうけど。
AGIの重要性とか当時は理解してなかったけど、未だにあれ以上のゲーム体験はないくらいには楽しかったぞ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 15:42:30.76ID:6ZdT3wcU0
簡悔でもひねくれでも失敗でもなく
単純にもう論理的な思考が出来てないように思うわ
年のせいなのかメッキが剥がれたのかは知らんが
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 15:47:23.72ID:aQPTgXOF0
>>649
失礼ながら記憶を知識と印象で上書きしてると思われる
ナイトやセイレーンなんかのAGI伸びないキャラでターンが回ってこない
というのはありえない
何故なら敵が忍者とか以外AGI激振りの育成したキャラになっていないし
装備もバルダー系で固めた重装備のキャラになっているから

そして属性武器はLルート2章で火竜の剣1本
3章中盤でアクアハンマー、3章ラスト直前で属性弓2、グラムロック、ラプチャーローズ
なのでAGI特化キャラが陥る低STRを属性武器でカバーできるという程には手に入らない

原作のゲームバランスも中盤以降雑になるのは確かだけど
AGIゲー弓ゲーにしないと話にならないなんて仕様でもない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 16:04:49.27ID:nq44zobh0
空中庭園前で飽きてきた😭

これからすることは、オートで死者の宮殿、アンチノックバック付けてまわして、ウイングリングとか手に入れたら外してまた死者の宮殿まわして……召喚魔法連打

お気に入りのキャラ強化は出来ずに、12人のためにデニム、カチュア、ヴァイス強化するんだろ??ヾ(・ω・`;)ノ

あほくせー
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 16:06:11.46ID:nq44zobh0
ファイアーエムブレム風花雪月やったことないし、そっちにすれば良かった(′;ω;`)

ハーヴェステラ、スターオーシャン6とかでも。。。(´•ω•̥`)
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 16:37:37.67ID:S5MOdWiS0
あーアゼルスタン仲間にしそこねた
Lルートだけどシェリーとラヴィニスとアゼルスタンはシビアだよなあ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 16:39:22.99ID:NL/lzU110
むしろ10%未満にするやつのほうがめんどくさいです
もっとめんどいのがカオスフレーム上げるの あほかと
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 16:54:03.69ID:cgH7QsG+0
最初から最後まで丁寧につまらないんよこのゲーム

開始直後は訳の分からない意味をなしてるのかも分からない数値群、突然生える意味不明なカード、訳の分からない動きをするAIでプレイヤーが混乱

2章辺りからテンポの悪さがやる気を削ぎ始め、そして全てが運ゲーだと気付かされる

2章終盤から敵への丁寧な丁寧な接待が鼻に付くようになる、戦闘結果のオートスキルの比重が高くなりクリティカル等も痛くなりより運ゲー度が増す

3章開始する頃には接待などという言葉では足りない敵の優遇が始まり、逆にプレイヤーへの丁寧な丁寧ないじめがプレイングの幅を狭めまくって来る、敵だけオートスキルがバンバン発動するようになる、よく見ると敵の運勢が全員最高潮になっている

4章になると敵のクソ戦法にこちらのクソ戦法をぶつけるだけとなる

死者宮開始後はとにかくランダムノックバックと盾でしつこく落とそうとしてくる敵に辟易、絶対から解放されたと思いきや敵のレベルはこちらよりも10以上上、その結果無理矢理レベル50の奴を勧誘し飛行ワープにさせたアンデッド軍団でのオートが最適となる

特に面白くもないただ長いだけのつまらない空中庭園を越えクリアすると始まるのはアジャ宮
アジャ前にオートで集めたチャームを注ぎ込んでオートで再びチャームを集める作業が開始

それが終われば後はステをカンストしたデニムとカチュアが召喚とダブアタで敵を瞬殺するだけのゲームに
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 17:21:15.40ID:oYtbuF0H0
連戦時にセーブ不可のオリジナル版バーニシア城で
あの選択肢を出してくるあたりもう片鱗は見えてたな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 18:02:59.22ID:J0yRdmqm0
前にも同じようなレス見たけど運輪発売前に大々的に見せてた
ラヴィニス、アゼルスタン、クレシダが一週目だとほぼ取り逃す意地の悪い仕様だったし
ゲームに対する思想がおおよそ現代の一般ユーザーからズレてる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 18:46:48.03ID:QTETD95N0
>>668
敵ばかり丁寧な丁寧な接待されてるってやっぱそう思うよな
SteamかAmazonのレビューで敵側から評価したという体で「敵だけど無双できて楽しい」と書いてあるのを見かけて草生えたわ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 19:07:58.99ID:VuqCq/950
Black Sun見たけど、これも内容酷すぎて萎えた
スラダンFIRSTといいアボーンといい素材はいいのに何故こうなるの
見なきゃ良かった
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 20:14:24.22ID:qwuoMKMl0
敵だけ楽しそうっていってもそれをレベルや装備でねじ伏せる方法があるゲームとレベルキャップとかアジャQでどこまでもイラつかせてくるゲームと比較するのはいかんでしょ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 20:24:43.76ID:pRN9ee4M0
リボーンはただただつまらんからな

今思えばHPがやたら上がってたりバフカード沸いてたりなんかやべーなと感じてたのに
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 21:08:46.91ID:YVff5Swl0
解像度上げ
ボイス付き
倍速機能
この3つでよかったのでは?約束された良~神ゲーを・・・何故
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 21:13:30.95ID:50SKYCVg0
カーテンコールの最後までやろうと思ってたがアジャ宮途中でもう限界
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 21:21:17.43ID:eTXAHNIW0
運命の輪の問題点はっきりしてたんだからそこ修正すりゃよかったんじゃないのか
なんで新しいウンコ入れたの?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 22:26:30.60ID:zneX9P7f0
モチベ完全に消失してオートで回してるんだけど攻撃前の詠唱と袋拾ったときスキップできないのマジで凄いと思った
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 22:35:20.27ID:NL/lzU110
最初から最後までやってつまらないとかアジャ宮までやってつまらないとか
ゲームより面白いじゃないかおまえらw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 23:32:28.69ID:sCXyC0kJ0
ランダム要素がありすぎて、そのキャラが回ってきた時点での状況に合わせて動くことになるからまったくタクティクスじゃないよ。
オートスキルとかタクティクスと噛み合ってない。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 23:38:08.21ID:+/ohNu5Z0
オウガの世界観を使ったタクティクスRPG作ろうとした原作と
「タクティクスオウガ」という名作ゲームに「ぼくのかんがえた新要素」を追加したリボーン

開発意識からして違う、スタッフの熱意も能力も全然ね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 00:10:29.58ID:N7TOdEQo0
マジで高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応しかないからなこのゲーム
ランダム要素入れないと毎回似たようなパターンになるのを嫌ったんだろうけど、そのパターンこそが戦術なんだよなあ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 00:18:25.31ID:zcbOq+mA0
運命の輪でコレクターズエディション買って痛い目にあったから今回は通常版買ったがそれでも高く感じた
今回もお布施で限定版買った人はかわいそうだね
オマケも大して変わらないしさっさと売った方がいいよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 01:56:22.22ID:lmXa0RKL0
松野もハマってるらしきチェンソーマンのファミリーバーガー回の店員の気持ちがわかったね。
二度もコケるのはありえないだろ…!?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 02:46:22.25ID:sEK0o3g10
オート祭りにするならそもそも効果調整してパッシブにしろとしか言い様がない

まあ松野くんはこれで楽しくプレイして、かつチャリオットもレアドロには使わなかったらしいから
常人を凌駕したプレイヤーだよね(婉曲表現)
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 02:50:18.89ID:6UBScOab0
松野様としては渾身のドヤ顔1100時間テストプレイ調整なんだろうけど
この出来で1100時間費やしたって…と思いっきり評価に跳ね返ってきてるよな
自分の調整能力に絶対の自信があったんだろうな…
開発スタッフも過去の作品の時みたいに松野に物申せる人は居なさそうだし
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 04:02:48.10ID:PerZvyI50
他の作業してる時はこれオートしてゲームしたい時はミンサガやってるけどミンサガはほんと快適だな
松野式ミンサガリボーンとか出たら強くてニューゲームしてステ引き継いでも装備や技、術、ステータスが進行度進行度に合わせてアジャストされそう
もちろん倍速は1.1倍
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 08:09:54.91ID:JE9ds3Po0
ゲームバランスの調整という意味での調整能力もそうだけど
集団内の意見のすり合わせって意味での調整能力もない気がするわ
誰かが頑張って意見しても聞く耳持ってなさそう
これでも実際に共に仕事をしたらいいおじさんとか頼れるおじさんだったりするのか?
もしそうならもっと仕事が来て吉田と同等かそれ以上に偉いおじさんになっとるわな
人望はどうなってるんだ人望は
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 08:19:33.75ID:Qota48Xa0
吉田との対談見てみるといい
話を遮る、前にも言ったを何度も使う、相手の話に興味を示さない

チームに最も居てほしくないタイプなのが対談でも解る
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 09:56:47.36ID:SWf+bfHQ0
話を遮るのはすげー気になってた
吉田喋りづらそうにしてたし見てて息が詰まったわ
吉田が褒めたことに対しては照れ隠しなのか相槌もほとんどしないし
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 10:00:38.51ID:Qg25GD8y0
部下は部下で作業する振りしてインサイダー取引の段取りに精を出してそう
スクエニ内部でどのくらい蔓延してるのやら
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 10:31:03.56ID:c8SlOxRX0
一見謙虚に見えるし吉田の方を立てたりはしてるけど、よく見るとそういう傾向が見られるよねあの動画。
ネトゲに毒されたシステムを導入したんだから、ネトゲの方の(曲がりなりにも)トップランナーの話を引き出すとかしそうなもんだが普通は…
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 11:01:22.45ID:Dbwv3eDY0
松野は普通じゃないので
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 11:48:49.94ID:KU4/4qRP0
普段目下の者には態度デカイ吉田でも目上や尊敬()してる人には
ヘコヘコするものだから仕方ない
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:19:49.56ID:K32dTUvH0
ゲーム性は2を踏襲しているため実質的に2のリメイクであるが、シリーズの問題点を全て排除、シリーズファンにもコラボ先ファンにも深い敬意を払い、どちらの作品にも愛情を注いだ事がとてもよく分かる出来でシリーズ最高傑作となった大怪獣モンスターファーム

快適面の大幅改善、バランスを壊さない新要素の追加、その新要素までのよく整備された道程、今の時代にプレイしても楽しいゲームとしての地力、そして何より余計な事が一切されておらず当時の魅力そのままをリマスターしてファンを歓喜させたミンストレルソングリマスター

何も良い点がないタクティクスオウガリボーン
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:26:59.04ID:R4ZUcpwV0
2作とも共通点は当時のガチ勢がいたことかモンスターファームの方はコエテクの既存スタッフがアジャ野並みのエアプばかりでバンナムスタッフがダメ出ししまくったからうまくいった
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:36:45.54ID:zcbOq+mA0
バンナム的な監修の役割は本来松野が果たさないといけないんだけどなw
原作者が深く関わってこれだからもうどうにもならない
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:40:40.63ID:K32dTUvH0
>>716
正直に言うね
音楽は原作もしくは運輪のが良かった

半数以上の曲が主旋律がどこに行ったのか分からんくなるような謎の音量バランスでガタガタで聴いてられない
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:50:30.94ID:kes5ojva0
フルボイスについてもサターン版が良かったと言う層もいるし
手放しに褒められる要素が何も無い予感
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:51:03.27ID:zcbOq+mA0
音楽は好みによるとしか言いようがないがBGMごとに妙なクオリティ差があるのは確かに
音はリボーンの方がいいけどavilla henyaはアレンジが運命の輪の方がいいし
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 13:56:25.32ID:LysvszOp0
それこそ本当に、世にも珍しい松野の場外乱闘を見られるって点ぐらいしか良いポイントが存在しない

冷静に考えるとそれ以外に本当に存在しないんだよな、この虚ー無は
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 14:47:48.58ID:GL+Z8uyg0
リボーンの良いところか...
解像度とか時代によって当然変わる部分しか思い当たらんのよね
人によってはボイスなんだろうけど、俺はオフにしてるし
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 15:05:06.27ID:x+yKdHKp0
演技指導全体的に微妙だなと思うけど、ガルガスタン兵を皆殺しにするんだーッのとこはあぁそういうやけっぱちなニュアンスだったのねと腑に落ちた感があった
解釈違いの人も多いとは思うけど
0725509
垢版 |
2022/12/11(日) 15:08:05.59ID:zmGt/tGq0
>>722
死者の宮殿を周回するようになると会話はほぼないわけで…
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 15:44:39.58ID:5GR9pq820
ボイス付で原作に忠実なサターン版が最強なのかな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=wJv2lHgCGJo

今となっちゃサターンというだけで敷居が高すぎて微妙だけど
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 15:52:03.10ID:SWf+bfHQ0
音楽はオーケストラ収録と謳いながらスケールダウンしてるのがな
一部の曲はすごくよかったけど微妙なのも結構ある
タイトル画面で放置すると流れるムービーの曲 Chaotic Islandとか
壮大さもないしすげーしょぼくなっててビックリしたわ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 15:54:47.50ID:QotY2JAr0
SFC音源のために作曲されたものだもん、どうやったって違和感出る
オーケストラよりMIDIバージョンのが聴き応えあった
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 16:02:29.11ID:zcbOq+mA0
オーケストレーターがよくないのか演奏してる楽団がよくないのかわからないけど
どうしてもゲーム音楽の人工的な鳴りって生オケじゃだせないしね
恐いのは最初だけよは運命の輪だと音ミスってるけど今回は聞いた範囲だと演奏間違いはなかったな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 16:10:11.93ID:vhIen1mk0
アジャスターMさんも、
伝説のオウガバトル、原作タクティクスオウガのころ、自分の中の憧れの天才だったんよね(´•ω•̥`)😭
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 16:13:39.69ID:zcbOq+mA0
ディーバの譜面読むと後からシンセ足してるのもあるらしくそれもあってか
よくあるゲーム音楽生オケで演奏しました系と比べるとショボさは少ない方だと思った
良いのと悪いのとバラつきがすごいのは担当した人でも違いはでてそう
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 16:31:15.06ID:5azaNaXs0
個人的にはcatastropheはオリジナル>リボーン>>>運輪
リボーンのは運輪の違和感かなり無くなってた

こちとらオリジナルの感動を追体験したいだけなのに一部のステージで違う曲使われて思い出台無し、松野の気持ちは分からないでもないけど
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 16:42:41.39ID:4+FZRRjZ0
曲は個人的に良いと思ったけど、使い所は許せないのが多すぎる。
なんだよバルバス戦で流れる曲は…。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 16:54:13.76ID:pFpFijna0
サターンは画面比変わっててマップの端がSFC版より2マス分くらい広く見えるらしいな
伝説オウガもサターン版は声や銅像に色ついてたりするらしいし手が込んでる

オウガ・FFTコレクションとか出るなら入れといてほしいわ
PS版は音源だけ入れれたら入れといて
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 18:04:38.92ID:6UBScOab0
バルバsu
戦は(運輪の頃からだが)おっと俺武器はハンマーだったなの追加台詞も
ネットでネタにされてるのを取り入れてみました感で寒かったな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 18:55:46.24ID:wEaohp6u0
種族やクラスが多くても全く戦略に活かせないってのがsrpgとしてもう最高に糞なんだよな
雰囲気だけの一本糞
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 19:13:57.40ID:wEaohp6u0
バルバスの必殺技の状態異常って石化だったんだな
んで石化した瀕死キャラは狙われないし普通に回復できるってあたり原作通りだったっけ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 19:29:50.51ID:9JpVKGoo0
バフカなしだと1章2章は大差なさそうだけどバフカボス出る3章以降は簡単になりそうだな
途中から運ゲー怠いからバフカ当てにしないからバフカは敵の方が有利なんだよね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 19:37:03.64ID:6UBScOab0
伝説のタロットカードみたいにこっちから能動的に使えるなら
戦術要素もあると言えるかも知れないが
ただ地面から湧いてくるだけだからな…
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 19:41:01.31ID:gn0PXEVV0
松野神曰く、カードをオフにするとプレイヤーが不利になるらしいからな

ボス初期で持ってるからそんななくねって松野神が聞かれてたけども議論する気はないって返されたあとで、すぐツイート消してた
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 19:43:00.95ID:mH3NhldH0
むしろお互いバフカ無しの方がバランスが良くなりそうな気がする
ただHPは多すぎるって問題はあるが
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 19:44:49.99ID:Vfwbn1ar0
レベルは上げれません敵との戦力差はランダム要素で埋めれますこれが多くの人が楽しめる要素と思えたら凄いわ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 19:47:29.47ID:EdufxkLC0
バフカもアジャストもそういう効果のダンジョンがあるくらいならまだよかったのかもしれんが
根幹に組み込んでしまったのがどうしようもない
あとスキル周りはどうあがいてもゴミ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 19:50:04.23ID:JE9ds3Po0
盾で押し出して赤カード拾わせたことはあるけど、そうそう都合の良い位置に出ないしな
ノックバック無効つけてるやつもいるし
拾ったら周りの奴も巻き込んでリセットでよかったのに

そういや試してないが重装歩兵アレッサンドロと紫紺のパジョーは落下死狙えそうだな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 20:19:26.95ID:6UBScOab0
>>759
それこそ死者の宮殿なんかアスモデの神殿って設定で
明らかに異質な力の働いている場所って感じなんだから
バフカみたいなものが湧いてきても設定的にはアリだったかもな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 20:56:07.51ID:7ON8bZZz0
原作や運輪から良くなった点って
もしや全く無いのでは

高速モード(笑)は高速モードにしてやっと過去作より遅いぐらい、
ボイス追加はかなり多数のキャラの人選が問題、
音楽はバランスやアレンジや使い所のがおかしい曲が沢山あって褒められない、

あれ...?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 20:59:32.38ID:gn0PXEVV0
テンポを良くするために倍速、というよりオートスキルでクソテンポになったから倍速つけた、って感じ

だから結局テンポ悪いのが改善されないまま発売されてんだろうな
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 20:59:50.69ID:zcbOq+mA0
合成成功100%は最初からやっとけって話だしな
それで合成も店売りの素材だけでできるなら最初から販売しとけって謎な仕様にもなってるし
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 21:02:25.40ID:7ON8bZZz0
高速モード(笑)切ると分かるけど、テンポだけじゃなくて明らかに各動作も遅くなってるよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 21:10:28.50ID:GpKBFMAQ0
このノックバック推しは敵を赤バフカまで押し込むかいりきパズルみたいなことを想定してたのか?
想定したはいいけど試行はしてなさそうですよね…
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 21:16:01.04ID:BfgJqkWl0
デフォルトの速度を遅くして倍速をより快適に見せかける2重価格みたいなことしてるからなぁ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 22:07:12.01ID:JE9ds3Po0
さすがに呪文のエフェクトも現行の仕様がええわ
SFCは13マスまで範囲が広まったと思うがいちいち誰もいないマスにも魔法発動してたからな
特にクラッグプレスがひどかった
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 22:43:17.55ID:K32dTUvH0
おい貴様ら!バフカード消したらプレイヤーが不利になるって松野さんが言ってるだろ!!(笑)
もっとアジャストしろ!!
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 23:09:23.40ID:Vitkpk6k0
アジャティクスオウガの場合、まともなAI組めるのがアジャQの底でようやくって感じだろう…
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 23:42:17.77ID:FlVwdklE0
>>770
イクソシズムもなかなかひどかったね
クラッグプレスは自分が使わなくても敵が使ってくるからうげぇってなったな

そこだけ改善したSFC版があったらいいのにな…
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 00:40:31.12ID:1W4gznKV0
>>756
そもそもソロゲーでプレイヤー不利という言葉が出てくる時点で意味がわからん
プレイヤーは何と戦わされてるんだ?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 00:48:40.76ID:HZJbKo8j0
男女でクラスが拡張されて、アラインメント不問なのは運命の良いところ
属性もスキル化したのは良かった
リボーンは贅肉が増えた
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 01:11:18.89ID:kjFYFHIO0
キャラにも属性付くようにしたのに必殺技とかは運命の輪から使いまわしという
いらんもん入れてる暇があったらそういう部分弄れよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 08:33:10.44ID:skBESExk0
>>779
売上高は過去最高なんだからしかたがない
ユーザー一人ひとりがスクエニにNOを突きつけない限り変わることはない
なんだか政治みたいだな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 09:10:29.10ID:ZFGMugFB0
まあFF16も予約状況芳しくないようだし過去の思い入れを人質にしてるだけで
スクエニに期待してる人なんて少ないよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 09:34:39.26ID:yrur0Y9e0
運輪で氷雷追加されたせいでどれがどれに強いとか覚えきれん
氷雷ってFFかよって萎えた記憶あるが12年越しに効いてやがる
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 09:52:03.85ID:NvS9eEge0
両手に装備しないと武器のパラメータは反映されない
防具の耐性は機能しない
1000時間以上も何を調整していたんです?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 10:35:02.08ID:SDjOx5qr0
そういや発売直後は運ゲー要素は初心者救済になるとか言ってた馬鹿いたな
元気かな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 10:54:59.51ID:ipupfrzn0
>>789
ff16はps5持ってる人いないからだろう
でき良くても悪くても過去最悪の売上になる
ff14スタッフらしいからそこそこ良いと思うけど
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 11:16:34.32ID:GvxaurTC0
13〜14の葬式会場は凄まじかったな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 11:17:11.73ID:nQeLwMdM0
吉田に高井に前廣じゃ、期待できるところなんて松野よりは若干マシかもレベルでしかない
スクエニのゲームなんて一月は様子見しないと
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 11:23:20.33ID:obmkq64O0
>>798
FF14スタッフだから良いってのは数年単位の延期はしない
経営者目線でコスト掛けず作るからコストパフォーマンスが良い
どっかで見た事ある(ようはパクリ)エモいストーリーでニワカに人気

この辺だからだぞ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 11:34:36.36ID:YCaehBT/0
14はワールドオブワークラフトの丸パクリなんでしょ

無難にまとめて大きな利益あげてるんだから有能だとは思うけど
クリエイターとして新しいものを作る能力はどうだろうね
0807509
垢版 |
2022/12/12(月) 11:55:40.23ID:g1W9v0iK0
ゲーム素人のタクティクスオウガ信者として評価すると…

原作からやりこんだ身として、ウォーレンレポートの最初のページにあんなでかでかと書かれたら、まずチャリ、負傷者(と撤退)を縛りたくなる。

バフカードは…別にいいが、モブボスが四枚持っているのは気に入らない。バフカード解除をもう少し簡単にできるようにしたら良かったかも。店売りしてないアイテムで解除できるとか。

レベルキャップは…もう1.2レベル上にして、演習ではなかなか経験値が入らないようにすれば良かったかも。そうすれば私のような下手くそは時間をかけて演習をしてレベルを上げてなんとか勝つことができ、うまい人はサクサク進めはず。

死者QとアジャQは…まず説得したユニットも自軍ではレベルキャップがかかる。そしてアイテムアジャストは、死者Qでは解除。これだと思う。
あと、死者Qのイベント戦は、1度クリアでレベルシンク解除。

レアアイテムがストーリーでもちらほら欲しい。

オートスキルは…オートならノーコストで、何かしらコスト使用でよ発動も可能、が良かったかも。
普段はMPだけど、瞑想などはHPとか?まあ素人の意見だけどさ。

呪文、スキルの装備数は、もう少し欲しいな、と思う反面、これくらいがいいかも。
前作のように、「ある職でスキルを獲得して別の職で使う」のができないのは…まあいいかな。
アイテム装備が4個まで、呪文書使用なしはよい。

武器学のレベルアップ具合はよい。
最終的に、飛行転移アイテムと、範囲延長しての召喚魔法と、地形や位置取りが意味なくなるのは、残念。これによりマップがほぼただの平面になった。
魔法範囲延長杖はそれこそ量産不可がよかったかも。

チャームは…いいかも。ただ、一個ずつ使用はやめろ。また、ドラゴンステーキらも編成画面で使わせろ。

向きの概念が形骸化して、地形での攻防力変化がないのが未だに違和感。なぜ見返り美人を残した??
相手の後ろに回り込んだり、水からの攻撃は避ける運用をしてしまう。

絵はもっと綺麗にしたらいいと思う。アップシーンでドットが見えるのはちょっと…
フルボイスは…私は要らない。そもそもアニメ声優系好きじゃないし。でもまあ私のこの感覚は少数派だしね。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 11:59:19.41ID:CaEu4vAl0
運輪の頃からの仕様っぽいけど転職証は個人的に不満ですわ
一つとったらいくらでも転職可能とかそういうタイプにしてほしかった
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 12:07:46.05ID:3eONOWpE0
>>681
ゲームのタイプはちょっと違うが、単純な難易度選択だけでなく、期限、AIの傾向、経験値やマナ収入の倍率、アイテム探索の成功率、敵ユニットの取得とか、プレイヤーとAIとで個別にカスタムできる。
だから思いっきりぬるくできるし、その逆もできる。

俺が買ったのはPC版だが、クリア後一部消費アイテムの引き継ぎが可能で、領土と騎士の初期配置を自由に設定できるフリーモードもある。

難点が無いとは言わないが、プレイヤー側に、多くの選択肢を提供してくれてるのがわかる。
自分の中ではキャップやシンク、アジャで縛りに縛ったこっちより、ブリガンダインの方が高評価だな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 12:18:36.02ID:YCaehBT/0
>>808
オレもそうしてほしかった

クソ長い禁呪イベントやってシャーマン転職証三つって・・・
しかも対象は六人いる
0811509
垢版 |
2022/12/12(月) 12:22:31.59ID:g1W9v0iK0
>>808
確かに。
でもまあある程度制限されるのもいいかなと思う。

折衷として、「転職証を使うと、そのキャラは今後自由にその職になれる」とかどうだろう。

対象者を全員シャーマンにするには、禁呪イベントを何周かしないとならない、くらいの煩雑さで丁度いい気がする。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 12:24:54.09ID:Wtgom+Ze0
転職証は最初否定派だったけどロードやシャーマンが一方通行じゃなく別クラスに戻れるし後からありかなとも思ったわ
一般職の証も店安く店売りしてるし、固定クラスみたいな特別なクラスはレア転職証が必要ってのも自然な設定
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 12:35:02.32ID:4szmzd9T0
トライアングルはストーリーがクソだったなー
長過ぎる。RPGパートはいらない。
戦闘は好きだった。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 12:35:04.27ID:CaEu4vAl0
序盤のクラスを絞られるのがなあってのはある
オリジナルはステータス満たしたらいくらでもクラスチェンジできたから
0820509
垢版 |
2022/12/12(月) 13:37:44.46ID:g1W9v0iK0
>>819
だからこそやっぱり「クラスチェンジのたびに、転職証を使う」ではなく、
「転職証を使うと、そのユニットは今後自由にその職にクラスチェンジできる資格を得る」
と言うのがいい折衷と思う。

カノープスのヴァルタンや、アゼルスタンのバッカニアは、元からその資格を得ているということで。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:01:22.35ID:rpTQtqS50
レスバやめるだけでいいのに声優紹介ツイートもRTのみになってしまった
せめて他のキャストと同じにするために一言コメント添えればいいのにゲームの調整と同じで極端なんだよな
契約期間終わったからこの対応なのかスクエニからツイッター禁止されてるのかどっちなんだ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:02:49.74ID:YCaehBT/0
>>813
転職するたびに転職証消費って
合成するためにレシピ消費するようなもんだな
肯定的には考えられない

>>814
魔法二つだったもんな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:04:34.92ID:VxMzqj/B0
松野とセーフアウトの言い争い不毛だから禁止にしたほうが良い、とスクエニでなくても判断すると思うが
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:11:40.63ID:fJdzbInG0
判断が遅すぎるんだよな
取り敢えず黙ってろくらいすぐ言ってりゃ数々の伝説が生まれることもなかったのに
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:36:28.59ID:sbRiFMMM0
松野に「それ貴方の感想ですよね?」と反論されないようにサポートに届いたクレームを添付して「松野さん、もう黙ってください」と言われたと想像
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:42:05.85ID:XKqiosxp0
>806
そうだぞ。
恥という感覚が無いくらいのパクリだった。
しかし数少ないwowクローンの成功例でもある。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:54:37.72ID:rpTQtqS50
新生直後のβでユーザーの意見聞きますとか言って結局最初からWoWパクる結論ありきで
何も聞かなかったからあの辺りで吉田をやべーやつだと判断した人はFF14やめたのでは
それでもあの大言壮語が功を奏してFF14がスクエニの屋台骨になってるんだからそこだけはすごい
FF15もそうだけど売る前にでかい風呂敷広げて気持ちの良い嘘つけるやつが成功できる体質の会社なんだろうね
リボーンも修正された箇所以外にもインタビューには嘘あるし
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 15:53:16.42ID:obmkq64O0
そりゃ家宅捜索書類送検、消費者庁コラボ複数、元社員インサイダー逮捕
他にもグッズ関係でトラブル複数と
ゲーム会社でここまでやらかしてる所なんて皆無じゃない?社風なんだよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 16:03:45.40ID:aZt+Pknn0
FF14もオンライン専用なのにセキュリティーガバガバでツールbotデータ差し替えなんでもありだからゲームの内容以前のヤバさなんだよなあ
なんか技術者集団だったのが金さえ儲かればなんでもいいんだよって会社になっちまったな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 17:07:02.23ID:yrur0Y9e0
90年代半ばくらいかな?
粗製乱造しはじめたころからあんまイメージよくない会社だわ

今はドラクエFFブランドのソシャゲで稼ぐ会社でしょ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 18:05:45.31ID:Z7vKzmV90
そもそもの本当に神ゲーなら27年も沈黙してない
考えてみろよ
33歳のオジサンが27年前の6歳のときに
俺はテストで100点取ったんだぞ!!とかいつまでも言ってたら気色悪すぎるだろ
FEみたいに27年間新作が出続けたゲームとの差は埋まらんよ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 18:07:39.60ID:+UGbWDlO0
スクエニの公式からアンケート依頼が来たから、沢山あるこのゲームへの違和感を伝えといたよ……
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 18:24:47.58ID:obmkq64O0
ソシャゲの勢いが衰えて来たから新たな金脈探して
リメイクリマスター乱発してるターンだからね
サガみたいなの掘り出したいんだろうよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 18:26:22.71ID:ipupfrzn0
ったくよ…タクティクスオウガの代償は高いぜ
夢を抱きしめろ
そしてどんな時でも松野の誇りは 手放すな!!
いらっしゃいませー!
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 18:29:34.39ID:6exVUyIy0
もう完全に人が居なくなったな
KOTYにすらなれない虚無ゴミゲーの末路よ
松野の末路よ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:32:09.61ID:gXfbCrf70
バフカみたいな意味不明な運ゲーはいらなかったな
難易度高いんじゃなくて運ゲーじゃあな

難易度上げたいならよくある3すくみみたいなの入れたりすりゃいいだろうに
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:38:09.27ID:TIdKVjwP0
敵への手厚い接待と徹底した窮屈さとこちらからはどうにもならない運ゲーがうざいって言うと「難易度高くてクリアできない!」に脳内変換する馬鹿っているよな

あと「その程度で難しいとか言うならエルデンリングはクソゲーになるだろw」とかいう頭悪いすり替えする奴
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:39:30.65ID:eki1uJxx0
買って損したって久しぶりに感じたわ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:43:53.39ID:gXfbCrf70
>>856
きっとエルデンリングやったことないんだろうな
運要素がほとんど絡まない緻密な高難易度ゲーで自分自身がうまくなったのがわかって充足感のすごいエルデンリング

あれとただのバフカ運ゲー一緒にされても困るよな
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:54:06.12ID:PS9LOY390
>>859
あれも簡単悔に塗れてたバランスではあるけども、色々抜け道があったり、鍛えれば楽になったりしたからな

あっちは自分を面白いと思ってハラスメントギリギリの嫌なギャグ言ってくる関西人みたいなゲーム
それがツボにハマる人には大いにハマるし、合わない人でもまだ人だから許せる

こっちはプレイヤーをわざと苦しめて邪魔する目的で作られたシリアルキラーみたいなゲームだからな
そもそもの地力が雲泥の差
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:58:29.10ID:xTlGT6hZ0
タクティスオウガリボーンはアンインストールしたわ

ハードディスクの容量少ないとARKとか処理の重いゲームの邪魔だからな・・・
自分が悪いんじゃないぞ
遊びの域を超えたプレイが面倒くさいだけの
まるで仕事みたいなクソゲーが悪いだけだし・・・
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 21:00:45.23ID:zT6DAl6t0
そもそもエルデンリングは初めから高難易度を謳ってたし、買ったユーザーもみんなそれを分かってたじゃん
「今回はいつもより多少初心者に優しい」って言ってたのも別に偽りはなかった
一方このゲームはユニオンレベルについては完全に虚偽の情報を発信してたわけで、比較の土俵にすら立ててないんだよ
そもそもリメイクで難易度上げることが既に間違ってんのに、その調整すら雑なので高難易度ゲーですらない単なる面倒臭い何かになってんだよな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 21:05:33.69ID:555QtQD60
今日でsteam版発売から1ヶ月か
実績見るとクリアしてる人は10%未満みたいだけどこれからどこまで増えるかな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 22:25:19.95ID:+RUXGUzH0
リボーンはバフカード出て来て目障りでモチベーション下がったところで、レビュー見て先行きに絶望し、今はSFCやってます。

あんな余計なことしないで、SFCのリメイクで良かったのに…。

ホントに修正来ないのかな…?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 22:59:17.10ID:GvxaurTC0
一方その頃原作スレではエンジェルナイトとリザードマンではどっちが強いかの論争をしていたのであった
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 23:51:49.28ID:zT6DAl6t0
つーかアンケートにメンバーズ登録必須とかやってんのもユーザーの声をまともに聞く気あんのか謎だよな
あんなもん登録してる時点でバイアスかかるだろ
まあ一言書かないと気が済まなくてわざわざ登録して批判的なアンケート送ってやった俺みたいなのもいるからリボーンに限っては別かもしれんが
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 23:58:25.11ID:frHtbeSo0
>>865
MOD待ちっていうけどそもそも言うほどMOD出るのかね…
MODはバフカードみたいに勝手に湧いてくるものじゃないんだぞ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 00:05:05.23ID:7LiZXCuV0
バフカとアジャスト抹消してレベルキャップ緩和して
無駄に高すぎなHP引き下げて地形効果発揮するように修正して
向きによる命中補正入れて弓のクソみたいなダメージ計算式直して
オートスキルを全部アクションスキルもしくは恒常発動するようにすれば良ゲーになる
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 00:16:57.78ID:M/ahKw4W0
作るにしろ拾うにしろ、mod用意してまで遊びたいと思うかどうか
「mod入れて遊びたい」と「mod入れなきゃ遊べない」じゃ天地の差やで
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 00:48:11.01ID:r+GLgbXG0
アンケート結果松野見るんかな
年齢的に次のチャンス無いかもだけど
やる気あるならアンケをちゃんと見て次に活かしてくれ
あと、Twitterの使い方は考えよう
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 01:04:59.13ID:Nrn8wvmQ0
あんだけ無駄にある武器レベルも消費する転職証のせいでむしろダメダメな方向に行ってる感じだし

話そっちのけで育成したい人もいるだろうにそういう人無視しちゃってんのが一番痛いような
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 01:55:02.24ID:3qZinBvp0
昔ウィザードリィっていうゲームがあったが、武器が壊れる要素があったんだよ。

強い武器を早い段階で手に入れても、それならバランスとれるんじゃないかな。

強いけど壊れやすい、そこそこだけど壊れにくいとか。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 01:55:35.38ID:BgWRGcqj0
>>882
あれだけ意見要望はスクエニに言えと言っている松野なんだから
発売後のアンケートを松野も共有できるような立場ならまた嘘松になるだろう

自分は解散したチームの1外注に過ぎないというのが松野の主張なのに
スクエニに送られたアンケートを共有できるようなら
ボールという名の暴投を飛ばす以外にもスクエニに意見共有できるって事だろうし
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 01:57:08.23ID:M/ahKw4W0
ハンドルの遊び的な意味での遊びの幅も狭まってるんだよな
つかその意味で言うなら、ほとんど"遊べない"ゲームになっちまってる
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 02:06:02.79ID:PGZvlrzg0
いきなりレベルカンストさせたりの極端なプレイでヌルゲーとか言われるのが気に入らなかったらしいよ
だからストーリー中はずっとガチガチに縛られてる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 02:17:44.08ID:2L5MJZBf0
極端なプレイヤーの意見ばっかり聞くからおかしくなるってそれ昔から言われてるんだよなあ
まあそういう奴らの声がでかいからそれ以外のプレイヤーの声が聞こえなくなるのも分からんくもないが
Twitterでも思ったけどちゃんと聞き分けてくれ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 02:19:52.99ID:3e3K1ZdQ0
レベルキャップ付けてクリアすると確定泥とかで良かったのにな、色々間違えてる
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 02:50:58.19ID:M/ahKw4W0
ある程度レールは必要とは思うが、あからさまなのは違うわな
遊んでたら自然と乗ってる、もしくは乗せられた気にさせないくらいでないと
レールはなるべくさりげなくそれとなく隠すものぼかすもの
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 06:09:14.77ID:J9NFBJIo0
アンケートがうさんくさい
胴元がどうとでも発表出来るから例え解答の多数が不評だったとしても
「リボーンはお客様より多数の高評価を頂きました」と言えばスクエニ的には修正不要の結論へ持っていく事も可能

これが嘘松の言ってた金のかかる順梅案とかですかね
0902509
垢版 |
2022/12/13(火) 08:07:25.48ID:35e5sm9c0
>>891
( 初期の)ドラクエだって、序盤でレベルカンストできるわけだけど、
アリアハンの周囲でカンストするのがとても大変だから
そんな評価にはならない。

レベルアップのシステムの問題と思いますね。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 08:20:02.69ID:qBvpy8Il0
序盤でレベルカンストやったことあるけど
周回プレーでストーリーだけ見たいときにやっただけだわ

初回からそんなプレーしてヌルゲーとかほざくやつ
ただのバカなんだから無視でいいのになんでできないんだろうな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 08:22:23.34ID:A41ceqfd0
>>903
システム的に突破不能な制限を課すのと、出来なくはないけど大半のユーザーが不毛と感じるだけなのは全然違うと思うぞ
要するにリボーンは一回の戦闘で経験値が入りすぎてるんだよ
そこのバランスがぶっ壊れてるからレベルキャップなんて不自然なものが必要になる
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 08:54:10.45ID:UrfB5jyz0
こっちからの攻撃300〜400くらい
敵からの被ダメージ2桁〜100くらいなのに
なんでAIにやらせるとボッコボコにやられてんの?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 11:24:21.69ID:Nrn8wvmQ0
育成すればヌルゲーになるのは当たり前で、逆にそんなバランスで作ってないのはクソゲーでは…?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 11:32:06.38ID:36OR/L7W0
ネットでよく見かける攻略情報見て必要な装備集めまでやっておきながら
簡単と言う奴がゲーム作った感じ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 12:29:05.21ID:kuPTCgjV0
レベルキャップありだったら限界まで鍛えてから進めるところだった
レベルキャップ付けてくれてありがとうとか言ってるようなツイッターの見たけど
そんな奴無視しとけばいいのに…なんでそんなのに合わせて物を作るかね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 12:43:06.21ID:Nrn8wvmQ0
レベルキャップなくても敵レベルの+2ぐらいで進めるのは当たり前では

敵レベル-でキャップとか縛りプレイでもないのに頭が沸いてるとしか思えん
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 13:40:00.73ID:qBvpy8Il0
オレは敵のレベルに合わせて進んでたな
発売当時はオートトレーニングなんて分からんかったし
経験値効率から言っても敵のレベルに合わせる想定なんだろうなって
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 13:45:42.45ID:Uj/OzxLC0
>>916
装備の価値がすぐ暴落するIL制のゲームにはまってるから
プレイヤー財産(レアアイテム)の価値を低く見てるんでは
アジャストもその一環
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 16:34:57.26ID:kusAMpb+0
SFC版は救出がラクになるから逆にある程度低レベルにしなかったか?
今回のバイアンとハボリムやセリエの救出になんの苦労もしなかったが
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 16:57:48.73ID:S+NEhRnm0
スペイン「PKは運ではない。1000本練習やってる」

松野の1000時間はこれに通じるものがあるような...w
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 17:30:51.12ID:3sz8k60e0
騎士団ならKOTYスレで見張ってるぞ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 18:54:59.63ID:mlHgcJFm0
バーサークとファランクスは任意発動にしてほしかった...
ファランクス剥がせるのって威嚇だけ?
リザードマンかゴブリンを勧誘しとくか...
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 19:27:33.62ID:3sz8k60e0
その威嚇も確率発動の上に運良く隣接してないと無意味だよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 19:35:35.74ID:uo8dPZ040
このゲーム「タンク」という立場が全く必要ないのに
mmoみたいなことしてるからな
ヘイト稼いでファランクスならよかった
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 19:36:14.76ID:3sz8k60e0
>>934
松野「それだとプレイヤー有利になるので駄目です」
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 19:41:28.55ID:PGZvlrzg0
>>934
防御力上げたりファランクス発動したりしたら狙われなくなるアホっぷり
ランパート無視の飛行ユニットや超長射程攻撃だらけだから壁にもならん
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 19:43:54.25ID:3sz8k60e0
全く狙わなくなるとオート中のプレイヤーが有利になってしまうので、一定確率で強制的にドラゴンスケイルやインビンシブルを狙うようになってるぞ

楽しい運ゲーだね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 20:04:39.06ID:XKryU8tl0
令和どころか...
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 20:13:25.68ID:3sz8k60e0
あちらは手抜きで虚無なだけで、プレイヤーにわざと苦痛を与え続けようとはしてないのであっちのがだいぶマシ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 20:32:17.42ID:0pyB71fS0
SRPGジャンルの中だと令和とか関係なく最低だと思うわ
クソゲーは今まで沢山掴んできたが、リボーンみたいな不愉快ゲーは初めて
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 20:50:27.25ID:1M/WjJ+t0
基本システムをシンプルな原作に戻してオプションで
チャリオット・ワールド・バフカード・レベルキャップ・アイテムアジャストとかを
自由に設定できるようにすれば好みに合ったプレイができて評価されただろうに
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 20:52:02.32ID:J9NFBJIo0
例えば「簡単に楽しまれると悔しい」をコンセプトにしたテーマパークが出来たとする
最初のうちは物珍しさや話の種に訪れる人はいるだろう
だがそこが長く愛されるようなテーマパークになるだろうか?

簡悔って遊戯産業でもゲーム業界特有のものなのかね?
なんでゲームの作り手って極端に拗らせる人がちょいちょい現れるんだろう
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 21:28:32.52ID:3Xsc2TVh0
自分が作ったものでみんなに楽しんでもらおうと思ってないんじゃない?
自分が楽しいと思って作ったものをしょうがないからお前らにも遊ばせてやる
遊ばせてやるからにはオレに意向に従えよって感じ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 22:02:29.25ID:FbNQgzp10
芸術家もどきのワナビーが「大衆に評価されるものは低俗、限られた相手に響くものだけに価値がある」って自己弁護するのと同じだよ
芸術作品を創ってるという自意識に溺れたクリエイターが陥る状況でインディー界隈含めたらそんな奴掃いて捨てるほどいる
大手でベテランがやらかすと流石に目立つけどな、お前今まで何やって来たのって
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 22:20:35.99ID:M/ahKw4W0
>>951


>>950
普遍性の中にある種の美学を見ることはあっても、普遍性の追求イコール芸術ってわけでもないがね
あくまでジャンルの一つ程度かと
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 22:54:29.06ID:FbNQgzp10
>>952
それはそうでしょうな
それがジャンルの一つではなく絶対的な劣悪だと考える作り手を馬鹿にしてるからこういう書き方をしているが、貴方の言うことは正しい
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 23:24:12.98ID:M/ahKw4W0
いやしかしゲームってのもなかなか宣伝が難しい媒体よな
体験もとい感覚的な部分では、食べ物や音楽のレビューの難しさに通ずるところがあるかも
だからこそ信用やブランドが効いてくるんだろう
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 23:31:26.98ID:nHeigs/r0
UOやってるって聞いた時は
ちゃんとゼテギネアなりイヴァリース終わらせてFF12の件もあったしmmoに挑戦したりすんのかと思ってたわ
だけど蓋を開けたらFF14やってネ実レベルの煽りあいだけしてたとしか思えん有り様
そらまともなファンはがっかりするだろ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 23:32:22.55ID:2cs5oBJA0
>>957
インタビューでレベルキャップは敵より上ですとか今日言ってたよな
完全に嘘だった訳だが
返品訴えてもいいレベルだろ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 23:54:18.44ID:iGFOBbnd0
てっきりリメイクの最終目的はオウガの続編だと思ってたので、
間口を広げて沢山の人に届ける必要があると思ってたのだけど、わざわざユーザーを絞めるような調整をした時点で全てが終わってた
松野もスクエニもオウガの続編作る気なんかさらさらないんだなって
ワンチャン続編あるかもって期待していた自分がバカだった
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 00:04:05.17ID:ZwifOKyT0
あのおじさんが15年ぐらい新作の話があがっては潰えてるのをみてわかるでしょ
もう廃人でまともな人は一緒に仕事しないからなんだ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 00:05:02.26ID:D1OG3OEc0
もう3度目のリメイクしても新作出しても売れんだろうな
同じものをリメイクして連続でやらかすとは
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 00:05:42.43ID:XmZo/4QA0
松野くんが関わったストーリーは全部尻切れとんぼ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 00:33:19.39ID:mWZc2XP30
>>603
>>616
そういえばxcom2の拡張でこれ無理だろってとこもあったけど、一手一手詰めていったらクリアできたところあったなぁ。ただあの時の疲れと満足感みたいなのはリボーンにはないわ…。屍のようにポチポチボタン押すだけだわ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 00:41:54.18ID:ZwifOKyT0
結局ランダムだから頭使わずに突破できんだよね
あと頭使った場合も基本くだらない方法しかない
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 00:48:23.02ID:D1OG3OEc0
瞑想全く発動しなくて何ターン経っても魔法使えないとか笑えるよな
すごいゲームだよほんと
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 01:16:28.84ID:9i7BLRPb0
一回失敗したからこそ今度こそ"本当のタクティクスオウガ"をプレイできるという期待がデカすぎた

原作プレイしてたら絶対気付くキャンセルコマンドの不快さすらなんとも思ってないみたいだし原作とかもう松野にとってはどうでもいいのかね
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 01:25:42.13ID:XeuyjHso0
運輪は微調整だけでは終わらないこそ完全に整理しきることにフォーカスした方がよかった
バフカとかスキル削減とかスキル回りの新仕様はインタビューで公言しているブラッシュアップの範囲を明らかに超えてる
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 07:24:18.11ID:phe5HA0H0
運輪があまりにも酷かったから次は大丈夫とは思えんかったなぁ
ハードルめちゃめちゃ下ってたからそれなりには遊べてるけど
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 07:26:16.81ID:NWnL2OT80
その運輪もカタログだと良作(笑)扱いだからね
松野ナイトが頑張ったんだろうけど、クリエイター甘やかしてもろくなことないわ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:32:27.40ID:D8S/MQ5s0
>>967
ロマサガ2・3リマスターなんてグラフィック良くしてアイテム欄UIとかはスマホに合わせただけだけど
素材そのまんまの味を手持ちのハードで良いグラで味わえるから俺的には良作だったよ

クソつまらん一発企画ものテレビスペシャルより、定評のある毎週の番組の方が面白いのと同じ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:48:00.33ID:NWnL2OT80
大丈夫?でベイグラントストーリー40点とかもあったな
雰囲気だけは良いゲームだったけど過大評価もいいとこ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 09:51:22.13ID:NUbzn8Bu0
カタログ()の評価とかできた当初からそんなもんだろ
一部のサイトで一部の人間が好き勝手書いてるだけなのに変に持ち上げるやついたけど
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 10:26:56.67ID:IIuhOO7f0
クソだと多数のプレイヤーに判断されて散々叩かれたゲームも、皆が興味失って去った後に「魅力がわかる頭の良い人にとっては良ゲー」だの「再評価の流れ」だの「クソだと判断するには時期尚早だった」とか言って信者が良ゲーって書き換えちゃうからな
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 10:39:37.61ID:9dQZFi1/0
最初はクソだと思ったがチャーム漬けにしてるとめっちゃ楽しい
俺つえーは必要悪ってこと
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 10:52:43.57ID:+XZqg1hC0
つーかふと思ったんだけどさ、このゲームの経験値の投与速度見るに、本来はこれ各ユニットの各クラスごとにレベル別会計だったんじゃね?
スキル枠も職歴のスキル共用がないと不便なだけだし(まああったとしても四枠は窮屈すぎだが)、1100時間も無意味なテストプレイする奴の仕事が早いとは思えんから、もともとはもっと自由度のあるゲームにすらはずだったのを松野が横槍入れたんじゃねえの
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 11:15:31.93ID:Ev708e9O0
ロマサガはソシャゲがヒットする前後でリマスターについてる予算が違うだろ
前者はピザ屋に雑にやらせた感じ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 11:58:01.77ID:+XZqg1hC0
そもそもKOTY的な意味でのクソゲーはかなり狭義だからそうそうクソゲー判定にはならんでしょ
向こうの定義からすればこれもクソゲーとは言えないわ
強いていうならプレイヤーへの悪意と嫌がらせに満ちてる不愉快ゲー
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:05:25.53ID:Ut2V4svz0
クソゲーって何だかんだと愛される要素があるからな
これはそんな要素が欠片もないクソむかつくゲー
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:31:38.87ID:IIuhOO7f0
クソゲーはクソを笑える要素があったりしないといけない
つまりこれはクソゲー未満のカスゲー
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 12:59:14.34ID:FPHe9UvD0
ミンサガこそパッケージ同時発売すべきだったんじゃないのか。スクエニの考えることはわからん
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 13:35:47.44ID:HD2vpVOe0
スクエニくらいの会社だとマーケティング調査してラインナップ決めてるはずだが
その部門が無能なんだろ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 14:01:41.18ID:XmZo/4QA0
古い客しか耐えられないゲームでは新しい客は増えない
それでいいと考えたんだろうw

スクエニってほぼそういう考えだから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 0時間 15分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況