イースシリーズ総合スレ Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32fe-TwI4)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:55:07.03ID:aSJWB5Vi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

シリーズ最新作
イースX -NORDICS (ノーディクス)- ティザーサイト https://www.falcom.co.jp/ysx/
発売日:2023年

イース・メモワール -フェルガナの誓い-(Switch版) ティザーサイト  https://www.falcom.co.jp/ysf/
イース -フェルガナの誓い-(PSP版) 公式サイト ttp://www.falcom.co.jp/ysf_psp/index.html
発売日
Switch版:2023年春
PSP版(スーパープライス版):2011年7月14日 パッケージ版/ダウンロード版:3,024円(税込)

イースIX -Monstrum NOX-公式サイト https://www.falcom.co.jp/ys9/
発売日
PS4版:2019年9月26日発売 通常版:7,800円+税 数量限定コレクターズBOX:9,800円+税

イース セルセタの樹海:改(PS4版) 公式サイト https://www.falcom.co.jp/ysc_ps4/
イース セルセタの樹海(VITA版) 公式サイト http://www.falcom.co.jp/ysc_psvita/
発売日
PS4版:2019年5月16日 パッケージ版:3,980円+税 ダウンロード版:3,500円(税込)
VITA版:2013年10月10日 パッケージ版/ダウンロード版:4,104円(税込)

イースVIII -Lacrimosa of DANA-公式サイト http://www.falcom.co.jp/ys8/index.html
発売日
VITA版:2016年7月21日 通常版:6,800円+税 数量限定プレミアムBOX 8,800円+税 DL版 5,741円+税
PS4版:2017年5月25日 パッケージ版:6,800円+税 VITA版購入者向け特典DLCあ

イース・オリジン(移植開発Dotemu) 公式サイトなし 
発売日 PS4版:2017年2月22日 2,200円(税込) VITA版:2017年5月30日 2,200円(税込)
パッケージ版(PS4/Switch) *PS4と同内容? http://www.3goo.co.jp/product/ys-origin/
(開発Dotemu/販売3GOO
発売日 2020年10月1日 5,800円+税別

イースSEVEN 公式サイト ttp://www.falcom.co.jp/ys7_psp/
まとめWiki ttp://www28.atwiki.jp/ys7psp/

イースI&IIクロニクルズ 公式サイト ttp://www.falcom.co.jp/ys12_psp/index.html

イース -ナピシュテムの匣(はこ)- 特別版 公式サイト
ttp://www.konami.jp/ys-napishtim/psp_special/index.html
ttp://www.konami.jp/products/ys-napishtim_best_psp/index.html
発売日:2009年12月3日 UMD版:2,940円(税込) ダウンロード版:2,300円(税込)

イース -ナピシュテムの匣(はこ)- のみコナミによるリメイク、
それ以外は全て日本ファルコム自ら手掛けたリメイク、新作になります。

その他>>2-以降も参考

前スレ
イースシリーズ総合スレ Part54
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1671134728/

次スレは>>960が立てること

!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、本文1行目に↑を書いてください。(ワッチョイありIP無し)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eaf-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:19:20.29ID:t7htfSaS0
カルヴァアーマーは説明書き見て即「これは装備したら毒になるやつだな」っていうのは気づいたし、
「だったら白蛇の腕輪と併用すればいいじゃん」でさっさと白蛇の腕輪と併用して次の鎧が手に入るまで使ってたな。
近年でもBloodborneとかソウル系とか有るのに、装備の説明書き読まないプレイヤーってそんなに多いのか……?
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa3-9yt5)
垢版 |
2023/01/03(火) 15:32:18.00ID:A5FFibxy0
>>56
特に多いってイメージ無いなあ
ENDER LILIESスレだとみんな装備品のテキストで考察しながら盛り上がってたし
うちの小学生の甥っ子とかポケモンユナイトの装備やスキルの効果をがっつり読んで覚えてるよ
成長期の子供は本気になると凄いわ
ガルヴァアーマーの毒も発売当時みんな気付いてたのか特に問題になってなかったし
公式HPのQ&Aもごく一部の人のために載せてるだけじゃないかな
電子レンジ取説の注意書きがやたら細かいのと一緒
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27aa-2K8D)
垢版 |
2023/01/03(火) 16:57:30.99ID:ugkJ/qYz0
ガルヴァアーマーの毒は気付かない人流石にいないでしょ...
ガッツリ説明乗ってて目に見えて効果分かるんだから
オリジンの靴防具は効果わかりづらすぎて動画見るまで知らなかったけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyNewYear! 1aab-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 17:00:11.63ID:AVP+CLwy0NEWYEAR
”最近の子供は”(話に出ているのは20年前だが…)で括るとすると
「説明を読まない」ではなく、「情報の取捨選択能力が高い」んだよ。

ナピシュテム~オリジン当時のEquipment画面は「装備枠」が「ランク制」になっている。
これが一見して脳死で上位装備を付けておけばいい、という判断を促す。
ガルヴァアーマーは、それまで防具のフレーバーテキストには「機能」の説明はないのだから”読む必要はない”と判断されていたということ。

だからこれはゲーム側の問題。
逆に今のイースは説明を読んでもらえてるんじゃないかな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac7-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 17:08:01.53ID:H4vxKUmHa
まあまあ イース6は5から8年ぶりだし、ご新規さんもいたんだろう
5も縦並びだったような気もするし、ランク制の分けは4以来の10年ぶりだ 慣れていない人もいたんじゃない
逆に4以前はランク分けだったから、それに慣れている人だと、説明までされてるのに妙だなと思うかも
1とかはランクの並びも謎解きの一部だったし
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-mxe0)
垢版 |
2023/01/03(火) 17:43:24.21ID:SCUJirM/d
作中でちゃんと表記されてるのに、それらを確認しない/読まないユーザの為に
難易度緩和やら補助輪付けろなんて新規がどうのって話じゃないと思うんだがね

そんなの言い始めたらそれこそレベル上げ要素やら謎解き要素すら無くせってなるぞ
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bb9-uKau)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:16:46.91ID:Dky0/zRw0
昔ほど1本のゲームに時間かけてられない、スマホゲーム含めたら多様な選択肢があって
ゲーム以外に動画配信見たり、SNS交流夢中になるとか暇つぶしも多様化してしまってる
だから説明不要わかりやすさがゲーム評価基準に入り込みがちか
何もない昔みたく詰まったら2、3日悩むような体験はもう情報断ちしないとできんのだな
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ebd-STXd)
垢版 |
2023/01/04(水) 00:37:20.10ID:verTG8jc0
最初から攻略サイト見てプレイする人もいるくらいだし
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-lnNO)
垢版 |
2023/01/04(水) 07:12:58.02ID:48mwxL1Yd
プレイ時間は人によるだろうけど昔のゲームよりはボリューム自体は増えてたりするし
どうやって進めたらいいのかわからんってなるのはまた別の問題
困ったら攻略サイトが簡単に見れるからな
そこの難易度上げて攻略サイト見ながらやるゲームになるよりは進め方で迷わないですむ方がストレスにならないし
和ゲーだいたいはそっちの方へいったよな
まあ昔よりは途中で投げるゲームは減ったかもね
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+yuL)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:09:12.52ID:AsnUblr0r
>>85
オリジンで天空のイースに戻るのは難しくなるぞといっていたと思うから、本6冊にありったけ魔力こめたんでしょうな
もし届かずに墜落していたら隕石になって、イースより先にエステリアが滅亡しかねなかった
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27aa-2K8D)
垢版 |
2023/01/04(水) 09:40:24.14ID:kmDOEJQX0
オリジンはエステリアとイースを救ったアドルとダーム封印まではできたトール 黒幕の存在には気づいたユーゴ 特に何もなく終わったユニカと本編の活躍具合がそのままゲームの性能に反映されてたなぁ
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+yuL)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:59:36.97ID:P1uD6yqSr
ソードとシールドは飛び立つときに、衝撃で思わず手放してしまったかもな そいつをルタが回収して「クレリアシールドを持ってきました」かも
ソード?万一アドルがやられたときの保険にしまっておいたとか
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-uhAF)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:12:10.42ID:gR6jLKYm0
女神が闘魂注入したから性能アップしてんじゃないの?
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-uhAF)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:49:01.19ID:gR6jLKYm0
レアとはハーモニカで間接チッス❤
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b9-sYpE)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:47:16.46ID:OfPMqkWV0
確かユーゴの方が才能が突出してたからトールが一方的に家督を譲った
ただ弟に才能負けたという劣等感が恥ずかしくてお兄ちゃんは「自分の勝手で家督放棄した」ということにした

…お陰でユーゴが拗れた
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+yuL)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:22:17.26ID:JMXOTURFr
迷いなく先に進んでいきたい人には一周目からでもいいと思うよ
自分はあれこれやって見つけたい、過程重視派なんで一周目は縛る

下手に攻略情報入れると、やれ「あれやろう」とか、やれ「あれやり忘れた」とか気になってしまう 初回は自由にやりたい
見るとしたら回収に力入れる2周めから
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbab-69GI)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:14:05.95ID:5sTvfm2U0
8はリコッタでひたすら大平原で崖から飛び降りてすぐに骨投げて
古代種2匹〆て壺で引き寄せて回収して転移のループで素材が溜まったから
結構簡単にカンストキャラ作れたな(リコッタだけしかやった覚えないが
他は1キャラだけSTR1000にするのが精一杯だったわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac7-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:03:45.48ID:KEJ5Nvwya
いちおうマニュアルだとアドルは、東方はティグレス川までらしいから日本へはワープとかを使う感じかな(行くとしたら)
KATANAがエウロペに伝わってくる可能性はなきにしもあらずだけど
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a4e-TwI4)
垢版 |
2023/01/06(金) 00:25:23.87ID:ZaYOzKrc0
みんなインタビュー読んでないんだな
フィールドは海洋マップになってて、序盤からある程度自由に色んな島に上陸できて
低ベルのうちから高レベルの強敵や強力アイテムがある島にいけたり
宝が一個だけある島とかもたくさんあるんだと

だから風のタクトみたいな感じだと思うよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-ChaJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 02:37:31.32ID:oZcGgFph0
せっかくだから最初はプロマロックから出港してほしいな
街で準備整える時のBGMはもちろん懐かしの「プロマロック」で
でもってセルセタは知ってるけどIVは未プレイの人が「使いまわしか!?」となるw
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-GwXy)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:17:27.30ID:/uYbViYkd
ドギを除けば、話題にあがるだけでなく実際に再登場したキャラは

ラーバ   1→6
テラ    5→6
ガッシュ  6→7(9)
グリゼルダ セ→8
フレア   2→10 NEW!

※I.IIは1作品とみなす
 PCE版などの他社製除く

といったあたり?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況