X



【Switch/Steam】世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-NdWY [49.105.97.167])
垢版 |
2023/06/06(火) 22:44:36.35ID:tyWYUN5/d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に下のコマンドを本文一番上から3行並べて書き込んでください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

発売元 …株式会社アトラス
ジャンル…3DダンジョンRPG
ハード …Nintendo Switch、Steam
価格  …8,980円 各タイトル単体 4,467円(単体はダウンロード版のみ)
発売日 …2023年6月1日

■公式サイト https://sq-atlus.jp/sq123/

次スレは>>900が建ててください
無理な場合は申告で

※前スレ
【Switch/Steam】世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER Part15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1685940752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c6-N/Lw [114.144.249.211])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:09:09.54ID:VBKZNShR0
>>421
昔は開発者の押しつけを甘んじて受け入れるしかなかったけど
今はユーザー側の情報発信も非常に多くなっていて行き過ぎた押し付けのあるゲームは遊ぶ前に忌避されるようになった
ゲームを芸術品として捉える層はこの変化を批判するだろうけどね

上で桜井の話が出ていたから便乗してしまうけど
「The Last of Us」のような誰でも遊べるように、中にはゲーム性すら殆ど破壊するような調整が出来るゲームが「懐が深い」として評価される時代になった
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-Hxdw [27.81.84.39])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:10:09.13ID:s7c8aHE80
>>431
ブーメラン刺さってますけど、大丈夫ですか?
そちらさんの方が、大分とスレ違いな言動とってるんですよ?

今回のHDリマスターで、アトラス開発陣がやりたかった事を
理解出来ないなら、無理して討論に持って行こうとしなくて良いですから
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbab-t9lL [119.170.214.10])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:10:48.61ID:nMdAb8Nv0
>>426
むしろ調整放棄のピクニックを実装することで難しすぎるというフィードバックを全てシャットアウトしてるんだよ
下手なプレイヤーは手抜きで強烈な補正かけたモードがあるのでこのゲームをスキップしてくださいって言う機能
結局ゲームを楽しませないと門戸は広がらないと思うけどね
俺は無駄だと思うというだけの話
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db9-udC+ [60.109.38.248])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:14:09.38ID:jthEzKY60
やっぱ大航海クエストNPCは味があっていいな 
イラストもなければ声もないのになんなんだろ この満足感は

これで4以降の6人目参加の基礎となったと思うと偉大だな大航海クエスト
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab86-Nkxj [121.93.54.200])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:14:46.18ID:8xLOf/As0
>>438
やりこみ要素があるのは別にいいと思うよ
ただ、やりこまないとクリアできない、ストーリーも楽しめない
だと広いユーザー層に売れなくて商業として失敗するよねって話

ゲーム開発費が高騰してるせいで昔みたいな高難易度上等みたいなんはなかなか元とれなくなった
フロムの死にゲーみたいなんもあるけどさ
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-SZzK [1.73.142.125])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:17:52.43ID:g7ofH4Cmd
休養後とか新人を促成栽培する時にはバリバリピクニック大航海するわ

ただ、余計なお世話なのは重々承知の上で
いつでも難易度変えられるんだから最初だけ、一層1Fだけエキスパートでやってみて欲しいっていう気持ちは正直ある
1Fがワクワクと洗礼のピークみたいな所あるし

まずは醤油付けないで食べてみて!とか言ってくる人みたいだなコレ!
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db9-udC+ [60.109.38.248])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:19:40.34ID:jthEzKY60
>>452
スカイリムとかでもMODをいれずに遊んでいれて2度楽しめる!
感じで最初はそのままで食べて、プレイしてほしいよね
その良さになる難易度ではないけど、味わってもらうべきとは思う
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-Hxdw [27.81.84.39])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:27:00.47ID:s7c8aHE80
『理不尽さ』がウリのウィザードリィ系RPGで、
『理不尽さ』を無くせって、バカですか?

綺麗なバランス調整されたゲームが良いなら、わざわざ世界樹を含めた
この手のゲームを手に取る必要はないわけで…
今のご時世、1,000円のインディーもののRPGでも遊びやすいのありますから?
ポケモンとか、そっちを遊んでなさい

会話が成り立たんからNG…って、こっちが言いたいよね
向こうが会話する気ないだけじゃん
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7daa-xVvU [14.12.80.64])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:31:05.50ID:t/5dFxWM0
世界樹新作でるとボウケンシャーのキャラグラはもちろんだけど
女の子系のモンスターも楽しみなんですよはい 
初世界樹が3でスキュレー見た時に性癖ぶっ壊れましたね 

新2でスキュレー立体化させたスタッフにサチアレ 
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbab-t9lL [119.170.214.10])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:31:53.82ID:nMdAb8Nv0
楽したい人が求めてるものを誠実に追求したらピクニックモードにたどり着くわけではないと思う
むしろ困難の中に回避策を多く用意してそれがより上手いプレイだと感じられるようにしていくことがユーザーフレンドリーなのではないでしょうか
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf6-N/Lw [180.16.3.134])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:36:55.50ID:qinrKfYE0
まあ難易度設定なんぞゲーム制作者がバランス設計を半ば放棄してる、という意見も分からんでもない
スキルの強さとかモンスターやアイテムの配置とか、プランナーが一所懸命練って設定したものを
ぜーんぶ台無し&無意味ににしてる感があるし

ただ、少なくともこのリマスターに関して言えば元々想定したバランスで遊べるからそれでいいと思う
実際それでやるのが一番楽しいし
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-Nkxj [106.131.140.2])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:37:17.26ID:A5xBIS3Ca
どっちも狭量すぎんだよ
自分の意見しか見えなくなってる

高難易度ゲーを求めるのはいいけど
玄人だけが楽しめる高難易度ゲーを金かけてつくってどれ程のユーザーに買ってもらえるか
採算とれないなら次回作もでねーんだよっていう


>>484
そう思うならお前がそういうゲームつくって売ればいい
それができないから多くの開発者は複数難易度つくって自分で調整してねっつってんのよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-1f3X [106.130.195.78])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:40:04.53ID:jNqq99D+a
難易度をひたすらに高くしろじゃなくて
死へのペナルティを限りなく薄くしてトライアンドエラーしやすくして
後はレベル上げによるごり押しとか壊れ技での救済とか
ダクソだとそうされてて死にゲーとか言われてるけど実際はむちゃくちゃ間口広いよね

そういう意味では救済技は大体のシリーズであるよな
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb09-0o+K [1.21.49.170])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:40:33.24ID:YTjdSbXR0
なんなら俺はむしろ難易度選択もっと増やしてもいいよって方だから俺も>>484はわからんなあ

ただ勘違いしてほしくないのは
増やしても「いいよ」より良いな」って意見ってことね
なんか今までの議論見ると「よりいい」を「せねばならない」って脳内変換してしまう人が多いから
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-Nkxj [106.131.140.2])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:42:35.75ID:A5xBIS3Ca
人間はみんな考え方違うんだから特定の人の理想のゲームなんてのはそうそう存在しないんよな
自分で作るか自分で金だしてつくってもらえって話よ

>>503
ゲーム会社は商業であってお前の理想を叶えるのものじゃないんだよ
その理想の難易度実現のためにどれだけの工数が掛かるのよ
で、そうやって作ったゲームはお前以外に売れるか?
最低限元とらないと商売にならんだろ
だから妥協してある程度万人に受け入れられる難易度選択ってのを追加してんのよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e359-jLcd [219.117.64.139])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:43:56.07ID:rF4bmyLU0
どんだけお綺麗な哲学も高等な理想も「売上」という一点をクリアできない限り小さな花ほどの価値もないからな
社員食わせられない会社が何を吠えても無駄なので
そういうのを求めるユーザーは会社がそういうゲームを出し続けられるように株主になるなりして全力でバックアップするか、自分で作るかの二択しかない
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab86-Nkxj [121.93.59.48])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:49:26.46ID:0Ha3DGHE0
正直ゲームデザイン上、難易度選択以外に世界樹を万人向けにしろってのはきついと思うわ
難易度によってはPT構成悪いと特定のボスで詰んだりするけど、じゃあ対応のために新キャラ育てるかって人がどれだけいるか
ここにいるようなやつらは多分喜んでするだろうけど

>>518
ゲームじゃないけど似たような業界にいてる人は多いんじゃない?
俺もそうだし

>>516
そうなんよね
昨今インディーズゲーが注目されてるのってそういう面が大きいし
というかゲームも音楽も漫画もそうだけど、プロなら売れるものを作らないとならない
だから自分が好きなものを作りたい人は同人でやるんよな
採算関係ないし納期も自由だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況