X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part382【リメイク】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spef-s15R [126.247.55.193])
垢版 |
2023/06/30(金) 19:59:09.68ID:jmD6XaSBp
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

※※part382から家ゲーRPG板に移転しました※※

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)


ファイナルファンタジーVII リメイク
 対応機種:PlayStation4
   発売日:2020年4月10日(金)
    価格:8980円
       パッケージ+フィギュアセット 33980円
公式サイト:http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
 
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード
 対応機種:PlayStation5 / PC(EpicGamesStore/Steam)
   発売日:2021年6月10日(木)
    価格:9878円
        デラックスエディション 11501円
        新規エピソードDLC 2178円
        アップグレード 100円
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/
 
ファイナルファンタジーVII リバース
  対応機種:PlayStation5
    発売日:2024年早期
  公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/
 
 
◆前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part381【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1688033631/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fb9-Il58 [126.235.232.114])
垢版 |
2023/07/16(日) 00:36:21.31ID:2VzwVNkR0
というより、FF7より万人が認める面白いRPGって何?クロノトリガーとかFF10?
FF7以上となるとそれぐらいしかないよなマイナーな所だとゼノギアスとか幻想水滸伝2かな?
つかRPGの頂点てクロノトリガーで次がFF7だと思ってるゼルダが神RPGとか周りで聞いたことないよw
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-7WH/ [115.65.6.26])
垢版 |
2023/07/16(日) 01:38:12.66ID:yZZIHC9U0
「Final Fantasy VII」(FF7)は、多くのプレイヤーから高い評価を受けた面白いRPGの一つですが、他にも多くの万人に認められる面白いRPGが存在します。以下にいくつかの例を挙げます。

1. 「The Legend of Zelda: Breath of the Wild」(ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド)- このゲームは、オープンワールドの冒険要素とパズル要素が組み合わさったアクションRPGです。広大なマップを自由に探索しながら、様々なクエストをこなしたり、モンスターと戦ったりします。

2. 「The Witcher 3: Wild Hunt」(ウィッチャー3 ワイルドハント)- ダークファンタジーの世界を舞台にしたこのゲームは、プレイヤーがモンスターハンターのゲラルトとなり、広大なオープンワールドを冒険するアクションRPGです。豊富なクエストと魅力的なキャラクターが特徴です。

3. 「Persona 5」(ペルソナ5)- 高校生の主人公がダブルライフを送りながら、現実世界と心の迷宮であるパレスを探索するこのゲームは、日本の都市生活と超自然的な要素が融合したRPGです。キャラクターとの関係性の構築や戦略的なバトルが楽しめます。

4. 「Dragon Quest XI」(ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて)- 「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作であり、古典的なファンタジーRPGの魅力を備えています。美しいグラフィック、魅力的なストーリー、充実したキャラクター成長システムなどが特徴です。

これらは、万人が認めると言われる面白いRPGの一部ですが、個々の好みやプレイスタイルによって異なる評価を受ける可能性もあります。
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-Qgkz [49.105.92.251])
垢版 |
2023/07/16(日) 13:16:52.25ID:+naBKLsHd
昔クラウドティファ論争が起きてる時はエアリスの方が人気あったからエアリスの方がいいのかなーと思ってたが今リメイクやるとティファの方がいいなってなるわ。
クラウドが微妙にかっこ悪いカッコつけ方するの好き。acで正論パンチでボコボコにされたりするのも
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.213.8])
垢版 |
2023/07/16(日) 14:15:04.15ID:xRzS/LH2d
>>854
過疎でも人が多かろうと事実は変わらない
逃げ得はない
誤魔化しは無駄
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.213.8])
垢版 |
2023/07/16(日) 14:15:38.22ID:xRzS/LH2d
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7b4-WBhV [133.200.49.129])
垢版 |
2023/07/16(日) 15:01:02.88ID:NS/O64Lv0
まだティファエアリスで喧嘩してるの病気か?
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-68DB [49.97.103.223])
垢版 |
2023/07/16(日) 19:35:51.81ID:scLwOU6vd
世界中探せばクラウドそっくりさんは見つかるだろうけど
セフィロスさんそっくりは人類の肉体の限界があるから存在しない
そもそも片翼が生えていない
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.212.135])
垢版 |
2023/07/16(日) 22:23:59.23ID:FjLTWNVMd
>>862
感想はどこまで行っても感想
事実はどこまで行っても事実
逃げ得はない
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.212.135])
垢版 |
2023/07/16(日) 22:24:39.48ID:FjLTWNVMd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.212.135])
垢版 |
2023/07/16(日) 22:47:00.60ID:FjLTWNVMd
>>865
事実には触れられず逃げるしかない
誤魔化しは無駄
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.212.135])
垢版 |
2023/07/16(日) 22:47:23.14ID:FjLTWNVMd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.239.99])
垢版 |
2023/07/17(月) 13:54:44.54ID:XolP2vCVd
>>868
逃げ得はない
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.214.120])
垢版 |
2023/07/17(月) 21:11:44.42ID:U5wPT3Eyd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.238.51])
垢版 |
2023/07/17(月) 22:12:51.09ID:oY8psBSnd
>>871
逃げ得はない
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.214.210])
垢版 |
2023/07/17(月) 23:16:06.15ID:1l7leDiid
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd9f-n67s [1.73.35.88])
垢版 |
2023/07/18(火) 02:28:16.22ID:7wrrSVvnd
なぜかホグワーツ周辺をクラウド一行が歩く体験版をプレイする夢を見た
そして間違いなく神ゲーって書き込もうとしてBANされた…


とこで、ノムリッシュの役職がリバースになってクリエイティブディレクターに変わってたんだけど、ディレクターとクリエイティブディレクターって何が違うの?もしかして関わる量が減ってたりしない?とても心配
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fb9-Il58 [126.235.232.114])
垢版 |
2023/07/18(火) 03:06:41.63ID:jMsm66rw0
FF7が神ゲーになれたのって、あのエンディングがあってこそじゃないのかな?そこ改変したら原作ファンに絶対あれこれ言われると思うんだけど。
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-PGTc [49.239.66.111])
垢版 |
2023/07/18(火) 08:29:34.27ID:2Me0k3ROM
>>877
記者によって違うし
もっと言えば部署によって違うだろうからなんとも

FF16は高井がディレクターで
前廣がクリエイティブディレクターで
前廣はシナリオの構成と監修が業務
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-Qgkz [49.105.98.177])
垢版 |
2023/07/18(火) 11:25:21.58ID:h3WxIfDJd
順番は変わるかもね。



そういえば小説だとコルネオはacの後も生きてるけどどうなるかね。たぶんノクティスオルタ絡みやるだろうけど
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fb9-Il58 [126.235.232.114])
垢版 |
2023/07/18(火) 14:07:44.66ID:jMsm66rw0
part3はクラウドがスノボやる辺りから始まるのかな?
リバースはエアリス水葬した辺りで終わるだろ多分
つか、エアリスちゃんと死ぬよね?この人死なないとあの感動したエンディングに繋がらないワケだけど。

改良するのは大賛成。でも、原作の改悪は絶対やめて欲しい
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Oprl [49.98.12.15])
垢版 |
2023/07/18(火) 14:51:06.13ID:Pvt+lFaQd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.252.7])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:33:21.17ID:ZfEcg7vzd
>>890
荒らしがどう誤魔化そうと無駄
事実は何も変わらない
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.252.7])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:34:08.73ID:ZfEcg7vzd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.252.7])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:34:29.98ID:ZfEcg7vzd
>>892
逃げ得はない
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.252.7])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:34:59.31ID:ZfEcg7vzd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-Qgkz [49.105.99.226])
垢版 |
2023/07/18(火) 19:30:16.48ID:r0c+IVhzd
ソノンが改造人間みたいになって出てくる展開はやりそう
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-+e/K [61.205.99.245])
垢版 |
2023/07/18(火) 20:16:46.40ID:LqxPDmkEM
前作から引き継ぎ出来るの?
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-Qgkz [49.105.96.180])
垢版 |
2023/07/18(火) 21:51:58.76ID:cyGrcKuRd
英雄俺セフィロスと共闘はあるのかな
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.255.120])
垢版 |
2023/07/18(火) 22:38:43.61ID:Ba6KeTp8d
>>905
逃げ得はない
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Oprl [49.98.14.92])
垢版 |
2023/07/18(火) 22:58:35.45ID:N4t3SnTWd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.252.89])
垢版 |
2023/07/18(火) 23:26:42.18ID:j6h5/F/Sd
>>902
逃げ得はない
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Oprl [49.98.15.23])
垢版 |
2023/07/19(水) 00:17:32.72ID:noVndjw1d
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f58-gDu3 [219.115.161.43])
垢版 |
2023/07/19(水) 05:39:46.08ID:spi2Ul+/0
https://www.4gamer.net/games/638/G063881/20220628070/
https://www.gamer.ne.jp/news/202207070001

上記のインタビューのなかで、リバースのストーリーの軸は原作と変わらないとあり、
また、CCのアルティマニア p.21 に、

「星を滅ぼそうとする彼と、それを阻止しようとするクラウドたちの攻防が、『FFⅦ』の物語の主軸となっていた」

とあるので、リバース以降もセフィロスと対立する構図は変わらないんじゃないかな
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fb9-Il58 [126.235.232.114])
垢版 |
2023/07/19(水) 06:16:58.41ID:DTlzBEzf0
あの原作のエンディング以上のものを作れるとは到底思えない。
あれ、FFシリーズどころか全RPGの中でも最強のエンディングでしょ
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-iCEe [49.98.149.161])
垢版 |
2023/07/19(水) 09:30:06.13ID:EaYzZ12Gd
スクエニゲーはもうダメだ
クソゲーの印象が強すぎる
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4397-tdBp [118.6.219.4])
垢版 |
2023/07/19(水) 09:54:55.25ID:rT8+BdjI0
>>901
トレーラー見た感じ初期レベルに戻るっぽいから、引き継ぎとかはあまり無さそう。せいぜい前作のクリア特典とかじゃない?
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-hejG [133.159.149.181])
垢版 |
2023/07/19(水) 12:29:48.18ID:VultijBKM
3作目を石川夏子に書かせると神作品になるわ
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.253.111])
垢版 |
2023/07/19(水) 15:08:43.17ID:IwOXi6G9d
>>912
事実は変わらない
逃げ得はない
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.253.111])
垢版 |
2023/07/19(水) 15:09:21.37ID:IwOXi6G9d
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738c-/jfo [114.186.46.30])
垢版 |
2023/07/19(水) 15:39:05.50ID:xblTjLMc0
PS5買ったからアップグレードしてユフィ編でもやろうかと思ってるんだけど
以前PS Plusで入手したフリプFF7Rを今アップグレードするにはPS Pluasエキストラ
入らないといけないんだっけ?
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fb9-Il58 [126.235.232.114])
垢版 |
2023/07/19(水) 17:20:14.29ID:DTlzBEzf0
>>917
確かにな。オワコン感が出てる気はするよな。
でも、漫画のワンピースみたいなもんで何か気になって一応は見てしまうんだよなw
FFならSFC時代の5、6が東の海編
7はアラバスタ、10が頂上戦争といったところか?
それぞれ、そのタイミングが絶頂期で一番面白かったという信者あり。
因みに11以後はワンピースでいうところ2年後編みたいな?あ、16は最終章ですw
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f42-5LlG [133.175.69.247])
垢版 |
2023/07/19(水) 19:47:32.19ID:jDnhmTAy0
リバースは、ニブルヘイムで終了。DLCでヴィンセント編。が本命かもしれんね
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd9f-39eQ [1.73.13.220])
垢版 |
2023/07/20(木) 09:20:57.13ID:RA2ZSLY2d
フリプでもらったPS4版の7R持ってるアカウントでPS5のインターグレードって購入できないの?
フリプ版をPS5版にアップグレードしてユフィ―DLC購入すればいいんだろうけどこれだとプラス加入と紐づいてしまうよね
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-+e/K [106.155.12.110])
垢版 |
2023/07/20(木) 10:06:16.27ID:U2auiInua
ヴィンセントって誰だよ
ネタバレやめろよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67b9-zy5a [1.112.224.95 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/20(木) 11:23:50.03ID:9z3ws1yQ0
>>934
すまん、ヴィンセントってのはリメイクの次のリバースでもしかしたら味方になるキャラかもぐらいに思っといてくれ
元タークスで20年ほど前に神羅にいたんやけどそこでジェノバプロジェクトに手を染める宝条を見てきた男や
想い人だったルクレツィアという女がいたんやけどその女を宝条に奪われて、あろうことか宝条はその女に身籠らせた子供にジェノバ細胞を埋め込む実験をしてしまうんや
そうすることで生まれたのがセフィロスで、このおぞましい実験をヴィンセントは何とかして辞めさせたかった
ところが逆上した宝条に撃たれて瀕死の重傷を負わされて、ついでとばかりに宝条に肉体を改造されて化け物のような身体にされてしまった
ヴィンセントはこの身体を自分に与えられた罰として、ルクレツィアを止められなかった後悔を胸に神羅屋敷の地下で20年間ずっと眠り続けてる

クラウドたちが神羅屋敷を訪れた際に宝条やセフィロスがまだ生きていることを教えられて、あの日の決着をつけるためにクラウドたちと行動を共にすることになる
それがヴィンセントなんや
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.255.108])
垢版 |
2023/07/20(木) 13:17:23.80ID:lWSIQBo6d
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f29-KBBs [133.205.253.214])
垢版 |
2023/07/20(木) 13:28:04.73ID:6ZJtL9MD0
>>935
奪われたというかルクレツィアは元々宝条大好きで、ヴィンセントは片思いでろくに話もせずに眺めてただけのド陰キャ
勝手に後悔してクールぶってるナヨナヨ野郎だぞ
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Oprl [49.98.15.215])
垢版 |
2023/07/20(木) 14:38:43.35ID:4NhtYlMad
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.255.10])
垢版 |
2023/07/20(木) 17:23:20.16ID:vCVZMCW6d
>>912
逃げ得はない
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.255.10])
垢版 |
2023/07/20(木) 17:23:47.75ID:vCVZMCW6d
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b74-/jfo [106.172.66.135])
垢版 |
2023/07/20(木) 18:58:10.75ID:Osp+ktQ30
スクエニはリメイクだけに全神経を注げばいい
完全新作は爆死した方が無能社員たちをクビに出来るいい理由になるだろ
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.254.98])
垢版 |
2023/07/20(木) 19:03:09.87ID:tx68ZaDzd
>>946
逃げ得はない
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Oprl [1.75.254.98])
垢版 |
2023/07/20(木) 19:03:42.15ID:tx68ZaDzd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Oprl [49.98.14.195])
垢版 |
2023/07/20(木) 19:31:04.71ID:yH4SDBLWd
>>946
落ちた
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Oprl [49.98.14.195])
垢版 |
2023/07/20(木) 19:31:35.11ID:yH4SDBLWd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加してのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

2023トレーラー、セフィロスがクラウドに語っているであろうセリフ
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」
英語版ではYou know that I killed her といいクラウドがその場にいて見て知っている前提で話している
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと伝えている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況