X



【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part181

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 21:23:25.20ID:6op5zfM10
!​extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

タイトル:サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
対応機種:PS4/Switch/PC(Steam)/iOS/Android
発売日:2018年8月2日
価格:PS4/Switch/PC(Steam) 5,800円+税、iOS/Android 4,444円+税
    PS4/Switch/PC(Steam)限定版 18,500円+税
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/

タイトル:サガ スカーレット グレイス
対応機種:PS Vita
発売日:2016年12月15日
価格:6,800円+税  DL版6,980円
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/

制作総指揮:河津秋敏
キャラクターデザイン:小林智美
音楽:伊藤賢治

次スレは>>970の方が立ててください。
無理ならアンカー指定でお願いします。
(重複を避けるため、立てる前には必ず宣言を)

◆関連スレ
【Vita】サガ スカーレット グレイス攻略スレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/handygover/1484730612/

◆前スレ
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part179
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1663895809/
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part180
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1671449986/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 21:24:49.70ID:6op5zfM10
【斡旋所】

10戦闘
【大剣】ヤクサルト辺境州(シュタール) 筋力12以上 【報酬】火の結晶/火の結晶
【長剣】帝都アスワカン(闇市場) 運動性12以上 【報酬】土の結晶/毛皮
【小剣】ビキニロ辺境州(カプレーゼ) 現在LP6以上 【報酬】虹の結晶/聖水
【槍】 トラキニ州/テルミナ州(ヨズガド駅) 体力12以上 【報酬】虹の結晶/虹の結晶
【斧】 モウレワ州(ホルサ) 筋力12以上 【報酬】木の結晶/ラテックス
【棍棒】ノルミ辺境州(東の村) 技術力12以上 【報酬】金の結晶/金の結晶
【体術】イルフィー海(ニューワイズ) 運動性12以上 【報酬】水の結晶/皮膜
【弓】 ケイ州(ナングーン) 現在LP6以上 【報酬】火の結晶/蝋
【HP】メグダッセ辺境州(ワロミル族の集落) 集中力8以下 【報酬】土の結晶/土の結晶
【HP】サンドリア州/グラディオン州(ユーメン) 体力12以上 【報酬】金の結晶/黒曜石

7戦闘
【杖】 ハイバーニア州(ケオブラン) 技術力12以上 【報酬】虹の結晶/魔物の血
【木術】ロニクム州(ルーグ村) 集中力12以上 【報酬】木の結晶/繊維質
【火術】南東界外(鳥人の村) 知力12以上 【報酬】火の結晶/灰
【土術】北東界外(フィネムンディ) 知力12以上 【報酬】土の結晶/骨片
【金術】ヌマディカ辺境州(ベリケ) 運動性8以下 【報酬】金の結晶/鉄鉱石
【水術】ケイ州/モウレワ州(オウタイ亭) 腕力8以下 【報酬】水の結晶/水の結晶
【HP】リーア辺境州(ビゴ) 現在LP5以下  【報酬】木の結晶/木の結晶
【HP】ユシタニア州(ミザリー村) 集中力12以上 【報酬】水の結晶/鱗
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 21:25:17.16ID:6op5zfM10
【カメリア加入】
①グラディオン州赤ん坊イベントにて出会う

②ヤクサルト辺境州のヴァッハ祠に数度出入りすると出会う
  隠された聖地巡礼を進めて謎の祠で戦闘後に出会う

③テルミナ州の魔女にて釣り人がいた場所で出会う
  ①か②で出会っていると発生しない

④パーティにタリアがいる状態でタリアの工房に入ると出会う
 (タリア編・レオ編の場合)

【レオナルド以外の主人公】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で再度出会う
戦闘後の選択肢で「私が戦う/俺がやる/殴り倒す」を選ぶと加入選択へ

【レオの場合】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で戦闘へ
大魔女との会話で「送ってもらう」を選ぶと加入選択へ
※事前にビキニロ辺境州で船に乗るか大魔女を仲間にしている場合発生しなくなる
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 21:25:41.82ID:6op5zfM10
【サビット加入】
特定の組み合わせ5グループのうち1グループ分のうんちくを語らせると加入する
★印はおそらく楽そうな組み合わせ

【ウルピナ】
(サムライソード/エストック/スリッジハンマー)
(カタナ/赤薔薇の星/栄光の杖)
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/戦闘弓)★
(秘剣トルネード/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
(矛・克/金の斧/死の弓)★

【バルマンテ】
(サムライソード/スリッジハンマー/戦闘弓)
(カタナ/秘剣トルネード/エストック)★
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/栄光の杖)★
(赤薔薇の星/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
(矛・克/金の斧/死の弓)★

【タリア】
(サムライソード/スリッジハンマー/戦闘弓)
(カタナ/秘剣トルネード/エストック)★
(ソードブレイカー/赤薔薇の星/槌/栄光の杖)
(矛・克/金の斧/死の弓)★
(ツインスパイク/フランシスカ/ブリムスラーヴス)

【レオナルド】
(サムライソード/赤薔薇の星/矛・克)
(カタナ/秘剣トルネード/戦闘弓)★
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/栄光の杖)★
(エストック/金の斧/死の弓)★
(フランシスカ/スリッジハンマー/ブリムスラーヴス)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 21:26:08.07ID:6op5zfM10
■easy一戦フラックス中量
火……ユシタニア州ルパガル秘窟
水……ハイバーニア州水鉱採掘場
金……テルミナ州ワムイ鉱山
木……イルフィー海洞窟(緑)

■閃き道場
counter……ユシタニア州ルパガル秘窟
斬interrupt……①グラディオン州ヤルディナ鉱山
          ②ヌマディカ辺境州海岸砦
突interrupt……メグダッセ辺境州星雫の洞窟
打interrupt……ユシタニア州ルパガル秘窟
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 21:26:36.14ID:6op5zfM10
装備 (2022.01.03版)

大剣
https://i.imgur.com/gThXzsS.png
長剣
https://i.imgur.com/mXLiqC1.png
小剣
https://i.imgur.com/XTaJu8Q.png

https://i.imgur.com/GDvLcfj.png

https://i.imgur.com/dNFIEvx.png
棍棒
https://i.imgur.com/3HY3ZwK.png

https://i.imgur.com/ien8gGG.png

https://i.imgur.com/VVB0DlS.png
主防具
https://i.imgur.com/9EK91U3.png
副防具
https://i.imgur.com/8NjruMJ.png
盾・アクセサリ
https://i.imgur.com/lm2asaq.png
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 05:00:03.17ID:zG/JrBdV0
軽く思い立って斧50ヘイゲルマキ割りマシンガンの机上の空論してみた

新生エメorサファ月影のローブ達人の道着真珠の首飾り技自慢気迫
基本攻撃力457.586688 * 命中率95.58% = 437.3613563904 (*6)

新生ルベライト月影達人真珠技自慢気迫
462.072832 * 94.77% = 437.9064228864 (*6)

新生ルベ月影達人英雄の指輪力自慢技自慢
475.531264 * 92.34% = 439.1055691776 (*6)

新生ルベロードメイル鬼力の小手英雄力自慢技自慢
484.503552 * 89.10% = 431.6926648320 (*6)

敵の防御力などが抜けているから実際にはもうちょっと差が広がるかも
技集と筋力の上昇値が同じなら筋優先かな、ただ技集2筋1ならば技集2優先
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 03:28:06.49ID:4lu7X2KA0
サガエメ、サガスカ系統の新作だとしてもバトル担当の生田氏いなくなったしどうするんだろな

魔のエメラルド繋がりでロマサガ1の続編かもしれんが
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 08:57:50.20ID:23Aj3muC0
プロテクト技ってBPまったく累積してない状態でも閃きますか?
武器かえて即鳳天舞の陣の中央で防御させてたら閃くのかどうか知りたいです
それともやっぱり、多少はBP使ってからでないとだめですかね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 12:06:10.82ID:RWwZM4sy0
吹雪とか閃き派生しない技ブッパしてBP稼ぐとか?
それやるにしても前提としてアイスソード持たせるならスイングダウンは覚えないといけないけど
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 12:14:48.55ID:Os1hInUa0
ありがとうございます!

その武器の技を何も覚えていない状態で、プロテクト技狙いの時は、極論、プロテクト技を最初にひらめかせた方が良いということですか?
(前提となる技がなくてもひらめくプロテクト技です)

とはいっても、素振りゼロではひらめかないので何回か素振りは必要(他の技閃いたらリセット)という考えであっていますか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 12:21:32.58ID:Os1hInUa0
>>15
なるほど〜何かしらでBPは使わなきゃということですね
ありがとうございます!
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 13:08:11.81ID:+JmpMqDY0
そこら辺はどれを閃かせるかは好みの問題だけど
後々面倒なのでリザーブ技をなるべく早く覚えさせるのを推奨されているだけ
同じように面倒なので体術もサミング、空気投げ、スライディング覚えてから各派生技閃いた方が良いと言われているだけ
全て運否天賦に任せようとご自由に
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 16:49:11.52ID:xoH3Q6K00
試しに負けてみると普通に敗北ルートのイベントが進んだりするから面白い
グリフィン変身イベントとか5周目くらいで初めて見たよ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 18:20:52.09ID:DQuZKptZ0
レオ編アスワカンの土傀儡からバトルタバール全然ドロップしない...
イベントかなりすっぽかして来てるのでパーティレベル低いとドロップしないとかあるのだろうか
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 18:32:25.37ID:4zDuPG0P0
発売日頃にDL版買ったけど、あまりやってなくて
急にハマりだしたんだけど、とどまって熟練度上げしてるより
ある程度進んだ方がいいのかな?
ウルピナ編やってまづ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 18:57:14.44ID:Nlh92OYE0
熟練度が技や術のランクの事を指してるなら、序盤では上げるとしてもランク1まで
よく使う技なら自然と上がるから別に上げようとしなくても良い
ランクアップには技の使用回数だけじゃなく各武器のスキルレベルも必要だし、1→2のハードルは高いからね
ざっくりしたイメージでは2に上がる技が出てくるのは中盤、3は終盤な感じだな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 19:47:07.70ID:af6+teSl0
ウルピナ編で二刀流になってニューワイズまで進んでます
ウルピナの技のほとんどはランク2になってて
カウンターの喪神無想(すでにランク2)当てるにハマってます
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 01:21:58.89ID:nMcQ9S0K0
>>21
グリフィンと何の面識もないタリアが
「あれは…グリフィン!?」とか言い出して吹いた

エイディルルートでエイディルが
ファイアブリンガー化したと思ったら
普通にファイアブリンガー戦に参戦したり
いろいろガバガバなところだけは残念だわ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 23:44:58.24ID:VKWqjnVV0
Android版買ったけど端末を縦にしようが横にしようが設定いじろうが画面がクソほど小さい
何これ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 16:39:44.22ID:0th7Tvm20
vita版のUIの方が各キャラの装備とかいじりやすかった気がするんだけど少数派かね
緋色は全体をまとめていじるのには適してるけど個別設定しにくくなった
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 16:53:19.48ID:GKVZMXac0
装備、陣形、キャラの組み合わせを丸ごとお気に入り登録出来たら良かったんだけどな
色々と編成変えさせたがるくせにその辺はちょっと面倒に感じる
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 19:11:27.96ID:JPrBBXqs0
>>34
TV向けと携帯端末向けの2種類はある
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 20:23:53.42ID:mN4i9E1I0
一応Google TVで遊べるしね
スマホの方からAPK抜いたんだか元々Playから対応してたかは忘れたけど
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 04:07:27.18ID:03fy6e130
4人クリア記念カキコ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:50:36.40ID:Eukl6zZF0
救護班の要求するお代って所持数の半分に設定されてるから
やりこみまくったデータだと素材がカンストしてて5000個要求されるから笑える
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:10:13.32ID:7Xlnb/aw0
5000あってもすぐに回復するけどなあ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 01:24:32.44ID:EnKHZIhl0
救護班より仮面劇のマリオンもどきを仲間にしたいわ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 13:11:41.37ID:9TGBUqof0
結局いちばん強い編成作ろうと思ったら武器編成は何が良い?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 14:22:37.14ID:7TpbctJj0
1番は無いね、それがサガスカの良い所だと思う
殲滅力の高さで言えば斧、バランスの良さで言えば二刀になるけど、それらの武器種だけ集めてパーティ組んでも1番強い編成になるわけではないからな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 17:26:54.47ID:8kRO2PNA0
次回作でないんですかね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:01:48.17ID:mERolQzt0
脳死で攻めたければ
全員で二刀技連打か
全員でスウィング連打

強いがすぐ飽きる
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:15:27.89ID:bkXGRm7P0
サガエメラルドビヨンド
ニンダイで発表
サガスカぽい
かんじでもあるな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:16:03.37ID:fhJUvBV10
おい嘘だろ
サガスカ続編みたいのきたやん
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:17:38.05ID:gYoOC8WJ0
技のアクションは使い回しくさいな
ちゃんと作ってくれていればいいが
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:20:15.10ID:xHSeS9Ro0
ロマサガのソシャゲで荒稼ぎしててもスクエニはサガのコンシューマー新作にはろくに金かけさせてくれないのな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:20:33.22ID:/sFeg86A0
サガスカがロマサガ的な世界観としたら
エメラルドビヨンドは魔界塔士orサガフロ1的な雰囲気だね楽しみ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:21:55.18ID:dwt808It0
サガスカ路線上等だけどキャラの頭身上がってるのがどうやろな
キャラに頭腐ってること言わせるなら低頭身のほうが似合う気もする
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:23:23.52ID:7TpbctJj0
うは、マジで来やがったぜ
商標登録されてたのはやはり続編のためだったのか
とりあえずニンダイの動画見たけど、世界観サガフロ1でベースとなるシステムはサガスカって感じか?
とりあえずタイムラインバトルは継承されるようでそこが嬉しいな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:25:12.36ID:7TpbctJj0
キャラの感じは何となく女神転生っぽい雰囲気あるな、現代っぽい舞台と頭身上がったせいだろうが
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:25:25.22ID:zATivKb40
サガスカは癖あるけどやると面白かったから期待したいわ
あんな表現で冒険してる感出てるの感心したわ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:26:20.31ID:uTve5X2y0
サガスカのシステムは一作で終わらせるのは勿体ないと思ってたので個人的に嬉しい
まったく新しいシステムを見たかった気持ちもあるけど
つーかもうサガの新作ならなんでもでいいや
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:28:26.76ID:uTve5X2y0
キャラデザが全然違う路線で違和感あるけどどうでもいいや
んなもんはアンサガとかミンサガで乗り越えてる
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:30:45.35ID:gYoOC8WJ0
キャラデザはリユニの人かな?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:39:25.15ID:q4BVK+OY0
出来ればロマサガの正統な続編が良かったけど
あんまりネガティブな事は言いたくないし、出してくれただけ”ありがとう“だし
まぁとりあえず生きる目的は出来たよな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:43:26.48ID:gYoOC8WJ0
最初からSteamとスマホにも展開するんやな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:47:30.61ID:uTve5X2y0
サガフロ路線なら武器は銃と剣(と体術)だけなのかね
サガスカは多様な武器種だったけどエビは特殊能力とか術の比重が増すのか
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:48:22.95ID:bkXGRm7P0
対応ハード
Switch・PS5/4・Steam・Android・iOS
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:48:56.37ID:Nt67nZFX0
見直したらキャラ設定がだいぶイカれてるな
劇画風魔女っ子は新しい・・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:50:04.29ID:88gxd+L50
サガスカの戦闘システムでサガフロ路線やって欲しいなって思ってたからめっちゃ嬉しいわ
フラグ関係がわかりやすくなってればいいんだが
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:50:33.78ID:4WTwqOAe0
う~ん出来ればサガフロ系のが良かったけど
システムも挟むのあんまなんだよなぁ
まあ買うけども
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:52:09.27ID:91WIqDnt0
>>105
スクエニはそういう会社だと思って諦めろ
これからはこういう小粒タイトルへの予算を切って全て大作に全ツッパしていくらしいし

今のスクエニの傾向からするとサガの新作が出た事自体が奇跡だと思わにゃならん
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:53:33.61ID:7TpbctJj0
>>96
サガスカのその問題はVITAのハードスペックの影響が大きかったと思う
今回は最初からマルチプラットフォーム対応だから大丈夫でしょ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:53:54.19ID:S652g+EF0
サガスカ路線というかGBとサガフロも混ざってるよな多次元世界とかT260G以来の女メカ主人公とか
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:54:39.74ID:Nt67nZFX0
イベントはアンサガ風味だと思った。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:54:50.42ID:4r8RBm5x0
リユニ成功後の最後かもしれない新作
ホントに楽しみにしてたのになあ
遊べば楽しい部分もあるんだろうけど大して売れんぜこれは
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:57:13.57ID:4WTwqOAe0
やってみないと当然分らんけども
サガフロ1の感じで3Dフィールドマップがあって冒険しながらとか出来ないのかなぁ
一枚絵の上をポップしてくとかのはなぁマリオ系じゃあないんだし
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:59:43.22ID:uTve5X2y0
ぶっちゃけ見た目的に訴求力ないし売れる気はしないね
売上はリユニが頑張ってくれてるから本編は河津のやりたいようにやればいいよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:01:23.17ID:PHZnleB/0
サガスカの武器ごとの技の数を意図的に少なくしたって話が合ったけど、
今回は連携もあるから武器ごとの技の数も結構増えるのかな…
それとバトルにおいて最重要なプロテクト技はもう少し閃きやすくしてほしいな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:01:39.45ID:TwRw8KI70
>>118
このスレに何故居るのか良く解らないなあ
他のサガスレでも多分新作の話で持ち切りだろうし、そっち行った方が同意してくれる人多いのでは
ここサガスカスレなんだからサガスカ路線の継承は歓迎する人が多いと思うよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:04:54.65ID:ZwEPNX950
>>129
まぁ一般の意見としてわからんでもないよ
サガスカ好きは生粋のサガファン多いだろうからしょうがないけど
一般の感覚を失いすぎてるところがあるので注意しよう
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:05:38.63ID:TwRw8KI70
>>127
増やしても良いけど、バランス取れるか心配だな
サガスカの技バランスってサガ全体で見てもかなり上手く取れてた方だと思うからな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:08:23.55ID:bcUqHW1v0
今、ミンサガ規模のRPGって作れる会社は限られてんじゃね?
テイルズとか見てても、ゲームのボリューム自体はPS2時代と比べるとしょっぱいレベルの作品で溢れかえってるし
勿論今のスクエニでそんなRPGが作れないのはFF16や7リメイク見てても明らか
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:09:44.41ID:TwRw8KI70
そういや今回は連撃じゃなく連携なのな
タイムラインバトルは健在だし、囲む事で狙った連携出せるようなシステムになるんかな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:11:25.31ID:wfCgkDvr0
剣技の一人連携の後に体術閃いてるっぽいし戦闘中に一人で複数の武器使い分けられる感じかな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:12:24.76ID:ZwEPNX950
携帯機向けじゃなく最初から据え置き機向けに作られてるせいか
バトルのカメラワークがサガスカよりわかりやすくなってる気がする
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:14:21.07ID:ZwEPNX950
GBサガ&サガフロの種族ごった煮路線にサガスカのシステムを組み合わせた感じだね
元々のサガスカの取得と技はロマサガ路線だったから新鮮味あっていいな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:16:39.91ID:5ieRxb4b0
とりあえず最初はvitaと同じロード時間で出して、数年後にロード時間改善版だせば二度と稼げるな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:17:12.27ID:ZZ1C3pKv0
>>145
3D酔いがひどいのでプレイできるゲームが限られる中、
サガスカは逆にカメラワークに凝っていなかったから俺には良かった
PV見てると俺は普通にプレイできるかちょっと怪しい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:17:50.33ID:ZwEPNX950
連携の仕組み面白いね
狙って組める点はある意味アンサガっぽくもあるがもっと戦略的
敵の連携を阻む技を組み込むアイデアもいい
戦闘システムはいつも通りガチで気合い入ってそうで信頼できる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:24:14.83ID:8WCnJP8x0
キャラがサガって感じで大満足だw
スクエニのゲームは絶対発売日に買わない派だがサガだけは発売日に買うわ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:34:00.32ID:ZwEPNX950
しかし小林智美じゃないと見た目のサガ感が一気に薄れるちゃうね
失ってから初めてわかる存在の大きさよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:36:14.00ID:KkNeR+Yi0
公式サイトでBGM聞きながら背景のムービー見てたらサガ2のせんせいがいるのが特徴的すぎて気になったわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:40:59.78ID:TwRw8KI70
>>135
これ見て気付いたが今回連携率の概念もあるんだな
ミンサガのように実はゲーム的に殆ど意味ない要素だったりしないだろうな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:43:17.81ID:eSk/UZUE0
サガ1,2orサガフロ1路線のサガスカかと思ったけど
時間移動もあるからサガ3も混ざってるサガスカな感じ?
いやスクエア大阪支部のサガ3嫌いな人多いの知ってるけど俺はまあ好きよ

>>162
失礼剣モーションはサガスカと同じだけど
寝っ転がりながら地味に敵に背を向けてない?
ユリアン流モーションも盛り込まれてないかコレww
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:45:14.34ID:q9c860+a0
>>167
俺らサガ信者からしたらGBサガみたいな世界観から一応サガの魂を感じれるんだが
初見からするとタイトルにサガって付いてる以外にシリーズとして認知出来る要素マジで無いだろーな

世界観がロマサガ系からGBサガ系になったのは絵師変更によって失われるサガ感を少しでも出すためだったりするのか
ロマサガ系だとどこにでもあるRPGになるし
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:46:54.67ID:q9c860+a0
それにしてもなー
GBサガ世界観だったらこのサガスカ流用のグラはあまり見栄えが良くないとは思う
HD2D使うとかサガフロリマスターのグラが合ってたと思う
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:48:17.03ID:TwRw8KI70
>>172
ミンサガの話ならダメージ増加率とは関係ない、ぶっちゃけ飾りみたいな数字だったはずw
一応連携率高い方が恩寵発生しやすいとかはあったと思うけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:52:44.86ID:ZwEPNX950
>>175
確かにそういう考えから小林智美をあえて外したと言うか
小林智美が参加しないからこそ初代サガ路線にしたところがあるかもね

でもやっぱり多くの人にとってもはやサガ=小林智美デザインだと思うよ
GBサガ路線のサガフロも小林智美だしさ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 01:04:23.45ID:eSk/UZUE0
小林智美といえば30年くらい前の
中央公論社出版のマンガ中国の歴史で楊貴妃編描いてて
他巻と比べてやたら耽美なマンガで困惑した記憶が…

つか小林氏も高齢だし絵師交代としては順当じゃないかなぁ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 01:07:09.90ID:g/5HhraK0
おそらく河津がスクエニ在籍して作る最後のサガだろうし今までのいいとこ取りみたいな感じの集大成になればええな
河津節はストーリー面で大いに発揮してもろて
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 01:31:23.43ID:wdTR7Oga0
>>153
PV見る限り最初ボイス無しで数年後ボイスありで売るのは確定
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 01:37:37.95ID:iADftNFJ0
>>77
キャラクターデザインはロマサガ1から3まで、インサガの一部キャラで久しぶりにデザインしたくらいで
サガフロ1の時点でデザインはスクウェアスタッフで小林さんはクリンナップなのよね
アンサガ以降は直良、サガスカ以降は倉持がキービジュアルまで担当しはじめたけど
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 05:47:43.75ID:61jYslMp0
>>115
アメイヤは魔女と化したウルピナみたいになるかな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 06:02:36.32ID:61jYslMp0
>>188
LP低そうな種族だな
LP町長なキャラいるし回復力も町長な種族かもしれない
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 06:09:47.09ID:61jYslMp0
>>98
エイミング使ってるキャラいるからどうだろうか
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 06:13:05.92ID:P5zMirk90
バトルシーン見るかぎりほぼサガスカみたいなもんのようだから楽しみだな
ただそのうち慣れるかもしれないが正直グラというか頭身があまり好みじゃない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 06:28:37.26ID:xnwwBdyB0
サガスカの新作やりたかったからむちゃくちゃ楽しみ
でも他のすれ違い見ると残念意見結構ある
サガスカってそこそこ嫌いな人も多いんだな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:11:29.81ID:pI9Bg6yK0
サガスカと違い複数武器の使い分けはできるみたいね
剣系の武器が多いからサガフロ1みたいに剣銃体術みたいな構成かなと思ったら槍を使ってるムービーもあったわ
種族が増えているから全体としては行動の選択肢は多くなるのかな
連携があって一人連携みたいなのも見て取れるがどんなシステムなのか
ところでスレ分けする?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:26:27.98ID:Cgv6KfOI0
>>188
普通の植物なら千年単位万年単位で生きられるけど自分たちは500歳で寿命ですとかそんな感じで捻ってると予想
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:35:25.46ID:9iLscEW70
サガじゃなければ買わないグラ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:45:50.24ID:ELyBt/hS0
>>204
ヴァッハ神さん?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:46:45.28ID:eSk/UZUE0
>>207
さすがにVitaオンリーのサガスカの時と違って
初手マルチプラットフォームだから完全商法はないと思うわ
ないと思うが…如何せん今までの信用度が低すぎる…
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:49:16.24ID:Y7d6Jznq0
これは嬉しい
できればiPhoneも出して欲しいが。スイッチ重たくて。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 07:59:19.90ID:8wqVSE890
ティザービジュアル見てヴァッハちゃんぽいの居ると思ったけど戦闘画面見たら実際本人ぽいな
デコに巻いてる飾りがそのまんまやん
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 08:39:56.82ID:ELyBt/hS0
サガスカワールドに来る前のヴァッハだったりして
ファイアブリンガーに「冥魔倒すから協力してちょ」って頼まれる前の
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 08:50:48.05ID:17kEgVJN0
サガスカベースの戦闘なら連携は別にいらないかな…って思ったらタイムライン上である程度任意につなげられる感じか
真っ当にブラッシュアップされてそうで楽しみだわ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 08:53:51.21ID:8wqVSE890
ティザーに載ってるところを見ると異世界から迷い込んだと称する記憶喪失の女みたいなファンサ出演ではなく重要な役割かもね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 09:43:17.17ID:trBP/BMJ0
サガ 多世界、モンスター、メカ
ロマサガ 複数主人公、ひらめき
サガフロ 連携
サガスカ ベース

いっそアンサガ要素も入れて集大成を目指して欲しいw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:08:56.27ID:fhbePN8E0
サガスカのスレに来て新作サガスカっぽくね?と喜んでる連中に私サガスカ嫌い!!とかキチゲエだろ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:13:09.98ID:TwRw8KI70
先生とかヴァッハ神とか、過去作品のキャラの扱いが気になる所
サガスカでもオマージュ要素は盛り込まれているけど、過去作品のキャラそのまま出すって事はしていない
もし、異なる世界を移動する事を利用して過去作品の世界に繋ぐとかやられると、個人的にはちょっとそれはどうなんだと思っちゃうな

>>230
敵を倒すとタイムラインに穴が開く感じかね
サガスカのように敵を倒す事でタイムラインの穴が埋まって連撃連続発動みたいなのは無さそうだな、あれ爽快感あって好きなんだけど
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:45:05.56ID:5tCSNGUZ0
>>204
動画で黒豹かと思ったけど静止画で見ると黒猫じゃん
後は三毛猫と茶虎猫がいれば完璧だw魔女で始めよう
クローディアみたいにアニマルパーティーで行きたい
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:55:13.91ID:YSF/XvVa0
滅茶苦茶嬉しいんだけど、最後はミンサガぐらい金かけたの作ってほしかったのもあるな

…それでラスレム2みたいな飛び道具やられても簡便だけどw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:03:55.73ID:ejh+drYB0
モンスターは変身しても戦闘中に元々の姿維持出来るようにして欲しいな
サガフロ1の時に思ったけど、すぐに別の姿に変わるから愛着湧きにくいんだわ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:10:32.65ID:Y4uzH1440
ツィーリン・ヤンファン・ババアも漢字は当てられてるんだよな攻略本とかにしか載ってないけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:17:31.05ID:ELyBt/hS0
>>242
中国語上級者の俺が推理するに…
バイメイニャン=白梅娘
ヤンファン=楊芳
ツィーリン=翠林

かな?自信はないけど
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:27:56.88ID:F9GOUVQI0
サガスカだとどの主人公も最後にファイアブリンガーと戦うことになるけどこっちは違うのかな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:03:54.02ID:ELyBt/hS0
ジュディは魔女っ子
ではないか、魔法使いの子であって
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:39:20.42ID:By1dpL/70
>>246
良いねサガスカよりボリュームがありそうだし遊びやすさも上がってそう
サガスカはバトル以外の要素に乏しかったからそこはどうなってるかだなぁ

「RPGにはこれだけがあればいい」と言って、削れるだけ削ったのが前作なのですが、ビデオゲームとして見ると足りない要素があったので、それを足し直して提示している

とは言ってるから何かしら遊びの幅はありそうだが
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:43:59.32ID:udfpB0sI0
クラーケンvsアメイヤ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:50:33.02ID:wp3eIwVq0
>>239
金をかけるといってもサガにFFのような高価なグラフィックは求めていないから、個人的にはダンジョンや街があればOK
サガスカのバトルシステムだとダンジョンやエンカウントあるとクリアに時間かかってダレるから相性悪いのよな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 13:22:35.61ID:61jYslMp0
ポケットモンスタースカーレットグレイス
ポケットモンスターエメラルドビヨンド
普通にありそう
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 14:00:04.89ID:ogdjg/db0
ぶっちゃけ倉持絵苦手。人間が魅力的に見えない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 15:31:24.07ID:eSk/UZUE0
まあサガフロでヒーローやってたし
次にごちゃ世界観のサガが出たら魔女っ娘はやるだろうなとは思ってた
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 16:08:03.23ID:YSF/XvVa0
しかし技流用は良いとしても、割とシリーズの顔に当たる雪月花は作り直してほしかったな
河津そういう所はどうでもいいと思ってそうだけどw
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 16:18:42.88ID:eSk/UZUE0
緋色の野望出したとき大剣の追加技のうち三つが乱れ雪月花を分解しただけだったし
河津はマジでそういうところどうでもいいと思ってそう
でもエメビヨで失礼剣が背を向けて斬る形に微修正したのは評価したい
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 16:28:58.59ID:4d+BStjw0
サガスカめちゃくちゃやり込んだから凄え嬉しい!
生きてて良かったと正直に思ったわ

後は、ヴァッハ神戦やファイアブリンガー最終決戦並の神曲に期待するだけだな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 17:01:56.25ID:VBh7E16A0
ネヴァーン里帰りしちまったよ・・
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 18:36:59.02ID:S8K+gXI/0
サガスカも前評判は色々言われてたがやってみたら面白かったからな
サガエメもきっと期待を裏切らないと信じてるぜ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 18:39:27.13ID:61jYslMp0
サガスカ楽しめるならエメも楽しめそう
システム的には似てるでしょこれ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 18:40:21.24ID:S8K+gXI/0
河津は戦闘あんまり興味無さそう
俺も正直エフェクトとかどうでもいいと思ってるので使い回しでいいよ
イチイチ作り直してたら金が掛かるしな…
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 20:58:02.41ID:D2+o5BkY0
ゲームとして成立する以外の要素を削ぎ落とした結果がサガスカってすごいよな
徹底的に工数減らしてる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 21:23:04.70ID:P5zMirk90
>>281
それでいて面白いうえにハマった身からしたらダンジョンも町もいらなかったんだと心から思えるんだからすごい
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:24:13.86ID:RjbUzdWc0
>>285
サガって中世ファンタジー系世界観の作品は武器種類が豊富で、何でもあり世界観は武器種類が少ないイメージがある
サガフロ1とか
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:42:54.66ID:XeowBZXv0
公式見たら人間吸血鬼メカってモンスター主人公無いのね
二人組は確実にどっちかが裏切るよな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:08:52.35ID:lffImhqJ0
>>283
1周して終わりってゲームなら良いかもしれないが
何周も周回するってなると苦痛になるわな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:09:44.51ID:lffImhqJ0
>>289
バルマンテとアーサーの話触れてたし、わざわざ5組6人ってのが含みあるな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:34:48.91ID:agAH2Anj0
スカーレットグレイスはサガスカと呼んでるがエメラルドビヨンドはエメサガのほうが言いやすいな
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:42:53.58ID:YBwPMgeA0
サガエンドはカッコいいと思った
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:43:10.48ID:17kEgVJN0
ラスレムの技名好きだから取り入れてほしいわ
瞬圧マリシーアとかアチャラナータとか剣閃ヴィクトリーとか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 01:13:30.96ID:oqdm7z/C0
サガドド
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 03:10:14.04ID:zNS5xQu20
サバビエン
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:28:20.86ID:mbN2AUHa0
サガ完全新作!→うおお!→サガスカ2でした~
いや面白いんだけどそれはもうお腹いっぱいだし新しくしてほしかったってユーザー多いだろうな
まぁそれでもリユニ前だったら許されたんだろうけど
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:43:31.93ID:rrg/50JC0
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族友人にも紹介して加えて¥4000をゲットできます!
https://i.imgur.com/HZHPbSZ.jpg
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:43:10.63ID:C1XpopAL0
ここ以外だとロマサガ4じゃねえのかよって意見は多いな
サガスカも緋色もサガフロも楽しんだ俺からしたら嬉ション止まらんレベルで楽しみだわ
来年の早い時期には出せそうって話だから4月ぐらいに出ないかな~
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 12:32:37.29ID:EkQd4uIf0
大作路線とかロマサガ4とかは聞くがどうせどっちだしてもたいして売れないしな
どうせ売れないならサガスカ路線で低予算で信者喜ばしとくほうがマシだわな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 12:43:01.25ID:ehUX6DRf0
ロマサガもいうほどシリーズ通した共通点ないし、名前にこだわる意味が分からんわ
エメラルドビヨンドがサガ4とかロマサガ4ってタイトルだったとしても納得しなそうだが
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 14:16:44.11ID:Ip1kgLzb0
この人絵上手いけどイラストに漢字入れるのやめて欲しい
単純にダサい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 14:26:44.47ID:RGBeVKlR0
>>311
1と3は同シリーズと言われて違和感無い程度には近いけど2は別物だしな

河津がロマサガ4諦めてないという本気なのかリップサービスなのか分かりかねる事呟いてるが、ロマサガ4発表したら大荒れするだろうなあ
一口にロマサガファンって言っても1派2派3派、それ以降の作品も楽しめる派かロマサガ原理主義派かとか色々細分化されてるし
それぞれがぼくのかんがえたさいきょうのロマサガをぶつけ合うんだからな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 14:29:21.36ID:YZ96ZYak0
オクトラでもやってろって思う
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:54:36.39ID:jTWbgk0z0
ウルピナはほんとは狭間の地の人でしょあそこみんな頭腐ってるしウルピナもウキウキしながら二刀ブンブンしてそう
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:09:13.08ID:Lla0z5gg0
プレイヤーの分身たるゲームの主人公と考えたらアレだけど
歴史に出てくる戦国時代の武将みたいな存在だから、現代感覚だとヤバい人物なのは仕方ない
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:18:56.14ID:RGBeVKlR0
ウルピナ卒業エンド観た後にオグニアナへの鬼畜の所業見た時は頭腐ってるどころか恐怖を感じましたわ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:45:58.70ID:T/LM3Ej00
ウルピナ様なら捕らえたグルモンの王女達にあんなことやこんなことをした姿をオグニアナに見せるくらいはやりそう
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:50:18.88ID:cvBNmbQl0
能力経歴出自すべて申し分ない完璧な人事なんだよなあ
その上で相手の要望や感情は無視してるけど
そのあたりは鰤やらエロール神やらとあまり変わらないともいえる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:12:23.09ID:r9n08TPU0
>>311
仮にロマサガ4というタイトルで新作が発表されたとして
小林智美キャラデザじゃなければファンは「こんなんロマサガじゃない」と受け入れないだろうな
河津が生きてりゃ「サガ」はやれるだろうけど
小林智美が引退してしまった以上「ロマサガ」はもうやれないよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:14:10.96ID:sA4XrwmI0
最初はオグニアナのコネで同盟国扱いしてフォモーワにけしかけてたんだろうけどユシタニアは豊かな地域じゃないからな
戦役の負担に耐えかねて言うこと聞かなくなったから滅ぼしたのかな
なかなかドロドロしているよな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:24:24.50ID:gjmh7akX0
>>327
小林絵がサガシリーズのイメージを担う重要な存在だったのは解るけど、そもそもそういう人達は小林絵のサガスカですら受け入れてないでしょ
自分の思う理想のサガ以外は受け付けないんだからターゲットとしては無視するしか無いわな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:23:38.96ID:0nh1pN0d0
ロマサガシリーズのキャラクターに命を吹き込んだのは渋谷ドットであって小林絵ではないだろ…
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:45:28.59ID:sA4XrwmI0
小林智美ブログ見たけどアクティブに制作してる雰囲気じゃないな
やはり噂通り健康上の理由なのか
残念だが仕方ない…
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 21:40:01.67ID:dY9RHSrf0
>>314
うまくはないと思うぞむしろスクエニのレーターの中じゃかなり下手な方かと
無表情だし頭は歪んでるし女がオカマみたいだし
センスのなさは言うまでもないけど
小林智美じゃないのは我慢するとしてもこの人をメインにはして欲しくなかった
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 21:43:30.23ID:T/LM3Ej00
元のデザイン変えるのは無理としてゲーム内モデルはもう少し手が入ると思いたい
サガスカキャラのゲーム内グラの顔も攻略本読んだ限り何転かしたっぽいし
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 21:54:31.05ID:sA4XrwmI0
鳥山明と思ったらとよたろうだったみたいな残念感はあるね
イメージイラストならいっそFFの天野喜孝みたいに癖のある人を発掘して投げてみる手もあったと思う
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 23:01:33.32ID:eAP2Ay0i0
初報で使うと決めたレオナルドみたいな訴求力は受けなかったけど人間以外の種族から使ってみたい
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 01:08:48.40ID:rjzUXqNP0
クローバーってえっちなセリフ多いけど
風俗嬢かなんかなのかこの子
派遣には慣れてるとか言うし
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 02:48:09.76ID:OHWVblMr0
両親死んでるから苦労してるんや
アーサーガールズは風俗女っぽい化粧や衣装をあえてささてアーサーの女感を出してるんだろうが
実態は行き場のない女共に適性に合わせた汚れ仕事させてる感じ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 02:54:02.19ID:PgPxKITh0
死んでるから苦労というか生前に娘を売ってたんじゃないの
墓荒らしも家族愛が重いというより恨んでるからなら納得いく
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 03:37:43.47ID:KZRYNaXb0
>>335
いや、顔一緒とか無表情とか同意するけど絵自体はめちゃくちゃ上手いだろ
十二星神とかじっくり見てみろよ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 03:38:39.08ID:KZRYNaXb0
>>317
頭腐りぬこw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 06:35:36.49ID:XhOZSiUn0
>>342
ひっくい声で「おしおきターイム…ね」て言うの超好き
ネエちゃんのコンパチキャラとは思えんほど別人で驚くわ
つってもクライサとチチの件もあるし、よく色違いなだけでここまで別人にできるなと感心する
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 07:11:50.44ID:rjzUXqNP0
>>348
ネエちゃんは明るい陽キャだもんな
まあどっちもメンヘラだが

両親が処されて風俗堕ちしてたところを
アーサーに拾われたって感じなのかな

努力家でテクニシャンなとことかも意味深
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 10:55:43.36ID:WgPcq/1g0
こんなのサガじゃないって連中ロマサガRSのスレに大量にいるわ
ドットじゃない中世ファンタジーじゃないばっか
ガチャゲー熱心にやれる熱量あるのにこれはダメなんだな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:43:58.15ID:tJGDB63T0
サガ自体ごった煮多いだろうにな
そう言う意味ではサガスカも異端側だが
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:56:16.06ID:FPlnXTRi0
変なメカが出てきて異世界に続く塔が立ってるRSで遊んでる奴が>>350言ってるのが最高に笑えるわな
ドットじゃないからクソというのだけは同意だけど
新作サガはまじでグラどうにかしろよこれ一つで損してる
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:59:33.15ID:W6ycWg+K0
予算かけるものと、かけないもので選別するってことみたいだから、残念ながら後者に入っちゃったのね
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 13:26:29.76ID:HKb2AWRk0
サガシリーズにもガンダム(宇宙世紀)における福井みたいな人がいればな
富野以外で宇宙世紀書ける人として福井か出したユニコーンで懐古は満足したんだし
河津さんには好きなように作りたいもの作らせて、別ラインでロマサガ4でもサガフロ3でもやればいい
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 14:38:39.59ID:szt3GcEL0
サガフロ2 みたいなのはもう出ないのかな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 14:50:15.30ID:FPlnXTRi0
フロ2って良くも悪くもサガらしくない、どちらかというと戦闘を超ぬるくした上でFFというタイトルだったらウケた可能性ある代物だからな
別チームがFFかブレイブリー的なゲーム作る際に河津が世界観とシナリオだけ考えて重厚な大河ドラマに仕上げるって方法取るしかないんじゃ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:02:46.56ID:oMJ9Zui+0
フロ2もある意味無駄を省く河津イズムの産物だよな
ストーリーを進めるために何処へ行って誰に話して別な場所へ行って誰に話してって手間を省いてストーリーだけ見ろって感じで
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:31:34.42ID:gzWcDhAo0
フロ2好きだけどアルティマニア読まないと色々補完出来ないのはちょっと


と思ったけどフロ1も裏解体新書読まないとなー感あったし、
サガスカも緋の天啓無いと細かい設定資料わからんしどれも似たようなもんだった
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:43:08.10ID:REzx1WH70
お互いのプロパガンダじゃないのか
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:01:38.87ID:lRKVrGZA0
細かいところの齟齬はあるかもしれんが基本的に鰤版の仮面劇が正しいで問題ないだろ
そこに鰤と直接対話できるルートの描写と合わせてみれば基本的なところは大体理解できるようにはできている
サガフロ2は話の大きな軸の一つであるケルヴィンの家系に関する説明を丸々削ぎ落としたのがフォローできん
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:22:07.48ID:OUmq9V+i0
サガシリーズ全部やってるわじゃないけどやったことあるのでも大体シナリオなんかわかってないぞ
破壊するものって誰だよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:32:26.45ID:dt6buF6X0
死の星そのものじゃないの?
倒したら死食無くなったみたいだし
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:35:31.83ID:lRKVrGZA0
二人の宿命の子の強すぎる力が制御しきれず破壊の方向に大きく傾いた結果生まれた存在
っていくらなんでもこの程度が分からんのはゲームのせいじゃなくて受け手の問題だろ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:59:53.30ID:1pT6X7Ik0
3がわけわからないのはしょうがないよ。
俺もいつから主人公が4魔貴族やら破壊するものを倒す話になってたのかわけがわからなかったよ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:04:39.69ID:XcgnB6iA0
明確に進攻してきてるフォルネウスとタフターン山でなんかやばいことやってそうなビューネィ以外は
積極的に戦う理由が無いからなー
一個閉じると「他のやつも閉じないとやばいかもね」という導線があるにはあるが
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:18:52.78ID:3Gb2rMkb0
ロマ3は好きじゃないな
四魔貴族がどうしてそれぞれの場所に居るのか七英雄ほど明確に分からなかった
他のイベントもちょっと
設定を知れば好きになれるのかも知れないが
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:35:46.37ID:dt6buF6X0
やめてくれ、あれは酷過ぎた
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:38:40.95ID:3DdJ/KMu0
四魔貴族でさえもアビスゲートは操作できないから
結局 そこにゲートがあるからそこにいる ってだけなんじゃないかね
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:41:59.12ID:OHWVblMr0
ビューネイの巣以外の魔王殿火術要塞海底宮は古代遺物だし
魔王や聖王の時代の建造物を利用してるのかなとか
アビスゲートの発生要因がいまいち分からなくはあるけど、よい場所にあるよさげな施設を利用してる感じかなあと
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:47:18.37ID:fF2Rqzo00
>>379
五魔貴族は絶対に許さない
ロマサガ3なんて色々補完出来る部分あっただろうに、よりによって何故それなんだと・・
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:55:03.84ID:3DdJ/KMu0
アビスゲート周辺のダンジョンは
魔王の時代にゲート周辺に魔貴族たちが作った要塞じゃないの?

魔物の拠点に都合よくゲートがあるんじゃなくて
ゲートがある場所を拠点にするのが都合がいいから作ったんだろう
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 18:07:33.59ID:lRKVrGZA0
>>386
明言してはいないがそれ以外の解釈できんわな
アビスゲートから離れた場所に拠点構える方がむしろ意味分からんし
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 19:15:05.18ID:szt3GcEL0
3は確かに没入感あんまりなかったな
てかラスダン前で燃え尽き症候群のまま未クリアだわ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 19:17:26.17ID:OHWVblMr0
魔貴族の建設かどうかはちょっと分からないかも
ゲート発生後に拠点化された後は改装増築なんかはしてるとして
元々他目的で建設された施設にゲートが発生して乗っ取られたのかもしれないし
アンサガの七大脅威的なイメージで
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 19:28:41.00ID:3Gb2rMkb0
アビスゲートを通じて攻め入ったり攻め込まれたりした歴史設定なのかな
だとすれば拠点になってる意味もわかるな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 19:44:41.31ID:HKb2AWRk0
>>382
魔王がゲートを開いて力づくで四魔貴族を配下にしたって経緯だったはず
で、ある日急に魔王が消えたから残された四魔貴族がそのまま世界を支配したけど聖王達に討伐された、と
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 21:31:52.12ID:lRKVrGZA0
>>393
そんなOPで思いっきり説明してる内容いちいち言う必要ないだろ
と言いたいところだが破壊するもののくだりといい単純に明示されてる部分すらまともに理解できないくせに難癖つけてるのいるんだよな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 01:04:02.51ID:2/o8rkhI0
ロマサガ3は結局、他のサガシリーズと比べて世界観自体の作りこみが甘いんだと思う、ストーリーの問題というよりは
で、世界観を一から見直して色々作り込んだ結果がサガスカなんだと思う(スレタイに強引に戻す試み)
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 01:11:08.88ID:0mDGtfUH0
エメラルドビヨンドは、ロマサガやサガフロ時代のノリだったらサガスカ2ってタイトル名だったんだろうな
スカーレットグレイスとエメラルドビヨンドはタイトル名共通してるし事実上の2なんよね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 01:14:09.42ID:n38p6hye0
まあ2と言っても、サガシリーズで1と2が別ゲーなのは良くあることだし
見た目が似ててもプレイ感は別ゲーかもしれない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 01:20:08.70ID:oqvUWkwz0
強いて言うならGBは無印サガシリーズ、PS時代ならフロンティアとプラットフォーム毎に変えてるな
だからサガエメをサガスカ2と言うのは支障ない厳密に言うと緋色の野望2だが
スカーレットグレイスもエメラルドビヨンドも設定的にはイベントを進めるために存在するって主人公専用のアイテムって感じで似たようなものっぽいし
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 05:53:23.98ID:8tKUDKGP0
トレードなんかはかなり趣味全開でつくってあるけど
基本的に現実世界準拠でロマ3世界独自感はやや薄めかもしれんな
ピドナは南イタリア、バンガードはイギリスとはっきり分かるし
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 14:21:05.93ID:d4MRxKgH0
ヴァッハ神(コピー)って画像、背景が工場っぽいからロボットなのかね?
そうだとするとサガスカ世界の未来にも行けるってことかな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 14:30:52.69ID:YyR9pemg0
可愛さが本体→コピーで
人気アイドル→三流ローカルタレントぐらいの差がある
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 14:50:52.50ID:l1Zd82Af0
新作は歴代オールスターみたいな要素ありそうだな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 16:14:19.04ID:91i/4roA0
イスカンにはエメラルドたちと一緒におじいちゃんになっててほしいわ
ステスロスマンとかなら来てもいい
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 19:14:38.86ID:Zg3njMfg0
暴れてたからIPスレになって一掃された
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 06:51:22.92ID:NN/Mn4yo0
野望で声付けたのはマジ英断だったと思う
これのあるなしでキャラへの愛着度が64倍くらい違う
特に2Pカラー持ちはちゃんと個別に意識できるようになったし、台詞からキャラの背景が想像できて◎

ムアダナイトなんかしつこすぎて逆に好きになってしまったわ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 10:01:54.91ID:ribEiDhU0
シグフレイ様バンザーイ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 11:18:50.96ID:wyRPmSI+0
声優とか詳しくないけど
クミ、セシリア、コンパスあたりのボイス好きだわ
当たり前なんだけどみんな演技うまいよな
殿下みたいなのもいてもよかったのよ

アングルはちょっと棒読みに感じるけど
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 11:40:09.58ID:vk4gwbfH0
ベアトリスちゃんの声、皆大好きりえりーボイス
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 21:32:08.88ID:LOKvHDsM0
そういや不死鳥編やるの面倒すぎて盾おばさんあまり仲間にした事無いな
仲間コンプ実績のために一回だけかも
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 21:39:39.06ID:BWQHeUH10
戦闘曲 レオナルド>ウルピナ>タリア>バルマンテ
フィールド曲 ウルピナ>レオナルド=バルマンテ>タリア

個人的にこうだった
エメラルドビヨンドだと戦闘曲は共通らしいけど雰囲気変わるから主人公ごとに違う方が好きだな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 22:00:20.67ID:zze56vlZ0
レオナルドのフィールド曲聴くと2016年の冬の匂いが蘇ってくる。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 23:39:35.21ID:EINC06Sw0
俺もレオバトルが一番好きだわ
フィールドもレオが好き
ついでに勝利曲は歴代の中でサガスカのが一番好き
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 00:08:29.30ID:jAEsWkXb0
戦闘曲、レオナルドが一番サガの戦闘曲っぽいと思う
ウルピナ、タリア、バルマンテのは何かサガよりカルドセプトっぽさを感じる
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 11:33:08.08ID:gnax7pgo0
バルマンテ編のBGM戦闘もフィールドもどっちも好きだけどなあ
やっぱ一番はレオナルド編かな周回が終わると自由にやれるから聞いてた時間も長いし
ウルピナ編の戦闘は最初期に苦労した記憶と結びついててあんまり好きじゃなかった
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 11:58:45.86ID:oUMu4NLw0
>>428
TGSでの実機映像思い出す。何度も何度も食い入るように見たなぁ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 16:31:29.15ID:yPCItqUw0
サガスカは発売前の何かのイベントで、河津氏と誰かもう一人が戦闘に入る長いロード時間の間無言になってたのがシュールだった。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 16:42:26.17ID:UvfqR9xU0
レオのが一番連戦しても飽きない良い戦闘曲だと思う
バルちゃんのもかっこいいけどザコ戦じゃなくてボス戦の曲だよなっていつも思う
ラストバトルで「お前が何者であるかは関係ない。アーサー!この男の罪は!」っていうところのバックで流れ出したときはヒロイックすぎて笑っちゃった
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 18:09:13.37ID:DhOlSfQ20
バルマンテは確かに中ボスっぽいな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 18:11:03.96ID:Gub5uGEM0
レオナルドの戦闘曲が一番普通のゲーム戦闘曲っぽい
でも全然印象に残らないし人気もない
ウルピナの一人勝ち
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 18:16:32.22ID:cvN9vDF10
バルちゃんのフィールド曲一番好きだけどあれ処刑人というより行軍っぽく聴こえるんだよなあロマサガ2で流したい
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 19:07:08.88ID:gnax7pgo0
タリアも両方好きだよ
プレイ中に(鍛冶屋の得意な属性とか閃きとか)調べ物しててフィールドずっと聞いてても耳が疲れないしバトルも悪くない
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 18:43:59.33ID:Q+kKsEbG0
始めたばっかりなんだけど
ロン毛のやつが星5で回復できるけど1ターンかかるし全然回復しないし
戦闘中にアイテムコマンドも見当たらないし、というか街行っても鍛冶屋しかないし
戦闘中に回復どうやるの
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 19:00:42.67ID:ytObefp00
回復アイテムとかは無い
術の回復は非常に使いにくい
やられても問題ないからそこを起点に連撃を狙うゲームなんすよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 19:23:01.68ID:Hb6c4HpB0
戦闘中の回復は基本無いと思って良い、生命の雨は使う局面もあるけど序盤ではまず無い
それよりも落とされそうなキャラをプロテクト技(ブロックとか)で防ぎつつ、戦闘不能者が出る前に敵を殲滅するという動き方がサガスカでは重要
プロテクトしても耐えきれずプロテクト役が落とされるなら、そいつを利用して連撃発動させるって感じだね
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 19:23:35.55ID:CxlvQ0H+0
確定でダメージ減らすんじゃなくあくまで待機(防御)すると武器ガード・体術回避の発生判定が行われるってだけだよな
待機で盾ガードの発生率もあがったような気がするけど今調べても攻略本とかに書いてないから気のせいか?自信ないわ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 19:30:32.71ID:ytObefp00
眠りとか毒とかの状態異常がクッソ強いから使うと大分楽になるよ
小剣のマインドステアとかね
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 19:51:45.18ID:WJ9aQ33H0
プロテクトは守ってるキャラ狙ってくれないと守れないからなあ
全体技来たら積極的に守ったり、フレイムアローやサイレンとかの挑発攻撃をして、怒らせたキャラプロテクトしたりするしかない
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 19:59:26.04ID:Hb6c4HpB0
基本的な敵のロジックとして、HP低いキャラと詠唱中のキャラは優先的に狙ってくる傾向あるからね
それらをプロテクト対象にすると戦闘不能者は減ると思う
あとは全体攻撃もプロテクト技でダメージを引き受けられる(プロテクトしたキャラの分だけ)んで、食らったらヤバそうなキャラをプロテクトするって感じだな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 20:02:17.74ID:Gt1AJjZK0
他の基準としては高BP技構えてる奴を守らせることもあるな
例えばカエル共にスタンでキャンセルさせられると結構精神ダメージでかい
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 20:11:13.94ID:2Q5eNmOy0
受動的防御としてプロテクト、能動的防御として大技構えてる奴を行動前に倒すか異常(睡眠orスタン)で止める
一発連撃入れたらそれ起点に一気に畳み掛けてそのまま仕留める
連撃入れるまでは後の先を取りつづける守り主体のゲームってとこだな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 20:15:19.67ID:3jQJkDxt0
小剣は優秀過ぎて中々外せないから困る。周回すると毎回使うキャラと武器種は変えようと思ってるのに中々体術が入らない
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 20:23:10.68ID:Hb6c4HpB0
>>463
蛙は高確率で詠唱中キャラ狙って来るから、蛙が居る場合は詠唱中キャラ優先でプロテクトするね
まあプレイしていけばそういう種族毎の動き方は分かってくると思うわ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 20:25:22.13ID:2Q5eNmOy0
小剣はマインドステアとマタドールと金トロで被ダメ激減させられるからシステムと噛み合いすぎてる
体術はオンリーワンの稲妻キックがあるからまあ……
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 22:08:16.05ID:AJ6jm4e20
俺は毎回何故かナイアガラバスターのランクをVにしてる最中にこれからスライディングを閃く
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 01:22:23.28ID:pOAw63bJ0
全体攻撃技が来たら2キャラプロテクトで総ダメージが2/5軽減できる
なんなら身代わりだけじゃなくガードも発生するので1/2以上ダメージカットできる
長期戦になりがちな大型ボスでは結構有用な戦法だったわ
以前おせーてくれた誰かさんサンクス
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 05:59:27.88ID:rdvUxwQi0
ストルムィクネンやイレーネおばさんもカッチカチやぞ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 07:08:19.05ID:1q0+1SXu0
筋体お化けの人達は強撃、スイングダウン、ヴァンダライズ、ディフレクトだけしてればええねん!という分かりやすさがたまらないからついつい大剣使いは愛用してしまう

たまには技特化の刀使いも使ってみようかなーって気持ちになるけど、プロテクト役兼ねられないからやっぱうーん…ってなる
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 07:28:05.19ID:rdvUxwQi0
技術力特化ならグリフィンだがあいつうるさいしな

なんでもできて吹雪も強いツバキが最高
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 08:15:19.95ID:EuwoT57m0
長剣、小剣、槍、斧は毎回使いたくなってしまう
これらは万能であるか、又はちゃんと主張点があるから。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 08:30:09.79ID:ymvIspGa0
主に初期メンバーに多いが、適性のある武器種が少ないキャラは
スタメンにしてると成長が頭打ちになりがちなのよな
ステータスはそこそこでも得意武器多い奴のが使いでがあるな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 08:36:26.12ID:1q0+1SXu0
>>477
人によってやっぱ違うな。俺は小剣以外その中は取捨択の武器ばっかりだわ

長剣というか二刀流が1番強いのは分かるんだけど、ユラニウス以外だと育てるの面倒だし、プロテクト役にするなら大剣、棍棒があるからあんま使わないわ

サガスカはどの武器も長短はっきりしてて使えない武器が無いから周回のやりがいあって楽しいよな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 08:43:08.51ID:EuwoT57m0
>>479
まさしくプロテクトを重視する/しない、のとこが違いのようだね
オレはプロテクトよりもTL調整して速攻で連撃狙うのが好み
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 09:27:20.71ID:BjFgpInb0
>>475
プロテクトを捨てて速攻型の大剣使いにするならクミかなあ
筋力技術力運動性のバランスが良い
あとは上にも出てる万能キャラのツバキか
グリフィンは俺もあんまり使ってなかったわ、うるさいんだものw

見た目が似合うってだけの理由でタリアに使わせた事もあるな
あの和装での刀技はかなり格好良い、姐さんって感じになる
まあ吹雪ブッパしてた方が強いですけどね
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 09:32:06.92ID:1q0+1SXu0
>>480
なるほどなぁ。俺はなんとなくどのゲームでもタンク優先するから耐える戦い方が好きなんだろうな。でもサガスカは極まら無い限り速攻有利だな、とは感じる。やり込みの極まったタンクの皆様はあたまおかしいくらいダメージ食らわなくて動画見て笑ってた

>>481
個人的には大剣だと変態性のルーナも好き。あの見た目で筋力お化けかつ純粋大剣使いで恐らく1番吹雪が使えるキャラ
まあ技が平凡過ぎて持ってくる刀系はイマイチな上に紙過ぎてプロテクト役も出来ないからほんとたまにネタで採用するくらいだけど
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 09:36:51.82ID:gtNKRkj40
クミは不死鳥ルート限定じゃ無ければ絶対編成に入れたいくらいには強いからな
仲間にする条件自体は楽なんだけど不死鳥戦がめんどくさくてあんまりやりたくない
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 09:43:30.05ID:1q0+1SXu0
セシリアちゃんはキャラは良いんだがレオ編限定かつ愛が必要な性能なのがな

まあ13とか12とかの数値あるだけで需要はある方だけど
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 09:51:17.29ID:rdvUxwQi0
セシリアちゃん弓でも小剣でも普通には強いじゃん
斧もまあ使えないことはないし

知力の高さは謎
腹黒キャラだからか
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:28:23.77ID:+gFq0zXC0
最初にストーリー追ってプレーしてファイアブリンガにたどり着いたときはあっさりと倒せてしまった
何度も復活するなぐらいのイメージ
2人目も同じ
3人目はレオナルドでお使いをさっさと終わらそうとバトル回避してたら1時間ぐらいでファイアブリンガに到達…
毎ターン即死全体攻撃でプロテクトで即死は回避できるけどそこまで

攻略情報をいくつか見たらプロテクト役を2人入れて育てようと書いてあった
低レベルクリア目線なのかな
厳しい戦闘に合わなければプロテクトはいらないと言うのが自分の考えであったら必要に応じて使うぐらい
後で何度周回してもRTAじゃないのでプロテクト確保しようとも思わない
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:34:27.81ID:p37nl2YF0
それは運が良かったからだと思うわ
初手で最強引いてしまったからめっちゃ苦戦した
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:37:09.82ID:JldFptdv0
難易度高い方引いたら1戦目をプロテクト無しで勝てるとかありえるんか?あいつ延々全体攻撃しかしてこないけど
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:42:25.67ID:gtNKRkj40
そもそもBPに限界がある以上どうせ全員高威力でぶん殴り続けるなんて出来ないからな
アタッカーを長生きさせるでも全体攻撃の対象を減らすでも入れ得なのよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:45:55.43ID:+gFq0zXC0
そのレオナルドはあと12時間ぐらい育成だけして倒した
何かどれぐらいがちょうどいいのかわからない
終わった後にどうせなら育成のみじゃなくてサブストーリーやればよかったなと思った

そのあとはサブをまあまあしっかりやりながら周回はしてるけど攻略サイトなどをほぼ見てないので理解度は薄い
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:54:04.73ID:+gFq0zXC0
自分は一周回大体40時間は越えてるけど
強いのにあたったことはない
サブキャラも大体HPカンスト
やりすぎなんだろうなと思うけどなんでこれで強いのが来ないのか
仕組み自体を知らない

1人目のデータ残ってたけど60時間ぐらいかかってる
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 14:06:07.76ID:JldFptdv0
ちゃんとやってるんなら別にいいんよ。なんか唐突にファイブリが弱いとか、プロテクト要らんとか攻略サイトを低レベル目線扱いとか何が言いたいのかよく分からなかったから、何か感想に違和感があっただけです
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 14:18:29.02ID:D/s1myg60
1周目約60時間だけど
ストーリーほとんど進んでないや、フリーバトルポイントで延々バトルしてるのが楽しくて
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 14:24:58.82ID:+gFq0zXC0
ちなみにそのレオナルドにあたるまでファイアブリンガの3段階変化で特性が変わっているのは気が付かなかった
2段目のエコーとかも

全部力押しでクリアしてる
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:20:31.39ID:rdvUxwQi0
まあ通常ブリならごり押しでもなんとかなるはなる

でも緋の魔物とかもやるならプロテクト役は必須だし
どうせやり込むんならいろいろ育てた方が楽しいよ

ディフェンスに定評のあるサビットに震えろ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:30:19.16ID:Fz9AZxRI0
そこまで周回重ねてプロテクト役の重要性を感じてないならそのままのスタイルで真鰤に挑戦してもらいたいかもw
そのスタイル貫き通して真鰤に勝てたらそれはそれで凄いと思うし
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:42:27.36ID:rdvUxwQi0
プロテクト役なのに力押しばかりのベアトリスちゃん大喜びのスタイルやな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:46:12.45ID:JldFptdv0
ヤマト君が隣にいるせいで「あれ?もしかして私も攻撃して良い?」って勘違いしてるベアトちゃん

良いから守りに回って!攻めようとばかりしないで!
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 18:03:46.00ID:7KlKHVvM0
プロテクトの恩恵感じたのは一週目のファイブリのシャムスだったな
それまでは完全に脳筋スタイルだった
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 18:32:50.83ID:rdvUxwQi0
かなりプレイしてるわりに攻略見てないからか
緋の魔物や真ファイアブリンガーはやってないっぽいね

道を塞ぐ者とかに力押しで勝ったら英雄扱いされるぞ
少なくとも俺は褒めたたえるわ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 18:44:33.37ID:e3q5VMH70
真ブリ相手にプロテクトなんか使ったことねえ
バルマンテ編なんかはずっと失礼!稲妻!空気投げ!かぶと割り!で押し込んで倒した
大技は締めのヴァンダライズくらい
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:05:18.82ID:1q0+1SXu0
>>509
全く同じだわ。ファイブリさん素直にマリガンだけ使ってくれれば良いのに、シャムスかディーマージュばっかり使ってくるのほんと勘弁してほしい
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:08:13.95ID:+gFq0zXC0
>>508 >>510
レオナルドで始めてそれ連発やられた
おそらく低レベルだとシャムス連発なんだと思う
シャムス7ぐらいでウズメ1他は無し

何でか知らんけどレベル上がってるとシャムスそんなに撃ってこないしこちらが前にいるのでめんどくさい作業でしかない
相手一人だし

第二形態はラッキーステージでサーバント削って連撃の起点にしてた
第三は時々痛い攻撃してくるけど

真ブリは苦行らしいから目指してない
やる意味がない
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:11:34.34ID:w+BXm8oB0
ラストバトルへのプロセスで強さが替わると後で知ったけど初見の時は何かの間違いじゃないかと思うくらい陰翳でコテンパンにやられて絶望したな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:12:55.31ID:XRmjMR3x0
不死鳥が連撃、シユウが全体攻撃、シグフレイが詠唱妨害、シャムスの陰影がプロテクトのチュートリアルみたいになってるよね
俺もファイアブリンガーまでこれまでのサガの感覚で力押しでなんとかなってたから
シャムスの陰影に手も足も出なくてなんかおかしいんじゃないかと思ったわ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:21:35.24ID:BnZ7x/In0
かかと切り、空気投げハメ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:26:28.90ID:cWHvJh790
ファイアブリンガーの攻撃パターンはシナリオルートや(レオナルドの場合)最後の選択肢で変わるから
シャムス連発の時は何度戦っても大抵シャムス連発してくる
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:28:17.55ID:+gFq0zXC0
表示されてるレベルはないが概念として伝わるだろ?

低レベル状態だとシャムス連発とウズメのみで他は一切使ってこない
少しバトルして地力あげてくると他のも使って来て楽になる
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:30:04.56ID:5VQnZdiA0
IP出てないしとっとと逃亡すればいいのにしつこくしがみつくとか面白いぞ
それなら鰤第2形態はどうしたんだ?
徹底的に力押しなら定番の開幕塔ぶっぱとか超火力術のクリフレメインで攻めてたんか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:39:07.74ID:+gFq0zXC0
>>523
そんなことしなくてもおじさんプレーでクリアできる
プロテクト使わなくても別に低レベルじゃなければ普通にクリアできる
それが何で受け入れられないのか謎

上に書いたレオナルドの場合はプロテクトで抜けたけどそれ以外はダラダラおじさんプレーしておじさんクリアだよ
普通のRPGみたいな攻略で行ける
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:40:16.96ID:ro+dtkB70
>>523
そこまで煽らんでいいでしょ
弱ブリンガーはウズメ連発もあり得るしレオは選択肢の関係で強ブリンガーになりがちなんだからレオ編で初めてつまる奴がいてもおかしくない
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:40:40.79ID:e3q5VMH70
ウルピ
真ぶりでシャムス連発されて発狂しかける
バルマンテ
真ぶりで多少苦労するもシャムスほぼなし
タリア
サーバント連発されるが無視して本体のみ殴る。シャムスはなし
今レオナルド中
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:41:11.33ID:rdvUxwQi0
そんだけ何十時間もやるくらい熱心なのに
真ブリは苦行扱いでスルーってむしろ逆に苦行じゃね?

作戦を練って工夫して強敵に勝つとかより
ひたすらレベリングの単純作業が好きってことなのか

攻略見ないってことはロールも適当なんだろうしなんかもったいないな
まあ俺も流し周は術も使わないで適当にパワープレイしてるけどさ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:41:45.86ID:gtNKRkj40
まあ真も緋の魔物もやってないってんだからガチガチに固めて普通のファイアブリンガーやる程度ならプロテクトいらないってのも納得ではあるよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:45:00.30ID:+gFq0zXC0
HPカンストして武器Lv50過ぎても後もダラダラプレーして体術無駄に上げたり術上げたりサブのロール取ったりして
そろそろ終わるかなと言うタイミングでFBに行ってああ終わった
こういう感じ

FB倒すぞとかそういうのじゃない
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:51:04.58ID:rdvUxwQi0
ドラクエやり込むときならそういう感覚もわかるかも
レベル99で種ドーピングもしまくってラスボス瞬殺みたいな

サガだとあんまそういう気分にはならないんだけどな
ましてやこのゲームはバトルの工夫が面白いやつだし
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:52:19.65ID:uFuxWwmj0
ファイブリはそこまで特化モンスターでもないけど
シユウやトウテツなんかはプロテクトないときつくね?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:52:40.98ID:+gFq0zXC0
>>531
サガだと敵もレベルが上がってて本当の雑魚がいないのでいつまでもバトルできる
ドラクエはその点苦行だと思う
作業でしかない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:58:44.82ID:5VQnZdiA0
>>525
言うことコロコロ変わるし根拠ない思い込みを事実のように言いきるし明らかなネタもスルーだし真性確定だろ
突っ込まれてから極限強化すること前提の方向に切り替えてるけど最初のレスはストーリー追ってるだけと言いきったしな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 20:00:10.61ID:e3q5VMH70
次回はもうちょいイベントの掘り下げがほしい
ネッシーとか沼地のロボ軍団とかなんだったんやあれ
特に助けてやったネッシーは礼くらいしろ?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 20:11:45.34ID:1q0+1SXu0
ファイアブリンガーをFBと略す人初めて見た

四周やってて第一形態でウズメ使わない方と出会った事無いんか?俺はそこまで育成ずっとしてた事無いけど、ウズメ使う弱ブリンガーと出会ったことが一回も無いから第一形態はシャムス、ディーマージュ連打型としか見たことない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 20:18:14.64ID:e3q5VMH70
真ぶりでもシャムス型とシャムス使わない型がおるからなんとも言えん
攻撃パターンはシナリオやこっちの成長渡合依存で変化するんじゃないの?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 20:23:46.54ID:5VQnZdiA0
シナリオはともかく成長度で行動変わるなら鍛えてないほうにシャムス打ちまくるとかバグだろw
仕組みは違うもののサガフロ2ではそれまでのこちらの行動によって敵の行動パターンが変化するが当然ながら多くの行動する方が厳しくなるように設計されている
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 20:25:26.04ID:+gFq0zXC0
1時間程度でたどり着いたのは即諦めて
緋色の欠片を一個だけどこかで取ってそのあと2時間おきぐらいに訪問して門前払い育成門前払いと言うのを繰り返してゲーム時間で10時間?でクリアした
あまり面白いものではなかった
エリセドを連れてたからそこで取ったんだろうけど
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 20:46:08.24ID:+gFq0zXC0
レオナルドでクリアしたあとそのデータで2時間ぐらいまたレベル上げてまたFB訪問したら
今度はHP上げ過ぎたのかシャムスの後に全くカダの恩寵が発動しなくなったので苦戦と言うか無理ゲーに
陣形にしっかりついてるのにな
数戦して諦めて終了w
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 20:47:01.29ID:BjFgpInb0
素の鰤相手にHP武器レベルカンストまで育成して臨む程育成好きなら真鰤挑戦してみれば良いのにと思う
真鰤への挑戦はカンスト前提って言われるようなコンテンツだし、やり甲斐あると思うけどな
鰤にプロテクト要らないって意見に猛烈な反論来てるのは、結局の所反論してる側が真鰤倒してるからだと思うのよね
つまり同じ土俵に立ててないわけ、だからエアプ呼ばわりされるんでしょ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 20:52:42.74ID:5VQnZdiA0
>>544
いや単に言ってることに辻褄あってないからだぞ
初めから「俺めっちゃ鍛えてから鰤倒すからプロテクト使ったことねーわw」と言っとけば誰も突っ込まんかっただろ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 20:53:55.01ID:e3q5VMH70
真ブリてそんな高難度なんか?
ウルピナとかプロテクトなし武器レベル28とかで倒してたわ
確かにクッソしんどかったけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 21:09:11.84ID:e3q5VMH70
調べてきたらワイが倒したほう最強のほうやんけ!
ていうか真はvitaのほうにはおらんやつや
スマンスマンていうか紛らわしいわ!
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 21:10:43.61ID:t9PUC/pX0
真ファイブリはもっと強くて良かった気がする
準備したら普通に倒せて呆気なかった
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 21:12:19.66ID:1q0+1SXu0
ぶっちゃけ真ブリはその前に戦わなといけない緋の魔物と真緋の魔物の方が鬼畜感ある。まともにやって勝てないのが何匹か居るし
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 21:54:00.60ID:XRmjMR3x0
意地悪だとは思うが塔とクリムゾンフレアのトラップがわからなかった時点でエアプ確定なんよな
無知や誤解なら別にいいんだけど「そんな仕様になってない」って指摘されても嘘つき続けるのがヤバい
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 22:20:05.66ID:+gFq0zXC0
21時過ぎても書けるんだな

1人目2人目は別にHPカンストでもないし武器LV50でもない
プロテクト必須じゃないとクリアできないならゲーム設計がおかしい
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 22:41:34.81ID:5VQnZdiA0
そのネタはもう飽きたからとっとと退散してどうぞ
IPスレでもないのにこのノリで何日も居座られたら流石に鬱陶しいわ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 06:51:37.30ID:I3JCm2L80
たらたらプレイするスタイルなので
初周目ウルピナ337時間←クリア
二周目タリア 165時間←クリア
三周目バルマン228時間←イマココ

初プレイ時70時間くらいで鰤倒したけどその後延々とバトル育成しまくってる
衝撃のアルベルトみたいな髪型のエリセド姉さまが好き過ぎて全スキルランク3まで上げた結果が300時間超え

レオナルド編始めてすらいないのにすでに滅茶苦茶強いぞレオナルド
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 07:05:16.08ID:I3JCm2L80
魔法の才がないやつに全魔法ランク2↑かつ★数を最低まで下げる作業が一番面倒
一人完成するのに20時間以上掛かるのは効率的なプレイができてないんだろなー
単純に杖+五行をそれぞれレベル30↑にせにゃならんので最低でも180戦
金行の初級にホーリーグレイル添えた開発者は首吊って下さい
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 07:21:11.35ID:I3JCm2L80
技マスターキャラ作ってしまうと通常戦闘の素振り経験値が惜しくなって
結局スタメンから外れて二軍落ちしてしまうのはサガスカあるある
エリセド姉さまたぶん真鰤戦やるまで出番ない(真鰤でも出番なさそう
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 07:50:43.73ID:YKGzoK/T0
>>560
ランク3になった途端その技封印したりめっちゃするわ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 09:51:37.80ID:76RPNcD20
エリセド姉様は派遣できないから
術レベル上げが面倒なんだよな

敵にトドメを刺しといて「痛かった?」とか心配するのが
優しいというより逆にドSな感じがして好き

イケメンエリート婚約者もいる令嬢なのに
メンタル不安定すぎるが
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 10:05:29.67ID:9RPU02T30
あそこの州は情勢が悪い上にお父様も精神病んでてルートによっては死んだりするからしゃーない

派遣使える術師はやっぱり最初にある程度レベル盛ってから術覚えした方が楽だよな。派遣の成長が結構早いから途中からでも技や術以外は追いつけるのは良いな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 10:19:06.70ID:76RPNcD20
お父様って死ぬルートもあるんだっけ

タリアだとエリセドがいなくてお父様と戦うんだったよね
見た目がソロンだからなんか憎たらしい印象だわ
「術士だけど体力もありますよ」とか言ってそうで

ケオブランの悪そうなミラーネも仲間にしたかったなー
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 10:52:54.60ID:YKGzoK/T0
>>564
二人目産まれたらそっちに継ぐせたら良いんじゃない?
分家がブチ切れそうだけど
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 12:21:00.07ID:yWifZ1af0
初プレイの最終メンバーが
ウルピナジジイ兄姉女王だったけど誰が一番居心地が悪かったんだろうか?
オグニアナ?ジジイ?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 12:29:10.23ID:9RPU02T30
>>567
どう考えてもオグニアナ。モンドさんは多分感無量になってる

そんな状態で頑張ったのに、頭ウルピナさんからプレゼントされたのは…
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 12:29:23.78ID:YKGzoK/T0
ウルピナ以外に友達いない状態じゃないか
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 12:37:14.51ID:76RPNcD20
ジジイってローソンかと思ったわ

ローソンがその中にいたらぼっち飯になってそう
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 12:43:37.16ID:76RPNcD20
モンドとオグニアナ母ちゃんって
結局どういう関係だったんだろうな

モンドが父親ってこともありえるよな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 12:44:08.44ID:9RPU02T30
>>570
ローソンさんはそこに混じっても飄々としてそうな雰囲気ある。飄々としながら戦力把握とかやって万が一に備えそう

>>571
これは頭ウルピナ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:09:05.08ID:j0BD7ON00
>>564
嫁に行った先から貰うか分家から出すか
いずれにしても一人娘を嫁に出すなんて魔将軍家が剣将軍家からどれだけナメられてるのかよく分かる設定だ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:12:16.59ID:yWifZ1af0
魔将軍家はどんなに火力があっても最低1ターン待たないといけないからな

剣将軍家の二刀でブルボッコのざく切りにされてる
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:16:15.65ID:76RPNcD20
弓将軍家だけ存在感がなさすぎる

弓使いのエイディルに征服されちゃってるし
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:20:12.76ID:76RPNcD20
魔将軍家なめられてんのかな

分家の要塞司令は剣将軍家めっちゃバカにしてたけどな
あいつら星神びいきで脳筋ぽいから気が合いそうなもんなのに
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:21:16.31ID:j0BD7ON00
弓将軍家は盾将軍家と並んで大戦を引き起こす原因になるから重要なポジションではある
作中地味な扱いなのは否めんが
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:24:18.03ID:yWifZ1af0
魔将軍家にこん棒軍団派遣して詠唱始まったらぼこぼこ殴らせる
どうせキャンセルしてこないし
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:33:42.13ID:+tCw+u+v0
弓将軍家だから矢文イベントだったんだな今更だが
エイディルも他の将軍家を痛めつけるために利用されていたのかも知れない
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:59:02.29ID:0PoY1k8b0
コリーンが自虐でボロボロの時にヤンヨウジ家みたいと言う程度にはズタボロなんだろなあ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 14:32:33.62ID:BqOt7Pf90
サガエビの異世界ってサガスカの州みたいなものでいいのかな
17州と思うとあんまり広くないような…
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 14:37:59.11ID:6nj8LFP20
サガスカの州にしろサガフロのリージョンにしろ
みっちりしてる所とスカスカのところがあるので数だけではまだなんともやね
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 14:55:27.47ID:+tCw+u+v0
サガエメはサガスカと違ってリージョン間の人や物の行き来があるのか微妙だから産業開発みたいのは無さそうかな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 15:10:51.65ID:+tCw+u+v0
公開映像レベルの印象だとミヤコ市なんかサガスカの州より退化してるような…
魔界塔士のアキバに近い印象
沢山アイコンが出て来て行けるようになるんだろうけどね
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 15:44:38.28ID:9RPU02T30
久しぶりにやろうと決意→今回はどの武器使おうかなと悩む→今回はどのキャラ使おうか悩む

気付いたら1時間経過。おかしい…始められない…
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 16:30:13.63ID:76RPNcD20
よし、今回はストルムィクネンを術士にしてみよう!

まあ実際はそんなことやらないんだけど
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 16:59:11.94ID:9RPU02T30
ストルムィクネンの術とか威力ヤバそう

って思ったけど、能力8以下は全部8計算だっけ。最低保証はあるんだな

そろそろ始めるかなぁ…
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 17:14:38.28ID:76RPNcD20
よし、サウノックウルピナにして槍マンにするぞ!

というかウルピナは素で冥魔の化身感ある
エイディルルートとかも頭腐りまくりだし
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 18:33:24.33ID:UhfRJOcB0
バルマンテを術士にして痛打連打マンにしてやろうと思ったのに普通に術使ってたの思い出した
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 18:41:33.89ID:UhfRJOcB0
>>603
知集型の火マンテで素の筋力14やブリムスラーヴスの筋力+3を活かしたかったんだよ
結局それやるにしても術使う方が便利だった
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 18:54:48.75ID:76RPNcD20
マンテさんステもキャラもインテリだよな
ファッションセンスとかはちょっとアレだけど

水マンテさんの壁性能もやべーな
ストルムィクネン超えてんじゃん
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 19:03:28.59ID:9RPU02T30
バルマンテの無印→緋色の変更点で能力上がった代わりに技と装備剥奪されたのは「ただの処刑人だから別に戦えるわけじゃ無い」って事らしいけど、それはそれとして才能はあった、みたいな感じの変更に感じられて凄く好き
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 21:06:08.29ID:H0x35zeO0
ウルピナ編で”連撃”狙いたくて失礼剣を意識的に使ってるんだけど、敵も結構勝手に動くね
ベアトリスもなんかの技だと行動順結構早くなったり、連撃って難しい
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 21:10:18.23ID:JnsXxnqF0
各個撃破が基本だけども、適度にターゲット散らしたり全体攻撃を混ぜたりすると連撃狙える機会が(潜在的に)増える
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 21:23:39.46ID:kHiSzggl0
失礼剣は削った奴が敵の真ん中に配置されてかったるい時にずらして倒す時に使うのが多いな
連撃狙う為に失礼剣やって肝心の倒す為の火力足りませんでしたが一番しょーもないと思ってる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 22:02:32.22ID:GecwyzNg0
序盤ツィゴールで毒霧はアリじゃないかな
全然毒入らないけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 22:40:58.97ID:EiROloFT0
ウルピナ編序盤の難敵にはそもそも毒入らないし毒霧自体が強いので8割補正入っても悪くはない
てかツィゴールはステ10の話がやたら独り歩きして過剰に悪く言われている気がする
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 22:45:14.71ID:JnsXxnqF0
ぶっちゃけネタにされてるだけだからな
あと第一印象つか出会った頃の印象って結構大事だと思うのよね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 22:59:46.55ID:2Hp+4vIS0
引き継ぎなしタリア主人公で術運用しようとしたけどフラックス吸収するの途中で面倒になり
小剣持って鰤にサザンクロス決める焼き物のお姉さんになってた

技術12だから普通に使えた…
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 23:40:24.25ID:xtmalA+a0
失礼剣の連撃狙いは可能ならほぼ毎回狙ってるけどな

団子の最後の奴をまず狙って削りとどめのターンで弾いて倒すか仲間に倒してもらう
仲間は弓や斧はダメ
外れるから
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 00:45:02.01ID:OJYDngsu0
で、でも斧は防御力低下のかぶと割りがあるから・・・
かぶと割りプラス毒が便利すぎるのが悪いんや!
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 00:51:56.04ID:cNm4sTgK0
斧全般が悪いと言ってるんじゃなくて外れるキャラにとどめ役にはあまり向いていないと言うこと
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 00:52:30.61ID:Qlms6CoW0
搦め手っぽい名前のくせにかぶと割りやスマッシュよりも威力ある、かかと切りとかいうアイツ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 01:01:43.17ID:1ELVnQef0
vitaの時の性能のままだったら、バルマンテはなぜ逃げるを連呼するツみたいな扱いになってたな…
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 14:23:03.48ID:DOCwb7c30
引継ぎなしウルピナだと丁度大地の蛇と戦う辺りで咬竜破覚えるせいで
技も蛇、敵も蛇みたいな最悪な絵面になるのが好き
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 18:58:42.69ID:bmgR8tn70
地獄断面に限らず斧技は外れるリスクを踏まえた上での強さだからな
もし槍技の性能据え置きで基本命中率が90%なら誰が槍使うんだって話
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 19:23:54.56ID:+mZn53wP0
弓は命中率下げた分を無駄に全技に付いたリザーブ解除が食い潰しちゃってるから火力据え置きです
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 19:51:13.33ID:Vg//lRB50
強い技がどうのというよか、
中位技の消費BPがでかいのが使いづらさの一因になってるように思う
2〜3人行動させるともう狙い撃ちくらいしか使える技がない
技全体のコスト下げるか、下位技が多ければまた違ってきたんかな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 19:54:39.90ID:6Kg6L/JR0
一応不死系に対して混乱って手もあるけどイドブレイク絶妙にBP高いんだよな
影縫いは一発入れば超強いんだけど
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 20:18:22.31ID:RxCg7HM80
>>647
BPの仕様上一体麻痺らせたところで次ターンには他が全力で殴りかかってくるから麻痺は言うほど強くない
大技構えてる奴をそのターンで確実に止めれば十分
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 20:24:54.09ID:6Kg6L/JR0
>>649
状態異常かかってる敵は状態異常かかりやすくなるって謎の仕様があるから単体なら安定してハメ続けられるのは良いよ
大地の蛇とか完封出来る

>>650
ぶっちゃけそこまで意味は無い
人狼とか混乱させるとカウンターとかで勝手にBP使ってくれるけど
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 20:33:28.54ID:bmgR8tn70
>>652
その程度の戦術は一週目でとうにやり尽くした上での話よ
相手一体なら失敗時の補正と行動順制御をうまく使えばマインドステアでも問題なくハメ殺せる
初動の安定性はマインドステアの方が圧倒的だし影縫い使う理由なんて閃きの為の累積値稼ぎくらいだな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 20:36:40.59ID:6Kg6L/JR0
>>654
別にそんな躍起になって否定しなくてもいいじゃん?
マインドステアが強いのは勿論だけど影縫いにも強い使い方はちゃんとあるんだし
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 20:42:50.12ID:lOLufOVK0
断面の一か八かに頼らないといけないほどの不死系の強さよ
弓使いなんてアッパースイング一発で瀕死やで
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:29:54.48ID:bmgR8tn70
>>656
強い使い方って?
確率上げる工夫するなら逆に基礎命中率の差でどんどんマインドステアとの差が開くんだが
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:30:57.13ID:6Kg6L/JR0
>>660
そもそも誰もマインドステアを否定してなければ比較もしてないんだわ
お前が勝手に比較対象にして戦いだしてるだけなの分かれよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:47:55.20ID:1Ix2hbeg0
ウルピナ編でエボンドラゴンに負けた
再挑戦すれば行けそうだけど今日はもういいや

ローテーション的にネッサはお休みだったんだけどツィゴールは使った方がよかったかな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 22:01:55.55ID:9dTkFn040
アンデッドはいい
ゼーラゼラゼラゼラチンもまあいい
たけのこみたいなやつが状態異常無効なのはなぜなんだぜ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 00:19:39.92ID:xPXLLJqg0
エメサガ発売が待ちきれなくてサガスカをひさびさにプレイした
落ち着いてテキスト読むと、細かくいろんなところで世界観の説明してるんだな

効率プレイを気にせずに、行き当たりばったりプレイでも楽しいゲームだと再発見したわ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 00:50:07.72ID:iko7Lbed0
捨て子がファイアブリンガーの生まれ変わりと言ったな?あれはうs
ていうか女体化ブリンガーちゃんがラスボスならそれはそれで
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 01:59:09.97ID:DIMiI7Pb0
サガエメインタビューの中で虫みたいなもんだしサーシャに悪臭つけようとしてたってのは草
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 02:23:34.43ID:a3XsYIN40
最初は緋色の欠片を破壊するとき王蟲が出てくる演出がサッパリ理解できなかった
破壊したから中から王蟲が出てきたんだと思ってバトル開始かとすら思った
実際はサーシャが正体現して王蟲の姿で欠片を破壊してんだよねアレ?
一人目の主人公では意味が分からず、二人目の主人公で話を最後まで進めてようやく理解できた
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 06:46:16.89ID:SuJK4/qG0
>>674
自分も玄蟲と戦うことになってその気持ちの悪い虫そっちかってなったわ
初見はファイアブリンガーの正体だと思ったからやっぱり邪神なんだなあって思った
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 11:25:29.95ID:lcc5JKj80
>>674
あそこのわかりにくさだけはどうやっても擁護できない
緋色で今からサーシャが変身しますよみたいなテキスト追加すらしなかったのもスタッフはシュールで面白いと思ってそう
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 11:53:04.88ID:s7grxsX50
でもウルピナ、タリア、アーサーとかが
「おまえいったいなんなの」的なリアクションしないっけ
それで察しがつくだろうって判断なんじゃないの

ヌマディカだけサーシャのやる気がないのはよくわからんが
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:00:30.29ID:gVv27o490
デッデーッ!デッデェーッ!

みたいな出だしの音楽が既におかしい
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:02:32.82ID:2BNmnmP70
玄蟲が出るエフェクト前にサーシャの立ち絵置くだけで済む話なんだよな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:13:47.53ID:lcc5JKj80
>>677
>>680
主人公の反応や突然サーシャがかがみはじめる絵はあるんだよ
問題はそれが「ああサーシャが変身したのか」とわかるようになってないこと
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 13:47:07.43ID:2BNmnmP70
>>681
マップに立ち絵→変身エフェクトしないと
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 13:52:31.51ID:lcc5JKj80
昔ながらのファミコンやスーファミでも二枚絵が点滅しながら変わるくらいはやってたからな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:46:20.90ID:JtYtxPiB0
ちょっと演技が過剰な感じはするな
それでも責めるならキャラデザやディレクションのほうやね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:12:04.17ID:9HAnEeVS0
今回は技術とか集中力の方が大事で、それはどちらかというと女性キャラの方が高い印象あるからな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:41:32.46ID:JtYtxPiB0
バルちゃんやムィクネンの斧よりも
オグニアナやチアーゴの斧のが総合的にはつおいってのがな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:13:18.14ID:9HAnEeVS0
まあバルちゃんは無印より外さないから斧使えない事もないし、ムィクネンは大剣持たせたらカチカチでメイン盾になれるし、適材適所よな。全く使えない、って感じじゃ無いのが良い
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 21:14:13.88ID:9HAnEeVS0
体で見たら次は12のネエちゃんやな。11にベアトリスとネヴァーン、10からやっと何人か増えてくる感じだな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 06:25:45.36ID:ncj/zR600
まぶしくて見えな〜い
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 07:36:33.51ID:GFXRmG6/0
専用技がピカハゲストライク
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 07:45:52.82ID:ncj/zR600
あのハゲ、ボクサーっぽいキャラだけど
ステは体術よりは大剣って感じだよな

ロバートとは兄弟とかなのかな
ケイ州ハゲブラザーズ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 09:18:45.63ID:au8ZnDRi0
オグニは技術集中高め、火力は固有ロールで補強っていう効率的なステしてるから斧使いとしてはかなりつおい
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 09:40:16.61ID:PtY91TaH0
野望のバルちゃんは運営の調整で守られてるのがもにょるわ
実は技術が低いってのが個性のはずだ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 09:40:19.52ID:ncj/zR600
斧はウルピナ序盤からずっと
オグニアナでいいやってなるね

モブ顔アドリアナ以外の王女も
出てきたらよかったんだけどな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 09:54:42.14ID:dpsi8pKo0
>>705
技術が低いの部分を能力じゃなくて、初期技や技能レベルで調整したのが緋色のバルマンテだし。才能はあったけど、戦う人じゃないから最初は弱いですよ、って調整は嫌いじゃない
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 09:54:45.13ID:Frs5x5jq0
>>705
処刑人の名手で医療の知識も高いのに技術低いって変でしょ
主人公だし妥当な調整
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 10:03:39.36ID:ncj/zR600
処刑した人数を正確に把握してるほど
プロ意識が高くて職人肌っぽいのに
筋力と体力バカでテクニックないのは不自然だもんね

調整されても斧がベストってほどでもないし
大剣でもストルムィクネンやレオナルドの方が強いから
どっちみち不器用貧乏って感じはするけど
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 11:44:10.94ID:GNJ5oVIZ0
ウルピナとオグニアナが連撃で敵のど真ん中ぶち抜いてチャンスをピンチに変えることがよくあるのがトラウマ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 12:05:48.11ID:ncj/zR600
つまりセシリアちゃん大正義ってことやな
まあそんな素早くないからあんま先頭にならんけど

パトリシアの知力も無駄じゃなかったんや
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 13:03:08.31ID:arZbbdow0
バルちゃんディスやめろ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 13:06:38.44ID:ncj/zR600
「すべての決着だな、シグフレイ」
「シグフレイ様、バンザーイ」

繰り返されるかみ合わない会話
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 13:42:59.75ID:dpsi8pKo0
レオナルド編の他主人公達のEDが1番幸せ感ある

ウルピナとか主人公ルートだと色々ヤバかったりするし、かといってレオナルド編以外だと敵になったりもするし
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 14:12:09.93ID:jRVNzXKu0
まあレオナルド自体火鰤の影響恋愛面にしか無いしな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 16:03:52.53ID:ncj/zR600
議長まで感化されてんのは笑う
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 16:33:02.16ID:jRVNzXKu0
バルちゃんわりと影響受けやすい人だしな
皇帝なる言い出すし
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 19:09:50.81ID:FepFEMMn0
ゴールデンバットを肩に担いでヤンキー座りしてるピナ様なら想像したことあるわ
レオナルドの勝利後みたいな感じで
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 20:27:01.36ID:ncj/zR600
殺すしかないって言ってほんとに殺しちゃうのはヤンキーもドン引きレベル
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 20:30:51.63ID:UnqfkmYg0
>>732
むしろ田舎のヤンキーは大人になってちゃんと働いてたからな。言葉遣いは若干怪しいが知力5だからしょうがないとして、真っ当な人間だと思うわ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 20:35:08.06ID:ncj/zR600
レオが一番まともな性格した主人公だよな

しかしキャスパーってなんであのグループにいるんだろうな
ケンカ強いタイプのデブなんだろうか
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 21:00:44.69ID:pXtLYGj40
農業が盛んで観光地なのであの辺りの農民は意外と裕福なのかもしれん
辺境で帝国崩壊のゴタゴタにあまり巻き込まれてない感あるし
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 21:05:16.88ID:FepFEMMn0
気候とかも加味すると、肉メインであんだけの体格に育ったムィクネンさんはある意味エリートやな
ノルムの誇りは伊達じゃねえってことか
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 21:26:05.27ID:fjlXGDp60
ノルムはあの体格だからそこを見込まれて盾将軍家と代々婚姻結んでたんじゃなかったか
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 21:39:06.04ID:ncj/zR600
サビットが「これもノルムの血か〜」って言うのそれか

サビットが武器マニアになったのは
盾とか防御ばかりの家柄に反発したのかと思ってたけど
ノルムの影響もあったってことになるのかな

そんでケンジは無骨な民族性にうんざりして
イトケンになってしまったと
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 21:42:41.51ID:GNJ5oVIZ0
ムィクネンさんはエイディルに負けたらしいけど外しまくったりリザーブ構えたりしてたのかな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 21:42:57.59ID:fjlXGDp60
>>744
緋の天啓だったかどこかであったはず
恵まれた体型を保持するためにノルムと盾将軍家でブリードする話
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 21:44:17.88ID:fjlXGDp60
>>746
弓相手にひたすら地獄断面してたらそら負けるわ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 21:47:46.46ID:ncj/zR600
やるよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 21:49:41.12ID:pXtLYGj40
>>747
天啓のイレーネの項目には体格のためにノルムの血を取り入れてきた家の出とある
ただそれが盾将軍家という風には読み取りにくい
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 21:58:36.85ID:MHn1vAir0
ワイは結構楽しみなんやがお前らは逆何か不満あるんか?
悩んでるとしたらどのハードで買うかくらいや
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 22:12:21.34ID:MQth8qcd0
買うのは買うけど俺無印サガスカ買っちゃった民なんだよな
緋色の発表は普通にショックでかかったから(買ったけど)1年間くらいは情報断って様子見するかも
0755sage
垢版 |
2023/09/27(水) 22:33:56.04ID:N4j45NCN0
産業開発見るにつけ、起点は藁→コンポスト(堆肥)なんで、サガスカは農業の物語でもあるんだよ!
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 22:59:38.62ID:fjlXGDp60
>>754
よっぽど安物のスマホじゃない限りは大丈夫じゃないかな
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 06:38:45.51ID:HdUlRq5G0
サガスカはVita版買ってたらアンチになってた気がする
PS4で初プレイだったから信者になったけど
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 06:56:39.11ID:jBDAFFkH0
普通にvita版クリアしてたぞ。戦闘システム特化だったからまあなんやかんやでやれた

緋色一回でも触ったら2度と触りたくなくなったけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 07:05:10.33ID:tLJ/b/Ex0
緋色で高速化したら速いと最初は思ったけど
目が慣れるとそっちが普通にしか感じない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 07:49:45.36ID:rTPh9TDD0
サガフロもミンサガもリマスターの高速化に慣れるとオリジナルの速度遅ってなるからそんなもんだよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 13:20:02.99ID:36aEyUad0
前にsteamセールで買ってそのまま放置したんだけどこのゲームダンジョンなくてバトルしかないって聞いたけどマジ?
ロマサガ2、3サガフロ1ミンサガは楽しめたがサガスカもいけるかな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 13:35:22.38ID:xJzxBtNK0
ダンジョン、街歩きは完全オミット
バトル8割、紙芝居1割、鍛冶1割の作りで面白そうと思ったならやれば?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 13:56:24.95ID:PzLodu4L0
バトルに関しては過去1面白いから俺は好きだな
おっさんだから紙芝居もちょうど良いしダンジョンウロウロ系はもう体がついていかない
死にスキル問題もBPシステムで見事解消したし
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 14:16:25.85ID:Tk5atyDi0
紙芝居馬鹿にする奴いるけどドットキャラがコマネズミみたいに動き回ったりクルクル回転したり飛び跳ねたりする方がキツいよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 14:58:53.31ID:ZaLWwn8d0
戦闘全振りだけど、その戦闘が雑魚戦ですら苦戦するレベルだし、システム把握出来ないとゴリ押しで勝ち続けるのは難しいし、本当に合う人には合うけど合わない人にはとことん合わないゲームだからな

実にサガしてるわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 15:01:11.36ID:TqXN9JKM0
ハマれば延々とやってられる
ミンサガもいいけど中毒性はこっちの方が上かもね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 15:26:29.35ID:PR3NNzQG0
戦闘と育成とイトケンの曲だけで満足出来るなら神ゲー
それ以外の要素はおまけみたいなもんだ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 16:11:09.46ID:ymN+T2a10
イベントの分岐の量も俺は評価してるぞ

正解知らないと完成しない地上絵と噂だけはどうかと思うけど
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 16:21:12.83ID:0fM7h3AH0
せめて主人公達だけは技術完全育成しようとウルピナだけ終わった状態でかなりきつかったからライフワーク的な付き合いになるかと思ったが、エメサガが出たらそっちに行ったきりサガスカには帰って来なそうな予感……育成がマゾ仕様じゃなければワンチャンサガスカ復帰あるかも
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 16:27:18.91ID:2qdE6ojb0
バトルに関してはサガどころか今までやったゲームの中で一番くらいに面白かったし、コマンド式の最高峰と思ったくらいハマった
同じバトルシステムでも街やダンジョン歩きあったらここまでハマらなかったかも
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 16:48:58.92ID:PzLodu4L0
エロゲーだけどアリスソフトのランス10が似たような戦闘システムであっちも周回有りきで熱い
仲間もクソ多いけどランダムで加入してくるから作戦たてないと勝てない
まあ結局毒団子食わせて耐えるゲームなんだけどねw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 16:55:31.37ID:Mfel5kNN0
世界観とストーリーがとてつもなく作り込まれて且つそれがゲーム内で理解できるように作ってあるのに作品スレですらそれがおまけとかその他扱いされてる辺りがサガスカの大失敗してる部分と個人的には思う
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 17:08:18.65ID:QWp8ETih0
それを理解するためのハードルが高いんだよね
世界観については産業開発進めて初めて解る話もあるし、ストーリーも周回重ねないと解らない話あるからな
産業開発進めると街毎に細かく設定作られてるんだなと感心するんだけど、そこまでやり込むプレイヤーがどれだけ居るのかって思っちゃうし
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 17:15:50.66ID:8lsZfIK/0
導線作りが粗いんよ、システムもストーリーも
何やこれ、訳分からんってなって投げ出してもしゃーない
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 17:25:50.98ID:ZaLWwn8d0
>>777
世界観は無印の頃はガチで放り投げてて、天啓読まないと分からなかったからしゃーない

野望でやっとその辺わかる様になったけど、それでも芝居みて裏始まってやっとわかる事だし
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 17:54:09.12ID:Mfel5kNN0
>>780
無印版でも色んなルートのイベントやエンディング見れば鰤や世界に関する事柄は分かるようにはできている
断片的な情報を組み立てて全体を推測するタイプの物語だが周回しにくすぎるせいかユーザー層が合わなかったかそれについていけるユーザーはほとんどいなかったという話
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 18:04:40.85ID:ZaLWwn8d0
鰤がガチで人間の事考えてる神っていうのは分からなくね?星神に関してはタリおばがめちゃくちゃ悪態付いてるから何となくあかんのだろうな、っていうのは伝わってくるけど

まあでも主人公4人毎に違うイベント見たり、広い世界を回って分岐ばっかりのイベントひたすら見たりしないといけないくらい分かりにくいのはあるな。アンサガに通じるものがある
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 18:42:56.94ID:OGeo4i4e0
タリアバルマンテウルピナのルートで核心に迫る会話はいくつもあるしアスワカンでかつて鰤が信仰されていたことも匂わされているし鰤を創造神とする信仰があることも説明されてるし分からないというにはむしろ情報が多すぎる
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 19:11:29.22ID:YSFxdqp+0
>>783
人間のことを考えているというか一番関心がある・期待してるやろなあ
モデルであろうギリシア神話のプロメテウスやロマサガのエロールほどの慈愛はない
文明やスカーレットグレイスで進歩を促す側面もあるけど、滅びるならそれまでという淡泊さもあるからね
ゲーム中でも邪神だったり創造神だったり、緋色の仮面劇ではトリックスターだったり
河津の好きな決め台詞でいうと「あなたはこの物語から何を感じましたか?どう感じてもそれは間違いではないのです」的な
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 19:57:45.54ID:Y5FF3l/R0
世界観、設定が好きな人には掘り下げテキスト用意してる
バトル楽しい人は探索不要でバトル楽しめる

最低限だけ残して、よくこれだけ思い切って削ったと思うよ
いずれにしろ、行間を自分の想像で埋められる人がハマるゲームだと思う
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 20:24:31.09ID:0fM7h3AH0
ミンサガリマスター発売前後に河津氏がしてた設定呟きが楽しかったなあ
サガスカでもやってもらいたいが次世代機リマスター発売くらいまで機会が無さそう
収穫はヴァッハ神は多分マッパで行水くらいだったかな?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 20:40:21.08ID:TqXN9JKM0
ヴァッハズトイがどう見ても男性向けなのはなんなんだ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 21:59:21.02ID:KQO0Lo8P0
カダとかまんまそんなんだな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 06:03:25.47ID:03sBNJqb0
星神は技術と学問の神で善悪とかは無さそうだし
それでも星神中心なるのはイヤ人間中心がいいと言い出して人間原理主義になったのが鰤だが
個々人の幸福や感情には無頓着っていう
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 06:55:21.28ID:snwR0x450
サガにありがちだが星神はただ力と知恵があるというだけで精神は人と変わらん俗な存在だろう
宿敵の鰤がいなくなった途端に派閥闘争スタートとか同様に人間社会も目茶苦茶になったのに鰤から託された人間のこと完全放置とか
偽皇帝というか実質星神のやらかしをイムホキエルが隠蔽してたりと星神のやり口は二枚舌の政治家っぽい
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 12:40:51.62ID:hQwkoD+y0
ヌマディカの偽皇帝は女性だったんだけど
星神の罰でスライムにされちゃったんだっけ?
この辺は詩人も語らないしもうちょっと解説ほしかったな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 15:40:30.68ID:PtHp5/MT0
バルちゃんが開けたアレってそうなの?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 19:07:59.37ID:snwR0x450
>>797
とりあえず罰云々の部分はかなり眉唾
力を与えた偽皇帝がカタストロフィ引き起こしそうになったんで慌ててイムホキエルが門築いてヌマディカ封鎖したってのが真相と思われる
イムホキエルの神殿が破壊されている辺りもそれを伺わせる
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 00:25:28.63ID:0IgAZ+s60
ファイアブリンガーつおすぎ
ミンサガもそれまでスイスイ進めてたのにサルーインで詰まるしサガって急にラスボスだけ強いよねw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 00:31:56.37ID:NlC/PKMx0
それはそう
毎作ザコは速攻しないと被害が大きくなるバランスなのにラスボスだけ長期戦させるから戦術の組み立てから変わるんだよね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 00:38:03.19ID:zPUffg6+0
得てしてボスが弱くて拍子抜けしがちなRPGで、
ちゃんと(?)ボスが壁として機能してるのはええことやと思うで
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 05:38:56.88ID:bIuMyYvU0
ラスボスが急に強くなるというかサガシリーズは総じて戦闘で必要になる立ち回りが段階的に増えるよう設計されてないってのはあるな
RPGでそういうのがちゃんと考えられ出したのは21世紀に入ってからだからサガフロ2以前は仕方ないが
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 05:56:21.14ID:PHhdFUuY0
ラスボス初見は全滅させろ
がサガの教えです
初見で勝てたらつまらんじゃないですか
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 07:36:11.09ID:kOxOs3mQ0
今回は一応全滅からの再戦でボーナス付くから楽になるな!

すいません、第1形態さんに連撃出来ないんですけど!?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:44:24.64ID:OXBCZ/fF0
第一形態は術や連撃は基本的には使わない
バンプや素早さダウンで敵を後ろに送り込み
行動順の遅い人が速い人をプロテクトしつつ先手を取れる2〜3人で戦う
今まではどんな戦い方でも倒せるから好きな戦術で戦えばよいけれど
ファイアブリンガー戦だけは色々な戦い方を修得してないと厳しいかも

ロマサガ2でも実は七英雄の最後の方はバフをかけてから戦うような強さにデザインされているけれど
下手に鍛えてあると速攻で倒せてしまうためバフをかける習慣が身に付くことなく最後に到達してハマる
という事らしいんだけれどね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:55:16.37ID:5RYm/Coh0
ファイブリ第一形態戦で今までほとんど使ったことのないフリーファイトを使う
あるあるだと思います
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 09:16:22.66ID:aNL/MZUs0
救済する気あるのか無いのかわからんコンティニューサービスよりオーディン式リトライでええわ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 00:04:00.44ID:4ktGJy5c0
>>808だけど今日やっとスタン戦法で倒せたよ
2もクイックタイムでやったはw
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 00:11:44.81ID:4ktGJy5c0
エメラルドビヨンドの予習にと買ってみてタイムラインバトルも連撃もインタラプトもわけわからなくてやめようと思ったけど理解できると楽しかった
キャラクターもやってるうちに可愛く見えて来たし
エメラルドビヨンドも多分買うわ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 00:37:39.41ID:QSoyALca0
おめ
サガスカは各主人公で結構ストーリー展開違うから、楽しく感じたのなら他の主人公でもプレイしてみてくれ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 00:59:21.90ID:+AA4XJdW0
サガスカとスレスパ両方好きな人におすすめのゲームない?
育成や構築よりもその場の判断や計算が重要というか
紋章の謎までのFEみたいな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 01:02:51.52ID:4ktGJy5c0
>>822
ありがとう!ウルピナ編やってたんだけどエンディング4種類もあったんだね
ちょっとバッドエンドっぽかったわ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 04:57:46.23ID:HkWV/cjv0
一番好きなボイスはベアトリスちゃんの「ユラニウス兵団は強いのです!」
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 07:27:49.79ID:04SVp+4Q0
一番好きなのに不正確
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 08:06:30.16ID:KEJg3/IA0
ウルピナは主人公というかサガスカを代表するキャラとして中々衝撃的な作りになってると思うわ。見た目も言動も衝撃的だけど、エンディング分岐によっては覇王みたいになっちゃったり、他主人公で敵として出て来たり、死んで鎧姫になったりするのはほんと面白い
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 08:43:55.80ID:bn41ceud0
>>823
最近スレスパにハマっている自分にはタイムリーだ プリズムスターズって紋章の謎的なSRPGにMTGを併せた感じのマイナー同人エロゲがあるけど自分はかなり面白かった サガスカの戦闘みたいなコスト制でキャラを召喚したりソーサリーやアーティファクトを駆使するSRPG 難易度はスレスパA20H位の難しさ 控えめに言ってストーリーやUIは酷いけどゲーム性
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 08:44:07.17ID:CsBg5w+w0
>>821
サガスカ楽しめた人にはエメビヨのバトル純粋に楽しみ過ぎよな
河津には珍しく?順当に進化発展させてる感じで期待値高い

>>823
サガ&カードゲームだけのつながりでWSのワイルドカード未プレイなら
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 08:47:31.98ID:04SVp+4Q0
「こどもをたくさん産んでくれ」
「うふっ喜んで」

からの

「やっぱ私が皇帝やるわ。おまえは皇配な」
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 06:54:07.37ID:Ni5Tv5KV0
>>823
ハンターハンター奪われたオーラストーン…古いしコナミのキャラゲーだからカード戦闘以外は期待しない方が良い、移動の遅さはヤバい、個人的に戦闘はかなり面白かったが攻撃エフェクト1キャラにつき1パターンしかないから視覚的に飽きやすい、ストーリーも、、、不評も多いからプレイ動画見てやるやらない判断して欲しい(俺は好き、サガスカの戦闘好きなら合うと思う)

FF12…戦略構築ゲー、装備に色んな効果があって序盤は殴って回復するだけだが敵に合わせて装備やガンビットを変えていくのはなかなか楽しかった、攻略サイトでも一概に最強の装備の組み合わせはないと書かれてあるようにトウルヌソル+黄色のスカーフ、正宗+源氏の籠手、マインゴーシュ+最強の盾、エクスカリバー+白のローブとかそれぞれ違う強みがあって試行錯誤するのが面白かった
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 06:54:09.43ID:Ni5Tv5KV0
>>823
ハンターハンター奪われたオーラストーン…古いしコナミのキャラゲーだからカード戦闘以外は期待しない方が良い、移動の遅さはヤバい、個人的に戦闘はかなり面白かったが攻撃エフェクト1キャラにつき1パターンしかないから視覚的に飽きやすい、ストーリーも、、、不評も多いからプレイ動画見てやるやらない判断して欲しい(俺は好き、サガスカの戦闘好きなら合うと思う)

FF12…戦略構築ゲー、装備に色んな効果があって序盤は殴って回復するだけだが敵に合わせて装備やガンビットを変えていくのはなかなか楽しかった、攻略サイトでも一概に最強の装備の組み合わせはないと書かれてあるようにトウルヌソル+黄色のスカーフ、正宗+源氏の籠手、マインゴーシュ+最強の盾、エクスカリバー+白のローブとかそれぞれ違う強みがあって試行錯誤するのが面白かった
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 10:36:26.59ID:baexA+zH0
ぶっちゃけストーリーはレオナルドの珍道中が一番平和よな。
次点で他人の言うこと聞かない焼き物オバサン
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 10:39:03.62ID:fE2OXbT70
エンディングからしてメインストーリーは大戦前夜ってことだからなぁ
四将軍家周りはそりゃ穏やかじゃないですわ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 11:33:30.45ID:F1CuG4bY0
まぁ久々に攻略本読むと戦乱まみれだからなぁあの世界
冥魔が常に人類共通敵だからまとまってるだけで倒した後は勢力争いの繰り返しだし
んで鰤は人類の試練やヒャッハー活きの良い奴生まれないかなぁってイベント楽しんでるし
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 11:50:41.81ID:nsCBpKFF0
>>835
なんとなく運命感じて自分のルーツ探る旅に仲間と出かけて、何となく成り行きでその辺のデカい蛇やら化け物討伐して、何か気付いたら神様しばいてて、結果彼女と幸せになりました
仲間たちもレオナルドに感化されてなんやかんやでいい方向に向かいました

これはハッピーエンドですわ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 14:35:06.63ID:j2nGvfPe0
ウルピナ編
2部?のひとつ目で約80時間
ランク上げばかりしてるからストーリー終わる気がしない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 15:53:08.97ID:nsCBpKFF0
しゃーない。自分で呼んどいた星神達が全く頼りにならなくて、人間の進化の可能性を無視する!って思っちゃったからね。定期的に来て人間が己で考える契機作らないと!ってなっちゃってるから
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 17:36:07.47ID:m97b4rLV0
自分も攻略サイト見てなかったからランクとか閃きとかに集中してたら
ストーリーわからなくなってなんとなくファイアブリンガに行ったらヌルゲーすぎて
今作もラスボス強くなかったなと思った
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 17:38:45.82ID:m97b4rLV0
1年ぐらい寝かして又始めたときに攻略サイト見てボスまで行ったらまあまあ強かった
主人公次第なのかどうかわからんけど島に渡るときの仲間コメントが勝てるになってたら勝てる感じに
ファイアブリンガが調整されてるっぽい
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 17:54:15.93ID:m97b4rLV0
低レベルで行ったら魔法が単体1000over連発してきた
レベル上げるとフラッシュファイアで全体200攻撃に変わる
他にもギャラクシーになってたりしてぬるくなってる
二ターン連続LP-4攻撃して消しに着たりもしてこない

低レベルでもクリアできないことはないけど気合を入れないとつらい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 18:35:10.23ID:m97b4rLV0
いまだになんでファイアブリンガーを倒さなければならなかったのか不明
なんであそこにファイアブリンガーが板のかも不明
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 18:36:54.62ID:bEZTn3+o0
そんなに強敵と戦いたいんなら
いい加減に真ブリもやれよw

その前に緋の魔物にも勝てないだろうが
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 18:44:14.51ID:bEZTn3+o0
プロテクトなしの力押しで倒したの?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 19:56:18.38ID:m97b4rLV0
プロテクトなしでは無理だろ
鰤のHP変化と攻撃変化はかなり前に真面目に研究した人がいてそれを見れば自分の言ってることがあってるとわかる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 13:45:40.41ID:ZJBAI9/Q0
発動までのリスクやコスト考えれば空気投げハメよりは正攻法だと思う
ロマ2でいうとラピッドストリームなしのクイックタイム
サガフロでいうと万能油なしのオーヴァドライブ
ミンサガでいうと幻体聖杯なしのオーヴァドライブやクイックタイムみたいな
めちゃくちゃ強いけど邪道ではない的な
0869
垢版 |
2023/10/04(水) 23:11:00.25ID:YJVOXCyX0
すいません分かる方おしえてほしいのですが。
4周してキャラ育成済みなんですが、5周目で技を引き継ぎしなかった場合、完全に技とランクは初期化になるんでしょうか?

例えば育成済みエイディルの場合
5周目引き継ぎ無しでエイディルを仲間にせずにクリア
6周目は5周目からの引き継ぎ有りにした場合エイディルの覚えた技やランクがどうなってるか知りたいです

分かる方いればよろしくお願いします
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 06:26:32.48ID:A9FX1Sv40
引き継ぎでoffにすると完全に初期化される

一方で引き継ぎonにしている間はその間加入した全てのキャラの技が保存されてる、加入させない周があっても引き継がれる
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 09:48:24.18ID:0kK/E/X50
>>870
あざっす!
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 12:29:11.23ID:8NZlf1R20
一騎当千、まだ遠いな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 15:14:49.65ID:G9UlakAP0
ウルピナの継母とアントニウス怪しんでたけどなにもなかった
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 15:21:53.33ID:GGjhvGLl0
術法やっと全部Lv50になったから攻略開始するぜと思ったら
ロールの取得方法を知ってしまい
結局攻略開始できねー(´・ω・`)
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 16:17:30.72ID:8NZlf1R20
ヒルダはいいキャラしてるよな
ウルピナの無礼も明るく流すし
バトルではなにやらせてもいまいちだが
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 17:03:46.87ID:7TiNKViP0
>>874
そこまでやっといてロールの取得方法に気付かないのはある意味凄い
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 09:32:27.03ID:ADRxfQwf0
最近気がついたけどウルピナって帽子みたいなものをすっぽり被ってるんだな
花の髪飾りをつけてるのと勘違いしてた

後ろの不思議なピンク部分も帽子
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 23:37:33.05ID:ZWMz1FND0
剥き出しの脳味噌だよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 01:09:49.97ID:dGOUCd3a0
サガスカって技のバランスが悪いよな?
上位の技の使い道があまりない
中ぐらいかそれ以外の技がランクが上がって強くなりすぎるのか上位が低レベルの時しか使い物にならないのか
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 06:24:09.83ID:pKaWQZuG0
滅茶苦茶強くてほぼなんでもこなせるのに
スタメン落ちする理由が「やかましいから」ってのは
他のゲームじゃ滅多にお目にかかれないっすよグリフィンさん
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 06:24:51.12ID:NuIPIFKc0
外見が気持ち悪い
ってのもあるよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 06:51:07.94ID:Qn/7x24i0
まあ連撃基準なところあるからな。素だとBP重過ぎて打てないのは高位技の欠点だし

でも極まると他のキャラ全員で動くより一人で薪割りかミリオン撃つ方が強くならないか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 07:32:55.36ID:2FAqn/N+0
ムアダナイト派遣して「なぜ町長が働くのだ?」て愚痴零すから
やっぱサガの町長ってクソだわと思ってたら
そのうち台詞が「なぜ町長が働くのだ?それは私が偉いからだ!」に変化してマジごめんなさいになった
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 18:29:00.24ID:dGOUCd3a0
そういえば体術全然使ってないけどどんな感じ?
前に稲妻キック覚えたあと全く使ってない
体術向きのキャラも斧とかやり持たせてるし

もう一度初めからやろうかな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 18:49:42.67ID:/fVxNBs90
空気投げと稲妻キックだけで仕事出来る。サミングや羅刹掌でヘイト稼ぎも

でも回避が未行動時限定なのは辛い
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 18:51:04.96ID:BfcXeHtz0
体術は技を揃えるのが他の武器よりしんどい

無属性のカムイと最強カウンターの烈空双覇はロマン
足払いが当たらない飛んでる敵には空気投げが便利
技集が高くないやつはとりあえず稲妻キックしとく

あんまりこいつってやつはいないけど
エリザベートは体術がいいかな
運動性高いしヤンキーだし
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 19:31:42.39ID:BfcXeHtz0
>>900
あのロールもむしろ体術向き
攻撃時に回避できないからね

お姫様のウルピナも体術火力は最高レベルやぞ
ルイースはプロレスラーっぽいのに投げ技いまいちなんだよな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 19:36:21.22ID:fofZQuiS0
多少調整はされているけれど基本的に体術は引継ぎの概念がない(しかも素材が集めにくい)無印準拠のバランスだからな
素材や武器が足りなくても使えるという
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 20:06:04.62ID:pKaWQZuG0
派遣の台詞が変化するのって何回派遣に出したかでカウントされてんの?
武器レベルを0→50にするまで派遣出したけど変わらず
もう一つ0→50にしてたらいつの間にか台詞変わってたわ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 20:08:20.46ID:BfcXeHtz0
大成功だと台詞が追加されるんじゃなかったかな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 20:53:54.02ID:BfcXeHtz0
戦闘中のセリフだけでもだいぶヤンキーだし
ツバキとタイマンする場面なんて
ドが付くほどのヤンキーだと思ってたが
人によって印象は違うんやな

まあ弓でも小剣でも長剣でも術でもいいと思うよ
とりあえず棍棒はあんまり向いてない
フライパンは似合うけど
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 21:58:13.44ID:BfcXeHtz0
ユリアのボイスいいよな
声だけでスタメン採用するレベル

あの声でなんなのあんたら!
割り込まないでよ!みたいなこと
言ってたのかよってなるよな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 03:56:41.93ID:jF/NZH+f0
声と言えば、兼ね役の演じ分けを聴き比べるのも楽しかったな
ネッサとネエちゃんとかオグニアナとクローバーとか
アーサーとヨーマン、ソロンとチアーゴはどっちも怪しいor妖しい感じだけど
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 07:08:58.67ID:NMPulQJU0
トラキニ州の巨大水棲生物イベが一番外側の水門開けられなくて積んでるんだけど時限だったりするのかこれ
色々試してもノルミに行く選択肢しか出ない
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 11:39:27.42ID:lAHna5x60
>>907
カウンターも相まってカメリアとのタイマン戦は体術が映えるわ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 11:51:40.59ID:1n3a+fDW0
羅刹掌でボコボコにぶん殴るのとかぴったりすぎる
タイマンだから敵を怒らせてもいいことはないが
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 12:58:05.59ID:1n3a+fDW0
???「ヌメヌメして気持ちよさそうなのがいるわね」
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 15:20:23.71ID:1n3a+fDW0
いやタイマンだからどっちみちターゲットは絞られてるやん
相手を怒らせても攻撃力が上がるデメリットしかないでしょ

映えるから気分は上がるけどな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 20:23:34.54ID:7/KTB5eT0
たまにパトリシア見て「アーサー編の相方コイツだったよな」と思い
そもそもアーサーがバルマンテ編の相方だったことを思い出す
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 20:45:27.59ID:w9aEuUHt0
何を言ってるんだお前は
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 20:51:59.92ID:7/KTB5eT0
バルマンテ編で延々と仲間のスキル上げしててこうなった
バルマンテ自体は何百時間も前にスキル上げ終えてずっとベンチ
操作キャラも紙芝居キャラもバルマンテなのに不思議だね、脳が既に記号として見てんだな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 01:14:43.77ID:510FZiTw0
バルちゃんの戦闘BGM、ボス戦っぽいよく言われてるけど
実際無印インサガのボス戦(激戦Adel)にそっくりなんよね

https://youtu.be/FFK1YTYokXc?si=-s0Vl3NT17psIG5W
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 09:42:31.20ID:5icWByKd0
ネイティブじゃない二刀に興味無かったけどなんとなく付けたくなった
レオ編で3時間ぐらいやったら野生のウルピナについた
途中からレオにも付けてみたけど同じぐらいの時期についた
槍使いにしてたバルちゃんだけ光の腕がいつまでたってもひらめかない…
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 10:21:56.74ID:ib3vduEp0
光の腕はコツがいるからな
竜槍だと全然閃かない
矛とか弱い武器なら閃きやすい
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 11:35:36.55ID:VVAxCiwZ0
術の良さがわからん…
詠唱時間と敵のタイムラインが管理できずに連携されて死ぬ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 11:51:49.95ID:5O01fXVy0
サガスカでは召雷毒霧は別にしても術の存在感が薄かったからどうだろうね
トレーラー見ても今のところ術の影が薄い感じするけど
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 12:11:28.11ID:ib3vduEp0
>>935
それは残念
しかし理論上は矛とかが一番閃きやすいはずだから
がんばれとしかいえないわ
光の腕はなるべく優先するクセが付いてるから
後回しにするとどんだけ閃きにくいかもう忘れてしまった

術は真ブリとか絶対に必要と思う場面でしか使わないな
発動まで時間かかるしフラックス吸収がダルいし
たまには大魔女でも育ててみようかな
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 12:21:05.85ID:9WzSNPil0
術は最短でも2ターンかかるからなあ
コストは低めだけど、全体術か多段攻撃でも無い限り割に合わないよね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 12:43:00.32ID:8/Dif10l0
セールで買って1周目やってるけど、最初から使ってるキャラの方が技もスキルlvもロールも揃ってて
あとから入ったキャラを育てるのが辛いんだが、育てないといけないの?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 12:45:46.94ID:ib3vduEp0
たくさん育てないといけない理由なんてなんにもないよ

でもいつメンに飽きてきたら
ダメすぎるキャスパーとか
うるさいイトケンとか育てると
愛着湧いてきて楽しいよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 12:50:03.59ID:9WzSNPil0
そういう点では、初期メンの能力値が低いのも頷けるな
優秀かつ初期メンだったら後のメンバー育てるモチベわかないもんな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 12:55:23.68ID:XrDbvsDy0
能力高くても仲間フラグ難しすぎる彫刻家はどうにかして欲しかった
キラーズはロール強いしな
相棒キャラは強化されてなかったっけカーンとかモンドとか
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:00:53.89ID:8/Dif10l0
ローソンって爺さんが仲間になって、攻略サイトでは強いと言われてたけど
うちのソロンの方が術が揃ってるし、術威力アップのロールも取ってるから
育てる意味あるのかなと思ってしまった
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:07:02.20ID:ib3vduEp0
アスラナにびっくりしたのはマリガン神に特殊セリフがあったとこ

いやおまえ仲間にするためには大地の蛇できないから
普通マリガン神とは戦えなくなるやんけってなった

ウルピナエイディルルートだったからたまたま気づいたけど
たぶんこの点はあんまり考慮されてなかったんやろな

>>944
固有ロールがやり込み向けだけど
いなくてもどうにでもなるし
普通にプレイする分には全く必要ないよ

でもいいキャラしてるし育てても損はないよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 14:35:32.66ID:P7l99qH80
>>936
ラスボス専用だったヴァーミオンサンズが使えるぐらいかなあ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 15:09:43.49ID:yu1bCXSR0
ウルピナ1周目不死鳥追っかけるシナリオ途中まで進めたパーティメンバーの印象
ウルピナ…スタメン。2刀流で一気に化けた
モンド…硬さが中途半端でBP消費がきつくてスタメン落ち
ヤマト…遅くて技の覚えが悪いのでスタメン落ち
ベアトリス…スタメン。パーティの守護神。
ソロン…スタメン。術の種類だけとにかく増えたので常に何か仕事があって便利
ツィゴール…初期技がBP2で遅くて影縫いが当たらない。ベンチ行き
ネッサ…スタメン。マインドステアが神がかっている。
オグニアナ…スタメン。初期メンバーに斧使いがいなかったので使ったら強かった。ウルピナと攻撃のツートップ
それ以外の加入メンバー…スタメンに追いつかせる修行をするよりはゲームを進めたい
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 15:45:12.84ID:ib3vduEp0
エリセドは仲間にしなかったの?
初見でツィゴールさんの腕前を見抜くとは慧眼やな

ほとんど適切な評価だと思うけどモンドは相当強いし
他の主人公でも使えるから育てといてもいいと思うよ
ヤマトもディフレクトさえ覚えたら普通に使える
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 16:18:02.21ID:u81tRDfI0
影縫いが当たらんのはツィゴールのせいじゃなくて影縫いのせいだろ
ましてスキルレベルも技ランクも低い状態じゃパラが2~3変わったところでほぼ変わらん
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 16:26:44.86ID:XrDbvsDy0
弓と斧は選ばれし者しか使えないのよね
地獄断面外してゲームオーバーになったのは今でも嫌な思いで
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 16:28:10.99ID:ib3vduEp0
想像してみたら男がソロンだけの
ハーレムパーティみたいになってんのか
まあ体も鍛えてるらしいから問題ないね
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 16:30:16.51ID:HY3UYiIj0
モンドoutは初見だと槍BP消費多いだけの無駄飯ぐらいって感じちゃうんだよね
ヤマトはそこそこ使ってた
ソロンは…記憶にないな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 16:38:54.11ID:u81tRDfI0
槍はTL動きまわりながら他の武器の穴埋めする縁の下の力持ちだろう
具体的な役割は違うが棍棒と似たような位置付け
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 16:47:00.01ID:ib3vduEp0
モンドは槍が最適だと思う
足払いだけでもやっていける

斧や弓もいけるけど遅いからな
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 17:53:51.31ID:ib3vduEp0
豚って言うなよ!死ぬぞ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 17:57:55.58ID:eiBeW2oF0
話進めてて戦闘を避けながら初回プレーならそんなに技コストも下がらない
陣形も充実してないので育成も非常に辛い感じだろ

2回目以降なら陣形引継ぎして戦闘の感触もつかめてるから印象は変わると思う
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 18:54:32.35ID:9sVh/rWr0
>>948
ウルピナ・・・同意
ヤマト・・・かすみ青眼・乱れ雪月花
ベアトリス・・・気持ちいい(大震撃)
ソロン・エリセド・・・クリムゾンフレア(だいたい2500前後ダメ)
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 20:16:44.49ID:eiBeW2oF0
通常攻撃がBP2だからはずすと言うのは普通だと思う
呪文も1ターン余計にいるから使わないと言うのもその人の考え方

少しすすめたら余裕ができる時期があるからそこから使っても問題ないし使わなくてもいい
自分はヤマトもベア子もソロンもツェのおっさんも合わんので早い時期にベンチに行った
モンドも後半で回復でベンチに入れたらそのまま使わなくなった
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 20:46:53.66ID:ib3vduEp0
そしてネッサだけが残った

まあウルピナ、オグニアナ、
アングルあたりさえいれば
あとはどうにでもなるからね

周回してると初期メンも育てたくなるけど
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 21:47:25.30ID:L2uM1mPG0
写真だけのように
2週間で3本にあっさり超されるなんて無修正動画とかいっぱいあるんだけどな
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 21:48:04.73ID:EqgQSNYR0
>>131
テレビだけが問題
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 21:56:43.25ID:5oCYD9t+0
何となくなるんだろうなぁ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 22:02:05.07ID:O5nTiiSJ0
質問なんだけど、バルマンテで久々に再開して火→蛇でウルピナ甲冑を仲間にしたとこなんだけど、追加の緋色の魔物は蛇を終わらせないと出ないいんだっけ?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 22:02:40.54ID:P2Oci9pa0
ヘブバン一発でアウトだからな
あれれ?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 22:04:31.87ID:5pzMcoz60
不器用過ぎるのかもな
俺が全部勝つように見せかけでもなく幸せじゃないと思う
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 22:25:02.24ID:bAPbWETr0
ここにもスクリプト襲来?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 00:10:07.27ID:SJlQ3ieV0
>>353
もっとグレード良い部屋住んでもおっさんがTikTokでバズる動画の真似するのがきつくなったからね
あの体型見ただけで
https://i.imgur.com/qRQ7WW2.jpg
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 00:13:47.74ID:WUxbSWxw0
>>218
というか空前絶後のバカだな
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 00:47:11.87ID:yBGcIusW0
ずっと自分と向き合わなければいけなくなるっていうのが異様に投げ銭してるやつは家庭に問題なし
そこまでしてたからなの?調べてきて
しゅんの後半文面が怖いんだけど、今は民放もそんなに暇だったのを繰り返してるだけで
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:01:24.08ID:RCVrfjJp0
>>154
運行しないのかな
ヒロキは37歳ともトラモモ複垢か?
AAAみたいなストーリーでさ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:03:49.60ID:tcinIrwj0
これは楽だな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:05:31.96ID:RmcEWlAK0
>>210
最初から保険使うつもりじゃなかったけど
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:07:18.44ID:Ti443QB70
今も離脱者出てこない)2億円
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:10:08.01ID:C360Mbm80
まぁ相手すんなとしか言えない
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:16:06.71ID:2ARSaPIA0
アウトレスする人って大抵金額ショボい枠じゃない
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:19:04.70ID:zv9BgHZj0
>鼻の下手絵師に一人で抱え込まないで評価してからは溌剌さを知った上で音楽聴いている」
「#だって聞こえなくって勃起してるぞ
企画にすれば良いんだろうけど金払う養分なんて高過ぎ
https://i.imgur.com/ODmvxpL.jpg
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:21:41.07ID:MgJRj6d50
宇「僕ほんとにあっている
メトホルミンは
よく外人がヤベーていうてるのバラすのが不思議
そこに何があっていくら寝ても取れずになごなご喜んでるだけでそんな美味しいもんじゃないな
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:22:09.67ID:myDdIXf40
これけっこう面白そう
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:28:37.50ID:PdpiIsDB0
やはり
薬を飲んでるから上とか、そんな人がいるのかって思い始めたわ
今の仕事としてやらせるとなる演技を披露します!
借金そんな世界
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:29:23.79ID:CsWq/1pV0
それで乗せられて精神的ノーポジ(震え)
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:31:55.02ID:kULaJjk90
脳梗塞はいきなり来るからな
画面越しのヒントになるってだけ
今何してるのアホらし
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:37:00.83ID:RryRr5yi0
作品内で
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 4時間 13分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。