>>210


>「この敵には〇〇が効きにくいので△△を使いましょう」より
>「どの敵にも不利なアビリティなんかありません。自由に組みかえましょう」の方が楽しめるじゃん

それはおかしい。
自分が選んだアクションアビリティに好きな属性を付与できる、が正解。
ダイヤモンドダストとかのその召喚獣固有のSPアビリティだけ属性縛りもうければいい。

「この敵にはこれが効く」ということはビルドの工夫余地が生まれるので悪いことではないし、
一定の制約は面白さにつながる。
一方「どの敵にも不利なアビリティなんかありません。」では何の戦略的工夫もいらなくなり、名前が変わったものでしかない。

作ってるほうがそんな低レベルの認識ならそりゃおかしくなる。