>>929等の「小田原を静岡県に入れよう」って考えは
・小田原が神奈川県から相手にされていない
・藤沢や茅ヶ崎、海老名などと街や人の活気や発展、利便性、カッコ良さと比較するとコンプレックスを感じる
からで、静岡県に入ればコンプレックスを感じずに済むから、というお山の大将的な思想からなんだろうけど、甘いね。

仮に小田原が静岡県に入ったら、県庁所在地は静岡市だから、今の2倍遠くなる。
その上、静岡県の沿岸部は西へ行くほど先進的な地域になっていて、浜松を中心とする県西部の遠州に目が向いている。
浜松には「やらまいか精神」があり、チャレンジ精神も旺盛。
静岡県は駿東・伊豆が辺境の地。
静岡県全体からは「小田原?ああ、相模國のミソッカスね」とされてしまうのがオチ。
小田原の奴ってのは、地元近くしか見えていない井の中の蛙が多いから、静岡市がここからどれだけ遠くて、静岡県西部の浜松・遠州がどんな所だか知らない奴が多いんだよな。
直近の駿東・伊豆のことしか見ていない。