流山市 低所得世帯エアコン補助 新規購入・買い替えで

流山市の井崎義治市長は15日の定例記者会見で、
低所得世帯を対象に省エネ効果が高いエアコンの
新規購入と買い替え費用を、最大4万5千円補助する
制度を23日から導入すると発表した。
低所得者支援と二酸化炭素排出量の削減を図る。
市社会福祉課は「低所得者対象の省エネ家電の買い替え補助は
県内で聞いたことがない」としている。

市によると、補助対象は住民税非課税か住民税均等割のみ課税で、
使用できるエアコンがない世帯。
エアコンは市が定める基準を満たす性能の新品が条件で、
市内店舗で購入する必要がある。
設置・撤去費を含む税込み費用のうち4万5千円まで補助する。

生活保護世帯のエアコン新規購入は、
既存の市独自補助を活用してもらうため対象外。
買い替えは次回の生活保護給付金が減額とならない3万円が上限。

また、昨年11月に市内全世帯を対象に実施し好評だった
省エネ効率の高い冷蔵庫・エアコンへの買い替え補助も、
同日から再導入する。
2013年以前の製品が対象で、本体購入費(税込み)の
3割を1台につき最大4万5千円補助する。

市は両事業合わせて約1億4100万円の補正予算案を、
22日開会の市議会定例会に提出する。

問い合わせは低所得者支援が市社会福祉課
(電話)04(7150)6079、
全世帯が市環境政策課(電話)04(7150)6083。