田中角栄は本当に新潟を大事に思っていたのか
新潟を東京と短絡的に結び付ける事しか頭になかったんだろ
大清水トンネルなんか最初から要らんかったんだ
上越新幹線は東京⇔高崎⇔長野⇔上越妙高⇔長岡⇔新潟になってただろう
その名も 信越新幹線
関連スレ
もしも上越新幹線が上越市経由だったら?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1666510272/ 信越新幹線なら上中下越と高速鉄道で結ばれる事で史実以上に発展していたハズ 日本の政治は、金権政治など、いつから誰のせいで、ここまで
腐ってしまったのだろう。 >>3
腐っていようが新潟が発展してくれれば結果的に良かったんだけど、むしろ角栄のせいで衰退したまである それは角栄亡き後も続いてた
新潟証券取引所廃止はその最たるもの 「君なんかにとっては雪はロマンの対象なんだ。
ところが、おれたち裏日本に住んでいる連中にとっては、雪というのは生活との戦いなのだよ、それがおれの国土開発の原点なんだよ」
―田中角栄、小長啓一に対して(渡辺昭夫編『戦後日本の宰相たち』p.267) >>1
実家の前まで高速道路の西山ICを作ってしまうだけの力は凄い! 日本の政治は、金権政治など、いつから誰のせいで、ここまで
腐ってしまったのだろう。 角栄は角栄を良く思わない連中が悪意に基づいて流布した流言飛語とは違い、政治家の中でも類い稀なピュアな人物だったんだよ。
当時はまだインターネットなどの草の根メディアが無かったから新聞テレビラジオのやりたい放題で世論を操作されていたに過ぎない。
ただ残念なのは、その悪意てんこ盛りの洗脳から今なお解かれていない、おめでたいウニ頭な知恵遅れが沢山居る事だ。 >>11
ピュアどころか真っ黒だから最後はムショにブチ込まれたんだろ
角栄の金権政治がなければ今の政治ももっとマシだっただろうに 300万円渡すなら国政を預かる政治家として贈与税の注釈も必要