X



トップページ九州
248コメント104KB
【情報】哀れな道産子に九州を教えて【求む】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2018/12/16(日) 13:00:04.39ID:aWyozn1C
来年の5月末辺りに九州へ旅行に行こうと考えています
お勧めの観光地や旅館、食べ物等あらゆる情報を求めています
4泊5日の予定です
当方北海道人なため、九州を殆ど知りません
情報色々と教えて下さい
宜しくお願いしますm(_ _)m
0097名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 07:16:45.49ID:mXmy3V1s
〉〉95〉〉96
お気遣いありがとうございますm(_ _)m

入院といっても、たいした事は
ないんです(^ω^)

退院して九州に行くのが楽しみです(^ω^)
0098名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:55:17.29ID:Q0tCrK4o
由布院の湯の坪街道、楽しみだぉ(^ω^)
0099名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:01:04.82ID:SS9ghFsR
>>97
九州と言えどこれからの時期は山間部は雪が積もるからね
来るなら初夏がいいよ

札幌→福岡 飛行機
福岡→熊本 新幹線

熊本→天草→島原 フェリー

熊本→阿蘇→やまなみハィウェイ→
別府 レンタカー
0100名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:17:46.18ID:Q0tCrK4o
〉〉99
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

九州へは5月下旬か、6月上旬に行く予定です(^ω^)

四泊程度の予定ですので、福岡、佐賀、長崎、大分を回る計画を立てています(^ω^)
0101名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:50:09.85ID:SS9ghFsR
>>100
北海道の方に言うのも失礼ですが初夏の阿蘇→やまなみハィウェイ→湯布院→別府は絶景ですよ
0102名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:57:13.00ID:SS9ghFsR
>>25
宮崎 なら高千穂、馬の背
阿蘇→高千穂→別府のルートでも行ける
0104名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 06:25:15.80ID:E9NkStUh
〉〉101〉〉102
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

由布院、別府は行く予定ですが、阿蘇は時間的に余裕がありません。

高千穂もすごく興味があるのですが、こちらも時間的に余裕がありません。

折角のアドバイスいただいたのに申し訳ございませんm(_ _)m

次の機会に九州の南側を回りたいと思います(^ω^)
0108名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 06:59:11.04ID:POPpSPbu
佐世保わジャパネット、久留米わブリジストーン、鳥栖わ久光製薬、水俣わチッソ、延岡わ旭化成の企業城下町。
0109名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:31:45.52ID:KZoBDsD5
〉〉108
それは初耳です。

情報ありがとうございますm(_ _)m
0110名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:51:01.39ID:TeMUp5+d
長崎では、出島、グラバー園、大浦天主堂、オランダ坂を観光しようと考えているのですが、どのくらいの時間を見越しておけばよいでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
0111名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:21:13.44ID:81lYd5En
>>110
出島以外はまとまってるから2時間あれば充分
そこから出島までは路面電車10分120円でいける
出島もちっちゃいから1時間もいらないかな
坂の街の夜景が独特なのでおすすめ
時間あるなら軍艦島クルーズとか
0112名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 07:17:20.61ID:65crJ5Fq
〉〉111
情報ありがとうございますm(_ _)m

それでは、3時間少しあれば大丈夫ですね。

軍艦島はとても興味があるのですが、時間の都合上、無理なので残念です。

長崎の異国情緒を楽しみたいと思います。
0113名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:38:36.33ID:UwdQOIdS
なんと娘の都合で1泊増えてしまいました(^ω^;)

指宿にでも行こうかと思案中(^ω^)

どうせ泊まるなら竜王戦で使われた白水館に泊まりたい(^ω^)
0114名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:19:15.09ID:bV5FT2b1
指宿、白水館わ高いぞ!と種子島民が言ってみる。
0115名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:00:50.90ID:Uph/VeJ7
〉〉114
情報ありがとうございますm(_ _)m

どうせ泊まるならたまにはちょっとリッチしたいと思います(^ω^)
0116名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:57:55.05ID:YD/Gs8N/
やはり白水館に泊まることにしました(^ω^)
今後九州に来られるかどうか分からないので(^ω^)
0117名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:47:45.01ID:VMvt4uMh
>>116
5月下旬から6月
大雨の季節ですな
天気がよければいいな
0118名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:02:04.35ID:WDXHi7UY
〉〉117
予定では5月19日〜5月23日ですので、梅雨に入らないか心配です(^ω^;)

お心遣いありがとうございますm(_ _)m

旅は晴れてないと楽しくないですから(^ω^)
0119宮崎市民
垢版 |
2019/02/07(木) 02:32:41.74ID:ne90nLWJ
>>118
白水館への宿泊を決められたとの事で…
補足?書きこみ遅かったかもですが一応。
指宿までは車で鹿児島市から更に1時間半程度かかるかと^ ^;
天然の砂蒸し温泉だと【砂楽(さらく)】さんの方ではなかったかなと記憶してます。
梅雨はぎりぎり大丈夫そうかなと^ ^
九州の旅が素敵なものとなりますように。
長文失礼しました<(_ _)>
0120名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:01:33.65ID:MfvvFjuf
たくさんの情報ありがとうございますm(_ _)m

砂むしは白水館でもあるみたいです。

梅雨はぎりぎり大丈夫ですかね?

九州は初めて行くので、今からわくわくしています(^ω^)

とことん楽しみたいと思います(^ω^)
0121名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:46:42.11ID:ietl5ab3
プチ贅沢も心をリフレッシュする為なら大いに結構だと思います。
0122名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:17:07.05ID:2aOwSjpP
〉〉121
ありがとうございますm(_ _)m

たまにのプチリッチを大いに楽しみたいと思います。
0123名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:19:37.57ID:2aOwSjpP
皆さんの鉄板のお土産は何ですか?

このお土産だけは外せないという物はありますか?
0124名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:11:43.31ID:VyArjwhE
>>123
福岡なら博多通りもん
長崎はカステラ
大分 ザビエル 湯の花
0125名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:34:53.55ID:T5cSuMur
福岡人だけど長崎のカステラに一票。
人によりどの店のものが好みか分かれるから、可能なら見比べたり試食した方が良いと思われ。
個人的には牛乳飲みながらカステラ食べるのが好きなので、牛乳に合うものを選んでる。
でもコーヒーに合わせるなら他の店のものの方が良いかもしれない。
0126名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:38:36.53ID:T5cSuMur
鹿児島に寄るなら地元以外はあまり出回っていない焼酎も良いかもしれない。
鹿児島のひと曰く、全国的名前の知れたものじゃ無くても、結構それらといい勝負なぐらいのもので有名じゃないから安いものもあるとか。
掘出し物的な良い焼酎に出会うかも知れないね。
0127名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 06:27:52.30ID:tFXaa46z
〉〉124〉〉125〉〉126
情報ありがとうございますm(_ _)m

とても参考になりました。

カステラって奥が深いんですね。

焼酎は、自分は飲まない人間なのでさっぱりわかりません。

お店の人に聞くのが無難ですかね?(^ω^)
0128名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:30:20.11ID:M5IY5MB4
聞くのがいいかもね。自分が飲まないのなら知人に焼酎飲みがいないのならお土産からは外す方がいい。
私の知人にも日本酒やビールは飲むが焼酎は飲まない人も割といます。
0129名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 07:00:06.11ID:66hNApwM
〉〉128
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

そうですね。

北海道の人って、焼酎を飲む人は乙類の焼酎よりも甲類の焼酎を飲むんですよね。

大五郎とかビッグマンとか。
0130名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:06:48.10ID:rtIeWaOw
カステラは長崎県民が外に持っていくのは
ほとんどが福砂屋な
CMの影響で県外人は文明堂あたりをよく買うけど
0131名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 06:14:45.74ID:aVbOYjz6
〉〉130
情報ありがとうございますm(_ _)m

自分は、情報紙で見つけた、長崎菓寮 匠寛堂のカステラにしようかと思っているのですが。

なんとなく高級そうなので(^ω^;)

ここの評判はどうなのでしょうか?
0132名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:04:50.71ID:milfBsor
>>131
130だけど県民が自信を持って渡してるって意味で書いた、松翁軒も人気
買いたいの決まってるならいいんじゃない?
高級でおいしそうだし
創業年数短いし一店舗しかないから食べたことある人は少ないと思う
だいたい人が混雑していない店舗とか行けば味見させてくれたりお茶も出してくれたりする
いってしまえばただのスポンジケーキだから
そこまで期待しないように
0133名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:11:04.24ID:aVbOYjz6
〉〉132
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

匠寛堂のカステラにしてみます。

いろいろありがとうございましたm(_ _)m
0134名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:00:13.75ID:D8sxU5Zi
皆さんのアドバイスをいただきながら次のように日程を作ってみました。

1日目 福岡

新千歳〜福岡空港 13:45着

太宰府天満宮

天神の屋台で夕食

2日目 吉野ヶ里・長崎

福岡〜吉野ヶ里公園

吉野ヶ里公園〜長崎

新地中華街を中心に食べ歩き

稲佐山で夜景を堪能

3日目 長崎・鹿児島

大浦天主堂・グラバー園・オランダ坂・出島を観光

長崎〜鹿児島指宿温泉

砂むし体験

4日目 鉄輪

指宿〜別府

地獄巡り

5日目

別府〜由布院

湯の坪街道散策

湯の岳で昼食

湯の坪で買い物

6日目

由布院〜福岡空港

福岡空港〜新千歳 14:30発

以上のように日程を組んでみました。

一応、余裕ある動きで組んでみました。
如何でしょうか?

無理のあるところとかないでしょうか?
0135名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:33:10.02ID:Ojz6GfKK
>>134
屋台でぼったくりに会うと初日からダメージデカいから気をつけて
0136名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 04:24:34.80ID:M4tdET3Y
〉〉135
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

屋台は天神のまるよしというところに行こうと考えています。

ここは大丈夫ですよね?
0138名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 06:46:54.19ID:cyDjnfaA
〉〉137
えっそうなんですか?

危うく日曜日に行くところでした。

情報ありがとうございますm(_ _)m

本当に助かりました。

日曜日も営業する串焼きやおでんがあるお勧めの屋台はありませんか?

ネットでも探しますが、地元の方のご意見が聞きたいです。

教えてくれくればかりですみませんm(_ _)m
0139名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:24:56.06ID:+wt5bI0X
>>138
上にリンク貼ってあるけど
あほたれーの
喜柳
てっちゃん
が有名どころ
そもそも地元の人間は屋台に行かないから
0141名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:45:19.26ID:cyDjnfaA
〉〉139
情報ありがとうございますm(_ _)m

あほたれ−のやてっちゃんは
メニューがいまいちなので
比較的屋台らしい店の
ともちゃんにしようかと考えています。

〉〉140
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

私一人ならもつ鍋が食べたいのですが、
嫁が、苦手なので、色々メニューがある
屋台にしようと考えました。

それに私も家族も屋台での飲食をしたことがないので、
有名な博多の屋台で食べようと考えました。

水炊きも魅力的ですが、屋台はもっと魅力的なのです(^ω^)
0142名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:23:00.31ID:UBnNc9rh
水炊きは自宅で作ろうと思えば作れるしねぇ。
ぼったくりやクソマズ屋台だけ回避できれば、旅情緒を味わうという意味で屋台でいいと思う。
ただ屋台だけで腹一杯食うと思ったより出費がかさむ可能性がある。
俺は知人には軽くメシ食うか、パンとか食べてから屋台で食う事を勧めている。あまり食べ過ぎないために。
ただ腹減ってない分、余計にさほど美味くないと思ってしまい折角の旅情緒が楽しめない可能性も出てくる。
この辺の匙加減が難しい。
0143名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:23:39.25ID:3QNMJD7U
〉〉142
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよね。

福岡では屋台で食べたい!とずっと思っていたんです。

まずは雰囲気を楽しみたいと考えてます。

もちろん味も大事ですが(^ω^;)

屋台での食事が楽しみです。
0144名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:49:40.04ID:VveF0fKs
関西生まれ、九州育ちの俺だが、関西の親戚見て、呆れて言葉も出なかったわ。
0145名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:07:55.07ID:9VQXzH8n
〉〉144
書き込みありがとうございますm(_ _)m

ところでどんなことに呆れたのですか?

良かったら教えて下さいm(_ _)m
0146名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 11:20:21.33ID:4TrCeZil
そう言えば、福岡では豚串のことを焼き鳥と呼ぶらしいですね。

北海道の鉄鋼の町、室蘭でも豚串のことを焼き鳥と呼んでます。

最初に言い出したのはどちらなんでしょうかね?

どうしてそんなことになったんでしょうかね?
0147名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:41:42.95ID:3B9Lh8oI
>>146
小倉からじゃなかったと
小倉じゃ豚バラの焼鳥が普通
0148名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:24:05.83ID:56CBNOh0
豚の串は豚バラだよね。焼き鳥屋にあるメニュとして焼鳥のジャンルに入ってるから、焼鳥の扱いに含まれてるに過ぎないと思う。
人気の串だが北海道の豚串な様にそれだけでウリにしなかったのはおそらく2つ理由があると個人的には考えられる。
1つは福岡県民はわりと鶏を食べる方だし、鶏の串売る店舗でそのまま調理や販売できるので、鶏の串と分けず一緒に店のメニューとした方が商売しやすかった。
もう1つは福岡県はあまり養豚業はやってないので、豚肉の消費向上の為に豚だけで一品メニューとして売り込もうという動きが起こらなかった。
こんなとこだと思ってる。
0149名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:06:09.48ID:8GqILmRy
〉〉147〉〉148
情報ありがとうございますm(_ _)m

なるほどです。

豚串はそれなりに美味しいし、
鶏肉とは違った美味しさがあるのだから、
普通に豚串と言えばいいのにと考えてしまいます(^ω^)
0150名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 10:50:22.73ID:xwPuCyV5
そろそろ旅行会社に行って飛行機とホテルの予約をしてきます。

5月19日〜24日とまだ先の事ですが
今から楽しみです。
0151名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:34:32.01ID:0QXDo4cA
m(_ _)mお願いします。

m(_ _)mヘルプミーです。

別府に詳しい偉い人助けてください。

別府駅から鉄輪までバスで行こうと
考えているのですが、
ググッてもややこしくて、
どのバスに乗ればいいのか
分かりません(^ω^;)

出発地は別府駅で
目的地はおにやまホテルです。

どうかご教授願いますm(_ _)m
0152名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:49:10.91ID:qzcYNzf3
そんなん泊まるホテルが決まってるんなら、そこに電話して聞けば詳しく教えてくれる。
それに駅の窓口でも教えてくれると思われ。
0153名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:12:27.95ID:0QXDo4cA
〉〉152
そうなんですが、自分電話が苦手なもので…(^ω^;)

無精者ですみません(^ω^;)
0154名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:25:59.39ID:CNGfDDLb
地元民じゃないから間違ってるかも知れんが、グーグルマップ先生に聞いてみた結果を載せるじょ。
別府駅から7分程度歩いて別府北浜っていうバス停まで行き、そこから別府〜湯布院となってる湯布院行きの路線のバスに乗る。
3駅通過して4駅目のバス停、鉄輪2で降車。
徒歩5分程度で到着みたいだ。
所要時間40分程度。
なおもう1つ熊本〜別府という路線のやつが別府駅前というバス停からバスに乗って鉄輪ってバス停で降りても行ける様だ。しかもこちらの方がかなり早い。
こちらは長距離バスなのかも知れないね。熊本別府間だから。こちら所要時間17分程度だとさ。
0155名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:45:23.69ID:eS/V72AX
〉〉154
詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m

長距離のバスに乗ればいいみたいですね。

市内の路線バスばかり探していたので、
全然見つけることができませんでした。

もう一度ググッてみます。

本当にありがとうございました。
0156名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:53:23.59ID:ZYZSlg1U
〉〉154
154さんのおかげで、スムーズに行けそうです。

本当にありがとうございますm(_ _)m

別府のバスは路線が多くて、複雑ですね(^ω^;)

まあ、(^ω^)の住んでいる町もバスが複雑ですが…(^ω^;)

早く5月になって、九州に行きたいです。
0157名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:16:40.99ID:rn7VRskp
5月まで体調崩さず、無事故で過ごしてくれよ。
0158( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/03/15(金) 21:45:48.10ID:Tx9b5DzR
>>157

ありがとうございますm(_ _)m

毎日を自重しながら過ごしたいと思います。

あんまり毎日旅行の事を考えていたので
もう既に行った気分にもなっています(;^ω^)

2ヶ月が待ち遠しいです。
0159名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:59:38.74ID:0uuvNSNZ
北海道ではホームセンターはジョイフルAKにホーマック、イエローグローブ
コンビニは性交マートやハセガワストアー
ツルハにサツドラ、ビックハウス
ただニトリは本社機能の多くと経営者が東京に移し道内企業ツラしている良くない企業だべさ。
0161名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:05:40.48ID:ELaw73+C
>>151
追加
別府駅西口
亀の井バスターミナル 5.7.9番
亀の井バス 乗車
鉄輪 下車 所要時間 20分ほど
バス停からはスマホのナビかマップで確認しる
0162名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:07:08.67ID:ELaw73+C
>>154
高速バスは予約しないとダメじゃないの
亀の井バスで余裕でいける
0163( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/03/16(土) 11:05:57.96ID:n7C6uIwL
>>160>>161>>162

詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m

>>161ではっきりしました( ^ω^)

もやもやが消えてスッキリしました。

ありがとうございましたm(_ _)m
0164名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 02:04:50.03ID:kQR4qanq
>>162
地元民じゃないし旅の準備とか、あんま金持ってなくて旅行したこと子供の頃は元より大人になってもないから、このようにきちんとした情報でフォロー入れてくれると助かるわ。
地元以外のことは詳しく教えられる能力がないので、誰かもっとしっかりした情報を書いてくれるのを望んでいた。
0166( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/03/17(日) 10:06:30.20ID:UjMNDT5b
>>164
そうですね( ^ω^)

地元の方じゃないと分からない事って色々ありますよね。

教えていただいた方々には本当に感謝ですm(_ _)m
0167( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/03/17(日) 10:08:34.36ID:UjMNDT5b
>>165
そうか。今ではネットだけではなく
YOU TUBEもいい情報源なんですね。

目から鱗です。

ありがとうございますm(_ _)m
0168( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/03/22(金) 18:16:53.70ID:QPzsEajB
今日JTBに行って旅行の申し込みをしました

飛行機の席が取れなくて日にちがずれてしまいました

アイドルグループ嵐の所為です( ^ω^)

他はほぼ計画通りに宿も取れたので安心しました

出発は5月21日(火)〜5月26日(日)帰還です

26日にJRやバスの予約をする予定です

あと2ヶ月に迫ってきてワクワクしています
0169名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:45:14.78ID:gfFdhtJ5
千歳〜福岡ほか九州から直行便少ないべ。
羽田か関空乗り換えなんだと思う。
羽田から福岡までスターフライヤー乗ったのさ革張りシートで乗り心地良いべさ
足元は狭いけどさ良いんだ。
0170( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/03/23(土) 20:34:24.98ID:j4YjbiQZ
>>169

(;^ω^)その数少ない直行便で往復する予定です(;^ω^)

乗り換えの時間が勿体無くて(;^ω^)

スターフライヤーは革張りですか?

それは凄いですね

乗り心地よさそうですね( ^ω^)
0171名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:43:00.86ID:/HeROdK0
横だけどJALが新千歳〜福岡間直行便を毎日往復2便出してる
片道約2時間

俺も来月初めて九州行くけん
旦過市場、梁橋連合市場、湾岸市場……色々調べとるとよ

生の博多弁を聞くのを今から楽しみにしとるばい
0172( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/03/29(金) 17:10:09.93ID:qy45bBPt
>>171
ぉぉおおそれはそれは奇遇な事で( ^ω^)

来月の何日に行くんですか?( ^ω^)

目的は海産物ですか?( ^ω^)

いい旅行になりますように(-人-)
0174( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/03/30(土) 07:05:15.04ID:WwdmoBL2
>>173
自分は5月の21日に出発します。

宜しくお願いしますm(_ _)m
0175171
垢版 |
2019/03/30(土) 12:28:21.09ID:mYDL+pST
>>172
飲食物とお祭り見学が目当て

S友で長浜ラーメンの即席麺を買って来た
事前に食べて気に入ったら九州でも食べるつもり

熊本出身の友人が蜂楽饅頭を勧めてくれたよ
熊本駅の地下街にも店があって、1個100円
迷うなら、白餡と黒餡、両方買うといいって
0176( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/03/30(土) 19:38:49.10ID:WwdmoBL2
>>175
( ^ω^)も旅行は結構食べ物を重視します( ^ω^)

今回の目玉は由布院です( ^ω^)

湯の坪街道で美味しい物を食べまくります( ^ω^)

しかし、血糖値や赤血球A1cの数値も危ない(;^ω^)

蜂楽饅頭って初めて聞きました( ^ω^)

まあ、今回の鳩首旅行は熊本は通過するだけなので知らなくて当然かな(;^ω^)

お互いにいい旅になるといいですね( ^ω^)

九州にお住みの皆さん、宜しくお願いしますm(_ _)m
0177名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:13:00.89ID:iOyA8fTn
福岡について教えて?

創価信者、同和部落が多い街だよ。他県から観光としてくるなら問題ないが、移住するのはおススメしないな。特に、成人式で有名な北九州は観光するなよw

福岡市と北九州市は全くの別物。人種も雰囲気もね。北九州はクソの掃き溜めだよ

実録福岡創価被害者ブログ
http://sukhigai.livedoor.blog/
0178名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:15:18.60ID:iOyA8fTn
福岡市、北九州市でも同じ事がただ一つある。

ツリ目や細目のヤツには気をつけろ。高確率で部落や創価信者だからな。

恐喝、恫喝、暴力沙汰はほぼ↑の人間が起こしている街だよ。
0179名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:18:13.79ID:iOyA8fTn
ただし、風俗行くなら福岡博多の中洲一択

確実に大分、熊本よりも可愛い子が揃ってる。ほぼハズレなし。

主通りにある無料案内所を利用しろよ。大勢の人が屯しているから分かるはず。
0180( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/03/30(土) 23:15:02.50ID:WwdmoBL2
>>177>>178>>179
ぉぉおお貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m

こういう情報って表立っては中々出て来ないので助かります

気を付けるようにします( ^ω^)

FZKは家族旅行なのでちょっと行けそうにはありません(;^ω^)

一人旅だといいんですけどね(;^ω^)
0181名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 06:49:11.16ID:jZ1R2ZI5
>>175
四角いサイコロみたいな饅頭ね
博多なら通りもんがおぬぬめ
お祭りって博多どんたくですかね
晴れるといいですね
0182名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 06:57:11.83ID:jZ1R2ZI5
>>175
スマソ
六方焼と勘違いしておりました
0183名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:44:20.74ID:Q/RULd/4
>>1 お互い良い旅になるとよかばいw

>>183
これは良いステマw
六方焼、軽くググったら全国で焼かれてて草生えた
通りもん、見た目がすごく上品だなぁ
教えてくれてありがとう。見かけたら(ry

個人的には熊本のいきなり団子が好きたい
地元のデパートで時々実演販売をやるので、よく買いに行ってた
今回熊本には寄らないけど、見かけたら買い食いの方向で
0184( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/03/31(日) 20:49:45.76ID:YA0cxmnf
>>181>>182
美味情報ありがとうございますm(_ _)m

入梅しない事を祈っています(-人-)

>>183
そうですね

旅行は晴れないと今一つ物足りなくなりますからね( ^ω^)

いきなり団子ってどんな団子なんですか?( ^ω^)

初めて聞きました( ^ω^)
0185名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:51:23.09ID:FZ9PRxC6
>>184
1〜1.5cm厚のサツマイモの上に餡子を載せて
牛肥みたいな薄くて白い餅で包んで蒸す
札幌のデパートで九州物産展をやる時に実演販売してたことがある

博多駅でも売ってるようだ
黒いのは初見
ttps://www.choujuan.co.jp/user_data/shop.php

博多駅から福岡空港まで地下鉄で約6分らしいから
駅で色々買って帰るばい!
0186名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:59:18.21ID:FZ9PRxC6
>>184
表面を覆っているのは、餅じゃないかも?
それと、製造販売している業者は複数あるみたい

いきなり団子味のキットカットやカントリーマアムも
存在してたみたいでごわす
0187名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:27:25.77ID:BfT4lwTS
あー、北海道の友人
六花亭のお菓子送ってくんないかなーw
0188( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/04/01(月) 00:00:10.42ID:24cMdHOX
>>185>>186
ぉぉおお美味しそうですね( ^ω^)

酒と煙草を止めた今、甘い物に目が無いんです(;^ω^)

博多駅で探して買ってみます( ^ω^)

>>187
実は(;^ω^)………

家から500mほど離れた所に六花亭の支店があります(;^ω^)

ですから買う事は簡単なんですが、住所が分からないと…(;^ω^)

六花亭のマルセイバターサンドは本当に美味しいですよね( ^ω^)
0189名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:26:45.59ID:18qNGXcm
職場でマルセイのギフトセット貰ったわ。
0190( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/04/01(月) 02:29:10.05ID:24cMdHOX
>>189
それは良かった( ^ω^)

でも、バターサンドは糖尿の元(;^ω^)

自分がそうだから間違いない(;^ω^)

気を付けていただいて下さい( ^ω^)
0191名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:02:58.93ID:ng4DXcdE
バター美味いけど、確かにカロリーがね。
ちなみに九州人だけどバターライスよく食べてたが、血圧とカロリーの関係で控える様に医者に言われたw
0192名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:05:33.01ID:ng4DXcdE
>>188
自分の知り合いに送ってくんないかなと思っただけで、あなたに買ってくれとおねだりはしてないよw
旅行でお金使うんだし、仮におねだり君が沸いてもスルーでよろw
0193( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/04/02(火) 23:40:37.37ID:2RHTSgsF
>>191
バターライス、( ^ω^)も大好きです

( ^ω^)はついこの間まで糖尿で入院していたので
完全にアウトな食べ物です(;^ω^)

好きな物を好きなように食べられるって幸せですよね

>>192
それは失礼しましたm(_ _)m

DOの食べ物を褒めて下さる人がいたら
どうしてもほっとけなくて(;^ω^)

小金持ちではないんですけどね(;^ω^)

ロト6で2億円が当たったら
このスレにカキコした人全員にバターサンドを贈ります( ^ω^)
0194名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:47:24.02ID:W43jcX++
糖尿にはこれ以上悪化させないようくれぐれも気をつけてな。
うちの母も糖尿でかなり苦労しとる、病の度合いで本人への負担が全然違うみたい。
0195( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/04/03(水) 21:28:40.72ID:i9IE5mYZ
>>194
お心遣いありがとうございますm(_ _)m

糖尿が悪化しないように自制します( ^ω^)

でも、酒も煙草も止めたから口が寂しいです(;^ω^)

で、ついついセブンにデザートを買いに行くという悪癖(;^ω^)

そして、手がついつい色んな物を買い物籠に入れるという(;^ω^)
0196( ^ω^) ◆IJs7LaWrJY
垢版 |
2019/04/03(水) 21:29:24.88ID:i9IE5mYZ
>>194
お母様もどうぞご自愛下さい( ^ω^)
0197名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:55:52.38ID:VVMX+S+Y
おいどんは鯖スキーじゃけん
ゴマ鯖と生鯖を食べに行くのを楽しみにしとると
モツ鍋は美味しかと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況