X



トップページ九州
1002コメント268KB

北九州市八幡西区 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 15:37:36.70ID:waP6VZBE
八幡西区ホームページ
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/index.html

前スレ
北九州市八幡西区
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1421714482/

北九州市八幡西区 Part2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1446781318/l50

北九州市八幡西区 Part3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1508234095/

北九州市八幡西区 Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1536721621/

北九州市八幡西区 Part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1557636540/

北九州市八幡西区 Part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1576032725/

北九州市八幡西区 Part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1580783674/

北九州市八幡西区 Part8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1583553800/

北九州市八幡西区 Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1586959464/

北九州市八幡西区 Part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1589548774/

北九州市八幡西区 Part11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1592054815/

北九州市八幡西区 Part12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1595218162/

北九州市八幡西区 Part13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1598826879/

北九州市八幡西区 Part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1602257548/

北九州市八幡西区 Part15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1608701600/

北九州市八幡西区 Part16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1615965481/

北九州市八幡西区 Part17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1626941106/

北九州市八幡西区 Part18
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1633576247/

北九州市八幡西区 Part19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1645762680/

北九州市八幡西区 Part20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1656841223/
0042名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:48:46.60ID:WUaps5y9
>>39
ちくてつを直方駅前まで延伸。
直方駅をちくてつ、平ちく、JRと接続させて高架駅にする。
現在、車両基地の場所に造れば良いじゃん。

でんちゃ、路面電車、ディーゼルと3つの車両がそろう高架駅になるな。
鉄ちゃんが喜ぶ提案。
0043名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:54:21.00ID:WUaps5y9
>>41
JRTは乗り換えが必要。それなら、今のバスで十分じゃん。
乗り換え無しの直通にしないとダメだよ。
関門トンネルみたいに小倉~若松の直通運転をやるのだ。
そしたら若松区内の開発が進む。
0044名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:57:16.20ID:atJzACOT
>>36
筑鉄沿線は開発する土地ないだろ
若戸は今さらだろうな繁栄してた時にしとけばね
0045名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:08:12.32ID:atJzACOT
>>39
計画通り高速鉄道として天神まで延びてたら筑豊のエネ革後の立ち直りも早く北九州の衰退はなかったかも知れんね
0046名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:12:47.01ID:vHuTVdLH
>>42
指摘が分らんみたいだな、「でんちゃ」って幼稚園児か
0049名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:24:20.43ID:zbSYBgiD
デンチャ知らないやつがイキってて草
このあと「知らないのが普通、知ってるヤツは鉄オタ」とか言い出す
0051名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:28:37.95ID:atJzACOT
>>32
一度に開発すると住民の年齢層が同じなので一気に高齢化で衰退
幅広い年齢層にするために段階的開発を千葉のニュータウンで行ってる
建物の構造は団地や土地の狭いニュータウンで二世帯は無理子供は帰ってこれないので衰退の道しかない
モノレールみたいなのは名古屋にあるゴムタイヤだから高低差無視して開発出来る費用もモノレールの3分の1らしいので現実味はあるかな
まあ子供の夢物語なんだけどね
0052名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:31:05.14ID:WUaps5y9
>>49
あれは俺は好きだな。
走り始めてすぐ苅田から乗りに行ったな。
現在の関門トンネルの車両は将来はこの車両に置き換わると思うが。
0053モリスン ◆pCck2U4sYE
垢版 |
2022/09/04(日) 11:38:37.32ID:G+v/+Kv+
DENCHA、初めて見たのは糟屋郡の宇美駅だったな
何だこりゃ
ってな感じだった

ちな、鉄ヲタではありません
車ヲタです
0054名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:34:37.01ID:qH8AEg6C
な?電車の話禁止って言ったの正解だろ?
0055名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:43:53.84ID:SyzoJgQy
>>54
ゴキブリホイホイみたいに凄い吸着力
各地からオタが吸い寄せられてくる
0056名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:54:08.16ID:c9YUJiKL
ちくてつは直方、中間、遠賀の筑豊の鉄道
北九州にはあまり関係がない
0057名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:02:12.17ID:SyzoJgQy
>>56
一番乗降客の多いのが黒崎なのに、関係ない?
0058モリスン ◆pCck2U4sYE
垢版 |
2022/09/04(日) 13:03:58.53ID:J6gwoN7c
個人的だが、筑鉄と平成筑豊が直方で約500メートルくらい離れてるが
アレが合体(同駅化の方ね)してるといいな
って都度思ってる

ところで、高く買い取るゾウの中間店と行橋店、共に閉店したんだな
残るは八幡東店と八幡西店になってしもたの
0059モリスン ◆pCck2U4sYE
垢版 |
2022/09/04(日) 13:13:15.52ID:mBW3b+5u
JR仙台駅に到着
人少ないな(´・ω・`)

とりあえず腹減ったから何か食うか…
0060名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:32:25.86ID:oOsDygds
>>56
遠賀通ってないわ、遠賀野駅は直方にある。
遠賀川西岸の駅は直方だけ。
0061名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:36:35.34ID:SyzoJgQy
起点が黒崎で、黒崎に行く為の電車なのにな
0062名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:53:30.06ID:oOsDygds
>>56
あまりにとんちんかん過ぎる。筑豊電鉄沿線住民でないのは確かだな。
0063名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:53:41.14ID:d5qzcTYb
それは嘘だね
だったら黒崎電鉄になるはず

まあ黒崎も筑豊だから似たようなもんだけど
0064名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:56:50.55ID:atJzACOT
>>56
直方3駅中間4駅北九州市八幡西区14駅だから
ほとんど北九州の電車だな
0065名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:00:56.68ID:SyzoJgQy
>>63
鹿児島本線を知らないか?
殆どの名称は起点じゃなく終着あるいは通過地域名だぞ
0066名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:03:11.02ID:atJzACOT
>>63
なぜ筑鉄かはググれば分かるよ実現してたらなあ
0067名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:40:13.89ID:WUaps5y9
筑豊地域を通る予定だったから筑豊電鉄。
直方から飯塚、現在の篠栗線経由で博多に行く電車だった。
今の福北ゆたか線みたいになる予定だったからな。
0068名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 15:14:43.41ID:knHa4fh/
やっぱり北九州はそんなに関係ないやん
0069名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:11:32.99ID:Q10ZUcAK
だから筑鉄直方電停は、あんな中途半端で
それと車庫が2か所あることも当時博多まで延伸する予定があったからなんですね。
上の方色々と情報ありがとうございます。
0070名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:28:42.60ID:JXFmoe9G
>>54
やっぱその54で終わっとくべきだった
0071名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:34:02.32ID:1T6lQU60
気持ち悪いのが無理矢理参加してきた
相変わらずウザい
0072名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:57:52.34ID:03IO72ZP
実は、あの先の土地は今もまだ親会社の西鉄が所有してると言うから、いつか直方駅までの接続は実現してほしい
0073名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:59:20.12ID:Q10ZUcAK
感謝して文句言われるのは本末転倒だと
それに無理やりは参加してませんし
実際直方電停がなぜ
あんなふうに中途半端になってたのか
疑問だった。
それを書いてくれてありがとうと書いただけです。
それにたいしてもごちゃごちゃ言われるのはたまりませんな
もしあなたが私の立場ならどう思いますか?
0074名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:05:22.45ID:QpKDfWPZ
一々反応するな、発狂するな
0075名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:10:11.53ID:Q10ZUcAK
発狂はしてませんし
貴方がた
へんないちゃもんをいちいちつけてくるから
それにうざいと思うなら
私のコメントをスルーすればいい話と
ずーっと前から書いていますよね
0076名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:11:57.26ID:QpKDfWPZ
スルーしてもらいたいならコテハン付けろとも言われてたろうが
0077名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:20:23.28ID:Q10ZUcAK
それにたいしても
付け方がわからないと書きましたよね。
誰かが説明していたけど
そのとおりに何回も挑戦しました。
でもスルーは
こてをつけなくても出来るはずですよね。
コメントが馬鹿っぽい
誤字脱字が多いのが
私のコメントと誰かが書いていたから
そのコメントがあれば私のコメントと理解できますよね
0078名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:22:07.47ID:QpKDfWPZ
IDでスルーするには何レスを読まにゃならん
0079名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:25:02.38ID:ugSBq1TQ
無知で無能な癖に偉そうでなんなのこいつ
ID聞く相手すらいないボッチかよ
0080名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:26:43.62ID:1T6lQU60
揉み爺ってどこ行っても嫌われてるよねwwww
0081名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:28:17.60ID:Q10ZUcAK
読んでも
それに反応しなかったら
私もこのようなコメントはしません。
わがままかもしれませんが
全部が全部スルーしなくてもいいです。
きちっと文句でも利の通った物なら
こちらも真摯に対応します。
でも今までのパターンは
私のことを見下す
とにかく叩きまわるコメントしかありません。
そのようなコメントをするくらいなら
スルーをしてくれと言ってます。
不通のコメントは書いて構いません。
0082名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:28:57.04ID:QpKDfWPZ
>>77
IDを付けたことあるじゃねえか
女友達募集の変態サイトでコテつけてたあれよ
あまりに荒しがひどいので、禁止ワードになったあれよ
本名じゃなくてもいいんだぞ、たかしちゃんでいいぞ
0083名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:33:47.61ID:1T6lQU60
発狂して誤字まみれ(^O^)wwwww
0084名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:39:22.14ID:atJzACOT
>>72
八木山とエネ革で福岡延伸中止は理解出来るけど何で直方駅まで繋げとかなかったのかな理由を知りたいね
0085名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:43:12.21ID:Q10ZUcAK
西鉄バスが減便というのは数日前に書きましたが
市営バスも結構減便になっているんですね。
一方で新設された路線もあります。
芦屋特急
実際まだ乗車したことはありませんが
需要はどうなのか
実際乗車した人がいたらレスお願いします。
0086名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:51:27.03ID:oOsDygds
直方は遠賀川を境に交通網が変わる。
遠賀川越えるまでは北九州の交通網の一部。
遠賀川を越えると福岡方面へ行く赤いJR九州バス。
0087名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:55:32.54ID:Q10ZUcAK
連投すいません。
筑豊電鉄は2014年7月に
jr直方駅までの延伸をという声はあがってたみたいです。
しかし道路整備をどうするかとか色んな問題が浮上して
今はその話はどうなっているかはわかりませんが
それと一時、天神高速が筑鉄直方まで乗り入れていましたが
それも暫くして元の直方バスセンターが終点となってます。
0088名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:26:02.95ID:eZurQJ7E
>>84
小倉駅とモノレールみたいに商店街がゴネたとか?
0089名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:52:11.55ID:0qYGi1lv
博多や福岡空港もそうだけど
駅前は必ず朝鮮人や部落が幅を利かせてるよな
0090名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 22:06:19.48ID:Q10ZUcAK
もし筑豊電鉄が福岡まで延伸され
かつて走っていた門司・戸畑・北方の路面電車が廃止されていなかったら
北九州市内の風景は、まったく違うものになっていただろう。
0092名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:25:18.60ID:Q10ZUcAK
ゴネテはいない。
単純に資金不足。

ただその後2014年7月にjr直方駅まで延伸する話は持ち上がったみたいだが
その後はどうなったかは知らん。
筑豊電鉄とjr直方駅は徒歩で15分くらいなので歩けない距離ではない。

直方・福岡間は
jr福北筑線と天神高速バスが走っているので
地元の人はさほど不便を感じていないと思われる
0093名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:35:57.87ID:Q10ZUcAK
上のコメントjr路線の漢字間違っていた。
正しくは福北豊線
0094名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:43:56.35ID:atJzACOT
>>88
どうなんだろうね当時の状況が分からんから何とも言えんね
最初から直方駅方面でなく違うルートだったのかね?あの距離なのになぜとみんな思うよね
0095名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:45:31.16ID:atJzACOT
>>92
あの距離で資金不が尽きたとかあるかね?土地が確保出来なかったとかな
0096名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:30:38.76ID:Vu6WQaRe
>>93
固有名詞を間違えるなボケ、訂正もまた間違っとろうが
0097名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:55:10.41ID:78QwAL1l
直方の話題はスレ違い、直方のスレに移動のこと
0098名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 08:02:12.27ID:0XhaISTe
築鉄は直方の私鉄だから仕方ないよ
0099名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 08:12:38.59ID:78QwAL1l
直方駅の話題なら直方スレに書け
0101名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 08:39:26.34ID:Yprc4B1x
炭鉱の閉山があいついだ時、当時の国鉄が篠栗止まりだった篠栗線を飯塚に延伸させて、博多〜飯塚〜直方〜黒崎と筑豊ネットワークを造った。

だから、西鉄は博多まで延伸しても意味無し、て言う事で計画は白紙に戻された。
JRになり、電化されて筑豊電鉄の夢はJRが実現させた。

筑豊電鉄は北九州のベッドダウン開発に軸をきった。
製鉄全盛期には筑豊電鉄の3両連接車が八幡駅前に乗り入れていた。
八幡製鉄の社宅が筑豊電鉄にたくさんあったからな。
今は社宅も無くなり、分譲住宅になってるな。
黒崎は製鉄と共に繁栄した街だったんだな。
今の黒崎は製鉄全盛期の施設はすべてなくなった。
0102名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 08:54:50.88ID:78QwAL1l
陣山にコーナンPROが三菱自跡地に12月にオープンだと
結構大型で業態はナフコみたいな感じ
0103名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:08:25.94ID:zm99SKbO
どんどん中国関西に支配されていくんだな
0104名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:59.54ID:7wIppjQG
大阪資本か、ナフコは北九州だよな
0105名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:32:18.03ID:Yprc4B1x
>>103
データが示す福岡市の不都合な現実、て本を読んだら福岡市は繁栄はしていない人口だけが増えている街て言っていたな。

福岡市にはIT企業や企業の研究所、製造業と言った理系の職場はほとんど無くて、九大卒のほとんどが市外に流出。
福岡市の経済を支えてるのは、中洲の風俗と支店経済みたいな事を言ってる。
福岡市にはまともな大企業が全く無い、て事。
また、ろくなベンチャー起業家しかいない、つ事も言ってるな。

まあ、北九州は安川電機、黒崎播磨、ゼンリン、TOTOがあるからまだマシだ、とも言ってる。
このあたりの企業がIT企業と結びつけば北九州は少しはマシになるかも、とも言ってるな。

まあ、いずにせよ福岡事態、そんなに実力は無いて事だな。
0106名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:48:59.21ID:7wIppjQG
陣山の辺りは南側は食べ物屋が多いいが
北側は古びた家が多い、商売に向いてないのかいな
0107名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:57:37.15ID:HPaP8A3W
>>106
李さんの中華と定食屋遊と風風ラーメンがある
それ以外はパッとしない古家が多い
0108名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 10:06:59.05ID:HPaP8A3W
パチ屋の1階にうどん屋とまんが喫茶があった
北側5、南側6であまり変わらない
0109名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 10:17:35.57ID:bF7RrMTh
ほとんど黒崎を通るバスはバスセンターに入るが
直方から来る黒崎急行だけバスセンターに入らずに
バスターミナルが終点になっている。
何か理由があるのでしょうか
ご存知の方がいらっしゃいましたら
レスお願いします。
0110名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 10:31:15.43ID:qiVSdYZy
>>106
タイガースっぽい店なかった?
0111名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 10:42:11.61ID:qu4hkj0I
タイガースってなんだ、黒と黄色? そんな店あったっけ
0112名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 11:01:32.65ID:1u8S7gSR
阪神ファンの集まる居酒屋な
今もあるのかな?
0113名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 11:11:58.72ID:qu4hkj0I
丸源の向かいの幅の狭い店だな
0114名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:56:33.57ID:zm99SKbO
路面電車と王将が元気な頃の北九が良かったよな
0115名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:28:33.08ID:pxf39H8Y
>>103
北九州は地場企業が強いほう
ナフコ、ハローデイ、サンリブ
0116名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:34:58.45ID:isqjNFfr
丸源て美味しい?あれならラ王でいいかなあ
0117名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:36:51.41ID:isqjNFfr
>>115
サンリブは建て替えで規模を縮小してるよねイズミやイオンと違う戦略なんだろうけどちょっと寂しいな
0118名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:48:08.36ID:bF7RrMTh
筑鉄1日乗降客数
黒崎駅(8218人)
三ヶ森(2333人)

今井家(1674人)
通谷(1670人)
永犬丸(1296人)
穴生(1202人)
萩原(1635人)

筑鉄直方(919人)
希望ヶ丘高校
(912人)
筑豊中間(875人)
木屋瀬(772人)
筑豊香月(636人)

東中間(633人)
楠橋(551人)
森下(532人)
熊西525人)
遠賀野(400人)
西山(372人)
新木屋瀬(247人)
西黒崎(122人)
0119名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:55:45.35ID:qu4hkj0I
駅名は違うし使ってない駅名も書いてるし、無茶苦茶やな
0120名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:11:15.60ID:J0vqODAj
多分、筑豊の首都は黒崎だって言いたいんだと思う
中間なのに
0121名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:34:59.66ID:ENgKxwly
今井家は笑うとこでしょうか?
0122名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:36:04.43ID:bF7RrMTh
119さん
駅名はすべてあってますよ。
なぜならば筑豊電鉄のホームページを見ながら
漢字の確認をしながら書いていますし
実際私自身何100回と乗車してます。
一般的な読み方で違うものもあります。
直方という読み方は
東京の人間は「
のうがた」とは読める人は少ないです。
また楠橋も「くすばし」と読まず
「くすのきばし」と読む人もいました。
中間を「なかま」と読まず「ちゅうかん」と読む人もいました。
0123名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:38:24.10ID:ENgKxwly
指摘されても分らんアホ
0124名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:01:50.54ID:tXRFiS9u
さすがどのスレでも嘘つき爺さん呼ばれただけある
しかも指摘されてるのに間違いありませんだと
・今井家→今池
・萩原→人数が違う
・感田が抜けている
・西黒崎→今は使われれない駅
0125名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:09:40.65ID:isqjNFfr
何なのこの人?ネタなのかね
0126名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:16:07.68ID:J0vqODAj
もみじさんくるとスレが明るくなっていいね
0127名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:32:16.88ID:LyDFgnJF
丸源言われても
真っ先にビル思い出す
0128名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:06:10.08ID:716aZe1p
こっちの丸源は犯罪者でしょ
0129名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:59:06.57ID:5YY32wdm
台風やばそうだなぁ
0130名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:50:30.11ID:hAaTu3rF
風しゅごい
0131名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:01:41.19ID:WD+fbieZ
高速道路走ってたら八幡インターあたりで見えるお城って何藩のお城なんですか?
歴史マニアとしては抑えておきたいので
0133名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:08:42.02ID:bF7RrMTh
筑豊電鉄乗降客数(平成30年度)
黒崎駅(8218人)
三ヶ森(2333人)
今池(1674人)
通谷(1670人)
永犬丸(1296人)
穴生1202人)
萩原(1035人)
筑豊直方(919人)
希望ヶ丘高校(912人)
筑豊中間(875人)
木屋瀬(772人)
筑豊香月636人)
東中間(631人)
楠橋(551人)
森下(532人)熊西(525人)
遠賀野(400人)
感田(378人)
西山(372人)
新木屋瀬247人)
西黒崎(122人)
0134名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:13:17.82ID:SaoFNnYd
また金丸?
0135名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:17:58.42ID:n7AV6my/
風がつおい
0136名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 02:54:59.52ID:pczmGTWa
また大型台風来る来る詐欺やん
0138@東京都単身赴任者
垢版 |
2022/09/06(火) 04:17:32.33ID:9Pg1zOcR
窓から外見たら、傘さして糞袋片手に持って犬の散歩させてる人がいてワロタ
しかも傘が強風でめくれてるしw
八幡クオリティw
0139名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 06:31:35.12ID:YPkCujXs
一瞬停電した
信号機消えてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況