>>923
だいだい海外旅行なんて記念写真を撮りにいくようなもんでしょう?
日本に来る観光客は日本の事を知ろうとしないし知る気も全くない。
コロナ前に大阪城に行った時とそう思った。

当時大阪城には外国人観光客がたくさん来ていた。
大阪城は縄張りと石垣が有名だが、それを見る人は全くいない。
中には貴重な資料が展示してるが見る人は誰もいない。
遠目に天守閣の写真を撮って帰るだけです。
だから、インスタ映えするお城が選ばれます。
デカくて見栄えの良い城、大阪城、熊本城、小倉城、姫路城、松本城とかです。
規模の小さい松山城や彦根城とかは選ばれないと思います。
歴史的価値なんて関係ありません。

日本人がヨーロッパ旅行に行った時、ドイツの偽物中世城を見てヨーロッパの城を
知った気分になってるのと同じです。
あれは、ディズニーランドのシンデレラ城のモデルになっただけなのにね。
歴史的価値なんて全くない。
けど、日本人はあれがヨーロッパ城の原風景て思って記念写真を撮ります。

そもそも日本人もそうだが、海外旅行なんて知人に自慢する為に行ってるんじゃない?
その国の歴史や文化を学んで海外旅行に行く人はほとんどいないと思うな。