>>346
人口ピラミッドから客観的なデーターを見て検証してみましょう。
子育てしやすいと言われる明石市。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001028203/16
対象者が14000人くらいだな。

続いて高島市長が保育園無料とか言ってる福岡市。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001040130/16
対象者が65000人。
北九州市。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001040100/16
対象者が33000人。
東京都は小池知事は国がやって欲しいとか言ってるけど。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001013000/16
対象者が490000人。
ちなみに苅田町。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001040621/16
対象者が1700人。

やはり、自治体の規模がデカくなるほど保育料支援は大変なようです。
苅田町みたいに企業の法人税、固定資産税が多い地域ほど子育て福祉支援には
有利だな。
https://www.town.kanda.lg.jp/_1027/_1403/_5845.html
東京都知事が国が率先してやれ!て言うのはわかるような気がする。
50万人の保育料無料にはできないからね。
苅田町みたいな金持ち自治体はそのままで良い、てなる。
う〜ん。地方分権は難しいな。

空港利権で北九州市に編入されるのは嫌だな。南区の市会議員てほんと苅田町の事な
んて考えていないのがわかるな。
南区に編入されたら苅田町は損してばっかりになる。