俺は人口ピラミッドで現実を指摘しただけ。
苅田町がこれ。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001040621/7
日産の工場タウンて一目瞭然。男ばかり女性が少ない。結構できずに単身で住んでる
男が多い。だから、町内にはコンビニ、コインランドリー、パチンコと単身男ビジネス
だらけの街になるな。
目の保養は電車で小倉に遊びに行ってる、てわかるじゃん。

福岡市がこれ。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001040130/7
福岡市が一番多いのは団塊ジュニア、次が60代。
福岡市の人口増は高齢者。団塊の世代が少ないからこれから人口は増えるぞ。
だって、死んで行く高齢者が少ないから。今後も人口は増えていく。
けど、増えるのは高齢者ばかりになってる。
60代の奴が結構多いじゃん。仕事を求めてじゃなくて、博多に移住してるんじゃない
の?福岡地所がキャナルの一部を高齢者マンションにするのは的を得てる。

北九州市がこれ。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001040100/16
北九州市は団塊の世代より団塊ジュニアがかなり少ないじゃん。
福岡市に比べて60代の人が少ない。北九州市に定年後移住する人はいないんだよ。
だから、病院と介護施設は余るのは間違いないな。
北九州市の人口V時回復は絶対に無いな。今度の市長は人口減少に向き合い、公共施設
や病院や介護施設の統廃合ができる人じゃないとダメだな。
けど、20代は30代は横ばいだね。比較的若者が北九州市に定着しだしたんだな。
これは、北橋市長の企業誘致に成果じゃないかな?
この20代、30代の人口を維持する事が大事だな。
次の市長は若者雇用の誘致をできる人じゃないとダメだな。

最悪のケースがこんな街がある。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001044208/7
こんな感じなれば末期症状だな。
ジジババとオッサンオバはんばかりで若い人がいない。
こんな街は滅んで行くのみ。

人口ピラミッド見ながら政策をたてる。公共事業では救えないからな。
マスコミに踊らされて大風呂敷広げる候補者信用するな!