X



トップページ九州
1002コメント416KB

北九州市の現在と将来

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:40:24.66ID:LrR2zKc4
北九州市の経済や政治に関して
0968名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:51:32.45ID:vh8Mg9v1
>>967
だから日本の公海と描いてるだろ
合併しても海峡は市の所有とはならない
だれでもが通れるばしょ
だから通行税は取ることが出来ない
0969名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:02:01.41ID:Pn17WgPR
>>968
何度も公共岸壁は市町村は所有者ではなく「港湾管理者」と言ってぞ。
だから関門海峡は「公海」でなく「領海」だから港則法の特定港「関門港」として
徴収が可能と証明したわけ。
ただし山口県・福岡県に分断された都道府県制度の弊害で徴収できないだけ。
http://www.btvm.ne.jp/~kaiji/category11/entry1102.html
0970名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:03:30.66ID:Pn17WgPR
>>968
何度も公共岸壁は市町村は所有者ではなく「港湾管理者」と言ってるぞ。
だから関門海峡は「公海」でなく「領海」だから港則法の特定港「関門港」として
徴収が可能と証明したわけ。
ただし山口県・福岡県に分断された都道府県制度の弊害で徴収できないだけ。
http://www.btvm.ne.jp/~kaiji/category11/entry1102.html
0971名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:16:41.14ID:vh8Mg9v1
>>969
岸壁は市の所有なので着岸料は取る
海峡は国の所有なので合併しても市が通行税は取れない
淡路島も九十九島も取ったら物流がとまる
県が分断されてるなんて関係ないだろ
0972名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:21:06.94ID:Pn17WgPR
>>971
そもそも関門海峡浚渫や公共岸壁建設は国の直轄事業だ。
市は「港湾管理者」として国の代行で岸壁使用料など徴収しているのだ。
0973名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:33:34.70ID:vh8Mg9v1
>>972
国の直轄なんで合併してもそれは変わらない
国の直轄の海を航行するのに市が通行税を取れる訳がないということ
0974名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:37:23.84ID:Pn17WgPR
>>973
何度また同じこと言えばいい?????
「関門市」がひとつの県なら一元管理できるから「港湾管理者」として徴収可能と言ってるぞ。
0975名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:45:38.49ID:vh8Mg9v1
>>974
言ってるのは着岸料じゃなしに通行料だろ
市の所有じゃない海なんで取れる訳ない
いくら合併しても同じこと
0976名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:47:21.29ID:vh8Mg9v1
一元管理するのは港湾であって海峡は管理外
0977名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:50:37.51ID:Pn17WgPR
通行料徴収可能なのはすでに回答済み
関門海峡は日本の領海なので、通行税を徴取する法律を
作れば可能。関門海峡を通過する大型船舶は関門海峡
海上交通センターに通報する必要があるのでその時に
通行税を徴取すれば技術的にも可能。
大隅海峡・津軽海峡は国際海峡であり、日本の領海法では
「特定海域」として公海とされているので、通行税の課税は
不可能。
(領海法を改定して「特定海域」を解除して日本の領海にして
通行税の法律を作れば可能となるが技術的に徴収が難しい)
0978名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:00:08.18ID:vh8Mg9v1
>>977
可能だろうが日本 は外国の海峡通行税に反対している、通行税を取らないが日本の国策
国策に反して市がとれる訳がない
取ると外国船から貰う額よりも国として払うほうが大きくなる
0979名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:00:19.19ID:Pn17WgPR
>>976
【関門港の範囲】
関門港(かんもんこう)とは北九州港(北九州市)と下関港(下関市)を総称した港湾。西日本(神戸港よりも西)では最大の港湾である。北九州市と下関市がそれぞれ港湾局を有し、港湾管理者の一元化はなされていない。北九州市側では「規模効果を高めるためにも一元化を進めるべき」との答申が出ている。港湾法上は「関門港」として国際拠点港湾に指定されているほか、港則法上も「関門港」として特定港に指定されている。港内は九州側の新門司区・田野浦区・門司区・小倉区・若松区・響新港区並びに本州側の六連島区、西山区、下関区及び長府区の10港区に分かれ、関門、砂津、戸畑、若松、奥洞海、安瀬及び関門第2の7航路がある
0980名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:04:38.02ID:Pn17WgPR
>>978
でも現実に払っているではないか。認めているから外国に払ってるだよ。
0981名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:06:05.81ID:vh8Mg9v1
>>979
港湾は港と湾、防波堤などの護岸施設
海峡の海は関係ない
0982名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:13:39.59ID:Pn17WgPR
>>981
関門海峡は日本の領海だ。その領海港湾を管理している「港湾」を関門港というのだ。
0983名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:23:34.56ID:vh8Mg9v1
>>982
関門の浚渫は港湾の範囲じゃないぞ
海路事務所だったか国交省だぞ
港湾の範囲に海は入らない
0984名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:34:56.99ID:Pn17WgPR
>>983

関門海峡浚渫の国直轄事業は国土交通省 九州地方整備局 港湾空港部 が管轄だ
0985名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:43:10.32ID:vh8Mg9v1
関門航路事務所管轄なんで港湾とは別
関門港はあの辺一帯のあくまで総称
だからと言って海の所有権とは関係ない
0986名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:45:50.17ID:vh8Mg9v1
すまん、途中からスマホに代えたが
電池切れ、今日は終る
0987名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:46:27.78ID:Pn17WgPR
>>985
大丈夫???
管轄部が港湾空港部の文字が見えないの???
0988名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:54:50.21ID:Pn17WgPR
港湾法など法律に規定している日本領海である関門海峡「関門港」の浚渫を国土交通省 九州地方整備局 港湾空港部が国の直轄事業として行っているのは明白だ。
0989名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:03:31.88ID:Pn17WgPR
いい加減なことだけ言って論破されたら
逃走か?
0991名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:26:14.20ID:Pn17WgPR
>>990
だから何度言ったらわかる??
その上層部の管轄が国土交通省 九州地方整備局 港湾空港部
港湾の文字が見えないの???
0992名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:39:48.35ID:Pn17WgPR
九州地方整備局「事業紹介」編
https://www.youtube.com/watch?v=seUahRL-7mk
「港湾・空港」部の整備事業のひとつが航路網の充実と言ってるがな。
0993名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:01:25.10ID:YCtyGao9
若松区民としては長州出島から若松区の響灘道路の計画を推進して欲しいわ
0994いつもの人
垢版 |
2023/03/02(木) 23:21:35.45ID:QLlv/fe/
いや勉強になる有意義なスレだなここ。港湾のことが色々、眼からウロコの様に分かった。
もっと続けてくだはい。
0995いつもの人
垢版 |
2023/03/02(木) 23:30:47.25ID:QLlv/fe/
話しは変わるが、むかし八幡村に製鉄所を建設して日本一になった。それで今度は北九州空港が
日本一の24時間営業の物流拠点空港になる運命かもしれない。北九州は他の地域よりも一歩先に走る、
先駆者の運命を持っている。
0996名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:25:38.74ID:nRlKUneO
おわり
0997名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:26:05.80ID:nRlKUneO
おわり
0998名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:26:37.17ID:nRlKUneO
おわり
0999名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:26:55.01ID:nRlKUneO
おわり
1000名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:27:19.18ID:nRlKUneO
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 6時間 46分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況