>>976
【関門港の範囲】
関門港(かんもんこう)とは北九州港(北九州市)と下関港(下関市)を総称した港湾。西日本(神戸港よりも西)では最大の港湾である。北九州市と下関市がそれぞれ港湾局を有し、港湾管理者の一元化はなされていない。北九州市側では「規模効果を高めるためにも一元化を進めるべき」との答申が出ている。港湾法上は「関門港」として国際拠点港湾に指定されているほか、港則法上も「関門港」として特定港に指定されている。港内は九州側の新門司区・田野浦区・門司区・小倉区・若松区・響新港区並びに本州側の六連島区、西山区、下関区及び長府区の10港区に分かれ、関門、砂津、戸畑、若松、奥洞海、安瀬及び関門第2の7航路がある