Z世代と呼ばれる人達の情報源はYouTube、Instagram、Twitterです。
又、ラインで情報交換をやっています。
東京のZ世代のトレントスポットは原宿ではなくコリアンタウンの新大久保です。
Z世代は洋楽ではなくKPOPを聴いています。
ネットフレックスの韓国ドラマにハマっています。

もう一つのトレントスポットは渋谷ではなくアニメイトのある池袋です。
若い女性普通にオトゲーを普通にやってるし、コラボカフェでアニメグッツを買って
います。
アニメイトで買った缶バッチをかばんに着けて街歩きをやっています。
オッサン連中はアニメと韓国を毛嫌いする人ばかりだけど、Z世代と呼ばれる人たちは
もう日常的は風景です。

さらに百貨店でファッションブランドを買わず、郊外の三井アウトレットパーク、
プレミアムアウトレットで買ってる。けど、在京マスコミはその事を認めたくない
から若者の○○離れとか言ってる訳です。
あるあるcityとジアウトレット北九州を一回りしたわかります。
現在の閉塞感は時代が変わった事を認めないマスコミのオッサン連中がフェイクニュ
ースを流してます。

昭和、平成の感覚で地域づくりをしようとしたら絶対に失敗します。
それを今やってるのが福岡市の天神です。