X



トップページ九州
1002コメント395KB

北九州市小倉北区★29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 07:51:34.23ID:JzFa7Iqi
地方の識者、乙 雪国師団、乙
0356名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 07:54:14.47ID:JzFa7Iqi
旭川第七師団、乙   金沢第九師団、乙  
0357名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:03:19.95ID:JzFa7Iqi
東京在住の識者、東京第一師団、乙  「兵は佐倉の強兵」千葉県佐倉国民挺身隊、乙
0358名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:47:12.89ID:x5bfTnfZ
>>357
睡眠はキチンと摂らないと心臓への負担が増えまた踊りだすぞ
0359名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 09:00:24.83ID:c2H8XNgY
今日はかしわうどん食いに行くわ
楽しみだわ
0360名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 09:18:24.13ID:JzFa7Iqi
1954年
この頃、老松町は、夕闇が訪れるころ、通りから、ジャズの名曲「ラビアンローズ」が流れて来る。キャバレーがある方角から。
あるいはラジオから。毎晩の様に繰り返し、グランドキャバレー・ベラミ、金の星、みつばち、のある方向から、その曲が流れる。ひばりの天使のさえずりの次は、
名曲ラビアン・ローズが飛び込んだ。有難い。名曲の数々の連続だ。ずっと昔、大正期に入ると北九州の門司港は上海をはじめとする中国五大港と航路で結ばれ、
取扱量が神戸・横浜を抜いて日本一となり、若松にも急速に西洋文化が入りミルクホールにビフテキ、モダンボーイやモダンガールが現れ、ここを拠点のジャズバンドが活躍し、
上海バンスキングが、福岡県の田川、飯塚、直方へと広がったという。戦後も、グランド・キャバレー・ベラミから、そのキング達が演奏するラビアンローズがたしかに聞こえたと思う。 


同じく、1954年
若松港を出て、遠く港を門司・下関港まで行くと、こんどは暗い太平洋戦争の戦跡が飛び込む。海峡の青緑の海面に沈没船の黒い大きな船首部分が突き出している。
なんという不気味な船だ。大きな船体が斜めに突き上げてる。
その船の間を縫うように往復する、関門海峡の渡し船に乗って、その光景を見あげ、肝をつぶす私「うわっ、大きな船はこうやって船首を海面から突き出しているモノなのか、
これが船の最後か、鉄というものはこれほど無惨に錆びるのか、塗装の色が無いぞ、いったい、ここで何をやらかしたのか、風が吹いたのか、誰かと誰かがケンカしたのか、
これがケンカか、どうしたら大きな船がこうなるんだ」幼児の頭で必死に考え込む、まだ戦争などというものが全然、理解出来ない、父の両腕に抱かれながら船に乗る私。
この不気味な黒い大きな海面の影、垂直に近い角度で船首を突き上げていた、赤茶色に錆びていた沈没船の群れは昭和20年のB-29による関門海峡封鎖・機雷投下作戦による戦果のひとつだった。
徹底的な主要都市・低空無差別焼却攻撃の効率化のため、強い風が吹いて都合が良い3月から4月を選んで実行し、焼き払い作戦を達成した米空軍。
0361名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 09:19:44.81ID:JzFa7Iqi
その前の、1945年、終戦前
都市攻撃でナパーム焼夷弾を残らず使い果たした米空軍は、段々と機数を増し、爆撃の連度も上がってきたB-29戦略爆撃航空団の運用空白期間を空けるわけにいかず、
急きょ、在庫があった分の音響機雷と磁気機雷の投下作戦に切り替えて、ここ日本列島の交通のかなめ、関門海峡に放り込んできたのだった。昭和20年3月27日、B29が104機、
来襲して投下したのを手始めに、以後、終戦日近くまで、連続して波状的に関門海峡に機雷を投下してきた。これにより、20年3月以後、海峡で平均して1日に7隻が損傷するという、
日本最大の被害を受けた港湾となる。別の資料によると、日本に投下した機雷総数9000発中の半数、5000発がここ関門海峡に投下され、その種類も音響機雷、磁気機雷、時限式機雷が
混じっていたため、戦後その処理にあたった海上保安庁、特別掃海部隊の小さな木造船が触雷沈没し、大苦戦されたと聞く。帝国海軍生き残りである世界一の腕前と度胸の掃海艇の
精鋭が戦後、昭和28、9年頃まで、関門海峡で黙々として、5000発の機雷除去作業の戦闘中にあったわけであり、その命がけの、人の見ぬ場所での静かな戦闘には本当に頭が下がる。
この作業により、戦後日本の復興が初めて成された。さらに、それらの精鋭、木造小艦艇は玄海灘の向こうの朝鮮沿岸まで遠征して機雷除去を行ない1名の殉職者を出したという。さらに、
朝鮮戦争でも8000名の日本人が海上輸送任務で側面から支援したという。戦後、海上自衛隊の原点はここ関門海峡にも有る。
0363名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 09:41:09.53ID:JzFa7Iqi
ジャズの名曲「ラビアンローズ」  →   シャンソンの名曲(正)
0364名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 10:14:50.89ID:JzFa7Iqi
>>310
草刈正雄さんのお父さんは、この中に、この輪の中心に居た一人だった。そういう兵士だった可能性もある。時は昭和27年から28年、と推理したい。
草刈さんは昭和27年生まれ。
わいは、まず、1歳のころひばりちゃんの「私は街の子」を赤ん坊で聴いて、その次は、道の向こうに大きなキャバレーが2,3軒あったから、そこからの
「ラビアンローズ」ばかり聞かされていてこれが2歳の幼児だ。そこから父の手に引かれて、老松街繁華街を走破して、市役所前の大広場まで行くと、
同じく2歳ごろ昭和27年に、そこでUコントロールの模型飛行機見学を体験。ラジコンではなくワイアーで引っ張るやつ。Uーコンと言っていた。

           ↓
(1952年または53年と思われる、若松市で)
映画館銀座の老松町の繁盛する大通りを若松市役所前の大広場まで行くと、中央に大勢の人々が集まっている。そこで朝鮮戦争から帰還した
米兵が、Uコントロールの模型飛行機を操縦ワイヤーの先で大きく振り回している。ビーン、ウイーンと独特の唸り音をあげる模型エンジンの
音、それを囲んで、見事な円形の空白地帯を空けて、ドーナツ状に整列して見物する鈴なりの戦後・若松市民の群衆。父に肩車されて、その
大きな円の中心に若い米兵の得意満面の顔を見る。ワイヤーの先で唸りを上げる模型飛行機と、混合燃料独特の焦げた臭い、地獄の戦場から 
生還した米兵と安堵のカーキ色の米兵達と、整然とした見物人の若松市民が共演するサーカスの様な会場だ。そこを突っ切り、洞海湾まで行くと
船舶のマストが林立する大パノラマが待ち受ける。

531 名前:回想774列車[] 投稿日:2017/12/01(金) 15:39:26.35 ID:IkK0D+B5 [7/7]
なんという小型船の数だ。帆柱の数だ。機帆船、水や食料を売る小型ランチ、ポンポン船(焼き球ディーゼル機関の船)
後部に住居付きの古いハシケ、水上警察・巡視艇の白色の数隻が接岸し、沖をゆく貨物船とタグボート。岸壁に並ぶ
海岸の食堂から、うどんと、醤油味ちゃんぽんと、コショーの香りが広がる。その中、満杯の船をうまく避けながら、
市営の渡し船がこちらに向かう。海岸沿いの北の方向に石炭の山と、そこで健気に働く蒸気機関車、くんろく、D50,D60
の姿があったはず。その岸に、機帆船とポンポン船と、はしけ。
ずっと昔、若松港は大正14年ごろ、石炭運搬の帆船の数が35,000隻を数え、それを目撃した外国人に「驚いたな、欧州
の港を凌ぐマストの本数だ」と言わせた。それより前の明治時代は「川ひらた」という陸のダンプカーの様な、手漕ぎの
小さな川船が、筑豊炭田から下っていた。この石炭運搬用の川船、別名「五平太」(ごへいた)は、最盛時に9000隻が遠賀川
を上下していた。この若松港は、帆柱数、世界一、船頭も多く、そして石炭積み出し量が日本一となった。私は幼児ではあったが
その、船多き時代のその終わりの部分を見た。そして、今度は蒸気機関車の黄金時代が到来する。「くんろく」や、D50、D60が、
逆三角形の石炭貨物車を引いて走り回る。
0365名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 10:30:19.01ID:iUrU7PiW
>>364
この輪とは日本兵士を指してるみたいだか、違うぞ
0366名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:14:01.05ID:JzFa7Iqi
ずっと昔、若松港は大正14年ごろ、石炭運搬の帆船の数が35,000隻を数え、それを目撃した外国人に「驚いたな、欧州
の港を凌ぐマストの本数だ」と言わせしめた(正)

            ↓


瀬戸内海には古くは機帆船の通る道あり、そこに大正期には9000隻の機帆船が往来し、その内訳は阪神停泊地に3000、
瀬戸内海往来中が3000、手前側の若松、石炭積み出し港で日本一の停泊地に3000の活況を呈して総計9000隻        ←(誤)

瀬戸内海には古くは機帆船の通る道あり、大正期に驚くほど大量の機帆船が往来し、その内訳は阪神停泊地に11,600隻、
瀬戸内海往来中が11,600隻、手前側の若松、石炭積み出し港で日本一の停泊地に11,600隻の活況を呈して総計35,000隻   ←(正)
この極めて危険な航海は、主に被差別地域の人々が担当し、瀬戸内海に点在する、機帆船の整備用、中継用の
小さな入り江奥の港の住民もまた被差別地域の人々であったという。日本の石炭は、黎明期も発展期もこれら名も無き、
度胸一本で急流を進んでいた、被差別地域の人々によって支えられてきた。この人々こそが縄文人であり、我らもまた日本列島の
主人公であるべき縄文人である。
0367名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:16:58.75ID:JzFa7Iqi
チョー驚いた  若松港に11,666本の帆柱が林立していたのかwww
0368名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:18:42.68ID:JzFa7Iqi
その主人公であるべき縄文人は、あべちゃんに見事にやられたなw
0369名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:28:13.96ID:JzFa7Iqi
爺ちゃん、それは訂正しなくて良い。以下は全くべつもので、機帆船は、帆船にディーゼルエンジンの焼玉エンジンが乗った新型の船

帆船の数が35,000艙
機帆船の数が9,000隻
0370名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:29:28.75ID:JzFa7Iqi
瀬戸内海には古くは機帆船の通る道あり、そこに大正期には9000隻の機帆船が往来し、その内訳は阪神停泊地に3000、
瀬戸内海往来中が3000、手前側の若松、石炭積み出し港で日本一の停泊地に3000の活況を呈して総計9000隻        ←(正)
0371名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:00:45.00ID:VHluwr5v
>>370
これから北九州は市長選挙の本番を向かえ、色んな人が色んな思いを書き始める

あんたの思い出話しでスレを埋めみんなが書き込むのを邪魔しないでほしい
0374名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:12:32.47ID:zX7dFrQu
街の発展の邪魔をしない市長が当選してほしい
0375名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:38:20.67ID:cIqhfqMp
おまえは散々邪魔をした側だろうがw
0376名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:40:17.25ID:zJkDpqJt
次の4年間は公共施設マネージメントで再開発をやる余裕はないので、あしからずw
0377名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 06:33:58.29ID:fryF340J
公共施設マネジメントは市長選の争点には適当ではない
専門部署を設け市役所から公民館、公園までの現状施設と市民の動向
を見ながらの青写真がいるが、その前に基本のポリシーが必要
それが出来てから市民に問うべき
色んな企画立案業者に丸投げのないようにはしてもらいたい。
0378名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 07:47:45.86ID:u8qWvVhV
>>377
それは建て替えの話しじゃなく施設を減らす話しなのでその辺間違えないように
人口が2割減ったなら公共施設も2割減らしましょうと言うこと
0379名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:17:35.88ID:OGwtBXRa
公共施設は市職員の天下り場所でもあるので廃止は抵抗すんだろうな
0380名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:17:55.53ID:OGwtBXRa
公共施設は市職員の天下り場所でもあるので廃止は抵抗すんだろうな
0381名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:31:13.95ID:xJ9bCD4O
公共施設は市職員の天下り場所でもあるので廃止は抵抗すんだろうな
0382名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:46:47.62ID:qs4ARplN
公共のリストラは一見良さそうに感じるが
そのツケは一般市民が背負う羽目になるからね
リストラ第一主義者は絶対信用してはダメよ
今まで経済のためと言いながら市民の負担を増やして
その結果状況が好転したことなんて全く無いじゃん
0383名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:17:38.75ID:Pnf3Omfl
市政と市民は敵ではない
0384名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:50:48.41ID:qs4ARplN
2000年ごろの人口予測だと
2020年には人口80万程度とされてたんだぞ
それ考えたら子育て日本一政策は
人口減対策に相当効果あったと思うぞ
0385名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 13:46:54.06ID:yNFp1Imy
国が音頭取ってるんでやらざるを得ない
ただ議員も役人自分達に都合のいい物は決して削減しない習性があるので十分な監視が必要
議員に連れてこられた市長にナタがふるえるかは疑問だがな
0386名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 14:21:36.90ID:yNFp1Imy
反対する人は理屈など関係なしに反対する

まあマンガミュージアムなんかは削減筆頭じゃね
0387名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 15:23:55.08ID:rJ6u8m5p
FM北九で言ってるけど
選挙行く受験生はほぼいないだろうな
行くとしても市立大志望くらいか

行かずに投票用紙を無駄にしたとかの
データも今後とって
課税とか減税に繋がったら面白いのにな
オーストラリアなんかは
正当な理由なかったら罰金だよ
0388名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 16:01:19.19ID:6Vj3WXUF
投票率が下がれば組織票で決まりだよ。
総理大臣、立憲民主党、国民民主党が応援メッセージを出すぐらいだから。公明党も支持。

国会で総理を引き釣り下ろすような事を言って、市長選挙で野党相乗り。
どうも違和感を感じるな。
北九州市で国策で何かやるんじゃないの?
0389名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 07:03:24.84ID:Fm35G+4j
市長選告示前なんで文章に気をつけろよ
A氏を当選させる為、B氏を落選させる為の文章は
全て事前運動として摘発案件だからな
告示後の選挙期間中よりも厳しい時期だぞ、市政への一般論なら問題はない
0390名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 08:59:23.39ID:WUKYkadL
>>389 マジか…
苅田人のカキコミ大丈夫かな…
0391名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 09:55:31.89ID:qkTzK5Vd
換え下着と歯ブラシは用意してた方がいい
0392名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 09:57:58.82ID:OVtFS4Ge
しかしアレやな
久しぶりに数日休み取れたので昼からTV見てたが
地元局の番組って福岡市の自慢話みたいな内容を延々とやってるだけじゃん...
ウンザリしないのかなみんな
0393名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 10:07:02.50ID:QYrc/3A6
>>388
俺は北九州市民じゃないから。
合併問題さえでなければ誰がなろうが関係ない。
>>392
特に朝と夕方のローカル放送がひどいな。
あれを見て福岡はアジアから注目されてる、て福岡県民を洗脳させる。

けどね、福岡市と北九州市は何処からも相手にされていないよ。
無視されてる事に気がつかない福岡県民。
お山の大将になってるな。
0394名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 10:17:15.43ID:qkTzK5Vd
自分の時間に自分のテレビを見るのに休みだから言い訳するのも情けない
また最後に三点つけて余韻を残さずに言い切れよ
0395名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 10:23:00.49ID:0rBv58uF
>>393
関係ないといちいち書かなくてよい
福岡がお山の大将と思うなら、お前はふもとの子分かよ
0396名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 10:34:08.93ID:QYrc/3A6
>>395
無理やり子分にされてる。
そんなのマスコミの報道を見たら明らか。
何をいまさらそんな事言ってるの?
0397名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 10:38:45.52ID:0rBv58uF
>>396
そんなこと言ってるのはお前だけ
俺は否定も肯定もしてない
0398名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 03:54:21.83ID:y99yz3li
カラオケまねきねこ小倉魚町店、10日より通常料金となり、午前11時までだった朝うた料金1時間110円が、通常料金11時から18時まででも1時間110円♪
昼夜のフリータイム料金もお安くなりました。
みなさまお誘い合わせの上、ご来店下さいね♪
0399名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 07:16:38.59ID:GG/Sk6bS
北九州は色んな分野に有名人は結構多く出しているが政治家はあんましいないんだよな、ちょっと恥ずかしいのは2人いるが
0400名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 08:51:28.50ID:MfS9/Dus
だけ麻生武田に引っ掻きまわされる
0401名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 09:18:56.30ID:hU4ZN6Lx
津森氏が水巻町長と連携PRしてるって事は市長になったら水巻と合併しますよと話し合いがあったんかな
0402名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 09:40:18.62ID:e5WJ4ev7
>>399
北九州のような都市型選挙区は風で左右されるので大物(=連続当選)が出にくい
横浜ど真ん中で2009年も選挙区当選した菅義偉氏が唯一例外
0404名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:31:30.03ID:WSzsgdmo
>>401
なら水巻は西区に吸収だな
要らんけど
0405名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 15:14:01.55ID:708yyGh/
下関へ敵前上陸し、田布施へ進撃、、、逆族を討つ、  この当初の計画はどうなっちょるん?
0406名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 18:06:04.16ID:K5JAvw7r
トライアルのレジカートやセルフレジのアナウンスって音声が訛ってるけど
あれが博多弁なんだろうね
0407名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 21:35:34.28ID:rErhPTIO
▼統計 令和2年度
外国人の不法滞在者は約8万人
・帰国を拒むもの「送還忌避者」が3103人
※送還忌避者のうち薬物・ごうカン・殺人を含めた有罪判決者が994人が収容されている…

▼外国人留学生優遇
外国人国費留学生に年間380万円支給(授業料等学校関係費用+生活費)4年間で1520万円
#返済義務無し
#国費外国人留学生、約13万8千人
#年間5千数百億円の税金投入
0409名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 07:26:51.74ID:YEoauGZ2
麻生さんの場合乱心じゃなくこれが平常心なんだけどな、発言も行動もこの一手読みが麻生さんの真骨頂

北九州は麻生武田両氏の地盤に比べ金の動きが圧倒的に多いので、衆議員の居ない今影響力を持ちたいと真剣なんだろ
今回勝つと16年は安泰だろうし
投票日まで両氏の横槍は続きそう。
0411名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 10:45:12.24ID:Z2yN9QhN
今回の市長選挙、小倉豊前地区に地盤を持つ武田氏と八幡筑前に地盤を持つ麻生氏の争い?

小倉は40万人、八幡は30万人。
豊前門司、小倉だと50万人。筑前戸畑、八幡、若松だと45万人。とほぼ互角。

北橋政権は八幡より、末吉政権は小倉より。
新市長は小倉と八幡どっちかな?
0412名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:21:17.63ID:PVOZ1hTR
>>411
寝言は寝て言え
麻生氏は八幡住民になんの影響力もないわ、武田氏の小倉も同じ事
幼児のままごとみたいな発想で北九州を語るな、ボケ!
0413名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 15:57:47.70ID:Z2yN9QhN
じゃ何で?田川と飯塚が地盤の人が北九州市長選挙に首を突っ込んでくるんだ。
これて?おかしくないか?
北九州市は筑豊の植民地か。
まあ、武田氏は苅田、行橋の自動車産業が関係してるから応援するのはわかるが。
麻生氏の横やりは一体なんだろうな。
0414名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:03:18.88ID:Z2yN9QhN
今回の市長選挙、小倉を中心とした自動車関連産業と八幡を中心とした環境関連産業の主導権争い
だったら面白いな。
予算獲得を巡る利権争いだな。
0415名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:13:27.93ID:yfbXj6QV
麻生さんは中選挙区時代に北九州を地盤にしていて顔が広いんだよ。
いまでも地元に帰ってくると小倉の料亭で談合しているよ。
0416名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:15:11.82ID:yfbXj6QV
地元の意見を中央に通したいのなら麻生さん以外に頼れる人はいない。
0417名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:16:31.11ID:cFP6LTP3
>>413
>409を読んで理解出来なければまた質問しろ

>>414
あんた会社勤めの経験は無いだろ
0418名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:38:10.39ID:Z2yN9QhN
>>415
完全な予算獲得じゃん。
て、言う事は福岡市も北九州市も麻生氏が牛耳ってる事になるな。
ここ押さえないと福岡県で選挙に勝てない。都市型選挙で浮動票が多いからね。

まあ、自民党からしたら神輿に乗せる人は何も考えないで操り人形みたいに動く方が良いからね。
福岡市の高島市長がそうだし、小池知事もそう。
いろいろ能書きをたれる人は使いにくい。

福岡県みたいな重要な地域は国の政策通りにやる人じゃないと困るからね。
そしたらどうなるかはわかりそうなもんだ。

田舎県知事の選挙なんか国の公共事業予算獲得選挙じゃん。
国としてはどうでもいい地域て事。
0419名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:49:39.21ID:OaUbGWKT
>>417 苅田の町民のクセに矢鱈北九州に首を突っ込んでくるんだよな
こんなに疎まれてるのに何故改めないか不思議でならないよ
0420名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 16:50:03.14ID:cFP6LTP3
>>418
あんた麻生と武田の話じゃなかったのか、八幡小倉の中身がズレてるぞ
政治家の権力志向は>415 さんの通りでお前が騒ぐことではない

小池、高島、そして新市長が操り人形とは失礼にもほどがある
お前は何も見えてない
0421名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:00:17.72ID:7wCFqpWd
>>415
EV開発の最先端はモーターとバッテリー、共にデンソーと安川で八幡西区
0422名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:11:06.03ID:Z2yN9QhN
>>420
俺が個人的に感じてるだけ。
中央のパイプ役な感じがしただけだよ。
>>421で答えを言ってるじゃん。
0423名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 18:12:42.55ID:cFP6LTP3
>>422
掲示板だから何を書いてもいい、だがおかしかったら批判も覚悟せい

>414でお前は小倉の自動車産業と書いてるが、自動車産業は八幡ってこと
0426名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:18:00.52ID:tBbLTjKG
まあ、俺は市民じゃないから関係ないけどな。
0427名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:45:47.95ID:3O+0SCZq
>>424
完全自動運転は世界中の全メーカーが研究をおこなっている
ここ10年の内に実用化されるのではと予想されてたが、ここ一年で大きな壁にぶつかり20年以上はかかると変更されてる
準自動は進めているが、完全自動の研究は止まる
0428名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:47:10.53ID:yfbXj6QV
麻生さんがヘソを曲げると厄介なんだよ。
実際、北橋市政16年のあいだ干されてビックプロジェクトはなに一つ動かなかったし。
麻生さんは味方につけると中央に意見を通す切り札になるが、
敵に回すととことん邪魔されて北九州の衰退に拍車がかかる危険がある。
麻生さんを宥めてくれる安倍さんはもういないし・・・。
0429名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 20:08:41.27ID:tBbLTjKG
>>428
じゃあ、故安倍総理の肝いりで始めた天神ビックバンは棚上げ?
元々、岩盤規制の特区構想は故安倍総理が言い出したんだろう?愛媛の獣医学部と福岡市
の金融特区は?故安倍総理が生きていたら福岡証券取引所に外国企業上場とかなったかも
しれないけど、その安倍総理はいないからね。
それを当て込んで天神ビックバンとかやった、と思う。梯子を外された福岡市て感じだな。
もう、後戻りができなくなった。

それから言えば、北九州市は運が良かったかもしれないぞ。
プロジェクトを立ち上げて梯子を外されたらたまったもんじゃない。
これから福岡市は大変だと思うよ。
今治市はギリギリセーフだったな。
0430名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 20:14:16.59ID:tBbLTjKG
それに国が国策としてやりたいのはEVと自動運転じゃない?
自動車産業が崩壊したら日本は外貨を稼ぐ手段が無くなる。スマホはもうダメだからね。

もう一つは観光だね。福岡市のクルーズ船は滞船料などの外貨を稼ぐ手段。
ジアウトレット北九州もクルーズ船の御用達になりそうです。
国際金融なんてメガバンクが大反対するから実現は不可能だし、金融庁が認めないな。
外国企業の上場は日本の市場開放と同じだからね。
そんな事、経済界が認めないよ。
0432名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:23:30.31ID:yfbXj6QV
EVで思い出したが
若松本社のEVモーターズジャパンは取締役が中国人。
あの会社は中国企業の先兵だよ。
0433名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:28:07.69ID:dFO2R9d0
>>286
あんな滑降する連中ってのは知能が足りないと思ってる
ギリなのに親にケアを受けさせてもらえずにそのまま大人になってしまったかわいそうな子にしか見えない
実際ヤンキーやいじめをする連中のIQは70ないからな…
健常に育ったら他人を威圧したりいじめを行ったりはしないんだよ
0434名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:30:51.40ID:5G4DujGQ
店がどうこうとか、麻生にさん付けするあたり、商工会議所とは無関係で、おそらくJC、青年会議所あたりかw
0435名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:40:44.10ID:6nk0xZg4
FM北九が天下りでできてることも知らないようでw
0436名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:58:46.35ID:glk9l5Ju
麻生って…あの人北九州では全く実績無いじゃん…
そんな影響力の無い人が推した候補が落選してもそりゃ当たり前すぎるよw
0437名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:59:13.81ID:tBbLTjKG
>>435
苅田にはEV開発が進んでる九州日産があるし、若松にはEVモーターズジャパンが工場を
造る。令和の北九州市はEVの拠点になるのは明らかじゃん。
モーター開発なら安川電機があるだろう。
バッテリー開発はデンソー北九州?
>>432
中国の手先とか言うけど、日本で造れるメーカーが無いから仕方ないじゃん。
いまだにソニーはサムスンにスマホで勝てなし、技術パクリできないじゃん。
中国の手先でも北九州がEVの拠点になって地元経済が潤えば良いんじゃないの?
0438名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:01:05.26ID:glk9l5Ju
安川はEVモーターで何かやってたっけ…工場ではモートマンをよく見かけるけど
むしろ三井ハイテックでしょEVHVは…
0439名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:08:02.71ID:tBbLTjKG
>>438
まあ、若松にEV工場を造るから地元企業でEV開発に参加する企業はたくさんあるんだろうな。
安川電機もEVのモーターを開発すると思われます。
もう、東南アジアの新興国はもうガソリン車をすっ飛ばしていきなりEVになるからね。

日本はスマホでこの分野で乗り遅れた。新興国は固定電話をすっ飛ばしていきなりスマホ
になったから。スマホの二の舞にする訳ないでしょ。
0440名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:23:12.10ID:7NXvlrC7
人工地震大津波云々のヤバめの怪文書貼ってあるの見つけた
0441名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 06:58:47.26ID:LUjNMKTZ
したらばかの爺さんが来てるだろ、隔離部屋で一人遊びしてりゃよかろうに
0442名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 07:47:23.25ID:0a5kh7zv
>>441
こいつだろう?>>412
したらばかを見ていたら共産党が大好きみたいだね。
旧5市に戻せ、て言ってる。
政令指定都市から中核都市になれば益々小倉も八幡も衰退する。すべて福岡県に都市開発
の権限が移るからね。
北九州市の都市開発と運営の権限が無くなるから。
何も知らないんだな。
0443名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 07:59:45.89ID:WbAFDni3
>>442
そこは過去予測したことの殆どは外れているので無視したほうがいい
0444名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:03:30.94ID:WbAFDni3
せっかく一人で遊んでいるみたいなので
ほっとけ、話題をこっちに持ってこないよいに
0445名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:20:08.95ID:ToRLUhRY
>>442
EV開発で騒いでるので基本だけ教えとく
若宮苅田小倉と生産工場があるがここは生産だけで開発はしない
EVはすでに売られているに何を開発かと言えば、次世代の小型モーターと固体バッテリーの二つ
0446名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:24:56.52ID:+zeuDJW6
>>445
モーターは安川電機に開発してもらえば良いからね。
バッテリーは北九州近辺には無いな。
それでも若松にEVの会社ができるのは良いんじゃないかと。
0447名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:33:08.99ID:gmmqNfP/
EVがメインになったら日立金属九州工場どうなるんだろうね
苅田町ピンチじゃん
0448名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:34:48.69ID:ToRLUhRY
モーターは安川、デンソーなどでモーター本体、Pユニット、インバーターなどの開発中、5万回転なんで完成は何年も先になる
固体バッテリーはケミカル、トヨタ、村田など10社が組んで開発中、開発は各社の研究所主体なので北九州だけではないがケミカルは八幡に研究所があるので八幡中心だとおもう
0449名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:35:43.81ID:+zeuDJW6
>>447
他に日産があるから大丈夫だよ。
0450名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:39:37.37ID:+zeuDJW6
>>448
何処もEV開発をやってるんだな。
まあ、それから言えば北九州市、苅田町の未来は暗くないな。
将来、苅田の日産の工場がEVの輸出拠点になるのは確定だから。
0451名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:39:45.61ID:ToRLUhRY
三井はコアメーカーなので開発の中心的なものではない
開発完了して量産工場が出来ないと市の税収などにはつながらない
0452名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:55:52.77ID:gmmqNfP/
MHTの世界シェア7割は圧倒的すぎる
TOTO安川とともに今後売上1兆円を期待できる市内有力企業のひとつだと思う
小嶺の旧200号線が拡幅されるのも当たり前ですな
0453名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 08:59:20.19ID:ToRLUhRY
モーターの5万回転は難しい
モーターメーカーはどこも挑戦してるが
量産までたどり着けるかは分からん
どこが成功してもコアは三井になるんじゃないかとは思う
0454名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 09:11:21.01ID:ToRLUhRY
三井、安川、TOTOと世界的なメーカーはあるが残念な事に給料は日本国内でも
高いほうではない。
北九州単価に甘んじており、この辺の給料が上がり北九州全体を牽引していかないと安い都市から脱却出来ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況