X



トップページ九州
810コメント380KB

北九州市八幡西区 Part26

0001名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 19:02:36.83ID:PS9/E6Jo
八幡西区ホームページ
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/index.html

前スレ
北九州市八幡西区
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1421714482/

北九州市八幡西区 Part2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1446781318/l50

北九州市八幡西区 Part3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1508234095/

北九州市八幡西区 Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1536721621/

北九州市八幡西区 Part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1557636540/

北九州市八幡西区 Part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1576032725/

北九州市八幡西区 Part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1580783674/

北九州市八幡西区 Part8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1583553800/

北九州市八幡西区 Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1586959464/

北九州市八幡西区 Part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1589548774/

北九州市八幡西区 Part11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1592054815/

北九州市八幡西区 Part12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1595218162/

北九州市八幡西区 Part13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1598826879/

北九州市八幡西区 Part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1602257548/

北九州市八幡西区 Part15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1608701600/

北九州市八幡西区 Part16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1615965481/

北九州市八幡西区 Part17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1626941106/

北九州市八幡西区 Part18
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1633576247/

北九州市八幡西区 Part19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1645762680/

北九州市八幡西区 Part20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1656841223/

北九州市八幡西区 Part21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1662100656/

北九州市八幡西区 Part22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1664600929/

北九州市八幡西区 Part23
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1670058435/

北九州市八幡西区 Part24
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1676076120/

北九州市八幡西区 Part25
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1680924908/
0705名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:43:47.27ID:QTnBFIro
人口減って、産業衰退してるのに、今更そんな高架道路造ってどうするつもり?
福岡方面になら、九州自動車があるだろうに。
金の無駄だろ
0706名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:14:10.57ID:uK2qZY8R
90年代に計画されたものだからね
「今更引き返せないという結論になった」
これ
0707名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:47:19.92ID:/FvV6gXI
道路が出来れば人は使う、実際に八幡西区と筑豊を結ぶ200号線バイパスはとても利用者多くなったし、その道路周辺には新しい店舗もできてる。
北九州直方間を通勤する人も多くなった。
0708名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:15:03.64ID:ulABP00w
あの黒崎バイパスの効果は絶大やな、お陰で渋滞は減少し生活しやすくなったがな
0709名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:31:15.02ID:SHztivwv
早々、道路が良くなれば反映だわ
0710名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:33:35.09ID:uK2qZY8R
200号線はあんまり使ったことないんで今度車でドライブしてみるか
0711名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:59:58.90ID:iatSkTjX
200号(211号)は長崎街道なので、基本そのままずっと行けば長崎まで行ける
街道の宿場町だった木屋瀬は町並みがそのまま色濃く残ってるので歴史探索すると楽しいよ
0712名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:36:22.56ID:PvnPlteH
>>707
小嶺・香月・馬場山方面は、徒歩で買い物できるところが乏しい上に、昨今の運転手不足を言い出すよりも
随分前から西鉄は福岡にばっかり投資するために北九州方面のバス減らしまくってきているから、ウッカリそのあたりに
家なんか買ってしまった人らは、直方のイオンモールに自家用車乗って行くしかないんだろう。
0713名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:01:10.51ID:PvnPlteH
>>711
筑紫野市の原田でおしまいだろ。
ざっくりいうと、筑豊の線路線に沿ってる。
0714名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:36:34.96ID:8pEZv9x+
>>712
黒崎↔イオン直方は普通にバスあるし直方で唯一得パスが使える路線
0715名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:35:25.48ID:tDtetLcn
まーたロケットランチャーかよ
0717名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:30:26.97ID:sNeuDpuJ
国土交通省 北九州国道事務所は2024年5月29日、JR黒崎駅付近にて、国道3号上に仮の歩道を試行的に整備し、交通への影響を検証すると発表しました。
駅前を通る国道3号の上り線(小倉方面)について、民間施設「クロサキメイト」前の約250mを3車線から2車線に減らし、仮設防護柵で分離のうえ、1車線を幅約4mの歩道として運用します。
6月中旬から7月上旬にかけて工事を実施。供用予定日は改めて発表されます。
0718名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:03:45.27ID:yQc6T/YP
黒崎メイト前の歩道はメイトの敷地内自由通路なので廃止され、アクセス不可能となった黒崎駅前バス停は運用停止中。
メイト閉鎖とともにこの区間の歩道はほぼ黒崎駅前バス停専用になるがメイト2F自由通路に繋がる歩道橋もメイト閉鎖とともに通行止めとなっており道路の南側からは隣のバス停に行った方が近い。バス停の存在意義が低下している。
無理に歩道を設ける必要性は低いのではないか。
0719名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:13:37.33ID:7UoX1CIA
ユニクロとかGU、しまむら、ユザワヤ、ダイソー、ヨドバシ入れて再開しろよ
つか、市内三店までしかあかんのか
0720名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:19:00.46ID:ISorNFkV
締めとるんじゃw
0721名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:11:17.60ID:ysNt5Hsh
コムシティにセリア、マツモトキヨシ、タリーズ、リンガーハット、サイゼリヤその他が既にある。
区役所に用事できた人が使うんだろう
0722名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:29:26.14ID:7UoX1CIA
ん、ほぼ業種も違うし、ブランドも違うし
ブランド毎に一つづついるの当然やん
束、ユニクロ2つあったりしてもおかしくない
0723名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:49:25.28ID:M0geyCmR
40年前の黒崎に戻してくれ
0724名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:13:46.57ID:uhnkiyoi
おまエラが休みなしで働いて、反映させろ
0725名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:14:32.21ID:uhnkiyoi
一〇〇万復活まで休みなしな
0726名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:57:43.13ID:+MJ7AqnK
りょだんない
もうぜんとしたつかれ。だけ
0727名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:59:28.22ID:+MJ7AqnK
スリルよりは、おわ、り
0728名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 11:38:41.19ID:MldSNWyD
>>723
40年前の折尾地区、近年の小倉旦過地区のように、火事になればいいんじゃない?
0730名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:00:27.01ID:PhM5riyS
商店街は別にいいんよ
駅横の廃墟をどうにかしてくれよ
0731名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 01:22:34.09ID:k0WEYKap
タッキーとつばさ
いとしゅんがライバル

ぼくらは、ライバル■すはまけたら
0732名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:17:45.73ID:TrYxyVle
いつまであの廃墟を晒しとくんだろう…
イメージ悪いよな、八幡西区の「顔」でもある黒崎駅前1等地なのにさ
0733名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:47:22.43ID:DudpHwfl
愛媛県上島町長の上村俊之により
朝鮮デビルレイプクーデター拠点が創られていた
上島町下弓削185の5
0897772253

愛媛県公安の朝鮮デビルレイプクーデター法曹、外患誘致法曹
五葉あきのり

その下で愛媛県警警察官になった
朝鮮工作員が暗躍し、
現実
朝鮮レイプ−被害者(証拠あり、なし)

捏造
日本人−被害者

この構図にすりかえ朝鮮レイプ支援かつ
日本人殺害工作をしている

約20年前の
林、こうじ−被害者(体液、証拠あり)
この場合、Yが犯罪していたところを
ガチかエアで現行犯逮捕したのだとやっても、

Xの体液あったり、
被害者がXにより妊娠したら愛媛県警がおかしいとバレちゃう

だからはじめに証拠隠滅に走ったのが
愛媛県警
1こうじのオジの警察官の林
日本人大虐殺朝鮮
2義理のオジ池田
3こうじの兄、一樹と
同じ弓削商船レイプ推進隊の朝鮮警察官
一樹と同級生

被害者は精神病院へ。妊娠してしまい自殺した片親も自殺。告訴権者がいなくなった

捏造
Yと被害者死亡

この構図にする為に約20年前に存在していないYをエア逮捕していたのが、
愛媛県警の

1弓削商船レイプ推進隊
殺人工作員の警察官や、
2上島町長
殺人工作員の上村俊之
3殺人工作員の弓削商船レイプ推進隊
林、一樹
4殺人工作員の弓削商船レイプ推進隊
西本智和など。

その捏造設定を元に殺人工作をしていたのが殺人工作機関
今治警察署
0898340110
伯方警察署
0897720110

上島町役所Tel. 0897-76-3000(代)
0734名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:36:00.43ID:sNeb9WUH
八幡の基軸は国道3号とその支線。

200号沿いはサブなんだよ、サブ。
鹿児島まで繋がってんのかよ
0735名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:48:54.14ID:45AZwGa2
3号線黒崎は完全に渋滞なくなった手ニュース出たな
0736名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:54:27.55ID:Z9vRVU4K
>>734
八幡西区の住宅地は200号、211号沿いにある
0737名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 23:10:28.16ID:7G+nYXpp
>>717
ブライスのパラドックスやな。
道路を新設したり広げたりすると渋滞がひどくなって到達所要時間が延びる、
逆に狭くしたりとおれない箇所を作ったり一方通行にしたりすると、広範囲で
渋滞が緩和するというようなもの。

黒崎駅前区間は渋滞しがちだけれど、あえて車道を削って狭くすることで、
一体の渋滞を緩和するんだろう。

逆に、下関北九州新架橋は、この前下関市と北九州市でルート要望をまとめた
彦島〜日明だと、広範囲でとんでもない渋滞になるだろうな。
街の中心地どうしを最短に近い形でつなぐのは一見合理的に見えるから地元の
要望として出したのだろうけれど、こんなのぜってー迷惑橋にしかならんよ。
通過するだけで小倉に用の無い車が渋滞しがちな小倉を通ろうとするようになるんだから。
0738名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 01:14:05.65ID:m0upJc/z
すでに小倉を通過してるだろ。
戸畑ー枝道の都市高が完成すれば小倉中心部を通らなくなる分渋滞はマシになる。
0739名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 04:03:25.50ID:wF7okOjZ
>>737
チャリ人道を太くしてほしいな
電動チャリで行けよw
0740名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 04:04:43.93ID:wF7okOjZ
あ、北九都市圏なんて狭いので、電動チャリで十分、下関までは西鉄路面を復活させましょう
0741名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 07:31:40.31ID:OwTDL2Da
北九州市まん中が山で八幡西区なんて急坂だらけなのに、
電動チャリなんか常用しようものなら充電時間が足らんわ。
すぐにダイナモ焼き切れるわ。
バッテリー酷使しすぎでタダの錘になってしまうわ。
0742名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 07:42:32.08ID:OwTDL2Da
>>738
日明に下関との橋から出口を作って、枝光から戸畑の高速道路繋げたら、酷い有様になるだろw
0743名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:49:30.80ID:BEnZv2OD
ウーバーで一番儲かりそうなのはどのへんで待機かな?
折尾駅だろうか?
0744名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:56:50.63ID:NPG0WHce
橋を都市高速にしたら約1名大騒ぎしてる奴の不安も解消されてみんな使うだろうけど別料金にして法外な料金なら誰も使わん無駄な橋になるんだろうな
関門橋をトンネルと同額にするだけで下北橋なんか不要だと思うんだけどね
0745名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:12:11.72ID:OwTDL2Da
>>744
都市高速にしても詰まるだろ。
今でも、愛宕山とか小倉駅北とか紫川とか混雑してるに。
0746名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:53:21.85ID:wF7okOjZ
都心から都心が遠いから
かけるのに関門橋とか隅っこにあるやんけ
一般の高速ならそのほうがいいだけで、都市高速なら用途が違う
0747名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:54:05.51ID:wF7okOjZ
あ、トンネルでも別にいいし、なんなら両方用意しろ
0748名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:02:16.50ID:6n+Ty8k2
>>743
枝光の近所の山の上に年寄りがいっぱい住んでるだろ。そこが狙い目じゃないか。
0749名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:13:48.07ID:wF7okOjZ
爺はカネがないだろw
やっすいシニアカーなら売れるだろうが
0750名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:20:33.66ID:8o2qCvda
>>737
全然違う、左折専用線を無くすだけ
井筒屋時代はその左折専用線が駐車場待ちレーンとなってたが
今は不必要なレーン
0751名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:29:25.68ID:NPG0WHce
>>745
将来小倉に用のない車で混雑するって話ししてるのに今現在小倉に用があって来る人の混雑語られてもね
都市高速に繋がってたらそのまま抜けるだろ
0752名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:24:55.27ID:wF7okOjZ
え、都市高速ならスルーするだけやろw
0753名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:28:12.22ID:B6N2GcDe
下北橋が急に具体化してきてるが、国交省としても
常にどこかで新規事業をし続けなきゃ予算の確保等で都合が悪いんだろ
「基本の道路は全て完成したので今後は新規を行いません」
なんて事は口が裂けても言えんのだろうな
0754名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:31:23.87ID:6n+Ty8k2
黒崎メイト前はバスセンター前の二車線にバスセンターからのバスが合わさるだけの交通量しかないから一車線減らしても何とかなる。
とはいえわざわざ歩道を作ってもメイトがなくなった今から誰が使うんということになる。どのみち黒崎駅の前でどの方向から来た人も一回ペデストリアンデッキに上がらないといけないのだから北側の歩道を使えばいいだけだ。
0755名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 18:59:49.86ID:BMNzHf2H
流れから言えば一二階のデッキ歩道部は ビルの所有物なんやろ
二階は知らんが一階は通行禁止になってるもんな
0756名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:04:44.72ID:BMNzHf2H
ビル売買の進展の見込みが無いと見切りをつけたのやろうな
0757名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:10:10.46ID:wF7okOjZ
>>753
流動性を高めてて発展するためだよ
気軽に渡れないと意味がない
0759名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 04:53:54.13ID:L1MvVJ3T
>>753
だいぶん前から聞いているが、寧ろ無いのが訳わからんわな
この程度の海峡幅なんて、何ら問題ないし、技術継承のためには必要な工事だろw
0760名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 04:57:13.41ID:L1MvVJ3T
何処がうけるか知らんが、何処でも作れるから
かつてより大分安くなってる
数社で請け負うとあっという間にできそう
0761名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 10:33:02.02ID:lIRdorxN
>>760
日本は構想から着工までが長いからな若戸大橋は34年3月着工して37年9月に完成してる
0762名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 11:57:01.40ID:hvCTUE+w
中国のように全域国有地と違ってほぼ私有地なんで、該当地の地主が諦めて手離すまで待つ必要があり、土地買収だけで10年20年とかかる
0763名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:32:02.36ID:j/GK7gFi
>>751
既に小倉に用事のある往来で混雑しているところに、素通りでもいい人の往来まで呼び込めば、
もっと混むでしょうに。
0764名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:39:25.25ID:zDyXo1/V
すでに門司から小倉を通り抜けてる人が小倉の西側までショートカットして小倉中心部を通らなくなるだけなのに何で混雑するんだよ。
0765名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 14:04:34.71ID:lIRdorxN
>>763
だからその素通りをどうするかの話ししてるんでしょ?都市高速として機能したら小倉に行き来しなくても最寄りの出入り口から乗り降り出来るだろ?
0766名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 16:42:01.08ID:qsxHdV/B
今まだ構想段階だから橋の完成まであと30年くらいかかるな
完成した時はもうみんな死んでるよ
0767名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:18:10.92ID:U+02tJS6
>>766
日本は構想から着工までが長いからな若戸大橋は34年3月着工して37年9月に完成してる
0768名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:23:35.26ID:qsxHdV/B
・これから候補地探してルート検討して交通渋滞やらをシュミレーションするまでに5年
・ルートが決定したら住民説明会及び土地買収に5年
・土地を確保できたら橋の設計、デザインを公募、その選定に5年
・図面が上がると元請け工事業者による入札を行い、総工事費の算定及び両市による予算法案の議決までに5年
・カネと元請け業者が決まると着工までの建設資材の提供会社や下請け業者の選定などの準備期間に5年…
これらは前後するものもあるが、ざっとこのくらいの準備期間が必要だ
0769名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 19:31:51.94ID:zDyXo1/V
ルートは現実問題として青果市場を通るルートしか選択肢がない。
0770名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 02:04:27.83ID:pmSCVazn
斜張、吊り橋、アーチどれなんやろう
まあ、幅も高さもいるから吊り橋かな
アーチが映えるとは思うけど
0771名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:10:04.93ID:pYrdLUbg
>>765
その都市高速が小倉と他地域との往来でしばしば渋滞してんじゃん。
0772名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:09:01.03ID:OriyN2ZF
下北短絡橋ができると下関から北九州への利便性が高まり北九州への通勤需要が増えるという前提を置かないと混雑云々は合理化に欠ける。
そして絶賛衰退中の北九州においてそれがどの程度の効果を持つかは甚だ疑わしい。
福岡市方面に抜ける車が関門橋の高速ルートから下道に降りてくるということは考え難い。
せいぜい西港から小倉北の間の都市高速上り線の混雑が増える程度だ。
0773名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:49:03.39ID:YqSt4QiB
>>771
私が間違ってましたあなたの言う通りでした
0774名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:19:53.84ID:YqSt4QiB
関門橋の値下げで事足りると思うけど九州側は裏表方面でトンネルと分散されて便利にはなるな両側の出入り口見ると関門橋とは違い完全に両都市間を繋ぐ事だけが目的に見えるので都市高速料金で橋も使えるようにしてほしい
下関側は唐戸シーモールゆめシティまで延ばして北九州側は福岡都市高速と繋げてワンコインで福岡北九州下関の端まで行けたら行動範囲広がるし国内で第4の大都市圏を形成して都市機能を4ヵ所に分散したら面白そう
0775名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:30:24.40ID:FHeGH8GZ
下北橋ができたら皿倉山からの景色もバージョンアップするだろな
3本の巨大なつり橋が見れるんだもの
0776名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 18:49:54.80ID:pYrdLUbg
>>772
橋を新に架けたら、既存の橋、トンネルを順次通行止にして大規模改修やるんだろうて。
0778名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 09:25:49.53ID:rxdhsTCk
30年後には人口減ってるのによくやるわ
役人は馬鹿だらけ
0779名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:42:20.08ID:C61nMbRy
視野が狭過ぎる
北九州だけで見るのと九州全体で見るのとではだいぶ重要度が変わってくるから
0780名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:17:42.41ID:V8moELpN
彦島〜日明なんて、まさに北九州市と下関市だけしかみてないだろ。
両方の中心地を最短で結ぶにいい橋のかけ方は無いかいな?みたいな発想だろ。
通り抜ける自動車のこと考えてないじゃん。
0781名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:19:07.10ID:chWKeOxK
人、物、食の流れが最短距離で結ばれるのは両市にとってかなりのメリットあると思う
小倉ルートは、本州又は北九州市外からの人の立ち寄りでカネを落としてくれる事が期待できる
北九州を素通りして行く人や物は、恐らく今まで通り門司ルートを通るはず
下関側も北九州と全く同じ現象が起こるはず
0782名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 22:17:32.65ID:TfYvPFNX
>>780
通り抜ける人は今までのルート通ればいい併用するんだから
0783名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 02:58:28.09ID:/ihO0DXK
福岡に行くのにわざわざ関門で高速を降りて下道通るバカがいるかよ。
0784名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 08:56:26.61ID:u0SwsZPq
北九州下関以外の人間からは通行税を徴収
0785名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:35:57.13ID:2uVoT5FZ
>>780
両都市の都心の強化は重要だよ
橋なんていくらあっても困らん
例えば、阿蘇が大爆発しても橋があると皆避難できるだろ
容量は確保しておくべき
0786名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:36:44.11ID:2uVoT5FZ
>>783
端から下道で行く俺様を、ハブるのは許せん
0787名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:38:13.39ID:2uVoT5FZ
>>781
そうそう、人口も合算した巨大都市となる
熊本の倍程度の感じだろ
足元に迫ってきてんだから、危機感持てよ
0788名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:39:36.50ID:2uVoT5FZ
>>780
あほか、今まで都心感を、行き来来ていた車は関門橋通らなくて良くなり、関門橋もすぐだろ
0789名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:49:12.82ID:HyYKk+Y1
トンネルで事故ってると門司あたりが地獄の渋滞になるから橋ができるのはgood
0790名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:37:30.32ID:QiECyl/Q
下関市街地からだとトンネルも関門橋も遠回りだがそれ以外は彦島までの道を思えばトンネルや関門橋から都市高や九州道に抜けるだろ。
ならば下北橋に金掛けるのは馬鹿らしいと考えるのが普通だ。
0791名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:03:48.55ID:D90ld0VH
観光客を呼び寄せる為に豪華絢爛な橋にせにゃならんな
0792名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 15:14:36.49ID:2uVoT5FZ
チャリ人道整備して耐震性あればそんなもんいらん
0793名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 15:15:48.99ID:2uVoT5FZ
>>790
そんなもん普通の生活道路やん
生活道路が無いのが問題なんや
0794名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 17:45:21.35ID:1rbztlOr
下関つて人口が24万と少しの八幡西区よりも多い27万人近くの人口を有しているからな。
下関から北九州への一日の流入人口は6133人。
これは人口27,662人の水巻町からの流入人口6,116人とほぼ変わらない。
下関からの流入人口が一万人を超えるようになれば関門の経済も今よりかなり活性化すると思うが
0795名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:39:09.61ID:eI/8roD9
日本人てほんとネガティブ思考だよな
やる前はから失敗した場合のことばかり考える
中国に差をつけられてく訳だ
0796名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 22:52:09.17ID:2uVoT5FZ
俺様は日本人だが、何年も前から北下架橋を推しているが
そんなもん、交通分散のためには必要な架橋だよ
他のどの路線よりも優先すべき
0797名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:33:45.44ID:2uVoT5FZ
まじレスすると、下関は衰退して小倉が繁栄する可能性が高い
まあ、マチが大きくなった感じがして、風通しが良くなるよ
 JAPICは下北道路について、橋や休憩施設などの観光資源化を提言。提言をまとめた利穂吉彦チームリーダーは「サイクリングロードや観光メニューを充実させ、資源化を図るべきだ。世界的な観光地になる可能性は十分ある」と話す。

まず、名前な、下北だと青森かよってなるから、北下にしろ
なんでいつも本州を上にするんや
気分悪いわ
郵便番号も、逆に振り直せ
0798名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 23:00:58.24ID:0lIuXneR
>>785
そうはいっても、そんなに結びつき無いじゃん。
下関市と、北九州市
下関市と、福岡市
ならば後者の方が往来多いだろ。
0799名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 23:22:51.45ID:HYkA8ajd
>>798
バカ言ってるな
誰がどう見ても下関から北九州への通勤通学者の方が多いだろ。
下関から福岡なら普通は移住する。女子学生ですら通学は少ない。
0800名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 00:49:47.01ID:lrEnFG+/
小倉-博多と
熊本-博多て同じくらいの距離_?
0801名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 02:35:54.19ID:lWDRMb+v
>>798
少ないなら密にする意味あんだろ
わけわからんな、お前
0802名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 02:37:03.75ID:lWDRMb+v
>>800
そりゃ熊本が遠いし、JRなら天と地ほど本数違う
博多からなら、大牟田位の距離だろ
0803名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 03:06:41.80ID:lWDRMb+v
>>799
小倉から、博多のJKでもあんまり見ないな
1時間ほどなのにな、金かかるしな
定期一月15000円、つうきんなら一月三万か
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況