X



トップページ九州
1002コメント278KB

福岡県久留米市 Part.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 11:21:47.08ID:XYpIVlaY
なるほど、それなら仕方がないな
0103名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:26:03.29ID:EAMopaxb
おでんの具材売り切れはアサデスで関連のやつしてたからもあるだろうよ?
0104名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:45:41.26ID:Z1DmYWit
数年前にマンション買った高校の頃からの友人から
レトロルーム作ったから遊びに来いよ!
ってメールがあったので遊びに先日行ってきた

内容は、4LDKマンションなんだが子供が居ない既婚の友人で
1室が四畳半の部屋がひとつあって、その部屋を
畳張りに床を変更、障子を設置(障子の向こうは壁だったw)
部屋の真ん中にはオフハウスで買った丸形の昭和っぽいちゃぶ台
ちゃぶ台の上にはドラゴンボールや北斗の拳が連載されてた頃の少年ジャンプが数冊
と、ファミコン本体置いててマリオのカートリッジが刺さってた
テレビは昭和っぽい台付のブラウン管タイプだが、中身は19インチくらいの液晶パネルを魔改造で入れてた
ハードオフで100円ジャンクとのこと
https://i.imgur.com/BBjDyaz.jpg
こんな感じのヤツ

部屋のポスターはキャンディーズや当時のF1レースマシン、時計はサザエさんに出てきそうなネジ式のカチカチ振り子時計などなどもオフハウスで
部屋の隅にはモノラルのラジカセとカセットテープ数本や
豚の蚊取り線香入れなど

ファミコンゲームやりながらスゲー友人と一緒にほっこりしまくった1日だったわw
また、奥さんが気を利かせてお茶菓子にモロッコヨーグルや串刺しのタレのイカ、ベビースターラーメン、ビックリマンチョコなど駄菓子乱舞w

仕上げは友人と一緒に近くのスーパー銭湯でゆったりなくつろぎ

まあ高校の頃から器用な友人だったが、俺もレトロルームを作りたくなったわw

https://i.imgur.com/OuXwld5.jpg
https://i.imgur.com/WpCVJil.jpg
※画像はイメージです
0105名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:52:22.38ID:kEvMLN5N
>>102
やっぱ少し買っておいたほうが良さそうね
0107名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:08:44.92ID:0HN3Ws+y
>>102
自分も天気予報みて買ってきた。夕方はお客さん多いし
昼行って正解
今日は子供のリクエストでシチュー
0108名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:44:42.83ID:i0auLNii
>>94
> 北海道在住歴5年の俺

ビミョー過ぎてワロタ
0111名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:39:22.03ID:EAMopaxb
703 名無しさん sage 2023/10/20(金) 15:01:40.14 ID:SiguzDca
カセットテープを数本、くれないか?

って数年前に福岡市にマンション買った高校の頃からの友人から連絡あって
俺がオーディオ趣味なのを知ってるので先日、要らなくなったカセットテープを友人に宅急便で送ったが
数日後、レトロルーム作ったから遊びに来いよ!
ってメールがあったので宮崎から久しぶりに福岡友人へ遊びに先日行ってきた

内容は、4LDKマンションなんだが子供が成人して社会人になりもう居ない既婚の友人で
1室が四畳半の部屋がひとつあって、その部屋を
畳張りに床を変更、障子を設置(障子の向こうは壁だったw)
部屋の真ん中にはセカンドストリートで買ったとの丸形の昭和っぽいちゃぶ台
ちゃぶ台の上にはドラゴンボールや北斗の拳が連載されてた頃の少年ジャンプが数冊
と、ファミコン本体置いててマリオのカートリッジが刺さってた
テレビは昭和っぽい台付のブラウン管タイプだが、中身は19インチくらいの液晶パネルを魔改造で入れてた
ハードオフで100円ジャンクとのこと
https://i.imgur.com/BBjDyaz.jpg
こんな感じのヤツ

部屋のポスターはキャンディーズや当時のF1レースマシン、
ボンカレーやオロナミンCのブリキの定番看板も飾ってあった
柱時計はサザエさんに出てきそうなネジ式のカッチカッチ振り子音の時計などなどもセカンドストリートで
部屋の隅にはモノラルのラジカセと俺があげたカセットテープ数本や
豚の蚊取り線香入れなど

ファミコンゲームやりながら小学生時代にタイムスリップしたかのようなスゲー友人と一緒にほっこりしまくった1日だったわw
また、奥さんが気を利かせてお茶菓子にモロッコヨーグルや串刺しのタレのイカ、ベビースターラーメン、ビックリマンチョコなど駄菓子乱舞w
仕上げは友人と一緒に筑紫野のスーパー銭湯でゆったりとくつろぎ

まあ高校の頃から器用な友人だったが、俺もレトロルームを作りたくなったわw
https://i.imgur.com/OuXwld5.jpg
https://i.imgur.com/WpCVJil.jpg
※画像はイメージです
0112名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:44:58.06ID:aohW5whj
寒いね。。。買い出しいかなきゃ
0113名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:51:08.44ID:/M97pvsr
コピペというよりも嘘つき詐欺師ですね>104は
こんな悪さがうれしいのか
0114名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:58:22.41ID:lIAIWfL1
>>104
実家にまだ脚付きのブラウン管テレビがあるわ
当然放送は映らない
0115名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:59:29.57ID:BKkdPMyP
うちはこういうときはキャベツとちゃんぽん麺買ってお好み焼き
豚は冷凍してるし
0117名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:02:56.88ID:FgTlvdDz
>>113
少し手を加えてマルチしてるだけは?

他のスレッドでアイスクリーム買った
て投稿して
久留米スレッドでは上津バイパスでアイスクリーム買った

てな感じの投稿は俺もたまするが
0118名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:09:18.86ID:BKkdPMyP
>>116
台風、雪のときはお好み焼きがわがやのていばん
0119名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:16:11.28ID:sVN6jEvG
このスレは独身中高年のすくつですから
0121名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:34:22.02ID:T9ViCdMe
筑紫野シュロアモールの新店舗ロピアに今いってきた
全然混んでなかった
食品類は量多めのパックが多く大家族向けかな
目玉商品以外特別安くはないが、あまりみかけないよさげな物が多い
あ、日本酒はサニーあたりより安かった
0122名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 19:02:06.51ID:jT/gbsdb
今年は珍しくあちこちビエネッタ売ってるじゃん!と思ってたら、
沢山製造してSNSでバズった!とか言って売る気満々なのか?
去年はコスモスで春頃までカップビエネッタだけ変に安かったけど、
数年前ラクトアイスだったのがアイスクリームにグレードアップしてるのはいいが箱ビエネッタと違って洋酒が入ってないせいかちょっと物足りない。

最初の「コレって何だと思いますか?→」の画像見ててっきり皿の話してるのかと。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/aac585da37c98c432565b817c33eafa7c6e82bf5
0123名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 19:10:52.70ID:jT/gbsdb
個人的にはクリスマス用に製パン会社が作るデコレーションケーキやサーティーワンのアイスケーキ予約するくらいなら
箱ビエネッタのバニラとティラミス何本か買ったほうが安上がりで満足度高いと思う。
銀のすぷーんみたいにクリスマス用でも作り置きしないというお高い手作り生ケーキ買う余裕はないという人向けの話だが。
0124名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 19:18:03.70ID:rqXMspIP
>>100
おでんの具売り切れてwおでんの具セット買おうとするから売り切れてんだろw
セットは売り切れてても具になるもの単品だったらいくらでも売ってるだろw
どっちかつうと出来合いの弁当惣菜買いに来る客が多いラ・ムーでも寒い日は安い割に美味いDプライスのおでん種セットが完売してたりするが、
単品で揃えようとすれば何種類でも売ってる。
0125名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:42:36.76ID:ZJI6EW+l
昨日買ったそうめんゆがいて冷たい水道水で〆てガタガタ震えながら食った
なかなか乙なもんだぜ
0126名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 21:39:37.40ID:LcyVEUyS
>>119
すくつじゃなくて
そうくつ
0127名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 21:42:10.69ID:i0auLNii
ネタにマジレス
外より寒い
0129名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:03:05.23ID:EAMopaxb
明日の朝は確実に些細な衝突事故多そう
0130名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:03:25.46ID:jT/gbsdb
>>125
なんで濃縮麺つゆとか白だしとかお吸い物の素とか使ってにゅうめんにしないんだよ。
高級手延べ素麺だったら冷水でシメたほうが歯ごたえ喉越しよくて美味いけど、
ラ・ムーの1kg200円ぐらいの安物素麺だったら冷温どっちでもいーやという感じ。
0131名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:09:59.14ID:in9F3uXk
明日は100%交通麻痺でAm仕事休みになりそうね
0132名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:24:29.02ID:LcyVEUyS
>>127
ネタなん?
ダダすべりだね(笑)
0133名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:45:45.56ID:EHb+aypz
20年前ぐらいから何万回と繰り返されてるネタだけどね
0135名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 04:41:28.07ID:pi+Ezll8
久留米にダイハツの子会社かなんかの誘致してなかったっけ
0136名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 05:18:07.09ID:767zxfNa
外より部屋の方が寒いてどうゆー事?築26年鉄筋アパートだけど 隙間風少し入って底冷えするしエアコン28度にしても寒い! 積水の鉄筋アパートはクソ!!電気代高くつくばかり!
大失敗物件!!大東建託の木造の方が遥かにマシだった! ほーんとに積水鉄筋はクソ!クソ!
0139名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 06:39:13.57ID:0qAI2KL+
>>137
巣窟ネタにマジレス揚げ足取りは老害扱いされるくね
2ch黎明期のネオむぎ茶世代で
>>138
まちにニュース詳細見解コメントはってあったね
久留米工場今日から停止従業員500人予想とか
0140名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 06:40:35.80ID:0qAI2KL+
>>126
Z世代かな?
すくつってドヤ顔で言うのは中高年だからお膳立てしないと
0141名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:17:58.93ID:AlaudSvh
あー雪積もらず残念
会社到着( ´ー`)y-~~
君等のようにはやく年金生活になりたいわ
あと21年もある
お父さん子供ために頑張る
0142名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:26:28.78ID:GaWTmle8
>>141
職あるだけでいいじゃないですか!頑張って下さい!
因みに私は求職中です
0143名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:44:18.24ID:hIUC5e5i
>>104
ファミコンとスーファミならまだ持ってるよ。
マンガ倉庫に売ったらいくらくらいになるんだろうな。
0144名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:13:38.71ID:VFWnR6jP
昨日2度もブレーカーが落ちた
気温が0度前後まで下がるとエアコンの効きが一気に悪くなって電気食いまくるらしい
やっぱ石油ストーブ必須かな
0145名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:02:07.45ID:GaWTmle8
>>143
マン倉には売らんほうがよかよ! ふざけてる買取額
0147名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:05:00.67ID:Dv2XiM3H
マンガ倉庫ってマン倉って略すんだなw

福岡に越してきた頃にハードオフ以外にも
セカンドストリートとか高山質店とかガンガンTVでCMしてるの見て
物を大事に使う文化なのかな、と印象深かった思い出
0150名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:50:13.67ID:uGvYIRrg
>>107
あんたオナゴじゃろ?
旦那とのボボも飽きた頃でセフレ探ししよるね?
0151名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:22:29.53ID:3Hgaa5mJ
>>147
公式も確かそう言ってない? マン倉って
0152名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:24:24.68ID:3Hgaa5mJ
>>144
小さい子供いない
ペット飼ってない
なら石油ストーブはありだと思う

ただ結露とかの問題も出てくる
0153名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 18:59:14.98ID:LrO8K/rt
灯油は買いに行く手間と、給油する手間を考えたら
めんどくさい物ではあるけどね
0154名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 19:07:25.28ID:WpWUgqUy
雪国の人達に比べたらだとは思う
ストーブの給油や購入手間
0155名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:10:27.28ID:VFWnR6jP
とりあえず自室にもこたつを据えてみた
ぬくぬく最高!
やっぱ日本人はこれだわ
だがこうなるともう1歩も動けん
犬も速攻で潜り込んでホットドッグになってるわ
0157名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:50:26.94ID:kVJIEfHZ
31アイスも元筑邦銀行も更地になった
0158名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:13:58.00ID:fHAQzv2Z
明日バイクで鳥栖のマークマン+に行くのでついでで牧のうどん行ってみる
0159名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:35:39.98ID:pDppsbsN
久留米市の人口
2023年1月1日時点で297,381人で前年から1,516人減少
2010年から2023年までの間に約2万人減少
減少率は**6.3%**

高齢化率
2023年1月1日時点で**34.1%
全国平均の29.3%**よりも高い

久留米市の人口ピラミッドは男女ともに60代以上が最も多く
2025年には70代以上が最も多くなると予測
ダメだこりゃ
0160名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:55:52.01ID:lJUq52o2
1969年生まれの自分は若造か
俺等以下の世代の税金で飯食って5chしてる人がいるのか
0161名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:33:09.70ID:1nBUbeHX
久留米市の人口は301,598人(2023/12/01)
1年足らずでそんな増えるわけねえから他の数字も怪しいもんだ
0162名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:54:09.66ID:856PEI16
寒波も去って行くみたいで良かったな
最低は10℃くらいで勘弁してくれよ
0164名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:55:43.01ID:U5iAvy7/
久留米市は昼夜人口比率が100%を切ってるから昼間は市外に出ていく方が多い
0165名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:01:04.92ID:rYDXx5OL
>>159
昼レスが尤も多いスレ何処か知ってる?久留米だよ。そういう事
0166名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:11:02.31ID:IYoRc5CB
久留米確かに比較的田舎でジジババ多いしジジババの交通事故や不審者情報中高年の事件も火事も多い
若いものは若いので暴走族やバイク事故やDQNみたいな事件も悪目立ちしてる
0167名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:11:40.63ID:IYoRc5CB
少子高齢化もあるが若い人は博多天神に集める傾向
0168名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:25:37.83ID:1nBUbeHX
久留米市の高齢化率は27.93%
ウソばかりじゃねえか
0169名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:39:53.79ID:XDpGaPe2
ベッドタウンとしては筑紫野が最強だし
何処へ行くにも便利でアウトレットやコストコも開業予定の鳥栖のほうが魅力的だ
牧のうどんもあるしな
0170名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:53:58.48ID:HLHsks/Z
廃藩置県の再編で福岡県ひとつに纏まったのがよくなかったのでは?
三潴県で県庁所在地としていたら確実に栄えてたかもね
現状の佐賀市みたく
0171名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:14:56.18ID:bqYB+YiS
北に行くには筑後川超えなきゃならんからなぁ
橋までは色々なルートで行けてもだし
0172名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:31:22.67ID:jL6yxBN5
筑後川の橋は全部片側2車線にして欲しいわ
0173名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:43:45.91ID:KmraLs7b
橋の両端の交差点と言うか市内主要なとこ全部右折レーン対応くらいほしい
0174名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:53:47.66ID:F5hp0nCN
>>159
ルミエル言っても高齢者ばっかだもん
0175名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:10:14.71ID:u7qoP40j
>>169
鳥栖周辺はめちゃくちゃ惨いだろ

ビッグウェイが潰れた後に入ったゆめタウンも逃げて
その跡地にコストコ誘致するようなこと息まいてたら
結局できたのは震災地の仮設店舗みたいなしょぼい平屋店舗群
実際にコストコが出来るのは小郡だったというオチ
0176名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:15:15.95ID:u7qoP40j
ついでに言っとくと、鳥栖はジョイフルタウンも潰れて、あとに入ったジャスコもすぐ逃げて
それを引き継いだフレスポも老朽化してもうボロボロ

鳥栖のチョイ先の上峰サティももちろん潰れて、そのあとに入ったイオンもまた逃げて跡地は廃墟

元々あった商店街をつぶしたショッピングモールどもがどこもここもあっという間に潰れて
イオン帝国やゆめタウンですら尻尾を巻いて逃げ出して、もうぺんぺん草も生えてないみたいな

佐賀県民はみんなケチくそだから、人が集まっても客単価が低くなかなか採算が取れないらしい
0177名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:31:00.29ID:u7qoP40j
小郡と基山との境の筑紫野市南部も、30年前は天下の東急が開発に入って住宅分譲し
東急ショッピングセンターも出来て、ちょっと東横線沿線のようなオサレな雰囲気を醸し出していたもんだが
その東急もとっくに去り、いまやルミエール、ヒロセ、ロピアといった激安店が集結するエリアと化し
駐車場には佐賀ナンバーの軽が溢れているというね
0179名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:43:07.01ID:UHgTfEFb
>>178
うちはブルドッグソースが好きだけど
そんな個々の嗜好聞いてどうするの?
0180名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:42:22.49ID:kjB4GjlG
西日本はイカリだろ
0181名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:59:06.07ID:1nBUbeHX
>>178
数字デタラメだからソースなんかない
0182名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:02:54.28ID:le6/zsFe
白山町ラ・ムー行ってきたけど、ゆめタウンみたいな高級キラキラ感は全くないが、
クリスマス、正月用品が全然ボッタ値じゃなくて良心的に感じた。
賞味期限が今月末の瓶ウニ(ウニ75%)が税抜き198円で最後の1本だったからつい買ってしまったw
元々あの混ぜもの入りで酒っぽい味のするウニは好きではなかったのだが安いし75%入ってるんだったらいいかなとw
0184名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:30:44.30ID:stk9UPFH
>>177
> 小郡と基山との境の筑紫野市南部も、30年前は天下の東急が開発に入って住宅分譲し
> 東急ショッピングセンターも出来て、ちょっと東横線沿線のようなオサレな雰囲気を醸し出していたもんだが

大爆笑したwwww
0187名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:12:16.99ID:kjB4GjlG
>>186
潰れてないのが不思議
0188名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:17:54.97ID:93G/vbwV
久留米市の渋滞改善は
もう諦めたほうがいいのかもしれないね...
あと>>159こういう事情も踏まえ
大型店の久留米進出はなさそう
0189名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:19:06.36ID:kjB4GjlG
うわぁ…
0190名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:52:07.47ID:ocHytpk/
>>187
場所柄と周辺のやきう人口やろ
牟田山中諏訪中良山中から適度に近いし
目の前パチ屋やし
リーマンの暇つぶしにもなる
0191名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:56:02.89ID:4QayWODx
久留米市って地元になんか似てるから好き
0192名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:56:54.32ID:OeH9P4pQ
>>188
costcoなんてきても久留米は老人単身世帯ばかり
0193名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:00:37.16ID:ocHytpk/
>>188
そもそも市内主要道路が片側1車線ばっかだった
明治通り昭和通り210号千本杉までと210バイパスのとこ以外はほぼ片側1車線

中選挙区時代も大牟田柳川方面ばっか道路整備は多かった
のが大きいかも?

大型店というかチェーン店とかは昔から久留米にきにくい印象ある
0194名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:55:53.82ID:5lQ9kZ2t
チェーン店がなかなか来れなかったり、撤退したりしてたのは
地場独自の店が頑張って営業してて、良い店が多く消費者の指示を得ていたから

だったけど、少しずつ波に飲まれるのかねえ…
日本の他の田舎と同じように、ロードサイドに同じようなチェーン店ばかりになるのは寂しいものだ
0196名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 02:10:18.92ID:2656GXPc
>>185 ここはオレンジが潰れてレンタルビデオ屋がしばらく有った記憶
0197名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 04:13:53.65ID:iDXOiULc
>>196
1993年頃までレンタルビデオ屋が在った記憶が有る。
店名は、ビデオ・アメリカ
0198名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 08:29:25.15ID:AMBHmqtb
晴れて気持ちいいね
曇ってると鬱様な気分になっちゃう
今から洗濯します
8kg溜まってる
0199名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 08:56:39.60ID:ZdoMZUr+
>>197
道路の反対側のほうに本屋併設のレンタルビデオ屋あったのは記憶してるが

オレンジの後にアメリカあったっけ?
0200名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:01:47.12ID:2As29a9i
>>199
正しい
オレンジの跡はビデオ屋になってない
対面の書店たけ屋がビデオレンタルをやってた
柳川県道の拡幅で書店はなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています