国道3号線を北上すると、筑紫野と太宰府の境界に高尾という5差路の交差点がある
超僻地鳥栖の3号線は当然片側1車線だが
高尾の辺りは同じ3号線でも鳥栖の100倍は交通量があるから片側3車線で
交差点では右折と左折のレーンも加わって片側5車線だ

もちろん青信号中に対向車線が途絶えることはほぼ無い
従ってそこを右折するには佐賀県内ではまず見かけない右折信号の矢印が出てから横断する
その矢印の表示時間は時間帯によってはたった2秒で、それで渡れないと次まで2分間待たされる

ところがこの前はそのシビアな右折レーンの先頭に、佐賀ナンバーのボロトラックが止まっていた
自分はそいつに続いて2台目で、めちゃ悪い予感がしたんだがそれが見事に的中した
そいつがのろのろと動き出した時点では、既に右折信号は消え赤になっていた
自分は上品な人間だからあえてクラクションは鳴らさなかったけどな

まあ交通量が僅少で殆どが片側1車線の田んぼ道しかない佐賀では
凄い勢いで流れる広い5車線分を2秒の右折信号で横断するなんて経験は永遠にないだろうから
そらガジンに福岡県民並みにすぐに反応しろという方が無理

そのへんの事情はよく分るがお願いがある
お前らガジンは人の迷惑になるから都会の福岡に出来るだけクルマを乗り入れないでくれ