X



トップページ九州
477コメント169KB

熊本市・都市圏 part17

0201名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:29:49.66ID:HN6kPXm4
今となっては駅名はJR九州がつけるものでしょ
高輪ゲートウェイ駅みたいにたとえ住民投票があったとしても、結果関係なく上の意向で決まるよ
0202名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:27:24.21ID:+hh3/ahM
西熊本駅については熊本市を中心とした地元請願駅で、市から駅名は公募したものから
選んで欲しいとJQRに要望しており、JRQが2位を大きく引き離した最多得票の
西熊本駅に決定したそうです。

ちなみにわたしは地元請願駅として上熊本と熊本駅の中間の新町あたりに
新駅があってもいいと思いますがどうでしょう。ここからならサクラマチまで
徒歩で10分、チャリなら5分ほどで乗客も見込めると思いますが。
0203名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:27:06.35ID:HN6kPXm4
設置費用をほぼ熊本市が負担した請願駅ならそりゃ意向を大事にされるよ
だから高輪ゲートウェイ駅を例に出したの
金を出さんなら口を出せんってこと
0204名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:51:24.24ID:P+C04zac
投票結果通りの駅名付けたのに130位の名前付けられた高輪ゲートウェイ駅を例に出したんだろ?
0205名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:44:59.78ID:s7PAToXf
>>202
新町駅は電停も近いから通勤には便利になる
渋滞対策になるから熊本市が誘致すればいいのにね
0206名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:51:46.15ID:HN6kPXm4
>>204
別に新しく請願駅で作るわけじゃないのに名前がどーのこーの言ってるから、金出すつもりもない今、高輪ゲートウェイ駅みたいに住民の意向なんて無視されるよってこと
0207名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:00:06.95ID:+hh3/ahM
>>205
渋滞対策としても、JRの経営からも在来線は大都市圏の公共交通機関として
利用者を増やすことを考える必要がありますよね。
上熊本駅=熊本駅間 3.2km
武蔵塚駅=竜田口駅間 3.9km
これらの間に中間駅を造れば、住宅密集地でもあり近隣の駅利用が増えて
メリットは大きそうですが、熊本市からそのような政策が出ないのは
残念ですね。
0208名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:10:48.70ID:f3L/7GRU
桜町に新市役所が建って新町に駅が出来ればJRの利用者が激増し
自動車の利用者も減り交通対策になるね
0209名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:39:35.55ID:mxXPQ9rz
それはいいかもしれないですね。
しかし新町のどこに駅作れるか、難しそう。費用対効果もどうなるか。
0210名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:43:44.95ID:gLQQiS8d
誰か市役所に提案してくれ
0211名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:48:04.30ID:bLOcsmaI
>>208

元々はNTT跡地にホテル建設だったのが
取り壊しさえされてない所をみると
桜町のNTT跡地が新役所となるのは確定でしょうね

その後、サクラマチから辛島公園までを
恒久的にホコ天とする。までが一連の流れかと
0212名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:50:31.39ID:bLOcsmaI
>>208
新町にJRの新駅なんてありえませんよ
JR九州は在来線強化だなんて考えてもいませんから
それは熊本市側も同じです

熊本駅から市電があるだけで十分機能的です
0213名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:51:47.28ID:bLOcsmaI
>>210
馬鹿な事は言わない事です
思考の浅さが露呈してますよ
0214名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:00:09.93ID:Sd4iMzQS
サクラマチに市役所建設の場合、手取本町の跡地はホテル、図書館・保育園などの
公的施設、商業施設などの複合ビル等の再開発構想も同時に発表するのでは?
そうしないと、鶴屋や下通・上通商店街がうるさいでしょうから。

この構想の際に新町付近の新駅を請願してくれないかなあ・・・
0215名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 03:42:28.94ID:aKxG+Zrb
TSMC熊本の製造職て年収いくらなんだろ
求人みても書いてないや
0217名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:59:15.81ID:NmGyiRmc
>>209
高架化事業の時に新町駅も計画すべきだったな
0218名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:37:16.69ID:nV+UjvaF
>>207
武蔵塚と竜田口の間はほとんど白河沿いの崖で人が住めるような土地じゃないけど
0221名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:20:34.75ID:NmGyiRmc
西熊本駅が出来たら周辺がかなり発展してる
新町に駅が出来れば中心部も変わるだろ
上熊本駅=熊本駅間 3.2kmは離れすぎてな
0222名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:20:35.08ID:NmGyiRmc
西熊本駅が出来たら周辺がかなり発展してる
新町に駅が出来れば中心部も変わるだろ
上熊本駅=熊本駅間 3.2kmは離れすぎてな
0223名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:35:33.88ID:QgS1ckF2
>>218
ほとんど住宅密集地帯だろ
どんなエアプ晒してんだ?
0224名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:38:49.37ID:nV+UjvaF
>>223
お前どこの余所者?
人口ボリュームゾーンの清水は利用圏内じゃないし楠~武蔵ヶ丘は武蔵塚、光の森~合志は光の森、合志は熊電

龍田は地価も安いし大して人住んでねえんだよボンクラ
0225名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:39:25.91ID:nV+UjvaF
>>223
どこの余所者か知らないけど、ちいとは勉強してから反論しろ無能が
0226名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:48:02.30ID:QgS1ckF2
>>224
清水とか豊肥線と関係ないがおまえがどこのよそもんだよ
そもそも龍田小が人口増えすぎてこの近くに龍田西小出来たのに知ったかぶり晒しすぎてて草w
0227名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:55:27.51ID:nV+UjvaF
>>226
バーカ
西小校区ならそのまま竜田口でいいんだよ
なんで間に新駅必要か言ってみろよ低偏差値
0228名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:58:03.63ID:QgS1ckF2
>>227
おまえが人口のボリュームゾーンとか言ってる清水小校区とその龍田西小除いた龍田小校区に住んでる人口ほぼ同じなんだが
龍田あたりも人口密集してること知らないエアプは黙ってたほうがいいぞw
0229名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:14:29.12ID:nV+UjvaF
>>228
密集w
お前どこの山に住んでる田舎もんなんだよ
あれで密集してて駅が必要なら500メートル置きに駅が必要になるだろうが
ちいとは論理的に不要か必要か考えろボンクラ無職
0230名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:16:38.65ID:NmGyiRmc
武蔵塚と竜田口の間に新駅を造るとするならば楠2丁目の交差点から南へ向かう道路が線路と交差する辺りかな
楠団地方面の需要も取り込める
0231名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:24:08.10ID:nV+UjvaF
>>230
武蔵塚と光の森(が出来ていなかったら武蔵塚を使ってた人たち)が日5000人で今の武蔵塚は楠~龍田の住民も合わせて2000人しか利用してない

新駅を作れば1駅あたり1000人

今後利用者がそれぞれ2倍(日2000人)になるような開発もない

つまり、不要
0232名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:25:24.01ID:QgS1ckF2
>>229
おまえが清水がボリュームゾーンとかいってるから馬鹿な知ったかぶりを正してやっただけだが何飛躍させてんだ?w
知ったかぶりして御免なさい言えばいいだけだよw
0233名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:26:43.55ID:nV+UjvaF
>>232
清水中10クラス

楠10クラス(分校して龍田と半々)

え?w
バカはもう黙ってろよ
0234名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:27:42.45ID:nV+UjvaF
>>232
龍田中校区の2倍住んでるの清水~麻生田
もう恥を晒すのはやめなよ阿蘇あたりから降りてきた田舎者くん
0235名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:29:02.08ID:nV+UjvaF
>>232
>>231
で、バカはバカなりになんで必要なのか今後の人口予測と利用者予測を踏まえて述べよ
0236名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:30:00.69ID:QgS1ckF2
>>234
清水中 462人
龍田中 609人
自分で言い出したことで負けてて草
やっぱ適当なことしか言ってない知ったかぶりw
0237名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:30:15.01ID:NmGyiRmc
>>231
近くに駅が出来れば今までJRを利用していなかった人が利用し始めて新規の需要が生まれると思うがな
0238名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:31:22.32ID:QgS1ckF2
>>235
お前の知ったかぶり正してるだけで誰も必要なんか言ってないが何言ってるんだ?w
0239名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:37:06.72ID:NmGyiRmc
武蔵塚と竜田口の間に新駅を造るとするならば
対岸からの需要も取り込む必要があるので白川に橋がある所から道路が伸びてるところだな
0240名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:38:12.05ID:nV+UjvaF
>>239
対岸の渡鹿~新南部あたりの人はバスでも通町筋まで大して時間かからないから使わないよ
0241名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:08:38.02ID:NmGyiRmc
>>240
対岸は上南部〜下南部だよ?
土地勘なさすぎw
0242名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:21:11.17ID:QgS1ckF2
渡鹿で草
こんなやつが土地勘ないとか言って煽ってたらしい
0243名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:28:11.27ID:nV+UjvaF
>>241
どうにも頭悪いレスばっかりしてくると思ったら本当にただの田舎者のバカだった
0244名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:29:07.17ID:nV+UjvaF
>>239
そもそも新駅を作るという前提時代がバカなんだよ、理解できる?
0245名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:31:11.28ID:nV+UjvaF
>>230
君だいぶ土地勘が鈍いみたいだけどこのへんに住んでないでしょ
なんで楠の人がわざわざ龍田なんかに降りるんだよ
普通に武蔵塚のが坂もなくて行きやすいの分からないのは土地勘がない田舎者だからなの?
0246名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:38:13.56ID:NmGyiRmc
>>244
日本語も変だが考えも変だな
豊肥本線三里木〜原水間に新駅が出来るの知らないの?
0247名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:41:23.40ID:61Z5kmTw
昔楠団地の高層アパートが続々と建ったときには若い経営者による道筋の商店街がかなり栄えたけど、一方ですぐ横にゆめタウンができ光の森の商業集積にお客を奪われ、一方で高齢化も進み廃業するところも出てき、今後はチャイナタウンに取って替わられるやもしれません。チャイナ―タウンの最寄り駅として<武蔵塚駅>だけで十分かどうかです。俺は十分と思う。
0248名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:43:24.22ID:NmGyiRmc
>>245
熊本市民だがその辺は田舎だから詳しくはないなw
地図で見ると南は白川、北側は山だから人の住める場所は限られてる
楠や白川の反対側の需要も取り込める位置でないと新駅は厳しいだろう
0249名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:56:58.05ID:NmGyiRmc
>>244
2011年富合駅
2016年西熊本駅
2027年菊陽町に新駅
新駅がバカ?
0250名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:33:49.90ID:GNOr+2+p
武蔵塚駅から熊本市より1キロくらいだとグーグルマップで確認すると住宅の集積がかなりある。相当な乗客が見込めそうだな
0251名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:53:57.54ID:QgS1ckF2
>>245
珍理論で草
楠~龍田とかそんな行くの躊躇するような坂なんかないぞ
土地勘ないくせに無理すんなよw
0253名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:54:41.92ID:7U/zTDnS
>>250
武蔵塚駅と同程度の利用者はあるだろうな
0254名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:17:26.70ID:QG+XqQXD
いちいちレスの最後に悪口つけるのやめなよ 大人なんでしょ
0255名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:31:59.02ID:ORG1YOvE
武蔵塚から竜田口の間かー
線路周辺の道路はどこも朝夕渋滞じゃない?
あのあたりって通勤でただ通るだけの人達も多いし、自分はそのタイプだし、駅が出来たら辛いなー
駅を使う人が増えて渋滞が減るなら賛成だけどその前に区画整理して欲しいよ
0256名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:27:58.00ID:7U/zTDnS
JR利用者が増えれば若干は渋滞緩和されるだろうな
TSMCが菊陽に進出するから何もしないと渋滞が酷くなるぞ
菊陽町も新駅を作るんだから熊本市の豊肥線に新駅を作るってTSMC効果を取り入れないと
新大江公園付近にも新駅が欲しいなw
0257名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:09:18.09ID:wLVkAaYI
仕事で来るまで来たけど運転難しくてワロタ
突然車線増えたと思ったらいきなり右折限定レーンだし
軌道敷あって道路標示がないから本当に曲がっていいかわからないし
0258名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 07:17:13.48ID:/WaqwcTc
(メモ)
TSMC、 ASEの熊本工場(後工程)開設計画を受けて

ASEは熊本に初の先進的なパッケージング工場を建設するために100億台湾ドル近くを費やす予定である。

関係者、
ASE熊本工場はTSMC熊本と協力する機会があり、2027年末までに生産を開始する予定だという。
https://twitter.com/XGmqyfepqytEab7/status/1784712243378340008?t=hXUIJNFBde4Uvp2LSyWuaQ&s=19


これはつまり、、
ASEの工場が熊本に出来るということですか?

だと思います。
後工程が熊本に出来れば第3、第4工場も熊本になる可能性が高まりましたね
https://twitter.com/thejimwatkins
0259名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:24:15.85ID:CCxuIgiF
>>258
去年の時点で第五工場まで、熊本にて。と聞いておりましたが…いよいよ本決まりっぽいですね
0260名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 23:06:55.85ID:MnykCSZL
木村新知事いきなり公職選挙法違反!!
蒲島の弟子いきなりやらかすwww
0261名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:01:03.94ID:jxabr50P
まさかの胡蝶蘭預けプレイ
こんな時処分とかあるのかな
0262名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:29:52.15ID:gDw43SRA
もらった18鉢中、病院や福祉施設に12鉢、県外の親族に3鉢、残りは廃棄したらしい。これからは、選挙中もらった不用品は全部熊日本社にでも預かってもらったらどーよ。
0263名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:33:45.70ID:CCkRKjeR
イチャモンやろこんなん
0264名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:59:24.71ID:Td9Nof7Z
胡蝶蘭は高級品だから。利益供与に該当しなくもない。
0265名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:25:53.06ID:g0CEkPTd
んな、くだらない事で伝統の肥後の引き倒しより県政をより良く進めてほしい
0267名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:04:50.86ID:5qdQ07Ng
残念ながらこのニュースは全国版です。むしろ地元メディアは忖度して扱いが小さい。最初に報じたのはNHKだと思う。
0268名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 14:44:54.80ID:gDw43SRA
マスコミの権力者への忖度といえば、立民党の島根区のテレ朝が報じた<組織的戸別訪問>違反は、その後後追い記事書いたマスコミはいたでしょうか。
新潟の酒を配っていた同党の議員による寄付行為違反もいまだに党内での処分さえ出来ずにいる立民党をその後どこかマスコミは批判しましたか。
玉川さんは公選法は政治権力に対しては厳しく野党に対しては優しく適用すべきとゆうが、シャドーキャビネットも政治権力そのものじゃないですか。
0269名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:39:20.64ID:AKeloZmN
迷惑系YouTuber・執行人(旧フライングダッチマン)
熊本市交通局に対して電凸し
その音声をYouTubeに上げております
各交通機関に対して男性弱者の視点でのカスハラであり
匿名でしか名乗らないかまってちゃんクレーマーだから
相手にせずに電話対応は拒否しましょう
0270名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:21:02.54ID:dm3B1Lu8
越谷 熊本
108 試合終了 80

福岡 山形
61 試合終了 65

誇るべき歴史も伝統も偉人もいない歴史的にショボいバカタとクマンコwwwww
佐賀よりゴミ人口だけ多いm9(^Д^)プギャー

バカタとクマンコの共通点 都市の規模の割に風俗街はでかいw
0271名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 03:22:14.66ID:EvsHap6y
大西市長さん、コンクリート天守閣のくせに何カネかけているんだか。平戸城、大洲城、福山城、丸亀城・・・とゆう具合に今や<城泊(しろはく、キャッスルステイ)>がブーム、熊本城もすぐやるべしです。

平戸城 長崎県平戸市
https://stayjapan.com/area/nagasaki/hirado/pr/13791
大洲城 愛媛県大洲市大洲888
https://castlestay.ozucastle.com/
福山城 福山市丸之内1丁目8?39
https://www.vmg.co.jp/column/fukuyamacastlestay/
丸亀城 香川県丸亀市一番丁
https://marugame-castle.com

>大洲城のケース 1泊2日 2名利用(朝食1回 夕食1回)おひとり66万円 おひとり追加ごとに大人(中学生以上)13.2万円、小学生 6.6万円 未就学児4.4万円 乳幼児(3歳以下)無料
0272名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:23:06.40ID:fvEmSeDA
>>271
城泊だと??馬鹿も休み休み言え
0273名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:26:40.03ID:EvsHap6y
日本はどうあれ、ヨーロッパでは中世の貴族の城郭を宿泊施設として利活用するケースが多く富裕層が貸し切りで滞在することも珍しくないようですよ。
https://images.trvl-media.com/lodging/3000000/2880000/2876500/2876449/db1e29d8.jpg?impolicy=resizecrop&rw=1200&ra=fit
https://a.cdn-hotels.com/gdcs/production139/d1145/9d3a4af5-34c1-4bb4-baa3-6096e7291ebd.jpg?impolicy=fcrop&w=1600&h=1066&q=medium
0274名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 17:38:51.07ID:YHSM8jIB
>>273
ここはヨーロッパか?
日本のクソ田舎熊本だろが
ぬしゃなんいいよっつか
0275名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:18:58.89ID:z/oOPEi+
本丸御殿でなら宿泊イベントは可能だろうな。本丸御殿完成時には本丸御殿での会食イベントとかやってたし。その代わりリスクも高いがな。昭君の間とかまぁ破壊される率高い
0276名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:28:17.30ID:z/oOPEi+
まぁ後は復旧しだいだけど、何処か櫓の一部を使うとかなら可能だろ。ただ宿泊やってる城と熊本城は城ランクがそもそも違うから全体やめたほうがいいけどね。
0277名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:36:56.49ID:z/oOPEi+
二の丸で期間限定の焚火禁止でキャンプさせる程度にしとけ。
0278名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:55:27.75ID:z/oOPEi+
島原城みたく駐車場での車中泊のみOKとかね
0279名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 08:00:00.32ID:jouSXtWB
2024/05/06(月) 07:57:50.86ID:3lx8JlDP
昨日のバカタの逆転負け見たかクマンコども!!!!!!!
歴史的にザコな地域はいざというときに弱い

バカタは世界的に超マイナースポーツやきうで存在感がある
だが親会社は大借金企業で金利上昇 次の不況の深刻度でどうなるかわからん
だがゴミ人口だけ多いバカタにはやきう球団を経営できる会社はない

クマンコもいかがわしい中華企業の投資で調子こいてるが気を付けた方がいい
佐賀は中華企業より小さいがSUMCOという日本企業が追加投資を決めた
0280名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:27:33.26ID:y0bRSpze
中九州横断道路1部有料で進めるのか…仕方ないのか
0282名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:42:12.74ID:FS4qdV1s
熊本駅前のダイワの敷地はマンションが建つのでしょうか?
0283名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:42:17.21ID:FS4qdV1s
熊本駅前のダイワの敷地はマンションが建つのでしょうか?
0284名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:40:26.05ID:iKC/KYIU
西回りバイパス開通したはいいけど地元住民は横断歩道が遠いから新しく作って欲しいだそうだ
また50mおきに車止まってバイパスにならなくなりそうだな
0285名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 21:44:00.97ID:ZcbOJdiv
横断歩道じゃなくて歩道橋がいいんじゃない
0286名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:27:39.29ID:iKC/KYIU
歩道橋だとジジババが階段が辛いと言い出したり自転車で渡れないと不満出たりするだろね
0287名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:54:49.81ID:9WTbAxnH
もともと住宅道路だったからな
住民にはそのまんまの感覚の人が多い
0288名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 05:01:48.50ID:pzoe/GNv
>>284
来年度には西環状が出来るから西廻りの北の方は通行量減るだろうし横断歩道ぐらい作ってもいいんじゃないか
0289名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:55:03.65ID:NN+ORXc/
>>286
新しい歩道橋には自転車用のスロープが付いてるし傾斜も緩やか
0290名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:20:33.12ID:Lj6ZOMqU
自動車専用道路は、もう一本西側にほぼ全線金峰山トンネルの花園-池上コースがあるから、ここ西周りバイパスは歩行者横断ありの生活道路やでー。
0291名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:24:21.39ID:vozusHgY
記事中の写真を見るとゼブラが2車線くらいあり、さらに片側2車線に
なるような交差点の近くに見えるから現場をグーグルマップで確認したけど
信号までは50mくらいの距離だぞ。
少なくとも写真の現場については、住民側が無法でわがままなだけだと思う。
これくらいの迂回で文句付けるんなら、電車通り、東バイパスや
北バイパス周辺住民だって暴動起こしていいわ。

なんであれ、住民の無法はスルーして、行政のやることはメリットよりも
デメリットばかりに目をつける熊日らしいと思ったわ。
0292名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 10:27:28.11ID:QfGRXILA
うちの近くのバイパスも最初は道路横断頻発してたな
ある時小学生が横断中にトラックに轢かれて片足無くしてから横断が減ったけど
0293名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:34:30.11ID:TmoQqX2J
なれなれ、でれでれ、バカみたい
0294名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:35:08.60ID:TmoQqX2J
ふ■たでび。おわり、
0295名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:45:18.32ID:TmoQqX2J
かいわじゅついらない、
0296名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:45:22.36ID:jIdkrMXE
>>295
ガイキチ出ていけ
0297名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:58:06.22ID:K5656f19
>>291
このバイパスは既に過剰なくらい横断歩道が多い気がする
歩行者横断ありの生活道路なら歩道橋の設置だよな
0298名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:24:01.40ID:fCmaDazu
そこがどうとかじゃなくて全般に言えるのが
交通ルール無視の運転が目立つ

方向指示しないで曲がったり車線変更してり
一時停止無視は多い
踏切前で一時停止しないで踏切内で停車して待ってるとか
運転免許を持っていることがおかしいのが
被害者面して文句言ってるように見えるんだよね
0299名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:27:42.08ID:135coYED
【速報】老舗百貨店の山形屋が私的整理へ 負債総額360億円、
営業は継続 鹿児島市

年間の最終利益はせいぜい数億くらいだろうから、そりゃ借金しすぎだろうな
0300名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:29:23.71ID:gHm3feii
>>298
取締りや道交法をキツくするしかないかもしれませんね。

現状ルールを守ってる人には関係ないとはいえ、緊張感高まるけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況