X



海上自衛隊「US-2」救難飛行艇が初飛行-2003.12.18 日本オリジナルの4発エンジン機 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2021/12/18(土) 17:18:42.85ID:CAP_USER
日本が独自開発した人命救助専用の飛行機
 2003(平成15)年の12月18日。日本の航空機メーカー、新明和工業が開発したUS-2救難飛行艇が初飛行しました。飛行艇とは胴体下部が船形をしており、海上でも発着可能な飛行機のことです。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/052/672/large_211217_us2_01.jpg
海上自衛隊のUS-2救難飛行艇(画像:群馬地方協力本部)。

 US-2はもともと「US-1A改」として開発がスタートした機体です。その名称が示すように、前のタイプとしてUS-1A救難飛行艇があり、さかのぼるとUS-1(US-1Aは出力向上型)自体、新明和工業が独自開発したPS-1対潜哨戒飛行艇が原型になります。

 そのため、US-2はPS-1やUS-1Aとよく似た外観です。ただ、エンジンは出力の大きなロールス・ロイス「AE2100J」、プロペラは推進効率に優れた6枚羽になっています。また中身も一新されており、機体の構造材には新たに炭素繊維複合材(CFRP)やチタン合金が使われ、燃料搭載量が増加したほか、機内の与圧化も図られたことでUS-1Aよりも高い高度での飛行が可能となっています。

 加えて操縦系統は電気信号によるフライ・バイ・ワイヤとコンピュータ制御になり、操縦室も一新され、最新のフルカラー液晶画面を多用したグラスコックピットとなったほか、夜間や悪天候時などに威力を発揮する赤外線監視装置(FLIR)を新たに搭載するなど、さまざまな面で性能向上が図られており、事実上ニューモデルといえるほど一新されています。

山口県岩国が拠点 小笠原諸島にとっては必要不可欠な飛行機

 海上自衛隊では、PS-1対潜哨戒飛行艇の時代から一貫して国産飛行艇は山口県にある岩国航空基地をおもな拠点として運用しています。US-2が配備されているのは第31航空群の第71航空隊。なお、小笠原諸島などを含む東日本の周辺海域をカバーするために、神奈川県の厚木航空基地にも1機を分派しています。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/052/673/large_211217_us2_02.jpg
漁船員を救助しに来た海上自衛隊のUS-2救難飛行艇(画像:海上自衛隊)。

 海上自衛隊は2021年11月までに試作機2機を含めて7機を受領しており、8号機(量産6号機)も今年度中に引き渡される予定です。ただ、少数生産ゆえに調達コストの引き下げが難しく、ゆえに生産機数を増やせないというジレンマも。また民間機への転用も難しいうえ、諸外国への輸出もできていない現状が、より一層、事態を複雑にしています。

 なお、2015(平成27)年4月には高知県の足摺岬沖で訓練中だった1機が離水に失敗して海面に衝突し、大破水没しています。

 とはいえ、原型のUS-1救難飛行艇から数えて1000回以上も出動回数を誇っており、飛行場のない小笠原諸島の救急患者を幾度となく本土まで緊急搬送しているほか、遠洋漁業の従事者やアメリカ人パイロット、ニュースキャスターら数多くの人命を救ってきた実績を有しています。
【了】

https://trafficnews.jp/post/113704
0002Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 17:27:01.34ID:4mrCktBR
色がかっこいい
0003Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 17:29:40.11ID:d16htYpk
辛坊治郎氏らが乗ったヨットが遭難し、海上自衛隊の救難機が救助。
救助費用に税金が使われ、金額は1000万円超とも報道されています。
自己負担したのだろうか。
0004Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 17:30:31.89ID:I/g4g2o9
アメリカ人パイロット → 米空軍ドーラン中尉

ニュースキャスター → 迷惑な冒険家きどりの辛抱w
0005Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 17:36:47.55ID:w8Se6ZKA
ドローンの形の方が安定しそうじゃないの
0006Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 17:44:33.73ID:dciLqw7u
長期間改良もしないで

海中宇宙くらい行けるようにしやがれ^^
0007Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 17:47:44.35ID:9/8SLRsw
二式大艇から受け継ぐ日本の技術
0008Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 17:55:22.74ID:i/hM9vq9
辛坊治郎が ↓
0009Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 18:11:44.17ID:b1UcZQZq
これ海自の利権かなんか?
どう見ても人員、設備ごと海保に移管するべきだと思うんだが
0010Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 18:44:18.21ID:zlTjoSNc
たぶん世界一優秀
でもお高いんでしょう?

海上自衛隊のUS-2救難飛行艇(画像:群馬地方協力本部)。

なぜ海がない群馬で?
0011Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 18:57:16.10ID:8JA8HvVK
>>1
海上波高対策に主翼を高い位置にして、プロペラ配置だろうが
古典1主翼型胴体1/3配置は時代遅れ
主翼+尾翼 同サイズで空気抵抗上高さ違いで、前後翼翼幅2/3に縮減して、
それぞれ前後翼左右プロペラ4機搭載でAI姿勢制御して、2翼チルト制御して
胴体後部の積載性も上げることができて、最悪1ローターでも滑空して
海上安定性事故対応性も向上する  AI制御が効く限り降下推進で前後翼滑空可能
航空設計屋はまじめにやれ!
0012Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 19:02:30.06ID:AN6Gvdzn
結局どこの国にも売れなかったのか
0013Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 19:14:22.59ID:PiY1ihqU
>>3
半額程度は寄付の形で返しているね
救助された二人のうちの一人と考えると数字上は合うね
そもそも、海にしても山にしても遭難したら国が救助するのが義務だから
個人に費用を求めるのがおかしな考えなんだけどね
0014Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 19:16:52.30ID:I/g4g2o9
>>12

アメリカの特殊部隊を海上や島嶼に運べるように、C130輸送機にフロートつけて
海上に離着水できるようにする案が米軍内であるが、そんなカネかけて冒険するより、この
US2を買ったほうがいいんじゃないかと米軍内で論議してるみたいw
0015Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 19:43:16.09ID:txtfwd+Y
>>13
でもUS1沈んだろ・・・
0016Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 19:49:30.57ID:OkaEn9+5
>>14
多分空母運用がしたいからC-130をどうにかしてる
陸地から資材や装備積んで空中給油しながら
空母に着艦、海兵隊を載せて給油して発艦
C-130は通常空母にアレスティング・ワイヤー追加だけで着艦できてカタパルト無しで発艦できる事がテスト済み
つまり補給部隊や定期便と誤認させられる
フロートあるなら強襲揚陸艦と連携した海兵隊作戦もできる
US-2だとフロート着水のみになるから装備や人員の積み込みが難航する
0017Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 20:23:52.88ID:ZcfNwLWU
おれは米軍F16パイロットが太平洋で墜落遭難した事件が素晴らしいと思う
「絶望していた自分の頭上をでっかい飛行機が飛んでいた」・・・と回顧している
0018Ψ
垢版 |
2021/12/18(土) 21:49:13.00ID:sY0yV4Ua
二式大艇か
0019ブサヨ
垢版 |
2021/12/18(土) 22:00:54.85ID:rhHnVwYN
4発猿人は整備がめんどい!
0020Ψ
垢版 |
2021/12/19(日) 03:55:55.27ID:u3fgQd2T
整備よりも作戦時間中の被弾やトラブルで停止するエンジンがあっても飛行可能な方をアメリカは取る
P-8よりも従来のP-3のように4発のP-1式にすべきだったといわれている
つまり特殊機体は数が無く一機の損失リスクが多大な為になんとしてでも自力で戻れる可能性を残すべきだと
4発機体は飛行してしまえば2発でも飛行可能
実際P-3は2発止めることで燃料消費を抑え長時間任務をしている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況