https://www.sankei.com/resizer/CjsjnpAsbpPTdGEezV6jpaqkuqo=/730x0/filters:focal(1917x1293:1927x1303)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/2HT7TMG7CVO4VIYJ37FN5B5VIQ.jpg
立憲民主党の福山哲郎前幹事長(春名中撮影)

国会議員や有識者が議論するインターネット報道番組を制作、配信する「Choose Life Project(CLP)」が、立憲民主党から番組制作費名目で計1千万円以上の資金提供を受けながら事実関係を伏せていたとされる問題をめぐり、福山哲郎前幹事長は6日、「フェイクニュースに対抗するメディアの理念に共感したため、広告代理店と制作会社を通じて番組制作を支援した」とするコメントを発表した。

福山氏は「自立できるまでの期間だけ番組制作を支援することとし、その後自立でき、支援の必要がなくなったとして先方から申し出を受け、支援は終了した」と説明した。その上で「理念に共感して番組制作一般を支援したもので、番組内容などについて関与したものでない」と強調した。

https://www.sankei.com/article/20220106-S7OXFHRJC5OV5HBZYODQEWWC2M/