>>25
ロシアの支援無しに分離主義者は存在しないなんて言うが、日本みたいに恵まれた国ばかりじゃないんだが。
「帝政ロシア時代の現ウクライナ地域領有」「ソ連設立時の各ソビエト共和国の線引き」「スターリン時代の強制移住や強制入植」
「ソ連崩壊時の各ソビエト共和国国境に従った独立」と言う危うい下地があって、
更に今まで歴代政権が欧米とロシア双方とバランス取ってやってたが、
ヤヌコビッチ親露政権が非選挙と言う手段で失脚して起きた噴き出したって経緯があるんだが。

>独裁国家と欧米が同じに見えるなら当時北朝鮮が地上の楽園とか言ってた馬鹿と結構通じるよね
論理的に反論出来ないからってレッテル貼りか?

> そもそもNATOに加盟するかしないかをなんでロシアが決めれるんだよ。
軍事は一国だけで好き勝手出来るものでもないんだよ。
ならイランや北朝鮮の核保有も、フセイン時代のイラクの大量破壊兵器保有(疑惑)もアメリカに関係無いって話になるだろ。
それにNATO加盟もバルト三国は普通にしてるし、ウクライナでもクチマ政権やユシチェンコ政権時に話が出た時はさほど大事にもならなかった。
ヤヌコビッチ親露政権が非選挙で退陣させられて、後継政権がNATO加盟に180°転換したから、
ロシアからすれば壮絶なちゃぶ台返しで、なら独立派支援でNATO加盟するなら親露地域を独立支援って流れになるんだよ。

>それこそ独立国家が決める自主権だし民族自決だろうが。
「独立国家の自主権」はNATO加盟とかの防衛、「民族自決」は親露地域の独立の可否。
ウクライナ情勢では真逆の対立概念だわ。