ロシアがウクライナに本格的な軍事侵攻を始めてからずっと、ある若い医師は救急病棟を離れられずにいる。

ヴィタリー医師は、ウクライナ西部から首都キエフに外科の実習に来ていた。そこに、ロシア軍の攻撃が始まった。

ヴィタリーさんはBuzzFeed Newsの取材に対し、キエフへの空爆や砲撃、銃撃で負傷した兵士や民間の治療のため、ほぼ24時間体制で働いていると語った。

搬送されてきた兵士たち。ウクライナ兵の服を着ているが、ウクライナ語は話せず…

ヴィタリーさんが診た患者の中でも、1週間ほど前に病院に搬送されてきた3人の兵士は、少し様子が違っていた。

兵士たちはウクライナ軍の制服を着用し、キエフから来たというが、ウクライナ語は一言も話せないうえ、首都近郊の地名を一つも言うことができず、身元を証明する書類もなかった。

さらに彼らが話す言葉は、ロシア語のアクセントが強かった。そして医療スタッフに対して、どこか冷淡な態度で、多くの質問に答えようとしなかった。

病院スタッフとウクライナ警察は、最終的にこの男性兵士らがロシア兵だと確認した。

「彼らはとても怖がっていました」とヴィタリーさんは語った。

ウクライナのハンナ・マリャル副国防相は2月25日、ロシア軍がキエフ北部のオボロン地区への攻撃に失敗した際、ロシア軍が「2台のウクライナ軍の車両を奪取。ロシア兵士らはウクライナ軍の制服に着替えた」とFacebookに投稿した。

同様の報告は、他でもあがっている。

ウクライナ当局は、ヴィタリーさんが手術したロシア兵士は、キエフへの最初の攻撃に参加していたとみている。

敵の命を救うべきか…。医療従事者の葛藤
ヴィタリーさんは、安全上の理由から姓と勤務先の病院を公表しないことを条件に、取材に応じた。病院の様子をおさめた動画を2本、BuzzFeed Newsに提供した。

ヴィタリーさんによると、手術した3人の兵士は、病院に搬送されたときには意識があったという。いずれも銃で複数回、撃たれており、1人は足を骨折していた。

3人のうち1人は重傷で、のちに死亡した。他の2人は一命を取りとめ、回復するまでの間、入院させるという。

ヴィタリーさんは医師として、また戦時下のウクライナ人として、「敵」の命を救うことに深い葛藤を感じた。

「ロシア兵も助けるべきだと思いつつ、罪悪感を覚えることもあります」

「ロシア人の治療に費やす時間で、ウクライナ人を助けることができるのに、と思うからです」

プーチン大統領とロシア軍がウクライナに対して行ったこれまでの残虐行為を考えると、ロシア軍の兵士に同情を示すのは、難しい。ウクライナの街を破壊したのは、ロシア軍の攻撃だからだ。

国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は3月7日、これまで1123人の民間人が犠牲になっており、そのうち死者は364人、負傷者は759人だと発表している。混乱中で全ての被害が集計されているとは言えない状況のため、犠牲者の数はさらに多い可能性が高い。

「ロシア兵を救うことが、ウクライナ兵の捕虜を取り戻すのに役立つ。そう自分自身に言い聞かせています」

ロシアによる侵攻がもたらした惨状を見ても、ヴィタリーさんの信念は変わらなかった。

ヴィタリーさんは世界の医師が広く共有する「ヒポクラテスの誓い」(全ての患者の治療に全力を尽くすという医師の職務と倫理を定めた、古代ギリシャの宣誓文)を引用し、次のように語った。

「それでも、これが私たちの仕事であり、義務なのです」

「ロシア兵の体調が回復して、捕虜になったウクライナ兵と交換することも可能です。そのため、ロシア兵を救うことが、ウクライナ兵士を取り戻すのに役立つと、自分自身に言い聞かせています」

ウクライナ侵攻が始まって以来、ロシアもウクライナも捕虜を捕えている。ウクライナ国防省情報総局のウェブサイトによると、ウクライナ側はこれまでに少なくとも245人のロシア兵を捕虜とした。