X



五家宝、草加せんべいにフライ・ゼリーフライが文化庁認定の「100年フード」に [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2022/03/14(月) 12:04:20.18ID:CAP_USER
 地域に受け継がれる隠れた食文化を広く知ってもらおうと、文化庁が今年度新設した「100年フード」に、埼玉県内からは熊谷地域周辺の銘菓「 五家宝ごかぼう 」など3件が認定された。五家宝は有識者から特に高い評価を得た15件に与えられた有識者特別賞も受賞し、PR役の旗振り役を務める熊谷市文化遺産研究会は「認定をきっかけに発信を強め、次世代に継承していきたい」と意気込んでいる。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/03/20220312-OYT1I50146-1.jpg?type=large
100年フードに認定された熊谷銘菓の「五家宝」

 同庁は貴重な食文化を文化財として登録する取り組みを進めているが、登録に至らなくても地域に根ざし、世代を超えて育まれてきた食文化も多い。「100年フード」は文化財登録の前段階として地域の食文化に誇りと愛着を持ち、「100年先まで受け継いでほしい」との狙いで制度化された。地域活性化の起爆剤としても期待されている。

 江戸時代以前から続く「伝統」、明治・大正に生み出された「近代」、昭和以降に新たに生まれた「未来」の3部門で公募。自治体や食品団体などから応募があった212件のうち131件が認定され、県内では伝統部門で五家宝と「草加せんべい」、近代部門で行田名物の「フライ・ゼリーフライ」が選ばれた。

 五家宝は、もち米と水あめを棒状に練り上げ、きな粉をまぶした「素朴ながら温かみのある熊谷らしいお菓子」(同研究会)で、ノーベル文学賞作家・川端康成が「好物」だと記した書簡も見つかっている。江戸時代後期に庶民の間で食べ始められたのが起源とされ、職人が地域で愛された味を連綿と受け継いできた。

 ただ、未来への継承に向けて職人のなり手不足も課題となっている。五家宝を製造する老舗は県北部を中心に約30軒あるが、小規模で高齢化も進んでいるという。同研究会は「製法の研究なども進め、担い手の育成に向けて広く啓発していきたい」と話している。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220312-OYT1T50211/
0002Ψ
垢版 |
2022/03/14(月) 12:31:50.79ID:ZAd0VgRr
五家宝好きなんだけど市販の駄菓子ぽいのしか食べたことない
0003Ψ
垢版 |
2022/03/14(月) 12:34:43.72ID:ylkToG6A
草加せんべいは好きだけど

ゼリーフライはあんまり美味いもんじゃないよ
おからを揚げた貧乏食のようなもので、普通の肉とか入ってるコロッケの方がずっと美味い
0004Ψ
垢版 |
2022/03/14(月) 12:52:10.14ID:3JK7x2y2
役所認定というだけで不味いと思うね
0005Ψ
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:22.97ID:ITzugIDJ
蠅・ゼリー蠅?
0006Ψ
垢版 |
2022/03/15(火) 00:46:58.38ID:j14Aabyr
文化庁の頭おかしいんじゃない?
0007Ψ
垢版 |
2022/03/15(火) 00:47:26.48ID:hcDT/plm
池上遼一の五家宝蓮かと思た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況