百姓がださい、って価値観は昭和中期の価値観で
>>1はおっさんだ、ってのがわかる

当時の日本は敗戦後急速に成長していってたが
労働者が都市部に集まらず、田舎の農村からなんとか人を集めて
経済成長遂げたようなもん、その恩恵に与りいまの日本があるわけね
今は、田舎からかき集めなくても円が少々強くなったことで
外国からかき集めてるわね