朝日新聞、創業以来最大の大赤字…今後新聞は無くなってしまうのか? [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2022/03/19(土) 20:32:47.50ID:CAP_USER
新聞購買数の減少など、昨今、新聞業界の低迷がささやかれています。そんな中、朝日新聞は創業以来の大赤字になりました。

ここでは、朝日新聞の現状と赤字になった原因を解説します。

朝日新聞が441億円の赤字に!決算の内容とは

まずは、直近の決算内容から朝日新聞の現状を見ていきましょう。2020年度の決算では、441億円もの赤字(純損失)になりました。これは創業以来最大の大赤字となっており、原因は売上高の減少にあると考えられます。

2020年度の朝日新聞の決算内容を見ると、売上高は約2,937億円でした。前年度の売上高が約3,536億円だったため、前期比16.9%減と大幅な減少となっています。また、本業のもうけを示す営業損益は70億円の赤字です。前年の営業損益は23億円の黒字だったため、大幅な減益となっています。

このように、2020年度の朝日新聞の決算は、本業のもうけが赤字に転落するという、かなり悪い業績でした。

朝日新聞が赤字になった原因

では、朝日新聞が赤字になった原因とは、一体何でしょうか。朝日新聞は、赤字の原因について「新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた」と説明しています。

朝日新聞の説明の通り、2020年度の決算では、約13億円のコロナによる特別損失を計上しています。確かに、赤字転落には、新聞事業が新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けたこともあるでしょう。

しかし、それだけでは、営業損失70億円、純損失441億円の赤字の額には、到底追いつきません。それ以外の原因もありそうです。

実をいうと、赤字転落の背景には、新聞などのメディアコンテンツ以外の不動産事業の業績悪化が影響しています。もともと、新聞の発行部数は減少傾向だったため、新聞事業は不調でしたが、不動産事業の黒字が支えていました。2020年度は、新聞事業に加え、コロナ等の影響で不動産事業も業績が悪化したことも、今回の赤字転落につながった一因と考えられます。

今後、新聞はなくなってしまうのか

発行部数の減少など、新聞業界が衰退の危機に陥っているのは間違いありません。その一方で、電子版の拡大など、時代に合わせた形態に変化しようとしています。今後、紙の新聞は減少していくことが予想されますが、「新聞」は時代に合わせて形を変えて存続していくと思われます。

文・はせがわあきこ

https://fuelle.jp/archives/88197
0002Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:36:54.76ID:4HWMefl9
しかし、ちょっと待ってほしいと思う。
0003Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:36:55.34ID:ujBTqzbE
<(`^´)>ザマー
0004Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:38:12.62ID:XTeLA4Km
ウェーハッハッハー
0005Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:39:19.85ID:n6oMVVxb
もうすでに不動産屋だろう?
0006Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:40:36.03ID:rFN9dtsj
新聞がなぜ赤字なのかと言えば、広告費が取れないからだ。
何故広告費が取れないかと言えば、部数の減少以前に、
企業が新聞に広告を載せる必要が無くなってきているからだ。
0007Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:43:41.63ID:1aeEjck8
なくなりゃしないだろうがメディアの移り変わりなんて普通のことだろ
縮小は余儀なくなってもソースとしては生きていけはするはず
0008Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:44:26.11ID:wRbqckN4
>>1
朝日新聞社が日本から消え去る事は非常に良い事だ
捏造誤報で日本の国を貶めたことは万死に値すると言えるだろう。
0009Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:45:04.35ID:S28cYC3W
赤字新聞
0010Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:45:07.34ID:wRbqckN4
>>8
日本国民の不支持は根深い様だ!!
0011Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:49:32.11ID:FiDzRSgu
もうみんな知ってるからな
親にも言ったらめっちゃ調べて解約してたわ
0012Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:49:43.23ID:hydr8Jv8
聖教は今でも大儲けやで!
読売や毎日にも配達頼んどるくらいや!

信者と書いて儲かるとはよく言ったもんやで
0013Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:50:18.91ID:pACUJ1X+
早々と完全電子化を成し遂げた日経は健闘している。
紙媒体と宅配制度という原始的流通制度から逃れられない
化石メディアは淘汰されて当然。
0014Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:53:56.45ID:Kc84ruzz
未だに存在する不思議
0015Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:58:12.56ID:B/i77NsJ
そろそろ朝日新聞がリストラ用介護施設を買収しそう(笑)1流大学出てウンコ掃除すんのかな?
0016Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 20:59:05.37ID:N4zyVLv/
偉そうにSDGsとか抜かすなら、まず無駄な紙を無くせよな。生き残りたいなら電子化しろよ。読まねーねけどなw
0017Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:02:23.43ID:11vS2U/q
風の息遣いがなんちゃらかんちゃら
0018Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:03:13.68ID:TifElcKB
一年度だけなら誤算かもしれない
一年度だけじゃないけどな
0019Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:04:14.21ID:+BPtbGMz
アカヒにとっては本望だろう。莫大な赤字を出そうとも。念願の
左翼政権をお隣の国で樹立させたんだから。慰安婦問題をでっちあげて。
0020Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:05:04.99ID:XFWpYMPO
(゚Д゚ ||)モウダメダ
0022Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:14:05.80ID:AZJPhw0c
朝日が休刊する日まで追い詰めましょう。
0023Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:18:37.15ID:W0uqWteO
ビル屋のオーナーが趣味で新聞やってる状況。
0024Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:19:12.43ID:NK/OBBEq
別に朝日がなくなっても新聞がなくなるわけじゃ無い。
まともな方の新聞が減るのは良いと思えないが。
反日デマ飛ばしすぎて、東大卒に回避されているらしいから自業自得だろうけど。
0025Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:20:14.99ID:68jmABQW
昔は新聞紙の使い道はいくらでもあったが最近は代用品が安くていくらでもあるから
いらねぇーな。あると指定日にごみ処理せにゃならんから煩わしい。
0026Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:20:18.58ID:ha+offGc
週1くらいでも良いんじゃね
0027Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:24:35.10ID:PMVcZIo+
便所の落書き以下だってことが国民に知れ渡ったからなw
廃刊おめでとう。
0028Ψ
垢版 |
2022/03/19(土) 21:30:51.13ID:SpPbX+2m
どうでもイイやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況