X



手塚治虫と藤子不二雄ってそんなに良いか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:26:01.34ID:gzxXWHij
他に番組がなくて仕方なく見てただけ
内容は全然覚えてない
0002Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:28:17.87ID:D/o+61Wk
つまりそれは記憶に残った作品と
0003Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:28:22.49ID:ml6g5HqG
何事も先にやったもん勝ちよ。先駆けしか勝たん
今もそれだけで儲けてるYouTuberだらけやろがい
0004Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:28:31.36ID:qdnn408x
あの時代だからあれなんだよ
この時代ならあれなんだよ
0005Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:31:54.75ID:ZEv0HLfS
え?手塚さんは今でも通用するくらいテーマも深いだろ?
0006Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:35:53.10ID:RTwK2+tH
もうすぐ直接影響は受けていない(全く読んでいない)漫画家が出てくるんじゃないの
0007Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:37:40.14ID:qdnn408x
創作とはこれまでにないものを作るんだ
これまでにないものを作るには未来創造だ
俗にいう発達障害じゃなきゃ常識を超えた
発想はできないんだよ
0008Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:38:08.17ID:sj0w/sqF
MWはLGBTに訴えられるぞ
0009Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:39:05.51ID:/biyGn0K
自分は横山光輝が一番好きだった。
その中でも特にバビル2世が良かった。
0010Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:39:31.32ID:Ri/LrWXD
ドレミファファンタジー
ソラシドドラマチック
0011Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:39:58.00ID:ImQ4c+zq
やろうとした事が全部手塚先生に先を越されてた
by 浦沢直樹
0012Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:41:32.77ID:hhZ/KbR1
当時の子供でもないがプロゴルファー猿とか今見ても中々ぶっ飛んでて面白いぞ
0013Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:44:22.74ID:S/h9enQF
俺が最初に読んだ手塚漫画は「リボンの騎士」
藤子漫画は「こうのとりになった王様」だが
まだ字が読めない頃だったから、母親に読んで貰ったが
死ぬほど面白かったぞ
0014Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:46:56.12ID:mRFY6EKq
王 長島 がすごいのか?って言ってる感じか
0015Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:48:22.16ID:gUHZAEF+
>>6

水木しげる氏は同年代でもほとんど影響を受けていないのでは ?
0016Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 17:59:30.87ID:gAtxJL9T
その二人いなけりゃ今の漫画の地位は無いからな
0017Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:01:53.05ID:LPRKCFYL
二人とも全作品をみれば面白いのは三割くらいだろ。
0018Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:04:16.07ID:UWOP+Pp8
朝鮮人みたいな事を言ってるな(笑)
0019Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:06:37.19ID:5KMISWdv
>>1
たぶんそれでいいと思います
0020Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:14:06.55ID:L1YzATuo
ブラックジャックは観てたな
今の知識で見るとまた違うんだけどそれもオモシロイ
藤子は余裕ができたら猿を見ようと取っといてる
0021Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:20:39.44ID:LNvViEm2
手塚治虫の影響を受けてない漫画家・・・長谷川町子のすごさ
0022Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:26:22.39ID:8ojuIm88
まあ、手塚にはついていけないところもあるね
だけど多作だから、いくつもおもしろいものがある
0023Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:28:45.05ID:qKurS1uP
>>3
YouTuberで売れてるやつの多くは
ニコニコ生主出身ってのも見逃せない
0024Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:30:00.75ID:IuAGTzBn
開拓者の偉さがわからん幼稚園児か
幸せなやつだなあ
0025Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:31:48.13ID:JmQzH5k+
>>8
鳥人体系は先輩だぬ
0027Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:38:11.68ID:vSp4PeW9
>>1
アメリカでウォルトディズニーってそんなにいいのかってスレたまにあがるが
みんなの冷笑がすごい
自分はバカでーーーっす、みんな俺を殴って殴ってってスレにかわる
0028Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:46:01.13ID:WUHnQAjr
DBとかワンピとか 頭の悪い漫画が好きなら合わないよ
0029Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:57:58.71ID:Ods4OkyF
>>1
手塚治虫先生は漫画表現及びジャンル、ビジネスモデルの開拓者且つ開放者
藤子不二雄先生(特にF先生)は漫画表現に於ける世界構造の完成者

この両者どちらが欠けても現在我々が享受する漫画界の隆盛は無いと断言出来る
0030Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 18:58:43.10ID:9Lqiu+ex
手塚治は人類史上に残る漫画家。
ジャングル大帝をパクったライオンキングは
許せない。鉄腕アトムは
アストロボーイで米国でも放送。
21世紀の文明は手塚漫画の世界に追いついてない。
0031Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 19:00:02.92ID:kkZFmw3J
>>1
やっぱ心に残ってるのは峰不二子やキューティーハニーやドロロンえん魔くんのお雪ちゃんだよな
0032Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 19:04:03.40ID:4OoFWlVd
>>24
開拓者は田川水泡だろう。
のらくろには現代の漫画の主要要素のほとんどがある。
0033Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 19:17:03.88ID:Ods4OkyF
>>6
もう既に出て来てるんじゃないかな
最近多いスマホ用縦スクロールって従来の漫画とは根本的に違うしね

>>15
水木しげる先生は同世代じゃなくて年上
但し漫画作品を本格的に描き始めた時期は手塚どころか藤子以後
まあ全く以って方向性が違う(手塚藤子トキワ系は映画的、水木は絵画的と言われてる)ので
双方大きく影響を与え合ってはいない別個の系統であると思われる
(作風問題であり水木の『鬼太郎』に手塚が対抗して『どろろ』描いたり刺激はし合ってるはず)

>>32
まあ確かにそうだ。手塚が漫画世界をカンブリア爆発させたが土台を作ったのは田川水泡先生
0034Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 19:21:53.34ID:e2AUx1zr
村上もとか、白土三平、横山光輝

手塚治虫さんは別格
0035Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 19:24:04.56ID:+pksvt0v
小学生の時にW3を昼過ぎに読み始めて
午後遅く夕陽の頃に読み終わった時は本当に最高の漫画だと思った
0036Ψ
垢版 |
2022/04/23(土) 19:30:42.58ID:L1YzATuo
ドラゴンボールは見てないなあ
アラレちゃんはアニメで見たけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況