というか、いわゆる旨味成分が入っている料理は日本食だけなんだよ。
すごいよね。
いまでは旨味成分は、正体はイノシン酸やグルタミン酸ってわかってるけど、
昔は説明しようがないものだったんだよね。
パリの国際フェアとかで、日本のパビリオンが「出し屋台」とか出してから火がついた。
日本食はたんなる国際的なトレンドに収まらないレベル。

ナスとトマトをいっしょに炒めると、旨味成分っぽい味になる。
トルコ料理なんかはこれ系だよ。