私達、日本の学校では、世界四大文明は、エジプト、メソポタミア チグリスユーフラテス、黄河文明の4文明と習ったのですが、20年前アメリカのサムエル.ハンチントンは、その著書[文明衝突]よって世界は8の文明に分けられると言います(西欧、東正教会、ラテンアメリカ、ヒンドゥー、アフリカ、イスラム、中華、日本文明 )この8文明なのですが、社会科や日本では、何故4大文明として教えられているのでしょうか

正しい歴史が、曲げられ日本の文明はすべて中国や韓国から伝播した独自性のない模倣性の高い文化であるという、プロパガンダに乗せられたままになっているのです

ハンチントンの説は日本文明こそ独特で日本一国で成り立った文明であり他の文明は、一国では、なり得ない広範な地域社会の集合した文明になっていて、人種も国も多岐に渡っていることは明らかです。

現実に、今4大文明は、砂漠になっていてかつて存在したはずの文明は、遺跡のみ残って観光地になっているではありませんか。

日本は、16000年前から縄文時代が始まり様々な変遷を経て現代社会迄、日本独自の人々との共生し受け入れ他を思う社会を、継続中です。その例は皇室でありましょう今年で2680年男系男子による皇統126代の天皇様を戴く国、正しく日本文明、日本人の特異性であり何処の国にもない日本の独自の文明です。
私達は、もっと深くこの事日本文化を知らねばならないと思います