https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/192/img_821c5fafebdd76ac0e7fc5a6f8a2599020036.jpg

数々のテレビ出演などで知られる東海大学教授の金慶珠教授が、島根県松江市で日韓関係をテーマに講演し、持続可能な関係性の構築が重要だという考えを示しました。
金慶珠教授は、島根県日韓親善協会の招きで松江市を訪れ、日韓関係をテーマに講演しました。
金教授は、いわゆる徴用工問題や竹島周辺での韓国の海洋調査などで冷え込む日韓関係にこれから必要なのは多様性と持続可能な日韓関係だとしました。

東海大学・金慶珠教授:
「多様性であり、持続可能な日韓関係が重要。多様な背景を持った人の方が問題解決能力が高まる」

島根県日韓親善協会は、来年以降も日韓の事情に詳しい人を招き、相互理解を深めていきたいとしています。

https://www.fnn.jp/articles/TSK/388103