トヨタがイギリス政府に警告
2022年7月31日にイギリスの新聞社は、トヨタがイギリス政府に対して、ハイブリッド車の販売を禁止した場合は英国から生産を撤退する可能性について警告したと報じました。

トヨタはイギリス現地法人トヨタ・マニュファクチャリング・UKで2つの工場を保有しており、現在はカローラおよびそのOEMとなるスズキ スウェイスを生産しています。

2030年にHV販売禁止なら生産撤退
イギリス政府は推進するカーボンニュートラルに向けた計画の一環として、ガソリンエンジンおよびディーゼルエンジンの新車販売を2030年に禁止することを決定。

ハイブリッドについては環境性能に優れたモデルに限っては2035年まで認めるとしているものの、これは環境団体等の協議によって決められるもので、ハイブリッドであっても認められるモデルは一部に過ぎない見通しです。

これに対してトヨタが「ハイブリッドに対する規制により生産、販売などに加え、イギリスにおける将来の投資にも影響する」と訴え、2030年にハイブリッドモデルの販売を禁止した場合は、イギリスでの生産をやめる可能性があるとイギリスに政府に警告したと報じられています。

4月には撤退の可能性を否定したが…
トヨタがイギリス政府に対して、電気自動車への移行を推進するのであれば生産を撤退させると警告を送ったとする報道は2022年4月にもありましたが、このとき、トヨタはこれを否定。

ゼロ・エミッションに向けた明確なロードマップがあるとし、イギリス国内の工場も含めて長期的かつ持続可能な計画があると話しているようです。

https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/toyota-to-pull-out-if-uk-govt-bans-hybrids/