長野市の「青木島遊園地」。2023年3月に廃止されます。きっかけは1軒の住民からの「子どもの声がうるさい」という苦情。一部メディアが報道するとネット上などで波紋が広がり、市が経緯を説明する事態となりました。子どもの遊び場で何が起きているのか取材しました。

長野市青木島町の「青木島遊園地」。夕方の時間帯ですが、子どもの姿はありません。

隣の児童センターでは、中で遊ぶ子どもたちの姿が。2021年3月から遊園地で遊ぶことをやめました。

青木島児童センター館長:

「子どもは外で元気に走り回って迎えに来るまで過ごしてもらうのが一番楽しいと思うんだけど、それは残念だし子どもに申し訳ない」

(記者リポート)

「こちらの遊園地は来年3月をもって廃止が決まりました」

遊園地ができたのは2004年。地元からの要望で造られました。

周りには児童センターや保育園、小学校もあり子どもの遊び場としては絶好の場所でした。

実際、子どもたちが毎日40~50人遊び、にぎわっていました。

しかし…

(近隣住民から市への苦情)

「子どもの声がうるさい」

まもなく、近隣の1軒の住民から市に苦情が寄せられるようになります。

長野市の担当者:

「ボールの宅地への飛び込み、宅地内の植栽の踏み荒らし、夜間は花火の音も発生したと聞いている」

市は住民の家になるべく近づかないよう、ツツジを植えたり、出入口の場所を変えたりした他、児童センターにボール遊びを禁止にするよう求めるなど対策を講じてきました。

ただ、苦情は収まらず、2021年3月には住民が直接、児童センターを訪れました。

(近隣住民から児童センターへの苦情)

「子どもを静かに遊ばせるよう、よく考えてほしい」

「静かに遊ばせる方法は難しい」とセンターは子どもたちに遊園地を使わせない方針を決めました。

青木島児童センター館長:

「いろんな苦情があったので、それを対応するのもなんかね。へきえきとしてしまうので、そういうことであれば使わない方がいいだろうと」

センターの子どもが遊ばなくなると次第に利用者は減少。

草刈りなどの管理はセンターの職員や保護者が担っていましたが、止めることにしました。