X



日本初の生物を発見? 謎の生物を捕獲せよ!南三陸町の古代ロマン 化石発掘体験 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2022/12/16(金) 12:31:19.77ID:pNaLi0/1
https://youtu.be/Ra-Ly13SUaY

今回のアクセントは、日本で初めて宮城県南三陸町で発見された生き物についてです。今回、この生物の捜索に挑んでまいりました。

やってきたのは東北大学の敷地内にある総合学術博物館です。

堤勇高 アナウンサー
「あ、もういきなり、これぞ恐竜という見た目の骨格標本ありますねぇ。ワクワクしますけど、デッカイです!これは何の骨なんでしょう?東北大学にこういう場所があるって私、初めて知りましたね」

ここには、東北大学がこれまで100年以上に渡って収集した貴重な学術標本が展示されています。巨大なイワシクジラやステゴサウルスの全身骨格標本。そして、これまた巨大な三葉虫の化石。時代ごとに分類された、アンモナイトの化石などまさに東北大学の“お宝”が集結している場所でした。
さて、博物館に来たということは、謎の生物の背景がなんとなくわかってきたでしょうか?東北大学の永広先生に、その正体を教えてもらいましょう。

堤勇高 アナウンサー
「こちらの生物、ご存じですか?」

永広昌之 名誉教授
「はい。存じております。たぶん普通の皆さんはご存じないと思いますが、これは節足動物の甲殻類の仲間、身近な存在でいうとエビやカニの仲間『のう頭類』という種類ですね。ただし今は生きていない、絶滅してしまった絶滅動物です」

この生物は「のう頭類」。英語でティラコセファラと呼ばれるエビやカニの仲間でした。今からおよそ2億5000万年前に生息していた絶滅生物。化石の発見によって大きさは数センチから20センチほどだと判明しました。そしてこの古代生物、宮城県と深いつながりがあるそうです。

永広昌之 名誉教授
「南三陸町と北隣の気仙沼市本吉町以外からは見つかっていない。日本ではこの場所しか見つかっていない珍しい生き物。日本で唯一の産地が南三陸町から気仙沼地域。ものすごくレアな生き物」

この生物は南三陸町歌津地区で発見されたことから「キタカミカリス・ウタツエンシス」という、場所にちなんだ学名が付けられました。歌津といえば、1970年「ウタツギョリュウ」の化石が発見されて一躍、有名になった場所。そして7年前日本初「のう頭類」の化石発見によって再び注目を集めます。さらに、今年4月には、イカに似た古代生物の新種の化石が見つかるなど新発見が、続々と報告されているんです。

永広昌之 名誉教授
「毎年くらいいろいろなものが見つかって、これからも何が出てくるのか、ものすごく楽しみな地域になっている」

相次ぐ新発見に、大手の出版社「学研」も注目しました。今年発売した図鑑に、南三陸町で発見された化石を数多く掲載。化石のバリエーションの多さと面白さが掲載の決め手になったということです。

堤勇高 アナウンサー
「化石、簡単に見つかるものですか?」

永広昌之 名誉教授
「うーん。運が良ければ、ですかね。かなり努力をしないと、努力と運が無いと見つからないかもしれません」

見つけるのは難しそうですが南三陸の地層なら博物館級の発見もあると話してくれました。

堤勇高 アナウンサー
「もしかしたら、今日この子を見つけている間に」

永広昌之 名誉教授
「そうです、他の珍しい物も出てくる可能性も大いにあると思います。日本初、世界初、というものが出てくるんじゃないでしょうか」

さぁ、歴史的大発見を目指していざ、南三陸町歌津へ向かいます。永広先生から教えてもらった場所は南三陸発掘ミュージアム。ここで、発掘体験のガイドをしてくれる高橋さんにお世話になります。
案内してもらった場所は、海岸からすぐそばの崖。2億5000万年前の地層を削って一般の方でも楽しめる、発掘体験エリアを作ったそうです。

つづき
https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/15382/
0002Ψ
垢版 |
2022/12/16(金) 12:33:19.44ID:/yYsA5Wu
韓国人が起源ニダ
0003Ψ
垢版 |
2022/12/17(土) 01:56:06.43ID:uYESt+Z6
北条氏城址跡付近で掘削されたトコで貝の化石出たんだよ(一応山ではある)
ワタシも行ったが採れなかったw友達は採れたw
ちなみに仮面ライダーのセットに使われそうな場所w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況