12/27(火) 16:00 まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/27f5cd59e0abede786178e87e032e068fb597a02

防錆潤滑スプレーを鍵穴にさしてはいけないという呼びかけがSNS上で大きな注目を集めている。

【写真】5-56は鍵穴にさすな!さしていいのはこっちだ!!

「カギの調子がしごく悪かったので業者さんに修理してもらったのですが、やはりあのお言葉を連呼されていたので共有しておきます。『556は鍵穴にさすな』『556を鍵穴にさすな!』」と自身の体験を踏まえ訴えたのは風刺・ホラー漫画家の洋介犬さん(@yohsuken)。

5-56と言えば呉工業が製造する防錆潤滑スプレー。以前は鍵穴にも使用できたのだが、鍵の構造の複雑化とともに使用できない鍵が増えたことを知らずに使用してしまう人が多く、それによる不具合が後を絶たないようだ。

洋介犬さんの投稿に対しSNSユーザー達からは

「あぶねー!!年末の大掃除で使おうかと思ってた!!滅茶苦茶有益な情報ありがとうございます!!!!!」
「556ではないですが以前鍵穴にシリコンオイルを吹いてしまい鍵が取れなくなったことがありました」
「『鍵穴には556ではなくドライファストルブ!』を強く言いたいです。」

といったコメントが寄せられている。

つづきは上記リンク先をご覧ください。