1/20(金) 17:30    神戸新聞NEXT
https://news.yahoo.co.jp/articles/c643b9323a050748974afca0740879029ac0a465

社会調査研究センター(さいたま市)が携帯電話ユーザーを対象にインターネット世論調査を行ったところ、岸田内閣の支持率は25%にとどまり、不支持率の63%を大きく下回った。岸田文雄首相について46%が今年前半での辞任を求め、「できるだけ長く続けてほしい」は11%だった。

【写真】声優業界 インボイス制度で2割強「廃業覚悟」

 調査は8日に実施し、18歳以上の3069人から有効回答を得た。内閣に関する同様のネット調査は昨年10月から毎月1回行っており、支持率と不支持率はともにほぼ横ばいが続く。

 岸田首相にいつまで続けてほしいかを尋ねる質問では、「早く辞めてほしい」が34%、「今年5月のG7広島サミット(先進7カ国首脳会議)まで」が12%で、計46%が今年前半での辞任を望んだ。その他は「来年9月の自民党総裁任期まで」が22%、「分からない」が20%だった。

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡り、政府が視野に入れる解散命令については73%が「請求すべきだ」と回答。「請求する必要はない」は7%で、実際に請求するかどうかが政権の評価に影響しそうだ。

 物価高対策は「評価しない」が75%に上り、「評価する」は8%にとどまった。原発の運転期間を従来の最長60年から延長し、次世代型への建て替えを進めるとした政府方針には回答が割れ、「評価する」が36%、「評価しない」が40%だった。

 同センターの調査は、NTTドコモの携帯電話ユーザーを中心とするプレミアパネル(dポイントクラブ)の全国約6千万人から無作為に抽出。メールで回答を依頼した。